JPH04129964U - 内燃機関用ピストンリング - Google Patents

内燃機関用ピストンリング

Info

Publication number
JPH04129964U
JPH04129964U JP3682591U JP3682591U JPH04129964U JP H04129964 U JPH04129964 U JP H04129964U JP 3682591 U JP3682591 U JP 3682591U JP 3682591 U JP3682591 U JP 3682591U JP H04129964 U JPH04129964 U JP H04129964U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abutment
ring
piston
dimension
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3682591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566140Y2 (ja
Inventor
孝男 鈴木
亜砂美 土屋
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP1991036825U priority Critical patent/JP2566140Y2/ja
Publication of JPH04129964U publication Critical patent/JPH04129964U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566140Y2 publication Critical patent/JP2566140Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ストレートタイプの合口でも、合口周囲におけ
るオイル洩れ通路の通過抵抗を大きくしてオイル洩れを
低減させる。 【構成】縦切り又は斜め切りされたストレートタイプの
合口2を有するコンプレッションリング1で、半径方向
の厚み(T寸法)を合口2とその周囲を除いて一様なT
寸法α1に形成し、合口2とその周囲を含む限られた範
囲のみでT寸法を拡大する。即ち、合口2を中心に両円
周方向へ対称に等角度θ1の幅をもって、且つ合口2の
端面へ向けてT寸法を徐々に内方へ拡大する。これによ
り、コンプレッションリング1をリング溝に組付けたピ
ストンを内燃機関のシリンダボアに装着して使用した場
合に、ストレートタイプの合口2でも、コンプレッショ
ンリング1とリング溝との間で合口2の周囲におけるオ
イル洩れ通路の通過抵抗が大きくなり、その部分でのオ
イル洩れが低減する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、内燃機関用ピストンリングの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、内燃機関用のピストンに組付けられるピストンリングの合口の隙間は、 ピストンリングの熱膨張を考慮した上で最小限の大きさに設定されているが、燃 焼室への大きなオイル洩れ通路となっていた。特に、減速時のように燃焼室内が 負圧になるときには、合口の部分とその周囲から多くのオイルが吸い上げられて 洩れるおそれがあった。又、ピストンのリング溝とピストンリング上下面とにあ る程度の粗さが与えられているため、それらの隙間からピストンリング背面を通 ってオイルが燃焼室へ吸い上げられるおそれがあった。これは、単に縦や斜めに 切られたストレートタイプの合口で、その隙間が負圧通路として開放されている ことから顕著であった。
【0003】 そこで、実開昭59−126158号公報に開示された技術では、合口の両端 を互い段切り形状としたり、段切り形状を基本とした変形としたりして、いわゆ るダブルアングルタイプの合口が構成され、合口の部分におけるオイル洩れ通路 の縮小が図られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前記従来公報の技術では、ダブルアングルタイプの合口を成形する ために製造コストが高騰して不利なばかりでなく、合口部分の肉厚が薄くて強度 が低下することから、折損のおそれもあった。折損対策としては、ピストンリン グの上下方向の寸法、即ち「B寸法」を大きくすることも考えられる。しかし、 この場合には、ピストンリングの全体重量が増大し、コスト高にもなるばかりで なく、ピストンリングの張力を増大させてシリンダボアでの摺動抵抗を大きくす ることにもなった。
