JPH04132877A - 自動二輪車の始動装置 - Google Patents

自動二輪車の始動装置

Info

Publication number
JPH04132877A
JPH04132877A JP24998090A JP24998090A JPH04132877A JP H04132877 A JPH04132877 A JP H04132877A JP 24998090 A JP24998090 A JP 24998090A JP 24998090 A JP24998090 A JP 24998090A JP H04132877 A JPH04132877 A JP H04132877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
system circuit
lighting
lighting system
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24998090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Takasugi
高杉 和秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP24998090A priority Critical patent/JPH04132877A/ja
Publication of JPH04132877A publication Critical patent/JPH04132877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、起動モータを搭載せず、キック・クランキン
グで始動を行うようにした自動二輪車の始動装置に関す
る。
〔従来の技術〕
レーサー用やオフロード用などの自動二輪車には、機体
の軽量化を目的としてバッテリー及び起動モータを搭載
しないようにしたものがある。そのため、これらの自動
二輪車では、エンジンの始動は専らキック・クランキン
グに゛より発電機を回転させ、その発電電力を点火系回
路に供給するようにして行われている。
しかし、電気回路には上記点火系回路だけでなくヘッド
ライトなどの灯火系回路も設けられている上に、キック
・クランキングによる回転は、始動後のエンジンの定常
回転に比べれば低速で発電電力が低いため、上記灯火系
回路を閉(オン)にして、キック・クランキングによる
点火系の作動を安定に行うためには、発電機として相当
大出力のものを搭載しておく必要があった。このため、
エンジンがいったん始動して定常回転になれば、発電機
の発電電力は必要電力に比べて過剰状態になり、そのた
めキック・クランキング時だけのために大出力の発電機
を搭載することは非経済であると共に、車体の軽量化に
不利であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、バッテリーや始動モータを搭載せず、
点火系回路及び灯火系回路の電源を発電機だけにした自
動二輪車において、発電機の小型化を可能にした始動装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本発明は、クランク軸に発電機を連
動連結すると共に、該発電機だけを点火系回路と灯火系
回路の電源にし、かつ始動機構をキック・クランキング
式にした自動二輪車において、前記電源と灯火スイッチ
を有する灯火系回路との間に常開のリレースイッチを介
在させ、該リレースイッチを前記発電機の発電電圧が一
定値以上のとき閉になる構成にしたことを特徴とするも
のである。
上記のように電源と灯火系回路の間に灯火スイッチと共
にリレースイッチを直列に接続したため、キック・クラ
ンキング初期において灯火系回路で電力が消費されない
ようにし、小出力の発電機であっても点火系の起動に必
要な電力を確保することができる。
[実施例〕 第1図は本発明による自動二輪車の始動装置に設けられ
る電気回路を示すものである。
図において、1は発電機であり、図示しないエンジンの
クランク軸に連動連結されている。
発電機1のクランク軸に対する連結は直結であってもよ
く、或いは中間軸を介して間接的にしてあってもよい。
このように連結された発電機1は、キックペダルの踏動
によってクランキングすることによって回転し、発電を
行う。
発電機1には整流器2及び電圧調整器3が接続され、発
電機1が発電した電力を直流として出力するようになっ
ている。このような電源に対し、メインスイッチ4を介
して点火系回路20と灯火系回路30とが並列に接続さ
れている。
点火系回路20はCDIユニット5、点火コイル6、点
火栓7から構成され、そのCDIユニット5の中には発
振回路8が設けられている。
一方、灯火系回路30には灯火スイッチ11とランプ9
が設けられ、常開のリレースイッチ10を介して上記電
源に接続されている。リレースイッチ10の励磁コイル
10aは、ダイオード12を介して発電機1の中性点1
nに接続され、発電機1の発電電圧が成る一定値に達し
たとき、リレースイッチ10を閉にするようになってい
る。
上記励磁コイル10aに対する入力方法は、上記に限定
されるものではなく、必ずしも発電機1の中性点1nに
接続されている必要はない。
例えば、第2図に示す実施例のように、メインスイッチ
4を介して入力するようにしても差し支えない。
さて、上述した電気回路からなる始動装置において、メ
インスイッチ4を閉(オン)にすると共に、さらに灯火
スイッチ11を閉(オン)にした状態で、エンジン始動
のためにキック・クランキングすると、発電機1から点
火系回路20に供給される電圧は、第3図に太線で示す
ような電圧上昇曲線に沿って変化する。
なお、第3図において、曲線aは、上記リレースイッチ
10を設けない回路において、灯火スイッチ11を開(
オフ)にし、点火系回路だけに電力が供給されるように
して、キック・クランキングした場合の電圧上昇曲線を
示し、また曲線すは、同じくリレースイッチ10を設け
ない回路において、灯火スイッチ11を閉(オン)にし
、点火系回路と灯火系回路との両方に電力が供給される
