WO2004005705A1 - エンジン発電機用昇圧電源及びその制御方法 - Google Patents

エンジン発電機用昇圧電源及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004005705A1
WO2004005705A1 PCT/JP2003/008358 JP0308358W WO2004005705A1 WO 2004005705 A1 WO2004005705 A1 WO 2004005705A1 JP 0308358 W JP0308358 W JP 0308358W WO 2004005705 A1 WO2004005705 A1 WO 2004005705A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
engine
path
converter
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008358
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toyotaka Takashima
Seiji Niizeki
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd.
Priority to EP03738607.5A priority Critical patent/EP1557561B1/en
Priority to BR0312279-4A priority patent/BR0312279A/pt
Publication of WO2004005705A1 publication Critical patent/WO2004005705A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/12Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits having means for strengthening spark during starting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/04Other muscle-operated starting apparatus having foot-actuated levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/06Other installations having capacitive energy storage
    • F02P3/08Layout of circuits
    • F02P3/0876Layout of circuits the storage capacitor being charged by means of an energy converter (DC-DC converter) or of an intermediate storage inductance
    • F02P3/0884Closing the discharge circuit of the storage capacitor with semiconductor devices
    • F02P3/0892Closing the discharge circuit of the storage capacitor with semiconductor devices using digital techniques
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations

Definitions

  • a voltage regulator that receives starting ti flow from a kick driven generator, and the voltage regulator.
  • the kick type With a load such as ⁇ cu to be connected: An active boost circuit that performs a pressure-sensitive operation at low output of the power adjustment device at engine start and stops boost operation at steady operation after engine start. Only when the engine is started, the output of the voltage regulator i is pressured by the active boost [1 path] and supplied to a load such as CU.
  • the overhead view is a schematic diagram showing a conventional full transistor type engine ignition circuit.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a detailed configuration of the DC-DC converter unit of FIG.
  • a fifth is a detailed configuration example showing still another embodiment of the I) C / I) C converter unit.
  • FIG. 2 is a whole I showing the overall configuration of a boosted power supply for an engine generator according to the present invention, and the same reference numerals are assigned to components similar to the power supply of the conventional example shown in FIG. The detailed description is omitted.
  • Fig. 2 For Jinjin generator. Characteristic features of pressure power source are RKG (f pressure regulator) 2 and electronic equipment such as KCU 4 connected to this RKG 2 to receive voltage supply. DC: / 1) C converter 20 is connected as an active boost circuit between them.
  • the battery 8 shown in the garden is at the start of the kick type, which is the object of the present invention, in the state of .beta .: the state below the prescribed start in the state, and drives the generator with the so-called kick type. I assumed that.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

フルトランジスタ方式のエンジン点火装置において、キック方式でのエンジン点火を可能とする点火装置。キック式駆動発電機からの始動電流を受ける電圧調整装置に接続されるECU等の電子機器との間に、キックによるエンジン始動時の電圧調整装置の低出力時にのみ昇圧動作をし、エンジン始動後の定常動作時には昇圧動作を停止する能動昇圧回路を並列に接続した、エンジン発電機用昇圧電源及びその制御方法。