【0005】 この考案は前述した事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、縦や斜 めに切られたストレートタイプの合口でも、合口の周囲におけるオイル洩れ通路 の通過抵抗を大きくしてオイル洩れを低減させることの可能な内燃機関用ピスト ンリングを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この考案においては、半径方向の厚みを一様に 形成し、縦切り又は斜め切りされたストレートタイプの合口を有する内燃機関用 ピストンリングにおいて、合口とその周囲を含む円周方向の所定範囲のみにて、 半径方向の厚みを内方へ大きく設定している。
【0007】
【作用】
上記の構成によれば、合口とその周囲を含む円周方向の所定範囲のみにて、半 径方向の厚みが内方へ大きく設定されているので、ピストンリングをピストンの リング溝に組付けた状態において、合口とその周囲でリング溝底壁とピストンリ ング内周面(背面)とのクリアランスが小さくなる。従って、単に縦切り又は斜 め切りされたストレートタイプの合口部分においても、オイル洩れ通路の通過抵 抗が大きくなる。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の内燃機関用ピストンリングを具体化した一実施例を図1〜図 4に基づいて詳細に説明する。 図1はこの実施例のピストンリングとしてのコンプレッションリング1を示す 平面図、図2はその合口2とその周囲を拡大して示す平面図である。このコンプ レッションリング1は、合口2とその周囲を除く半径方向の厚み(T寸法)α1 が一様に形成されている。又、合口2は縦切りされたストレートタイプとなって いる。
【0009】 そして、図2に示すように、合口2とその周囲を含む円周方向の所定範囲のみ で、T寸法が内方へ微寸法分tだけ大きく設定されている。即ち、合口2を中心 にして両方向へ対称に等角度θ1の幅をもってT寸法が拡大されている。この実 施例では、合口2の端面付近におけるT寸法α2が最も大きく、その合口2から 離れるに連れて徐々に小さくなりT寸法α1へ収束するようになっている。
【0010】 図3は2本リングタイプのピストン3のリング溝4に上記のコンプレッション リング1を組付け、そのピストン3を内燃機関のシリンダボア5に装着した状態 を示している。尚、コンプレッションリング1の下側のリング溝6には、オイル リング7が組付けられている。 従って、この実施例のコンプレッションリング1では、合口2を中心にして両 方向へ等角度θ1の幅の分だけT寸法が拡大されていることから、合口2の部分 におけるオイル洩れの点で有利になっている。つまり、図3からも分かるように 、コンプレッションリング1は、合口2とその周囲を含む限られた範囲で、リン グ溝4の底壁4aとコンプレッションリング1の内周面、即ち背面1aとのクリ アランスC1が、合口2とその周囲以外のクリアランスC2よりも小さくなって いる。これにより、単に縦切りされたストレートタイプの合口2であっても、合 口2とその周囲を含む所定範囲でオイル洩れ通路の通過抵抗が大きくなる。
【0011】 そして、特に内燃機関の減速時のように燃焼室(図3にてピストン3の上方) 側が負圧になるときには、コンプレッションリング1がリング溝4の上面側へ長 時間押し付けられ、合口2とその周囲から多くのオイルが燃焼室へと吸い上げら れようとする。しかし、この実施例では、そのような減速時でも、オイル洩れ通 路の通過抵抗が大きい分だけ、コンプレッションリング1の背面1aから燃焼室 へ洩れるオイル量を減少させることができる。その結果、コンプレッションリン グ1の全体として、洩れによるオイルの消費量を低減させることができる。しか も、ストレートタイプの合口2と言う比較的簡単な形状で対応できることから、 製造コストを低減させることもできる。
【0012】 図4は減速時のオイル消費量をコンプレッションリング1の各部位で比較した グラフである。このグラフからも明らかなように、本実施例では従来例と比較し て、合口2の周囲でオイル消費量の減少していることが分かる。 ところで、この実施例では、コンプレッションリング1の背面1aとリング溝 4の底壁4aとの間に、ある程度のクリアランスC1,C2が与えられている。 これは、コンプレッションリング1及びピストン3の膨張や、ピストン3の上下 運動時におけるコンプレッションリング1の傾き等を考慮して設けられたもので ある。よって、これらクリアランスC1,C2を小さくし過ぎても、コンプレッ ションリング1の作用は阻害されることになる。従って、この実施例では、合口 2とその周囲を含む限られた範囲のみで、コンプレッションリング1のT寸法を 拡大してクリアランスC1のみを小さくしているだけなので、コンプレッション リング1の作用が阻害されることはない。又、図4からも明らかなように、その 他の部分でのオイル消費量は極めて小さいことから、合口2とその周囲を含む所 定範囲の以外で、コンプレッションリング1のT寸法を拡大する必要性の低いこ とが分かる。
