JPH0413242B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413242B2
JPH0413242B2 JP25229886A JP25229886A JPH0413242B2 JP H0413242 B2 JPH0413242 B2 JP H0413242B2 JP 25229886 A JP25229886 A JP 25229886A JP 25229886 A JP25229886 A JP 25229886A JP H0413242 B2 JPH0413242 B2 JP H0413242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
shelf
rental
lending
product information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25229886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63106211A (ja
Inventor
Zenkichi Kuryama
Masaho Aoba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Yuasa Shoji Co
Original Assignee
Anritsu Corp
Yuasa Shoji Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp, Yuasa Shoji Co filed Critical Anritsu Corp
Priority to US07/050,711 priority Critical patent/US4839875A/en
Publication of JPS63106211A publication Critical patent/JPS63106211A/ja
Publication of JPH0413242B2 publication Critical patent/JPH0413242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カセツトケース内に、記録情報媒体
とその記録情報媒体に関する商品情報を記憶する
IC回路が組込まれたカセツトを貸出管理するカ
セツト管理方法に関する。
[従来の技術] カセツトケース内にテープなどの記録情報媒体
が収容された例えばビデオテープ等を有料で一般
人に貸出す店においては、店員は貸出商品を特定
する品名又は商品コード、借出人の住所氏名、貸
出日を貸出票やノートに記録し、返却があつた場
合にその貸出記録を抹消するようにしている。こ
のように店員が貸出商品の品名や商品コードを貸
出票やノートに記録すると貸出業務の能率が低下
する。また、商品コードを書き間違えたり、貸出
を全く記録し亡れる懸念があり、正確な貸出管理
ができない問題がある。
一方、オーデイオテープ、ビデオテープ等を有
料で一般の人に貸出すソフトレンタル業者は、一
般にレコード会社、映画会社、TV会社等のソフ
ト供給会社に対して貸出回数に応じて一定の割合
で著作権料を支払う義務がある。したがつて、レ
ンタル業者はどのソフトが何回貸出されたかを正
確に管理する必要がある。しかし、上述した方法
であると正確な貸出管理は困難である。
このような不都合を解消するために、各貸出テ
ープのカセツトに商品コードを示すバーコードを
付与し、借出人に会員番号を記録した会員証を交
付し、カセツト貸出時にバーコード読取装置でそ
のバーコードの商品コードを読取り、例えばキー
ボードからキー入力された会員番号とともに記憶
装置に記憶させるようにした貸出管理方法が開発
されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら上記のようにバーコードを用いて
カセツトの貸出管理を行なうカセツト管理方法で
あつてもまだ次のような問題があつたた。すなわ
ち、上述した貸出管理方法であると、現在貸出中
のカセツトの商品コードは記憶装置に記憶されて
いるので、この記憶装置の記憶内容を印字出力す
ることによつて、各カセツトが何回貸出されたか
を把握できる。しかし、店員は貸出、返却時に必
ずバーコード読取装置でカセツトに付されたバー
コードを読取る操作を行なう必要がある。
また、現在貸出中でないカセツトが確実に棚に
収納されているという情報は何も記憶されていな
い。したがつて、例えば月末の棚卸時や毎日の業
務終了時に在庫を確認する場合は、店中の各棚に
収納されているカセツトを人手で順次点検してい
く必要がある。その結果、在庫確認の作業能率が
低下する問題もある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、棚に収納されたカ
セツトに組込まれたIC回路の商品情報を読取る
ことによつて、より厳格にカセツトの貸出管理を
実行できるカセツト管理方法を提供することにあ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明のカセツト管理方法は、カセツトケース
内に収容された記録情報媒体と少なくともこの記
録情報媒体に関する商品情報を記憶するIC回路
とを組込んだ複数のカセツトを収納する棚から、
所望のカセツトを引出したとき、該引出操作に応