Description

明 細 δ電機用昇圧電源及びその制御方法 技術分野
本発明は、 ェ: δΐί機用昇圧電源及びその制御方法に関するものである (1 従来、 動二輪車等においては、 エンジン始動用の点火 路として C 1 ) 1 '-apaci tor di s charge i ni ter)
Figure imgf000003_0001
及-びフノレ卜ラ (Γυ]】 transi stor i gni ter) 方式が用いられている。 ここで、 C D】 はバッテリーの有無に無関係 に動作可能で、 いわゆるキック式によりエンジン始動が可能であるが、 希溥混合 気に点火するにはフルトラ方式に劣るという問题があった。 また、 フノレトラ方式 においては、 エンジンの最適点火制御等の^エネには適しているが、 ノくッテリー が必要なため、 キック等では:じンジンを始動させることが出来なかった。
従来のフルトラ方式点火问路の概略を、 図〗に基づいて説明する。 ここで、 ¾ 電機] と、 電圧調整器 2と、 バッテリー 8とに、 ランプ 3、 E C U (ェンジン - コント口一ノレ 'ユニッ ト) 4、 ィグニッション 5、 インジェクシヨン 6、 フュェ ールポンプ 7及び他の I ) C负荷 9とを含む各種 ^荷を並列接続してフルトラ方: Λ: の点火回路が構成されている。 この従来例のフルトラ方式の点火回路では、 スタ 一ターボタン等のメインスィッチ 1 1を閉じるとバッテリ - 8からの ¾源電 が 路全体に供給されて E C U 4が動作し、 リレー 1 0、 4 0が閉じてエンジンが 始動される。 しかし、 仮にバッテリ 上がり対策として、 発 fg機:!にキック式等 の手段を設け、 このキック式での駆動を試みてもキックによる発電機 1の低 [π| では、 電圧調整器 2から I': C U 4等の ¾子部品に安定した電圧が供給できず、 結 果的に、 従来のフルトラ方式においては、 キック式でのエンジン始動は極めて W 難で、 実質的に駆動開始不可能であった。
発明の開示
そこで、 この発明の Π的は、 フルトラ方式においても、 いわゆるキック式の始 動方法でエンジンを始動させることの出来るエンジン発電機用 .圧 ¾源及びその 制御方法を提供することを f≡ I的とする。
上記課題を解決するための、 本発明のエンジン発電機用昇圧 ti源によれば、 キ ック式で駆動される発電機からの始動 ti流を受ける電圧調整装置と、 当該電 調 整装置に接続される κ c u等の 荷との間に、 キック式による: ンジン始動時の 電 調整装置の低出力時に界圧動作をし、 エンジン始動後の定常動作時には昇圧 動作を停止する能動昇圧回路を接続し、 エンジン始動時にのみ当該能動昇圧【"1路 により電圧調整装 iの出力を -圧して I': C U等の負荷に供給する構成としたもの である。
また、 本発明のエンジン発電機用界圧電源の制御方法によれば、 キック式で駆 動される発電機からの始動電流を受ける t圧調整装置に接続される κ c υ等の ft 荷からなるェンジン発 t機用界 電源において、 上記電圧調整装 から出力され る出力電 をエンジン定常動作時の動作電 ί と比較し、 当該出力 ¾ が前記定常 動作時の動作電圧に達するまでの間、 昇圧調整することを特徴とする。
図面の簡単な説明
〗図は、 従来例のフルトランジスタ方式のエンジン点火回路を示す概略^で ある。
第 2図は、 本発明の一実施例を示す、 エンジン発電機用昇圧電源の構成例図で ある。
第 3図は、 図 2の D Cノ D Cコンバータ部の詳細構成例図である。
第 4図は、 同じく D C / D Cコンバータ部の別の実施例を示す詳細構成例 Iで ある。
第 5 は、 同じく I ) C / I ) Cコンバータ部のさらに別の実施例を示す詳細構成 例図である。