【0013】 又、この実施例では、合口2とその周囲でオイル洩れ通路の通過抵抗が大きい ので、オイル消費量を低減できるばかりでなく、内燃機関の高負荷時にはコンプ レッションリング1の背面1aからピストン3の下方へ通過するブローバイガス 量を抑えることもできる。 更に、合口2の付近ではシリンダボア5との摺動反力が強いのであるが、この 実施例では合口2とその周囲を含む所定範囲でT寸法が大きいことから、捩じれ に対する剛性を高めて強度面でも有利である。加えて、合口2とその周囲を含む 所定範囲で剛性を高めていることから、コンプレッションリング1の全体姿勢、 即ち捩じれ、揺動及びフラッタリング等を抑えることができる。その結果、内燃 機関におけるオイル消費やブローバイガス洩れを相乗的に改善できる。
【0014】 併せて、この実施例では、2本リングタイプのピストン3においても、オイル 消費やブローバイガス洩れを充分に改善できることから、ピストン3の2本リン グ化により、そのシリンダボア5に対する張力を減少させることができ、内燃機 関の燃費をも向上させることができる。又、ピストン3の2本リング化により、 ピストン3の全高を小さくできるので、ピストン3を軽量化、延いては内燃機関 の軽量化を図ることができる。よって、ピストン3の内燃機関に対する搭載性を 改善できると共に、ピストン3の慣性重量を低減できることから、各部摩耗の減 少等の改善を図ることもできる。
【0015】 尚、この考案は前記実施例に限定されるものではなく、考案の趣旨を逸脱しな い範囲で構成の一部を適宜に変更して次のように実施することもできる。 (1)前記実施例では、合口2を中心にして両方向へ対称に等角度θ1の幅を もってT寸法が拡大されているが、図5に示すようにコンプレッションリング1 1において、合口2を中心にして両方向へ異なる角度θ1,θ2の幅をもって非 対称にT寸法を拡大すると共に、シリンダボア内におけるコンプレッションリン グ11の回転方向Xの前側の角度θ1を後側の角度θ2よりも大きくしてもよい 。或いは、合口を中心にして両方向へ等角度の幅をもってT寸法を拡大すると共 に、合口を中心にして、リング回転方向の前側のT寸法を後側のそれよりも大き くしてもよい。
【0016】 つまり、一般にシリンダボアではピストンの上下動に伴ってピストンリングに 回転が生じるのであるが、合口周辺のオイル洩れ割合は、その回転方向の後側よ りも前側で大きくなる。従って、上記のような構成にすることにより、ピストン 上下時間とコンプレッションリング回転速度を考慮した負圧発生の伝達分布に応 じ、合口を中心にしてリング回転方向の前側でオイル洩れ通路の通過抵抗をより 大きくして、オイル洩れを抑えることができる。
【0017】 (2)前記実施例では、2本リングタイプのピストン3におけるコンプレッシ ョンリング1に具体化したが、3本リングタイプ等のピストンにおいて、トップ 及びセカンドの少なくとも一つのコンプレッションリングに具体化してもよい。 或いは、4本以上のピストンリングを備えたピストンにおいて、各コンプレッシ ョンリングに具体化することもできる。
【0018】 (3)前記実施例では、縦切りされたストレートタイプの合口2を有するコン プレッションリング1に具体化したが、斜め切りされたストレートタイプの合口 を有するコンプレッションリングに具体化することもできる。
【0019】
【考案の効果】
以上詳述したように、この考案によれば、半径方向の厚みを一様に形成し、縦 切り又は斜め切りされたストレートタイプの合口を有する内燃機関用ピストンリ ングにおいて、合口とその周囲を含む円周方向の所定範囲のみにて、半径方向の 厚みを内方へ大きくしているので、縦や斜めに切られたストレートタイプの合口 でも、合口の周囲におけるオイル洩れ通路の通過抵抗を大きくすることができ、 もってオイル洩れを低減させてオイル消費量を低減させることができるという優 れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案を具体化した一実施例におけるコンプ
レッションリングを示す平面図である。
【図2】一実施例においてコンプレッションリングの合
口とその周囲を拡大して示す平面図である。
【図3】一実施例においてピストンのリング溝にコンプ
レッションリングを組付け、そのピストンをシリンダボ
アに組付けた状態を示す部分断面図である。
【図4】一実施例において減速時のオイル消費量をコン
プレッションリングの各部位で比較して示すグラフであ
る。
【図5】この考案を具体化した別の実施例のコンプレッ
ションリングを示す平面図である。
【符号の説明】
1…コンプレッションリング、2…合口、4…リング
溝、α1,α2…T寸法、C1,C2…クリアランス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半径方向の厚みを一様に形成し、縦切り
    又は斜め切りされたストレートタイプの合口を有する内
    燃機関用ピストンリングにおいて、前記合口とその周囲
    を含む円周方向の所定範囲のみにて、半径方向の厚みを
    内方へ大きく設定したことを特徴とする内燃機関用ピス
    トンリング。
JP1991036825U 1991-05-23 1991-05-23 内燃機関用ピストンリング Expired - Fee Related JP2566140Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991036825U JP2566140Y2 (ja) 1991-05-23 1991-05-23 内燃機関用ピストンリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991036825U JP2566140Y2 (ja) 1991-05-23 1991-05-23 内燃機関用ピストンリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129964U true JPH04129964U (ja) 1992-11-30
JP2566140Y2 JP2566140Y2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=31918717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991036825U Expired - Fee Related JP2566140Y2 (ja) 1991-05-23 1991-05-23 内燃機関用ピストンリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566140Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606609U (ja) * 1983-06-24 1985-01-18 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 自動車用空調装置
JPS61191559U (ja) * 1985-05-23 1986-11-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606609U (ja) * 1983-06-24 1985-01-18 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 自動車用空調装置
JPS61191559U (ja) * 1985-05-23 1986-11-28

Also Published As

Publication number Publication date
JP2566140Y2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0209006B2 (en) Pistons
JP5059262B2 (ja) 圧縮ピストンリング
JPH11303674A (ja) 内燃機関のピストン
JPH064349U (ja) ハイトップリングピストン
JPH0323351A (ja) ピストン
KR101234898B1 (ko) 내연기관의 피스톤용 오일 스크레이퍼링 링그루브 장치
JP2009281387A (ja) 内燃機関用エンジンのピストン及び内燃機関用エンジンのピストンとピストンリングの組合せ
KR101497257B1 (ko) 내연 기관의 피스톤용 오일 스크레이퍼 링
US11371610B2 (en) Flutter-suppression piston ring
JPH04129964U (ja) 内燃機関用ピストンリング
JPH06185620A (ja) ピストンリング
JP6206191B2 (ja) 内燃機関のピストン
WO2019203358A1 (ja) ピストンリング
JPH0979377A (ja) 内燃機関のピストン
JPH0143484Y2 (ja)
JP7307778B2 (ja) ピストンリングの組合せ、及び内燃機関
JPS6346677Y2 (ja)
JPS6347637Y2 (ja)
JPS621401Y2 (ja)
JP2001214805A (ja) ピストン
JPS6229648Y2 (ja)
JP2001241357A (ja) ピストンリングの組合せおよびその組合せを用いたピストン
JPH03213643A (ja) 第2圧力リング
JPH0842693A (ja) オイルリング
JPS5933881Y2 (ja) 内燃機関用ピストン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees