JPS6346677Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346677Y2
JPS6346677Y2 JP1981171878U JP17187881U JPS6346677Y2 JP S6346677 Y2 JPS6346677 Y2 JP S6346677Y2 JP 1981171878 U JP1981171878 U JP 1981171878U JP 17187881 U JP17187881 U JP 17187881U JP S6346677 Y2 JPS6346677 Y2 JP S6346677Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
ring
clearance
ring groove
piston ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981171878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5875933U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17187881U priority Critical patent/JPS5875933U/ja
Publication of JPS5875933U publication Critical patent/JPS5875933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346677Y2 publication Critical patent/JPS6346677Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、内燃機関のピストンリング装置に
関する。
一般に、内燃機関のピストンリング、とくにコ
ンプレツシヨンリングは、第1図のように構成さ
れている。(例えば実開昭50−43104号公報) ピストン1の上部(クラウン部)外周にはリン
グ溝2が形成され、このリング溝2にはピストン
リング3が嵌められている。
このピストンリング3は自己の張力と、リング
3のシリンダライナ4との接触面5とリング背面
(内周面)6とにかかるガス圧との差圧に応じて、
シリンダライナ4に押し付けられ、ピストン摺動
隙間からの燃焼ガスの吹き抜けを防いでいる。
しかし、この場合、爆発膨張初期には、高圧ガ
スが通常30〜80μmのリング溝2とピストンリン
グ3のクリアランスC1を通り、瞬時にリング背
面6に到達し、リング3をシリンダライナ4側へ
と強く押し付けるため、ピストン1(ピストンリ
ング3)とシリンダライナ4との接触摩擦が増大
し、機関のフリクシヨンロスを大きくしていた。
とくに、膨張初期の上死点附近ではピストン速
度が小さくシリンダライナ4のオイルも少ないた
め、メタルコンタクトの状態となりやすく、摩擦
力、摩耗量が他のストローク域に比べて著しく大
きくなつていた。
この考案は、このような問題点に着目してなさ
れたもので、上記ピストンリングの背面に作用す
るガス圧力を低く抑え、ピストンリングとシリン
ダライナとの接触圧力を低減することにより、上
記問題点を解決することを目的とする。
そのため、この考案ではリング溝の上面とピス
トンリングの上面との間にクリアランス部を形成
し、このクリアランス部のすくなくともリング溝
の上面に、一以上の環状溝を設けて両者間の間隙
にいわゆるラビリンスシールを形成するように構
成される。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
第2図において、1はピストン、2はリング
溝、3はピストンリング、4はシリンダライナで
第1図と同様である。
更に、ピストンリング3の上面7とリング溝2
の上面8との間には、膨張行程において通常30〜
80μmのクリアランスC1が形成される。
そして、リング溝2の上面8にはピストン1の
軸心に対して同心円状に二つの環状溝9A,9B
が形成され、上述したクリアランスC1部にいわ
ゆるラビリンスシールを形成している。
尚、図中C2はピストン1の摺動隙間で、C3
リング背面6とリング溝2の溝底10との間に形
成されたクリアランスである。
その他の構成は第1図と同様なので、第1図を
参照してここでは詳しい説明は省略する。
このような構成のため、今ピストン1の膨張行
程においては、高圧の燃焼ガスまたは未燃焼混合
気が摺動隙間C2からクリアランスC1を通つてリ
ング背面6のクリアランスC3に流入する。
この際、従来のピストンリング装置では、上記
クリアランスC1に何らシール構造が施されてい
ないため、上述した高圧ガスが速やかにクリアラ
ンスC3に流入し、これによつてクリアランスC3
の圧力が即座に上昇してピストンリング3を強く
シリンダライナ4に押圧することになる。
これにより、とくにピストン速度が低下する爆
発上死点附近では上述した面圧力の増加でメタル
コンタクトに近い境界潤滑を起こし、機関のフリ
クシヨンロスが著しく増大することになるが、こ
の実施例では上述したクリアランスC1部に、リ
ング溝2の上面8に環状溝9A,9Bを設けてラ
ビリンスシールを形成するようにしたので、高圧
ガスがクリアランスC3に到達するのが上記シー
ル作用によつて遅れることになり、爆発上死点附
近でのクリアランスC3内の圧力は低下する。
そのため、この時ピストンリング3が受ける背
圧も小さくなり、結局シリンダライナ4にかかる
面圧力が低下するので、シリンダライナ4とピス
トンリング3との摩擦力も上記面圧力に比例して
(または面圧力の関数の形で)低下する。
この結果、特に複雑な構造を施すことなく簡単
に機関のフリクシヨンロスを低減でき、機関の長
寿命化及び燃料消費率の低減がはかれると共に、
部品点数の削減によりコストの低減及び組付性の
改善がはかれる。
次に、第3図はこの考案の他の実施例を示すも
のである。
第3図はリング溝2の上面8とピストンリング
3の上面7に交互に環状溝9A,9Bを形成し
て、第2図と同様にクリアランスC1部にラビリ
ンスシールを形成するようにした例である。
この実施例においても第2図と同様の作用効果
が得られる。
以上説明したようにこの考案によれば、リング
溝の上面とピストンリングの上面との間にクリア
ランス部を形成し、このクリアランス部のすくな
くともリング溝の上面に、一以上の環状溝を設け
て、両者間の間隙にいわゆるラビリンスシールを
形成するようにしたので、簡単な構造により効果
的に機関のフリクシヨンロスを低減でき、燃費の
改善がはかれるという効果が得られる。また、本
考案ではラビリンスシール部を形成するのに、す
くなくともリング溝の上面に環状溝を形成するよ
うにしたので、ピストンリングに所定の剛性を確
保することができ、ピストンリングの変形に伴う
シール性の低下をきたすこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の要部断面図、第2図はこの考
案の一実施例の要部断面図、第3図はこの考案の
他の実施例を示す要部断面図である。 1…ピストン、2…リング溝、3…ピストンリ
ング、4…シリンダライナ、7…ピストンリング
の上面、8…リング溝の上面、9A,9B…環状
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダの内面に摺接し往復動するピストンを
    有する自動車用内燃機関において、上記ピストン
    の上部に位置して設けられたリング溝の上面と、
    このリング溝に装着されたピストンリングの上面
    との間にクリアランス部を形成し、該クリアラン
    ス部の少なくとも上記リング溝の上面に一以上の
    環状溝を形成してラビリンスシール構成したこと
    を特徴とする内燃機関のピストンリング装置。
JP17187881U 1981-11-18 1981-11-18 内燃機関のピストンリング装置 Granted JPS5875933U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17187881U JPS5875933U (ja) 1981-11-18 1981-11-18 内燃機関のピストンリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17187881U JPS5875933U (ja) 1981-11-18 1981-11-18 内燃機関のピストンリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5875933U JPS5875933U (ja) 1983-05-23
JPS6346677Y2 true JPS6346677Y2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=29963788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17187881U Granted JPS5875933U (ja) 1981-11-18 1981-11-18 内燃機関のピストンリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875933U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000170602A (ja) * 1998-12-08 2000-06-20 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
KR20030027582A (ko) * 2001-09-29 2003-04-07 현대자동차주식회사 차량용 엔진의 연소실 기밀구조
JP2014098471A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Toyota Central R&D Labs Inc 圧力リング装着ピストン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569880Y2 (ja) * 1976-09-10 1981-03-05
JPS5852345Y2 (ja) * 1978-10-05 1983-11-29 株式会社小松製作所 往復動機関のピストン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5875933U (ja) 1983-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6357341B1 (en) Piston of internal combustion engine
US4346685A (en) Internal combustion engine with gas sealing device
US8701619B2 (en) Internal combustion engine piston
JP2579840Y2 (ja) ハイトップリングピストン
JPH02173474A (ja) ピストンリング
JPH06235349A (ja) 湿式シリンダライナ
US5072653A (en) Piston biased to one side to cover ring gap
JPS5941316Y2 (ja) 内燃エンジンのピストンリング
JPS6346677Y2 (ja)
US4138125A (en) Piston ring with expansive force responsive to pressure
JP4395272B2 (ja) 可変圧縮比ピストン
JPS5853186B2 (ja) 内燃機関のピストン
JPS6029656Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JP5307209B2 (ja) 内燃機関のピストン
JPS5918128Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JPH0134682Y2 (ja)
JPS6338348Y2 (ja)
JPS6347637Y2 (ja)
JP2651944B2 (ja) 非対称フルキーストンピストンリングを備えたピストン
JPS6123636Y2 (ja)
JPS643789Y2 (ja)
JPH10159974A (ja) 内燃機関用ピストン
JPS645071Y2 (ja)
JPS5933881Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
JPH0223807Y2 (ja)