第 6 1は、 同じく I) C / I ) Cコンバータ部のさらに別の ¾施例を示す詳細構成 例図である。
第 7図は、 ίί-lじく I ) C / 1 ) Cコンバータ部のさらにまた別の実施例を示す詳細 構成例図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明のエンジン発¾機用昇压電源及びその制御方法を、 示する ¾施 例に基づいて説明する。
図 2は、 本発明によるエンジン発 ¾1機用昇圧電源の全体構成を示す全体 Iであ り、 図 1に示した従来例の電源と问等な構成要素については同じ参照番号を付し て、 その詳細な説明は ¾略する。 図 2の:じンジン発電機用 .圧電源の特徴的なと ころは、 RKG (f 圧調整器) 2と、 この RKG 2、 に接続されて電圧供給を受 ける K C U 4等の電子機器との間に能動昇圧回路として D C: /1) Cコンバータ 2 0が接続されている点にある。 また、 園中に示されたバッテリー 8は、 この発明 の対象であるキック式による始動時には放 ΐβ:状態で規定の始動 ¾压以下の状態で あって、 いわゆるキック式で発電機]を駆動することを前提とした。 エンジンが 定常回転となった後は、 バッテリー 8への充 ¾により、 以後はバッテリ 8での エンジン始動が可能となる。 また、 12に示した回路では、 I)CZI)Cコンパ - タ 20とバッテリー 8との間にダイォード 39が挿入されて、 DC/1) Cコンバ ータ 20昇圧動作時に、 電流容量の大きいバッテリー 8側への電流の流入を防止 している。
さらに、 図 3にこの D C/D Cコンバータ 20の詳細構成図を示した。 この 3において、 ダイォ -ド 23、 コィル 24およびダイォード 25の直列接続と、 この ί¾列接続とグランドラインとの間に各々接続されたコンデンサ 26、 卜ラン ジスタ 27、 コンデンサ 30とで DC/DCコンバータの基本部分が構成される。 さらに、 この基本部分に加えて、 ダイオード 23, 25間に平行に接続された ダイオード 22からなるバイパス回路 2 1が設けられ、 さらにツエす一 ·ダイォ ード 30と、 このツエナー 'ダイオード 30を含むフィ -ドバック M路 32が設 けられている。 さらに、 フィ -ドバック回路 32の出力は発振 M路 3 1に接続さ れ、 この発振回路 3 1はトランジスタ 27のベースに抵抗 28を介してトランジ スタ 27に駆動信号を供給するよう構成される。
こうして構成される I)CZI)Cコンパ -タ 20において、 RKG 2の制御 f[| t; V 1 (発電機の问転数によって変動する出力) と I)CZDCコンバータ 20の制 御電 V 2 (エンジンが定常 ["|転し、 電子機器が正常動作する、 例えば J 2v の基準t圧) とが比較される。 すなわち、 12のメインスィッチ] 1をオンにし、 Λ C G 1をキックにより f"l転始動させる時点での低回転による R K G 2の制御 ΐ[ί /::(·: V 1が上記 I) C/I) Cコンバ タ 20制御電 V 2よりも低い状態 (V 1 < V 2) の場合には、 バイバス 路 2 〗を通ってダイォ -ド 2 2による ¾ 降下を ¾ し引いた電圧値 (V I - ダイオードの電圧降下分) が印加される。 この検出され た電圧値はフィ -ドノくック ["|路 3 2に入力されて V 1 <V 2の識別がなされる, そこで、 フィードバック M路 3 2は V ] <V 2の差分に応じたフィードバック信 号を発振冋路 3 1に出力して発振回路 3 〗を駆動し、 この ¾振回路 3 1が抵抗 2 8を介してトランジスタ 2 7のベースに応分の駆動信- を送る。 これにより、 ト ランジスタ 2 7は導通制御されて (:コンパ - λ 0が現状の V 1力 ら¾ 準電圧である制御 HI圧 V 2への界 動作を行う。
ここで、 DC/DCコンバータ 20で昇 された ffi準 ¾圧 V 2が出力されると、 K C U 4が動作し、 エンジンが順次始動を開始する。 このエンジンの始動に作つ て、 ACG ]がエンジンにより駆動され [E'l転数が上 .して 常 M に達すると、 バイパス回路 2 1を介してツエナ一ダイ才ード 30に印加される ¾圧が順次上 . し、 ダイオード 2 2の 降下分を ¾し引いて V 2以上の値になる。 その時点で は、 I) C/Ό Cコンバータ 20の設定出力である V 2以上の ¾圧がソィ一ドバッ ク回路 3 2で検知される ( V】 > V 2 ) 。
そこで、 フィ一ドバック ["]路 3 2はフィ一ドバックィ - ·で、 発扳 M路 3 1 のト ランジスタ 2 7への駆動出力を停止して、 I) C/D Cコンバータ 20の界 動作 が停止し、 I)CZI) (:コンバータ 20の制御 [- V 2以上となった R KG 2の制 圧 V 1がバイパス [ί'Ι路 2 1のダイォー Κ2 2でバイパスされて I':CU4等の
¾子回路に供給される。 さらにリレ 一 i o、 40が閉じて Γ) a 9にも¾準 ¾
/十:が印加され、 バッテリー 8も充 fli開始される。
以後は、 エンジンの定常回転により、 ACG〗が定格出力以上の発 ¾を行い、 K KG 2で定常逆転時の出力 ¾ となり、 バイパス M路 2 1を介して、 l':CU 4 を始め、 他の電子機器に供給される。 図 3に示した実施例ではバイバス ["|路 2 1 を構成するものとしてダイォードを例示したが、 これを抵抗等で^きかえること も ' 1然可能である。 また、 発振 ["1路 3 1は PWM、 等の制御ではなく、 例 えば 50 ΚΠ Z等の駆動周波数をお常的に発振する回路構成とし、 ツイ -ドバッ ク M路 3 2の信- により 1)CZI)C ンバータ L"l路をリレー等で遮断する構成と することも可能である。
次に、 園 4に示した I)C:/1)Cコンパ -タ 2 0の別の ¾施例について説明する この ¾施例では、 バイパス回路 2 1をリ レー 34で構成し、 このリレ - 34を動 作させる制御回路 3 3を設けた点にある。 この制御回路 3 3は、 DC/1 ) Cコン バータ 2 0の入力側に設けられた V 1電圧監視用のツエナ -ダイォード 3 8を備 え、 R E G 2の制御電圧 V 1が 1 ) C / 1 ) Cコンバータ 2 0の制御 H i力 V 2より:人 きくなつた時点で (V ] >V 2) 、 リ レー 3 4をオンとし、 発振 ["1路 3 ]の発扳 を停止し、 バイバス回路 2 1で I)C/1)Cコンパ -タ 2 0をバイパスさせる構成 となっている。 こうして、 制御回路 3 3の動作でリレー 3 4が閉じると、 V I > V 2の 変化をフィ -ドバック问路 3 2が検知し、 I)CZI)Cコンパ -タ λ ' 0 の界圧動作を停止する。 また、 この制御回路 3 3はキック式による始動後に V 1 が V 2以上となる十分な想 ¾時間後にリレー 34のオン ' オフを制御するタイマ ー问路、 さらに、 トランジスタ等のスイッチング素子にもいきかえられる。 また ここで、 V 2の値に関係無く、 V 1の値が定常回転時の値となったら、 オン ·ォ フする構成とすることもできる。
さらに、 5に示した実施例では、 バイパス [π|路 2 ]の代わりにダイォ -ド 2 3の入力側にリレー 3 4を設け、 [ | 4と同様な制御回路 3 3で動作させるもので ある。 この構成例では、 通常はリ レ -3 4が閉じた状態でキックによるエンジン の始動が行われ、 R K G 1制御電庄 V 1が I) C/I) Cコンバータ 2 0の制御電圧 V 2以上となった時点で (V :1 ≥V 2) 、 制御 t"l路 3 3が動作してリレ - 3 4を 開けば、 DCZl)Cコンパ -タ 2 0 ίΐ体が停止状態となり、 図 2に示したように、 R 1-; G 2から並列に接続された K CU 5等の fli子機器に、 V 2以上の値となった V Iが供給されて、 運転が維持される。 この 15に示した実施例でも、 制御【"|路 3 3が Γ) C/D Cコンバ -タ 2 0の制御電圧 V 2の監視、 または所定'時間経過後 に動作するタイマー^で構成する力、、 乂はリレ -はトランジスタ等のスィッチン グ素子で置きかえることも可能である。 また、 リレー 3 4が開いて DC/UCコ ンバーク 2 0の昇圧動作停止後は、 エンジンの定常運転で R 1': G 2からの定常電 によりリレ - 1 0が閉じ、 ¾| 2で示した回路構成要素の全てに足常 fit圧が印加 される。 この構成例においても、 V 2の値に関係無く、 ¾常回転の電!: I;になった G
ら動作するリレ -等を採川することも可能である。
またさらに、 図 6に示した実施例では、 発振问路 3 1はフィードノくック M路 3 2からのフィードバック信号で R K G 2からの制御電圧 V 1を所定の ¾ ; V 2ま で射 ·Β;動作する。 さらに、 トランジスタ 2 7の動作を停」 hするために抵抗 3 6と トランジスタ 3 7とからなる発振停- ihM路 3 5を設けたものである。 この ¾扳停 止回路 3 5は、 1) C /1 ) Cコンバ タ 2 0の入力側の fil h V 1を検出するツエナ 一ダイォ 一ド 3 8を備えた制御回路 3 3で制御される。 制御回路 3 3は、 図 3の 実施例と同様に V I 2の条件でトランジスタ 2 7の動作を停止させて、 実 © 的に D C Z D Cコンバータ 2 0を動作停止状態とするものである。 この ¾施例で も、 制御 [π|路 3 3は直接 V 1電圧の監視またはタイマ -による動作では ¾振停止 冋路 3 5を停止する構成とすることももちろん可能である。 この構成例において も、 V 2の値に関係無く、 ^常回転の ¾圧になったら動作するリレ 等を採川す ることも可能である。
さらにまた、 1 7に示した実施例は、 1 3の構成において、 発振 路 3 1はフ イードノくック回路 3 2でフィードバック制御し、 ダイオード 2 2からなるバイノ ス回路 2 ]を並列に設けたものである。 図 3の実施例と同様に、 フィードバック 回路 3 2が R I': G 2制御電圧 V〗を監視して、 V I > V 2を検知して、 制御回路 3 3が発振停止回路 3 5の動作時させる。 こうして、 I ) C ZI ) Cコンバータ 2 0 の昇压動作停止後は、 エンジンの定常運転で R 1·: G 2からの定常電圧により発扳 停」 [:冋路 3 5が動作し、 図 2で示した回路構成要素の全てに ¾ί常電^が印加され る。 さらに、 この構成例においても、 V 2の値に関係なく、 定常 ["1転の tl にな つたら動作する発振停止回路を用いることもできる。
産業上の利用可能性
以上のように、 この発明のエンジン ¾電機用界圧電源及びその制御方法によれ ば、 フルトランジスタ方式のエンジン点火问路においても、 ノくッテリ -が放¾状 態の場合でも、 いわゆるキック力"式で ンジンの始動が可能であり、 エンジン発 電機用界 B;電源及びその制御方法を提供することが出来る。

Claims

請求の範囲
1 . フルトランジスタ方式のエンジン点火装置であって、
キック方式で駆動され得る発電機と、
前記発電機に接続されて、 ¾該発電機から供給される電源の電圧調整を行う電 圧調整器と、
電圧調整器に接続されて、 ¾該!!圧調整機器から供給される ¾圧でエンジンの 点火,運転制御を行う電子機器と、 及び
ヒ記電圧調整機器と電子機器との間に接続されて、 上記発 機のキックによる エンジン始動時に所定の ンジン定常運転時より低い電源出力の時点では上記電 圧調整器の出力電圧を上記 ¾子機器への所&の定格電£ :1:;にまで界圧し、 かつ上記 電圧調整器からの出力電圧がエンジン定常運転時の所定の定格電圧となつた時点 では昇圧動作を停止する能動昇圧 M路と、
を備えたことを特徴とするエンジン発電機用 ί-圧電源。
2 . 請求 ¾ ]に記載のエンジン発電機用昇圧電源において、 上記能動界: β,| 路は出力側の電圧が前記所定の定格電 となるようフィードバックするフィ -ド バック回路と、 当該能動界圧 ["1路の入力側から出力側までを所定の電圧降下でバ ィパスするバイパス回路とを備えた I ) Cノ D Cコンバータであって、 上記フィ - ドノくック冋路は当該 I ) (;ノ I ) Cコンバータの出力側にバイパスされる前記入力側 の電圧 V 1から前記バイパス回路の電圧降下を引いた電圧が、 所^の定格電 V 2を超えたときに (V 1 - バイパス ["|路の¾圧降下 > V 2 ) 、 該 D CZ D Cコ ンバータの昇圧動作を停止することを特徴とるエンジン発電機用昇圧電源。
3 . 請求项 1に記載のエンジン発電機用昇圧 ¾源において、 上記能動昇 ; M 路は出力側の tiB;が前記所定の定格 ¾i となるようフィ一ドバックするソィ -ド バック回路と、 通常開のリレーを備え 該能動 ;回路の入力側から出力側まで をバイパスするバイパス问路と、 該能動昇 [Hi路の入力側の電圧を検知して上 記通常開のリレーを閉じる制御 1路とを備えた Γ) c Zi:> cコンバータであつて、 上制御 [Ml路は上記入力側の f 圧 V 1が、 ¾£常運転時の上記電 H;調整器からの所 の電圧となった時点で上記リ レ -を閉じて、 】) C / D Cコンバータの -圧動作を 停止することを特徴とするエンジン発¾機用 ί-Ηΐ電源。
4. 請求項 3に記載のエンジン発 ¾機用界 ;電源において、 上記所 ¾ί¾!Η;の 時点は上記所定の定格電 V 2を超えたとき (V ]〉V2) の時点であって、 ' 該時点で上記リ レーを閉じ、 上記フィ一ドバック回路は 該】)〔:Zl)Cコンパ - タの出力側にバイパスされる前記入力側の fi¾l;V〗が _h記所定の^格 圧を超え たときに (V I > V 2) 、 当該 コンバータの界圧動作を停止すること を特徴とするェンジン発電機用昇圧電源。
5. 請求項 ]に記載のエンジン発 機用昇圧電源において、 上記能動界 πΐ 路は出力側の ΐίίϋ;が前記所 ¾ίの定格 ¾i V 2となるようフィードバックするソィ 一ドノくック [nj路と、 入力側に設けられた ¾時閉のリレーと、 該能動昇圧 M路の 入力側の電圧 V ]に応じて上記リレーを動作する制御回路とを備えた DC IK: コンバータであって、 上記制御回路は上記入力側の lil V 1が定常運転時の上記 電圧調整器からの所定の Ιϊΰ;となった時点で上記リレーを開いて、 D czi) cコ ンバータの界圧動作を停止することを特徴とするエンジン発 ¾機川界圧¾源,.,
6. 請求頃 5に記載のエンジン発 ¾i機用 .圧 f{!源において、 上記所定の ¾ とは、 定格電圧 V 2以上 (V 1≥ V 2) となった時点であって、 1該時点で上記 リレーを開くことを特徴とするエンジン発電機用昇圧電源。
7. 請求頃 6に記載のエンジン発 ¾機用 -圧電源において、 上記能動 路は出力側の電 が前記所定の定格 ¾H;V 2となるようフィードバックするソィ ―ドバック 路と、 該能動界圧 M路の入力側の ¾i圧 V 1を検知して界圧動作を 停止させる制御 ["|路とを備えた D CZj) Cコンバ タであって、 上記制御 M路は 上記入力側の電圧 V 1が定常遝転時の上記電圧調整器からの所定の電圧となった 時点で発振停止 [π|路を停止して、 I) C/】) Cコンバータの ί.Η動作を停止するこ とを特徴とするエンジン発電機川^ Η^ί源。
8. 請求项 7に記載のエンジン発 ¾機用昇圧電源において、 上記所定の ¾,[1; とは定格電圧 V 2以上になった時点で (V 1≥ V 2) あって、 ¾該時点で当該 1)
C/DCコンバ 一タの動作を停止させることを特徴とするエンジン ¾ 機用界圧 電源。
9. 請求项〗に記敏のエンジン発電機川^ 電源において、 上記能動 JI;M 路は出力側の電圧が前記所定の ^格電圧 V 2となるようフィ -一ドバックするフィ -―ドバック 'l路と、 当該能動昇お ;["1路の入力側から出力側までを所足の電圧降下 でバイパスするバイパス回路と、 前記フィ一ドバック回路の出力で当該能動昇压 ["1路の動作を停止 1 -る制御回路とを備えた I ) C Z I ) Cコンノく - -タであって、 - h記 フィードバック回路は上記入力側から出力側にバイパスされる入力側 Il KV 1が 定常運転時の上記電圧調整器からの所 ¾の電圧となった時点で、 I ) C / コン バ -タの昇圧動作を停止することを特徴とするエンジン発電機用 ?- ;電源。
1 0 . 請求項 9に記載のエンジン発 fg機用昇圧電源において、 上記所足の時 点は定格電圧 V 2を超えた時点であって、 当該時点で前記制御回路を制御して I ) C /D Cコンバ -タの昇压動作を停止することを特徴とするエンジン発電機川界 圧電源。
1 1 . バッテリーと、 キック方式で駆動され得る発電機を備えエンジンの点 火制御を行うフルトランジスタ方式のエンジン点火装置の点火制御方法であって、 キック開始時点の、 エンジンの定常運転には不充分な発電機の低電圧出力時に は、 該キックで駆動された電圧を点火装置の定常運転時の所定の定格 圧まで 昇圧して上記点火装置に印加し、
定常回転での電圧以上になった時点では、 上記昇圧動作を停止し、 上記発 ¾機 の出力電圧を直接上記点火装歡側へ印加する、
ことを特徴とするエンジン点火装 の点火制御方法。
PCT/JP2003/008358 2002-07-03 2003-07-01 エンジン発電機用昇圧電源及びその制御方法 WO2004005705A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03738607.5A EP1557561B1 (en) 2002-07-03 2003-07-01 Booster power supply for engine generator and its controlling method
BR0312279-4A BR0312279A (pt) 2002-07-03 2003-07-01 Reforçador de tensão para um gerador de motor, método de controle de ignição para um aparelho de ignição de motor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-194897 2002-07-03
JP2002194897A JP4209640B2 (ja) 2002-07-03 2002-07-03 エンジン発電機用昇圧電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004005705A1 true WO2004005705A1 (ja) 2004-01-15

Family

ID=30112317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008358 WO2004005705A1 (ja) 2002-07-03 2003-07-01 エンジン発電機用昇圧電源及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1557561B1 (ja)
JP (1) JP4209640B2 (ja)
CN (1) CN1316725C (ja)
BR (1) BR0312279A (ja)
WO (1) WO2004005705A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110301811A1 (en) * 2009-02-20 2011-12-08 Continental Automotive France Automobile electronic control unit comprising a voltage step-up device and control method
CN102979656A (zh) * 2012-12-10 2013-03-20 南京航空航天大学 一种自适应高能点火系统

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1876694A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-09 Siemens Aktiengesellschaft Booster circuit
FR2904157B1 (fr) * 2006-07-24 2008-12-05 Valeo Sys Controle Moteur Sas Circuit electrique d'alimentation d'un module de commande comportant deux modes d'alimentation
JP5024963B2 (ja) 2008-07-23 2012-09-12 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 エンジン始動装置
US7938092B2 (en) * 2009-06-19 2011-05-10 Tai-Her Yang Combustion and emergency starting control system with auxiliary power
US8490593B2 (en) * 2009-06-19 2013-07-23 Tai-Her Yang Split-type auxiliary power combustion and emergency starting system
JP5692151B2 (ja) 2012-04-25 2015-04-01 株式会社デンソー 車載電子制御装置
DE102013218227A1 (de) 2012-09-12 2014-05-28 Robert Bosch Gmbh Zündsystem für eine Verbrennungskraftmaschine
BR112015005394A2 (pt) * 2012-09-12 2017-07-04 Bosch Gmbh Robert sistema de ignição para um motor de combustão interna
DE102016207132B4 (de) * 2016-04-27 2020-06-04 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Schaltungsvorrichtung zum Stabilisieren einer Bordnetzspannung
JP2019154129A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体用電源装置および当該移動体用電源装置を用いた移動体
US11319915B2 (en) 2020-06-11 2022-05-03 Kohler Co. Engine system, and method of starting the engine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132339A (en) * 1974-12-30 1976-11-17 Yoshio Fujino Auxiliary power source device for starting of firework ignition type e ngine
JPS58143165A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Automob Antipollut & Saf Res Center 内燃機関の点火装置
JPS6151483U (ja) * 1984-09-07 1986-04-07
JPH0336958A (ja) * 1989-06-29 1991-02-18 Hanshin Electric Co Ltd Dc―dcコンバータ
JPH04132877A (ja) * 1990-09-21 1992-05-07 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の始動装置
JPH06229312A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224474A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Mitsubishi Electric Corp 機関制御装置
JP2749746B2 (ja) * 1992-11-18 1998-05-13 三菱電機株式会社 内燃機関点火装置
JP3722567B2 (ja) * 1996-09-19 2005-11-30 株式会社ミツバ 点火制御装置
CN1245867A (zh) * 1998-08-25 2000-03-01 郭建国 一种产生汽车高压点火的方法及其装置
JP3889212B2 (ja) * 2000-09-25 2007-03-07 本田技研工業株式会社 発電機の発電電圧昇圧方法
JP2002256962A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Mikuni Corp 内燃機関用電源装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132339A (en) * 1974-12-30 1976-11-17 Yoshio Fujino Auxiliary power source device for starting of firework ignition type e ngine
JPS58143165A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Automob Antipollut & Saf Res Center 内燃機関の点火装置
JPS6151483U (ja) * 1984-09-07 1986-04-07
JPH0336958A (ja) * 1989-06-29 1991-02-18 Hanshin Electric Co Ltd Dc―dcコンバータ
JPH04132877A (ja) * 1990-09-21 1992-05-07 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の始動装置
JPH06229312A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110301811A1 (en) * 2009-02-20 2011-12-08 Continental Automotive France Automobile electronic control unit comprising a voltage step-up device and control method
US8467935B2 (en) * 2009-02-20 2013-06-18 Continental Automotive France Automobile electronic control unit comprising a voltage step-up device and control method
CN102979656A (zh) * 2012-12-10 2013-03-20 南京航空航天大学 一种自适应高能点火系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1675464A (zh) 2005-09-28
JP2004036494A (ja) 2004-02-05
EP1557561A4 (en) 2009-04-08
EP1557561B1 (en) 2017-12-06
BR0312279A (pt) 2005-04-26
JP4209640B2 (ja) 2009-01-14
EP1557561A1 (en) 2005-07-27
CN1316725C (zh) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100220898B1 (ko) 발전기의 제어장치 및 제어방법과 그것을 응용한 차량용 발전기의 제어장치 및 제어방법
US6900618B2 (en) Power generation control apparatus for vehicle
WO2004005705A1 (ja) エンジン発電機用昇圧電源及びその制御方法
EP2071714B1 (en) Dc/dc converter
JP3572292B2 (ja) スイッチング電源回路
KR880010969A (ko) 전동 파워스티어링 제어장치
KR20120125974A (ko) 승압형 dc-dc 및 승압형 dc-dc 를 갖는 반도체 장치
JP2011017337A (ja) 補助電源を持つ燃焼及び緊急起動制御システム
JP2004357412A (ja) インバーターの直流電源装置
JP2011001956A (ja) 分離式補助電源の燃焼及び起動システム
JPH04197045A (ja) 充電発電機の制御装置
KR0130187B1 (ko) 스위칭 승압회로
JP2749746B2 (ja) 内燃機関点火装置
JP2015116927A (ja) 補助電源装置
CN108683374B (zh) 一种励磁轴发系统启停逻辑控制电路和励磁轴发系统
JPH0988782A (ja) 内燃機関点火制御装置
US6741067B2 (en) Power generation controller and method for a vehicle
JPH09215323A (ja) スイッチング電源装置
JP4292812B2 (ja) 電源装置
JP2010220445A (ja) 車両用電源制御装置
JP2000027742A (ja) 自動車のための位相制御電圧調整器と方法
JP4059115B2 (ja) バックアップコンデンサの容量算出回路
JP2002058177A (ja) 太陽電池を電源とする夜間給電装置
KR20130128700A (ko) 정전압 공급 장치 및 방법
US1273798A (en) Automatic starter and controller.

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN ID IN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1915/KOLNP/2004

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003738607

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038191652

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003738607

Country of ref document: EP