JPH0413243A - 光ヘッド - Google Patents

光ヘッド

Info

Publication number
JPH0413243A
JPH0413243A JP2114806A JP11480690A JPH0413243A JP H0413243 A JPH0413243 A JP H0413243A JP 2114806 A JP2114806 A JP 2114806A JP 11480690 A JP11480690 A JP 11480690A JP H0413243 A JPH0413243 A JP H0413243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
optical axis
optical
light
emitting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2114806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2962363B2 (ja
Inventor
Kenjiro Kime
健治朗 木目
Nobuo Takeshita
伸夫 竹下
Teruo Fujita
輝雄 藤田
Hiroo Hyo
標 博雄
Kazuo Okada
和夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2114806A priority Critical patent/JP2962363B2/ja
Priority to DE4113409A priority patent/DE4113409C2/de
Priority to FR9105072A priority patent/FR2661542B1/fr
Publication of JPH0413243A publication Critical patent/JPH0413243A/ja
Priority to US08/077,969 priority patent/US5313447A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2962363B2 publication Critical patent/JP2962363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、記録媒体であるディスクから光学的に情報
を読み取る光デイスク装置において、光源を含む光学系
及びディスクからの反射光を受光する光検出器等を備え
た光ヘッドに関するものである。
〔従来の技術〕
第7図及至第9図は従来の光ヘッドの構成を示すもので
あり、第7図は光デイスク装置における光へノド部の構
成図、第8図は上記光ヘツド部における光ビーム射出手
段の側断面図、第9図は上記光ビーム射出手段における
光学部品の配置図である。
図において、fi+は記録媒体であるディスク、(2)
はディスクモータ、(3)は光学ベース、(4)は対物
レンズ駆動装置、(5)は対物レンズ、(6)は対物レ
ンズ駆動装置(4)の一部に設けられ、対物レンズ(5
)に後述の光ビーム射出手段(50)より射出される光
ビーム(9)を導く反射ミラーであり、上記対物レンズ
駆動装置(4)と対物レンズ(5)および反射ミラー(
6)とで集光手段(40)を構成している。また、(7
)はディスクモータ(2)や光学ベース(3)等を保持
するベース、(9)は後述する光ビーム射出手段(50
)から射出される光ビーム、(9a)は光ビーム(9)
の中心を示す光軸、G11lば対物レンズ(5)によっ
てディスク(11の情報面に集光された微小光スポット
、aυは半導体レーザ、叩は半導体レーザaυからの射
出光を平行ビームとするコリメータレンズ、(2)はハ
ーフプリズムである。上記半導体レーザαυとコリメー
タレンズ(2)およびハーフプリズムa31とで光ビー
ム射出手段(50)を構成している。更に、(財)は半
導体レーザ保持ベース、O5+はカバー、αeは偏光ビ
ームスプリッタ、071はツーコブリズム、α醋α優は
集光レンズ、(イ)はトラックずれ検出用2分割光検出
器、(21a) (21b)は焦点ずれ検出用2分割光
検出器、(24)はλ/2板である。
次に動作について説明する。第8図に示すように、半導
体レーザαυから射出した光は、コリメータ1.ンズ0
3Gこより平行光とされた後、ハーフプリズムa3を通
過し−(光ビーム射出手段(50)より射出する光ビー
ム(9)となる、一方、第7図に示すように対物レンズ
駆動装置(4)は、ディスクti)のラジアル方向(B
方向)に可動自在にスライドベアリング等(図示せず)
により支持されている。さらに、リニアモータ等(図示
せず)によりラジアル方向(B方向)に駆動することが
できる。上記の射出された光ビーム(91は、対物レン
ズ駆動装置(4)の−部に設けられた反射ミラー(6)
によって、対物レンズ【5)に導かれ、ディスク(1)
の情報記録面に1〜2μm程度の光スポツhaωを形成
する。なお、本文では詳細には述べないが、対物レンズ
駆動袋W(4)は対物レンズ(5)をディスク(1)の
面に対して直交する光軸方向とラジアル方向 (B方向
)に駆動することにより、ディスク(1)上の情報面に
対する焦点ずれ、及びトラ、りずれを補正するものであ
る。
ディスク(1)面で反射された光ヒ゛−ムは、第9図に
示すようtこ逆行しハーフプリズムalにより反射され
て偏光ビームスプリッタf181によって2方向に分離