ようにして、キック・クランキングしたときの電圧上昇
曲線を示す。また、■1は、点火系を作動してエンジン
を始動させるのに必要な最低電圧、V2はリレースイッ
チ10を閉(オン)にするのに必要な最低電圧、v3は
電圧調整器3によって制御される一定電圧である。一般
に自動二輪車では、上記■1は10V、■3は14.5
Vであるので、リレースイッチ10を閉(オン)にする
v2としては12V程度に設定するのがよい。
第1図又は第2図に示す電気回路からなる本発明におい
て、灯火スイッチ11を閉にしだ状態にしてキック・ク
ランキングすると、その初期では発電機の発電電圧は低
いため、リレースイッチ10は開のままであり、電力は
点火系回路20にだけに供給されるから、その点火系回
路20に供給される電圧■は曲線aに沿って上昇する。
そして、電圧■が点火系の作動に必要な最低電圧■、に
達すると、エンジンが始動する。エンジン回転数が上昇
して、さらに電圧Vが曲線aに沿って上昇し、■2に達
すると、リレースイッチ10が閉(オン)になり、灯火
系回路30にも電力が供給されるようになる。このよう
に点火系回路と灯火系回路との両電気回路に電力が供給
されると、点火系回路20に供給される電力の電圧上昇
曲線は曲線aから曲線すに切り換わり、さらにエンジン
回転数が上昇して電圧v3に達したところで、電圧調整
器3の制御により、以後その一定電圧■3に維持される
このように本発明による始動装置では、リレースイッチ
を直列に接続したことにより、エンジン始動において灯
火系回路には電力を供給せず、点火系回路だけに供給す
るようにしてエンジンを始動するので、発電機を小出力
の小型にしても始動ができるようになる。また、この発
電機の小型化によって機体の軽量化が可能になり、かつ
クランク軸の慣性マスが小さくなるため、車両走行時の
応答特性を向上することができる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明は、点火系回路と灯火系回路の電
源を発電機だけにし、キック・クランキング式の始動機
構を有する自動二輪車において、電源と灯火系回路との
間にリレースイッチを介在させたので、エンジン始動に
おいて灯火系回路に電力が供給されないようにし、点火
系だけに供給されるようにしたから、小出力の発電機で
あっても始動に必要な電圧を確保することができる。し
たがって、発電機の小型化を可能にすることができる。
また、発電機の小型化によって車両の軽量化4゜ が可能になり、かつクランク軸の慣性マスが小さくなる
ため、車両走行時の応答特性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動二輪車の始動装置の電気回路
図、第2図は他の実施例による電気回路図、第3図はエ
ンジン回転数と点火系供給電圧との関係図である。 1・・・発電機、4・・・メインスイッチ、5・・・C
DIユニット、6・・・点火コイル、7・・・点火栓、
9・・・ライト、10・・・リレースイッチ、11・・
・灯火スイッチ、20・・・点火系回路、30・・・灯
火系回路。 代理人 弁理士 小 川 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランク軸に発電機を連動連結すると共に、該発電機だ
    けを点火系回路と灯火系回路の電源にし、かつ始動機構
    をキック・クランキング式にした自動二輪車において、
    前記電源と灯火スイッチを有する灯火系回路との間に常
    開のリレースイッチを介在させ、該リレースイッチを前
    記発電機の発電電圧が一定値以上のとき閉になる構成に
    した自動二輪車の始動装置。
JP24998090A 1990-09-21 1990-09-21 自動二輪車の始動装置 Pending JPH04132877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24998090A JPH04132877A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 自動二輪車の始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24998090A JPH04132877A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 自動二輪車の始動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132877A true JPH04132877A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17201046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24998090A Pending JPH04132877A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 自動二輪車の始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132877A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137264U (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 川崎重工業株式会社 バツテリレス車両用始動装置
WO2004005705A1 (ja) * 2002-07-03 2004-01-15 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. エンジン発電機用昇圧電源及びその制御方法
ES2223202A1 (es) * 2000-07-11 2005-02-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Sistema de control de arranque para motor.
WO2014050182A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 本田技研工業株式会社 エンジン始動装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137264U (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 川崎重工業株式会社 バツテリレス車両用始動装置
ES2223202A1 (es) * 2000-07-11 2005-02-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Sistema de control de arranque para motor.
WO2004005705A1 (ja) * 2002-07-03 2004-01-15 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. エンジン発電機用昇圧電源及びその制御方法
EP1557561A1 (en) * 2002-07-03 2005-07-27 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Booster power supply for engine generator and its controlling method
CN1316725C (zh) * 2002-07-03 2007-05-16 新电元工业株式会社 引擎发电机用升压电源及其控制方法
EP1557561A4 (en) * 2002-07-03 2009-04-08 Shindengen Electric Mfg SUPPLY POWER SUPPLY FOR GENERATOR AND CONTROL METHOD THEREFOR
WO2014050182A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 本田技研工業株式会社 エンジン始動装置
CN104662286A (zh) * 2012-09-26 2015-05-27 本田技研工业株式会社 发动机起动装置
JPWO2014050182A1 (ja) * 2012-09-26 2016-08-22 本田技研工業株式会社 エンジン始動装置
TWI564479B (zh) * 2012-09-26 2017-01-01 本田技研工業股份有限公司 引擎啓動裝置
CN104662286B (zh) * 2012-09-26 2017-11-28 本田技研工业株式会社 发动机起动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004068792A (ja) 内燃機関用燃料噴射・点火装置
JP2001517756A (ja) バッテリが不要な燃料噴射式のロープ始動型エンジン・システム
JP3642319B2 (ja) 車両用電源の制御装置
JP2007224781A (ja) 分離充電補助電源を持つ点火又は燃料噴射システム
JP2003155968A (ja) エンジン自動始動システム
JP6112246B2 (ja) エンジン駆動制御システム及び車両
US20070029120A1 (en) Hybrid vehicle
JPH04132877A (ja) 自動二輪車の始動装置
JP2004308576A (ja) エンジンの始動制御装置及び始動制御方法
US20080179889A1 (en) Vehicle battery charger and method of operating same
US7009311B1 (en) Method for minimizing generator load on internal combustion engine
JP2017226275A (ja) 車両用制御装置
CN104675533A (zh) 引擎控制装置和引擎控制方法
JP7195713B2 (ja) 車両用制御装置
JP2518904Y2 (ja) バッテリレス車両用始動装置
JP2973797B2 (ja) ハイブリッド電気自動車
JPS5866538A (ja) 発電装置
JP2000104589A (ja) 車両用発電装置
JP2003184715A (ja) エンジン自動停止再始動装置
JP2005207243A (ja) アイドルストップ制御装置
JP2005233109A (ja) 内燃機関の始動装置
JPH06159143A (ja) 車両用オートチョーク制御装置
JP2503272B2 (ja) 車両用充電装置
JPH08130804A (ja) リターダ装置
JPH0220465Y2 (ja)