動して該当カセツトに関する商品情報を前記IC
回路から読出して、貸出管理メモリに貸出情報を
記録し、前記カセツトの棚への挿入操作に応動し
て該当カセツトに対する前記貸出管理メモリへの
返却登録を行なうものである。
[作用] このようなカセツト管理方法であれば、各カセ
ツト内にこのカセツトのテープ等の記録情報媒体
に関する商品情報を記憶するIC回路が組込まれ
れているので、各カセツトを各棚に挿入した状態
においては、例えば外部の制御装置からカセツト
のIC回路に記憶された商品情報を任意に読出す
ことが可能となる。したがつて、カセツトが棚か
ら引出されるとそのカセツトの貸出情報が貸出管
理メモリに登録され、カセツトが棚へ挿入される
とそのカセツトの返却情報が貸出管理メモリに登
録される。このように本発明のカセツト管理方法
であると、カセツトの棚に対する引出、挿入操作
のみで貸出、返却管理が自動的に実行される。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明す
る。
第2図は実施例のカセツト管理方法を用いたカ
セツト貸出管理装置を示す斜視図である。この実
施例においては、ビデオテープを有料で一般の人
に貸出すビデオ貸出店に設置された場合に付いて
説明する。すなわち、図中21は正面に多数の棚
22が配設されたラツクであり、このラツク21
に隣接して本体制御装置23が設置されている。
また、本体制御装置23の前面には操作パネル2
5が取付けられている。
前記ラツク21に設けられた各棚22は、第3
図に示すように、ラツク21の前面に水平でかつ
互いに平行に配設された複数の桟22aと各桟2
2aの上下面に刻設された一対のガイド溝22
b,22cとで形成されている。そして棚22を
構成する下側のガイド溝22bの先端部に上側に
突出するカセツト抜け防止用の段部22dが形成
されている。そして、互いに対向する一対のガイ
ド溝22b,22c間に第4図で示すビデオテー
プのカセツト24を長手方向(矢印方向)に挿入
する。カセツト24をガイド溝22b,22cに
沿つて突当りまで挿入すると、第1図に示すすよ
うに、カセツト24全体が下側のガイド溝22b
の先端に形成された段部22dを乗越えて、ガイ
ド溝22bの水平部分に支持されることになる。
したがつて、このカセツト24をこの棚22から
引出す場合にはカセツト24の先端を持上げてか
ら手前に引出す。
第1図は棚22内に正規位置まで挿入された状
態のカセツト24を示す断面図である。すなわ
ち、ほぼ直方体状に形成されたカセツトケース2
4a内には、一対のリール24b,24cが配設
されており、この一対のリール24b,24b間
にテープ24dが巻回されている。また、このカ
セツトケース24aの隅囲い24e内に光通信の
ための窓26が形成されており、カセツトケース
24a内のこの窓26に対向する位置にIC回路
27が配設されている。このIC回路27を支持
するPC基板上には信号接続機構としての発光素
子28aおよび受光素子28bが配設されてい
る。PC基板の発光素子28aおよび受光素子2
8bの発光面および受光面に対向する位置には貫
通孔が穿設されている。また、PC基板に隣接し
てバツテリ29が設けられている。なお、これ等
の電子部品はカセツトケース24a内の隅囲い2
4e内に配設されているので、テープ走行に支障
を来たすことはない。
第1図に示すように、カセツト24が棚22内
に正規位置まで挿入された状態で、カセツトケー
ス24aの窓26に対向する上側のガイド溝22
c内に、前記発光素子47a、受光素子47bが
埋設されている。さらに、この棚22内の突当り
壁面22eにはマイクロスイツチ45が取付けら
れており、棚22内にカセツト24が正規位置ま
で挿入されると、マイクロスイツチ45が閉成さ
れる。
第5図は前記IC回路27を示すブロツク図で
ある。CPU27aに、バスライン27bを介し
てROM27c、RAM27d、前記発光素子2
8aと受光素子28bが接続された入出力ポート
27eが接続されている。なお、RAM27d内
には、第6図に示すように、このカセツト24の
ビデオテープの商品コード、同一商品が複数ある
場合に使用される枝番号、タイトル名、1回の貸
出料金を示す貸出単価からなる商品情報が記憶さ
れている。なお、この商品情報はビデオソフト管
理センターで書込まれる。そして、カセツト24
は商品情報が書込まれた状態でビデオ貸出店に供
給される。
前記操作パネル25には、第7図に示すよう
に、各種メツセージや金額を表示する表示部3
1、会員番号等の数字データをキー入力するため
の置数キー32、数字データ入力時に使用するセ
ツトキー34、カセツト貸出時に押す貸出キー3
5、外部のビデオソフト管理センターのホストコ
ンピユータへデータを送信するための送信キー3
6、各種業務モードを選択設定する鍵にて操作さ
れるモード選択キー39、および貸出票等を印字
するプリンタ40の発行口41等が配設されてい
る。
第8図は本体制御装置23を示すブロツク図で
ある。CPU42は、バスラインを介して、ROM
43、RAM44、各棚22内に設けられた各マ
イクロスイツチ45の開閉情報が入力される入力
ポート46、棚22内の下側のガイド溝22bに
埋設された発光素子27aと受光素子47bとが
接続された入出力ポート48、操作パネル25の
キーボード49からキー信号が入力される入力ポ
ート50、プリンタ40や表示部31へデータを
送出する出力ポート51、現在の月日時分を計時
する時計回路52、貸出情報等のデータを送信す
るためのI/Oインターフエース53を制御す
る。なお、このI/Oインターフエース53は
MODEM54、交換機55を介してビデオソフ
ト管理センターのホストコンピユータ56に接続
されている。
また、上記各電子部材は、交流電源に電源スイ
ツチ57を介して接続された電源回路58から駆
動電圧Vccが供給される。なお、RAM44およ
び時計回路52においては、バツクアツプ用のバ
ツテリ44a,52aにて常時記憶内容および計
時動作が保持される。
前記RAM44内には、第9図に示すように、
貸出管理メモリ59が形成されている。この貸出
管理メモリ59はラツク21に形成された棚22
の設置数に対応する数のテーブル60から形成さ
れており、各テーブル60には、棚22の棚番号
を格納する棚番領域62、商品コード、枝番号、
タイトル名、貸出単価からなる商品情報を格納す
る商品情報領域63、現在までに貸出された総貸
出回数、総貸出金額、総延滞金、現在貸出中の場
合における貸出月日時分、貸出中の場合の借出人
の会員番号からなる貸出情報を格納する貸出情報
領域64が形成されている。なお、現在貸出中の
場合は、棚番領域62の棚番号はクリアされてい
る。
さらに、RAM44内には、1回の貸出日数を
記憶する貸出日数メモリ65、貸出期限を過ぎて
から返却された場合の1日当りの延滞金額又は延
滞率を記憶する延滞金メモリ66等が形成されて
いる。
このようなカセツト貸出管理装置の本体制御部
23は第10図の流れ図に従つて各カセツト24
の貸出返却処理を行なう。まず、電源スイツチ5
7が投入されると、S1にて各種入出力ポートや
I/Oインターフエースのクリア等を含む所定の
初期処理を行なう。次に、S2にて操作パネル2
5のモード選択キー39が貸出返却等の通常業務
を示す[ON]位置に設定されていることを確認
する。
そして、S3にて一つの棚22のマイクロスイ
ツチ45が開放されると、その棚22に挿入され
ていたカセツト24が引出されたので、該当棚2
2の棚番号でRAM44の貸出管理メモリ59の
各テーブル60の棚番領域62を検索する。該当
棚番号のテーブル60が検索されると、時計回路
52から読出した現在の月日時分を貸出月日時分
として該当テーブル60の貸出情報領域64へ格
納する。そして該当テーブル60の棚番領域62
の棚番号をクリアする。同時に表示部31に該当
テーブル60の商品情報領域63から読出したビ
デオテープのタイトル名を表示する。
S4にて貸出キー35がキー入力され、S5にて
会員番号が置数キー32にてキー入力されると、
引出された各カセツト24に対応する各テーブル
60の貸出情報領域64の総貸出回数、総貸出金
額等の各貸出情報を更新するとともに、入力され
た会員番号を格納する。そして、貸出された各カ
セツト24の商品情報および貸出月日時分、会員
番号、貸出期限の貸出情報をプリンタ40で貸出
票に印字出力して発行口41から排出する。以上
で一人の客に対する貸出処理を終了し、S3へ戻
る。
S3にてカセツト24の棚22からの引出操作
がなくて、S6にて現在カセツト24が挿入され
ていない棚22のマイクロスイツチ45が閉成さ
れると、その棚22に客から返却されたカセツト
24が挿入されたと判断する。そして、S7にて
その棚22の棚番号を読取るとともに、挿入され
たカセツト24のIC回路27のRAM27dに記
憶された商品情報を発光素子および受光素子を介
して読取る。読取つた商品情報に含まれる商品コ
ードで貸出管理メモリ59の各テーブル60の商
品情報領域63を検索していく。同時にIC回路
27から読取つた商品情報に含まれるビデオテー
プのタイトル名を表示部31へ表示する。
そして、該当商品コードが検索されると、検索
されたテーブル60の棚番領域62に先に読取つ
た棚番号を格納する。そして、該当テーブル60
の貸出情報領域64に対する返却登録処理を行な
う。すなわち貸出情報領域64の貸出月日時分お
よび会員番号をクリアする。以上で1つのカセツ
ト24の返却処理が終了したので、S6へ戻り、
次のカセツト24の挿入操作を待つ。
このようなカセツト貸出管理装置に適用された
カセツト管理方法であれば、モード選択キー39
を[ON]位置に設定し、カセツト24を棚22
から引出すと該当カセツト24が貸出されたこと
が貸出管理メモリ59に記憶される。また、カセ
ツト24を棚22へ挿入すると、このカセツト2
4が返却されたことが同じく貸出管理メモリ59
に記憶される。
したがつて、店員はカセツト24の貸出、返却
時に何等特別な操作をすることなく、カセツト2
4を棚22から引出し、棚22へ差込むのみでよ
い。その結果、貸出返却時の事務作業能率を大幅
に向上できる。
また常時、各棚22における各カセツト24の
収納状態を、マイクロスイツチ45で直接監視す
るか、又は発光素子および受光素子を介してIC
回路27の記憶情報を読取ることによつて監視す
ることが可能であるので、常に在庫を正確に管理
することが可能である。
また、貸出されるカセツト24内にそのビデオ
テープの商品情報を記憶したIC回路27が組込
まれているので、そのカセツト24が棚22へ返
却されたときに自動的にそのカセツト24の商品
情報を本体制御置23によつて読取ることが可能
であるので、返却されたカセツト24の商品コー
ド等の商品情報を確実に把握できる。その結果、
各カセツト24毎に挿入する棚22を特定する必
要もない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のカセツト管理方法
によれば、テープ等の記録情報媒体に関する商品
情報を記憶するIC回路を組込んだカセツトを用
いることによつて、棚に収納されたカセツトの
IC回路の商品情報を外部から読取ることができ、
カセツトの貸出、返却作業の作業能率を大幅に向
上できるとともに、より厳格にカセツトの貸出管
理を実行できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に係わるカセツト管理方
法を適用したカセツト貸出管理装置を示すもので
あり、第1図は棚に挿入されたカセツトを示す断
面図、第2図はカセツト貸出管理装置全体を示す
斜視図、第3図は同装置の棚を取出して示す切欠
斜視図、第4図はカセツトを示す斜視図、第5図
はカセツト内に組込まれたIC回路を示すブロツ
ク図、第6図および第9図は記憶内容を示す図、
第7図は操作パネルを示す図、第8図は本体制御
装置を示すブロツク図、第10図は動作を示す流
れ図である。 21……ラツク、22……棚、22a……桟、
22b,22c……ガイド溝、22d……段部、
23……本体制御装置、24……カセツト、24
a……カセツトケース、24b,24c……リー
ル、24d……テープ、25……操作パネル、2
7……IC回路、31……表示部、32……置数
キー、35……貸出キー、36……送信キー、3
9……モード選択キー、40……プリンタ、42
……CPU、44……RAM、45……マイクロス
イツチ、53……I/Oインターフエース、56
……ホストコンピユータ、59……貸出管理メモ
リ、60……テーブル、63……商品情報領域、
64……貸出情報領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カセツトケース内に収容された記録情報媒体
    と少なくともこの記録情報媒体に関する商品情報
    を記憶するIC回路とを組込んだ複数のカセツト
    を収納する棚から、所望のカセツトを引出したと
    き、該引出操作に応動して該当カセツトに関する
    商品情報を前記IC回路から読出して、貸出管理
    メモリに貸出情報を記録し、前記カセツトの棚へ
    の挿入操作に応動して該当カセツトに対する前記
    貸出管理メモリへの返却登録を行なうことを特徴
    とするカセツト管理方法。
JP61252298A 1986-05-19 1986-10-23 カセツト管理方法 Granted JPS63106211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/050,711 US4839875A (en) 1986-05-19 1987-05-14 Technique for automatic tracking of cassette rentals and managing of information related thereto

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7398086 1986-05-19
JP61-73980 1986-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106211A JPS63106211A (ja) 1988-05-11
JPH0413242B2 true JPH0413242B2 (ja) 1992-03-09

Family

ID=13533756

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61252298A Granted JPS63106211A (ja) 1986-05-19 1986-10-23 カセツト管理方法
JP61252297A Pending JPS63100687A (ja) 1986-05-19 1986-10-23 カセツト

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61252297A Pending JPS63100687A (ja) 1986-05-19 1986-10-23 カセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS63106211A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987005775A1 (en) * 1986-03-14 1987-09-24 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky, Proektno-Konst Induction plasma installation
WO1987007468A1 (en) * 1986-05-29 1987-12-03 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky, Proektno-Konst Induction plasma furnace
WO1987007467A1 (en) * 1986-05-29 1987-12-03 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky, Proektno-Konst Induction plasma installation
WO1988000426A1 (en) * 1986-07-04 1988-01-14 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky, Proektno-Konst Induction plasma furnace

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178899A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Rinkai Denki Koji Kk ビデオレンタル業における返却メディア受入システム
JP2862009B2 (ja) * 1989-05-17 1999-02-24 東急車輌製造株式会社 貸出返却装置
JPH06333155A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Ckd Corp 商品貸出・販売装置
JP2821343B2 (ja) * 1993-08-20 1998-11-05 株式会社日本ティーエムアイ 記録済記録媒体の自動販売機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171685A (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 Toshiba Corp 情報記録媒体装置
JPS6353772A (ja) * 1986-08-23 1988-03-08 Sony Corp 信号伝送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987005775A1 (en) * 1986-03-14 1987-09-24 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky, Proektno-Konst Induction plasma installation
WO1987007468A1 (en) * 1986-05-29 1987-12-03 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky, Proektno-Konst Induction plasma furnace
WO1987007467A1 (en) * 1986-05-29 1987-12-03 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky, Proektno-Konst Induction plasma installation
WO1988000426A1 (en) * 1986-07-04 1988-01-14 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky, Proektno-Konst Induction plasma furnace

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63100687A (ja) 1988-05-02
JPS63106211A (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839875A (en) Technique for automatic tracking of cassette rentals and managing of information related thereto
US8386347B2 (en) System and method for tracking the return of loaned or rented items
JPH02255999A (ja) ビデオカセットの賃貸装置及び賃貸方法、並びに商品販売装置
JPH0413242B2 (ja)
CN100370551C (zh) 通信设备、和记录媒体驱动单元
EP0368475A2 (en) Interactive video system
JPH046609B2 (ja)
JPH046606B2 (ja)
US20090132398A1 (en) Media Access Monitoring System And Method
US6847367B1 (en) Display for port area of electronic equipment
JPH046605B2 (ja)
JPS63106206A (ja) 物品貸出処理装置
JP2006344181A (ja) 物品管理プログラムとそのプログラムを使用した物品管理システム
KR100387083B1 (ko) Dvd 무인대여방법
JPH046604B2 (ja)
KR100397827B1 (ko) 기록매체 무인대여장치 및 방법
JPH1153638A (ja) 無人レンタル品レンタルシステム及びそのレンタル品貸し出し方法
JPH046610B2 (ja)
JPS63106207A (ja) 物品登録処理装置
JPH0213504A (ja) 物品貸出管理装置
JPH0444991B2 (ja)
JPH011189A (ja) 媒体収納庫
JPH046611B2 (ja)
JPS63251890A (ja) ビデオカセツトレンタル装置
JPS6249548A (ja) ソフトウエア書換装置