される。まず、透過した光ビーム(22)は集光レンズ
Q’Jにより集光され2分割光検出器(2)の差動出力
からトランクずれを検出する。又、偏光ビームスプリン
タOので反射された光ビームは、フーコプリズム面によ
り2つ番こ分けられ、さらに集光レンズα場によって集
光しながら結像点に配置された焦点ずれ検出用2分割光
検出器(21a) 、 (21b)に入射する。各々の
差動出力から焦点ずれが検出される。これらのトラック
ずれ抽出量、焦点ずれ検出量に応して、上記対物レンズ
駆動袋W(4)は対物レンズ(5)を駆動するものであ
る。なお、ディスク(1)からの情報は、上記2分割光
検出器(2I、2分割光検出器(21a) 、 (21
b)のすべての和信号によって得ることができる。
lころで、光デイスク装置における高さ寸法は、光ヘッ
ドの高さ寸法(第7図のH)により決定される。光へノ
ドの高さ寸法Hに、ディスク(1)の上面から反射ミラ
ー(6)の中心までの寸法すなわち光ビーム射出手段(
50)より射出される光ビーム(9)の光軸の中心(9
a)までの寸法り、 と、上記光ビーム(9)の中心光
軸(9a)から半導体レーザαDやコリメータレンズ@
等の光学部品の寸法および光学ベースf31の底部寸法
等で決まる寸法り1、および、ベース(7)の厚み寸法
り、とを加え合わせた寸法となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の光ヘッドは以上のように構成されているので、デ
ィスクの上面から反射ミラーの中心までの寸法り、は対
物レンズ駆動装置(4;を構成するときに、−aに対物
レンズホルダー(図示せず)や駆動開路等を配置するた
めにある程度の寸法を必要とし、この寸法り、を小さく
することには限界があった。また11寸法り、も光ビー
ム出射手段に使用される部品の寸法では一決定され、寸
法112も小さくするのは困難であった。また、ベース
の厚み寸法り、も装置の強度確保等のため小さくするこ
とζこは限度があった。
すなわち、従来の光へノドの高さ寸法Hを小さくするこ
とは、上記理由により困難であった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになさ第
1たもので、光ヘットの高さ寸法を小さく、小形化され
た光デイスク装置を得ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わる光−ノドは、光ビーム射出手段と集光
手段の間に、光ビーム射出手段から出射された光ビーム
の第1の光軸を、これと平行でがつ離間した第2の光軸
に変換する光軸変化プリズムを設けたものである。
ム射出手段より射出された光ビームの光軸をこれと平行
でかつ下方(ベース側)に位置する光軸(即ち、集光手
段へ入射される光軸)に変換させることにより、光へン
ドの高さ寸法を小さくする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、この発明の一実施例による光デイスク装置の光ヘ
ツド部の構成を示す図、第2図は光ビーム射出手段の側
断面図、第3図は光ビーム射出手段における光学部品の
配置を示す図、第4回は光軸変換プリズムの位置ズレに
よる光路の変化を示す原理図である。
図において、+11は記録媒体であるディスク、(2)
はディスクモータ、(3)は光学ベース、(4)は対物
レンズ駆動装置、(5)は対物レンズ、(6)は対物レ
ンズ駆動装置(4)の一部に設けられ、対物レンズf5
1に後述の光軸変換プリズム(8)により光軸を変換さ
れた第の光ビーム(30)が入射される反射ミラーであ
り、上記対物レンズ駆動装置(4)と対物レンズ(5)
および反射ミラー(6)とで集光手段(40)を構成し
ている。
また、(7)はディスクモータ(2)や光学ベース(3
)等を保持するベース、(8)は光軸の変換を行う光軸
変換プリズム、(9)は後述の光ビーム射出手段から射
出される第1の光ビーム、(9a)は上記第1の光ビー
ム(9)の中心を示す第1の光軸、αQは対物レンズ(
5)によってディスク+11の情報面に集光された微小
光スポット、αυは半導体1/−ザ、叩は半導体レーザ
0υからの射出光を平行ビームとするコリメータレンズ
、αJはハーフプリズムである。上記半導体レーザOL
1とコリメータレンズいおよびハーフプリズムQ31と
で光ビーム射出手段(50)を構成している6更に、α
0は半導体レーザ保持ベース、QSIはカバー0[i+
は偏光ビームスプリッタ、Ohはツーコブリズム、0穆
゛、a!1は集光レンズ、(至)はトラックずれ検出用
2分割光検出器、 (2ia) (2]、b)は焦点ず
れ検出用2分割光検出器、(24)はλ/2板である。
(り また、(30)は上記光軸変換プリズム擾により上記第
1の光ビーム(9)の光軸が変換された第2の光ビーム
、(30a) はこの第2の光ビームの中心を示す第2
の光軸である。
次に動作について説明する。第1図及至第3図に示すよ
うに、半導体レーザαυから射出した光はコリメータレ
ンズ(転)により平行光とされた後、ハーフプリズムα
湯を通過して光ビーム射出手段(40)より射出される
第1の光ビーム(9)となる。この第行な対向する2面
で反射するように反射面の配置された光軸変換プリズム
(8)へ入射され、第1の光軸(9a)と寸法h4の段
差を有した第2の光軸(30a)を有した第2の光ビー
ム(30)へ変換される。尚、光軸変換プリズム(8)
はこの先軸の段差h4が記録媒体fllの面と直交しか
つ下方(即ち、ベース(11側)に発生するよう配置さ
れている。従って、この発明の光ヘッドにおいては、従
来の光ヘッドの高さ寸法Hより車に光軸の段差h4だけ
高さ寸法が小さくなるまた、得られる光軸の段差り、は
光軸変換プリズム(8)により自由に決定することがで
きる。
光軸変換された第2の光ビーム(30)は、対物レンズ
駆動装置(4)の一部に設けられた反射ミラー(61に
よって対物レンズ(5)に導かれ、ディスク(1)の情
報記録面に1〜2μm程度の光スボソ) Qlを形成す
る。第4図のfat及至fclには、この先軸変換プリ
ズム(8)の位置が温度や経年的に変化した場合の、プ
リズムに入射する光軸に対する射出光軸位置ずれを示す
。第4図の(al及びfbiに示すように、光軸変換プ
リズム(8)の上下(C方向)、左右(D方向)。
及び紙面に垂直な方向(図示せず)といった平行位置ず
れに対しては、光軸ズレを生しない。第4図telに示
すような回転方向(E方向)のズレが最も光軸ズレを生
ずることになる。このズレ量Δは回転ズレ角Δθ、プリ
ズムの屈折率nにより決定されるが、n=1.5程度の
一般の光学材料を使用した場合には、回転ズレ各Δθ=
 10a+radが生しても、30μm程度のズレしか
生しない。しかも、このズレはほぼ平行ズレである。こ
うしたズレは第3図におけるトラッキング用2分割光検
出器(2)上の光スポットの強度分布に影響を与えるこ
とになるが、温度や経年的に変化する量から考えると十
分に小さな値であり無視できる程度である。これは、こ
うした光軸変化プリズム(8)を使用することにより発
生するズレもほぼ平行ズレのみになるためである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、光ビーム射出手段か
ら射出された光ビームの第1−の光軸を、これと平行で
かつ離間した第2の光軸に変換する光軸変換プリズムを
設けることにより、光ビーム射出手段から射出される光
ビームの光軸の位置を自由に変換することができ、ディ
スクの上端面から光学ベース下端面までの寸法を小さく
することができ、光ヘッドの大幅な小形化が可能となる
なお、上記実施例では、光軸変換プリズム(8)を光ビ
ーム射出手段(50)側に設けた例について述べたが、
第5図および第6図に示すように光ビーム射出手段(5
0)に対して可動的な集光手段(40)側に設けても同
様の効果を得ることができる。
第5図および第6図において、(8)は集光手段(40
)を構成する反射ミラーの全面に取付けられた光軸変換
プリズム、(9)は光ビーム射出手段(50)より射出
される第1の光ビームで(9a)はその中心を示す第1
の光軸、(30)は光軸変換プリズム(8)にて第1の
光ビーム(9)が光軸変換された第2の光ビーム、(3
0a) は第2の光ビーム(30)の中心を示す第2の
光軸、h4は第1の光軸(9a)と第2の光軸(30a
)の段差寸法を示している。
また、集光手段(40)と光ビーム射出手段(50)と
を一体的に構成した装置においても同様の効果を奏する
ことは容易に考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す側面図、第2図は光
軸変換の説明図、第3図は光ビーム射出手段の光学部品
配置図、第4図は光軸変換プリズムの位置ズレと光軸ズ
レ関係を示す原理図、第5図はこの発明の他の実施例を
示す側面図、第6図は第5図の実施例における光軸変換
説明図、第7図は従来の実施例を示す側面図、第8図は
光ビーム射出手段の側断面図、第9図は光ビーム射出手
段の光学部品配置図である。 図において、(11は記録媒体(ディスク) 、+81
は光軸変換プリズム、(91よ第1の光ビーム、(9a
)は第1の光軸、顛は微小光スポット、aυは半導体レ
ーザ、(30)は第2の光ビーム、(30a)は第2の
光軸、(40)は集光手段、(50)は光ビーム射出手
段である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人    大  岩  増  雄 第2図 第3図 第5図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザから射出された光を集束させて記録媒体上
    に微小光スポットを形成し、光学的に情報の記録再生も
    しくは消去を行うための光ヘッドにおいて、上記半導体
    レーザから射出された光を光ビームとして射出する光ビ
    ーム射出手段と、上記光ビームを集束させて上記記録媒
    体上に微小光スポットを形成する集光手段との間に、上
    記光ビーム射出手段から射出した光ビームが形成する第
    1の光軸を、この第1の光軸と平行でかつ離間した第2
    の光軸に変換する光軸変換プリズムを設けたことを特徴
    とする光ヘッド。
JP2114806A 1990-04-28 1990-04-28 光ヘッド Expired - Fee Related JP2962363B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114806A JP2962363B2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 光ヘッド
DE4113409A DE4113409C2 (de) 1990-04-28 1991-04-22 Optischer Kopf
FR9105072A FR2661542B1 (fr) 1990-04-28 1991-04-24 Appareil optique de lecture de donnees sur un disque.
US08/077,969 US5313447A (en) 1990-04-28 1993-06-18 Optical head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114806A JP2962363B2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 光ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0413243A true JPH0413243A (ja) 1992-01-17
JP2962363B2 JP2962363B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=14647159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2114806A Expired - Fee Related JP2962363B2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 光ヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5313447A (ja)
JP (1) JP2962363B2 (ja)
DE (1) DE4113409C2 (ja)
FR (1) FR2661542B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016148A1 (fr) * 1998-09-16 2000-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lentille servant a modifier un axe optique
US6873592B2 (en) 2001-07-10 2005-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Slim optical pickup apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0592766B1 (en) * 1992-06-19 1998-09-16 Sony Corporation Method for adjusting the optical axis of an optical system
JP3369666B2 (ja) * 1993-09-22 2003-01-20 株式会社東芝 光学ヘッド装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502950A (ja) * 1973-05-08 1975-01-13
JPS60239942A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Seiko Instr & Electronics Ltd 対物レンズ装置
JPS62125549A (ja) * 1985-11-27 1987-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘツド
JPS6374134A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Fujitsu Ltd 光ヘツド

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4142098A (en) * 1977-07-05 1979-02-27 Zenith Radio Corporation Optical readout for reflective video discs
JPS6220Y2 (ja) * 1980-03-31 1987-01-06
NL8101932A (nl) * 1981-04-21 1982-11-16 Philips Nv Inrichting voor het inschrijven en uitlezen van informatiesporen in een optische registratiedrager.
JPS5971141A (ja) * 1982-10-14 1984-04-21 Mitsubishi Electric Corp 光学的信号読出し装置
JPS6045950A (ja) * 1983-08-24 1985-03-12 Asahi Optical Co Ltd 光学式情報読取装置
DE3581033D1 (de) * 1984-09-04 1991-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Geraet zum antreiben eines optischen speichermediums.
JPS6445318U (ja) * 1987-09-10 1989-03-20
JPH03141045A (ja) * 1989-10-25 1991-06-17 Ricoh Co Ltd 光ピックアップ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502950A (ja) * 1973-05-08 1975-01-13
JPS60239942A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Seiko Instr & Electronics Ltd 対物レンズ装置
JPS62125549A (ja) * 1985-11-27 1987-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘツド
JPS6374134A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Fujitsu Ltd 光ヘツド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016148A1 (fr) * 1998-09-16 2000-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lentille servant a modifier un axe optique
US6341043B1 (en) 1998-09-16 2002-01-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical axis conversion lens
US6873592B2 (en) 2001-07-10 2005-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Slim optical pickup apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2962363B2 (ja) 1999-10-12
FR2661542B1 (fr) 1996-05-24
FR2661542A1 (fr) 1991-10-31
US5313447A (en) 1994-05-17
DE4113409C2 (de) 1994-11-17
DE4113409A1 (de) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4022412B2 (ja) 複合反射プリズム及びこれを採用した光ピックアップ装置
EP0294902A1 (en) Optical scanning device, mirror objective suitable for use therein and an optical recording and/or reproducing apparatus provided therewith
JP2000149283A (ja) 光学ヘッド及び記録再生装置
JPH0927142A (ja) 光ピックアップ装置
JPS60263341A (ja) 光学ヘツド
JPH0413243A (ja) 光ヘッド
KR100213270B1 (ko) 양면 디스크용 광 픽업
KR100230227B1 (ko) 광픽업
JPH0478029A (ja) 光学的情報記録再生装置
KR100421045B1 (ko) 박형 광픽업장치
KR0141757B1 (ko) 일체형 광픽업 모듈
US8179770B2 (en) Optical pickup apparatus
JP4161439B2 (ja) 光ヘッド
JP2541052Y2 (ja) 光学ヘッド
KR100423579B1 (ko) 광픽업장치 및 광디스크 드라이버
JPH09171633A (ja) 集積光ピックアップシステム
JP3555633B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JPH02187929A (ja) 光学ヘッド
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
JPS63136334A (ja) 光ヘツド装置
JPH0352132A (ja) 光ヘッド
KR19980025798A (ko) 디센터 경감기능을 가진 광픽업 장치
JPH05174417A (ja) 光ピックアップ
JPH0963102A (ja) 光学ピックアップ
JPS58143442A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees