JPH04126665A - 車両乗員保護装置 - Google Patents
車両乗員保護装置Info
- Publication number
- JPH04126665A JPH04126665A JP2248150A JP24815090A JPH04126665A JP H04126665 A JPH04126665 A JP H04126665A JP 2248150 A JP2248150 A JP 2248150A JP 24815090 A JP24815090 A JP 24815090A JP H04126665 A JPH04126665 A JP H04126665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- seat belt
- cable
- vehicle
- steering column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 title abstract 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/18—Anchoring devices
- B60R22/195—Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
- B60R22/1952—Transmission of tensioning power by cable; Return motion locking means therefor
- B60R22/1953—Transmission of tensioning power by cable; Return motion locking means therefor the cable being pulled by mechanical means, e.g. pre-stressed springs, bumper displacement during crash
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/18—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
- B62D1/19—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
- B62D1/197—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible incorporating devices for preventing ingress of the steering column into the passengers space in case of accident
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、車両乗員保護装置に関する。
(従来の技術)
従来の車両乗員保護装置としては、例えば、実開昭52
−1 ’19226号公報および特許第4703827
号に記載のものが知られている。
−1 ’19226号公報および特許第4703827
号に記載のものが知られている。
前者のものは、シートベルトとステアリングコラムをケ
ーブルにより連結して、車両衝突(第1次衝突)時の乗
員の慣性力によって生じるシートベルトの張力により、
ステアリングコラムを車両前方に引き込むようにして、
乗員の例えば頭部とハンドルの衝突(第2次衝突)を軽
減したものである。
ーブルにより連結して、車両衝突(第1次衝突)時の乗
員の慣性力によって生じるシートベルトの張力により、
ステアリングコラムを車両前方に引き込むようにして、
乗員の例えば頭部とハンドルの衝突(第2次衝突)を軽
減したものである。
後者のものは、車両の前面衝突時のエンジンの後退を利
用して、第1時衝突時にシートベルトに張力を与えると
同時に、ステアリングコラムを車両前方に引き込むよう
にして、第2次衝突を防止したものであり、第3図のよ
うに示される。
用して、第1時衝突時にシートベルトに張力を与えると
同時に、ステアリングコラムを車両前方に引き込むよう
にして、第2次衝突を防止したものであり、第3図のよ
うに示される。
第3図において、ケーブル1の一端は助手席のシートベ
ルト2に連結し、他端は2本に分岐してそれぞれ運転席
のシートベルト3およびステアリングコラム4に連結さ
れている。また、ケーブル1は車体の支柱5およびエン
ジン6に掛は渡されており、車両の前面衝突時にエンジ
ン6が第3図の点・線に示すように後退すると、ケーブ
ル1により、シートヘルド2.3に張力が与えられる(
プリロード)と同時に、ステアリングコラム4が車両前
方に引き込まれてハンドル7が第3図の点線に示す位置
に移動するようになっている。
ルト2に連結し、他端は2本に分岐してそれぞれ運転席
のシートベルト3およびステアリングコラム4に連結さ
れている。また、ケーブル1は車体の支柱5およびエン
ジン6に掛は渡されており、車両の前面衝突時にエンジ
ン6が第3図の点・線に示すように後退すると、ケーブ
ル1により、シートヘルド2.3に張力が与えられる(
プリロード)と同時に、ステアリングコラム4が車両前
方に引き込まれてハンドル7が第3図の点線に示す位置
に移動するようになっている。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、これらの従来の車両乗員保護装置にあっ
ては、乗員の保護の向上に限界があり、また、シートベ
ルト未装着時に車両が前面衝突した場合、運転者に加わ
る衝撃吸収の向上も限界があるという問題点があった。
ては、乗員の保護の向上に限界があり、また、シートベ
ルト未装着時に車両が前面衝突した場合、運転者に加わ
る衝撃吸収の向上も限界があるという問題点があった。
すなわち、前者の従来例にあっては、車両衝突時の運転
者の慣性力によって生じるシートベルトの張力により、
ステアリングコラムを車両前方に引き込むようにしてい
たため、すなわち、シートベルトにプリロードを与えて
いないため、運転者が衝突の慣性力により車両前方にあ
る程度移動して初めてシートベルトに張力が生しること
になり、シートベルトによる運転者の拘束時期が遅れる
。
者の慣性力によって生じるシートベルトの張力により、
ステアリングコラムを車両前方に引き込むようにしてい
たため、すなわち、シートベルトにプリロードを与えて
いないため、運転者が衝突の慣性力により車両前方にあ
る程度移動して初めてシートベルトに張力が生しること
になり、シートベルトによる運転者の拘束時期が遅れる
。
また、後者の従来例にあっては、ケーブル1の一端が助
手席のシートヘルド2に連結されて、他端が2本に分岐
されてそれぞれ運転席のシートヘルド3およびステアリ
ングコラム4に連結されている。このため、乗員がシー
トベルト2.3を装着しているときに車両が前面衝突し
た場合、第1次衝突と同時にシートヘルド2.3に張力
を与えることができ、第1次衝突の慣性力により移動し
ようとする乗員をシートベルト2.3により確実に拘束
することができるが、運転者がシートヘルド3を装着し
ていないときに車両が前面衝突した場合、慣性力により
運転者がハンドル7に衝突する前にステアリングコラム
4がケーブルlにより引き込まれてコラプスし、第2次
衝突のエネルギを吸収することができなくなる。
手席のシートヘルド2に連結されて、他端が2本に分岐
されてそれぞれ運転席のシートヘルド3およびステアリ
ングコラム4に連結されている。このため、乗員がシー
トベルト2.3を装着しているときに車両が前面衝突し
た場合、第1次衝突と同時にシートヘルド2.3に張力
を与えることができ、第1次衝突の慣性力により移動し
ようとする乗員をシートベルト2.3により確実に拘束
することができるが、運転者がシートヘルド3を装着し
ていないときに車両が前面衝突した場合、慣性力により
運転者がハンドル7に衝突する前にステアリングコラム
4がケーブルlにより引き込まれてコラプスし、第2次
衝突のエネルギを吸収することができなくなる。
そこで、本発明は、運転者がシートベルトを装着してい
るときのみ、車両前面衝突時のエンジンの後退に応して
、シートベルトに張力を与えると同時に、ステアリング
コラムを車両前方に引き込むようにして、シートベルト
の装着、未装着に拘らずに乗員の安全性を向上すること
ができる車両乗員保護装置を提供することを課題として
いる。
るときのみ、車両前面衝突時のエンジンの後退に応して
、シートベルトに張力を与えると同時に、ステアリング
コラムを車両前方に引き込むようにして、シートベルト
の装着、未装着に拘らずに乗員の安全性を向上すること
ができる車両乗員保護装置を提供することを課題として
いる。
(課題を解決するための手段)
本発明は、上記課題を解決するため、車両前面衝突時の
エンジンの後退に応してステアリングコラムを車両前方
に引き込む第1ケーブルと、車両前面衝突時のエンジン
の後退に応じて装着状態のシートベルトに張力を与える
第2ケーブルと、を備えた車両乗員保護装置において、
前記第1ケーブルが第2ケーブルに直列に接続され、運
転者がシートベルトを装着しているときのみ、車両前面
衝突時のエンジンの後退に応して、シートベルトに張力
が与えられると同時に、ステアリングコラムが車両前方
に引き込まれるようにしたことを特徴とするものである
。
エンジンの後退に応してステアリングコラムを車両前方
に引き込む第1ケーブルと、車両前面衝突時のエンジン
の後退に応じて装着状態のシートベルトに張力を与える
第2ケーブルと、を備えた車両乗員保護装置において、
前記第1ケーブルが第2ケーブルに直列に接続され、運
転者がシートベルトを装着しているときのみ、車両前面
衝突時のエンジンの後退に応して、シートベルトに張力
が与えられると同時に、ステアリングコラムが車両前方
に引き込まれるようにしたことを特徴とするものである
。
(作用)
本発明では、運転者がシートベルトを装着した状態で、
車両が前面衝突した場合、直列に接続された第1、第2
ケーブルにより、エンジンの後退に応じてシートベルト
に張力が与えられると同時に、ステアリングコラムが車
両前方に引き込まれ、慣性力により車両前方に移動しよ
うとする運転者がシートヘルドにより確実に保持され、
また、運転者とハンドルの衝突が防止され、運転者に加
わる衝撃が軽減される。
車両が前面衝突した場合、直列に接続された第1、第2
ケーブルにより、エンジンの後退に応じてシートベルト
に張力が与えられると同時に、ステアリングコラムが車
両前方に引き込まれ、慣性力により車両前方に移動しよ
うとする運転者がシートヘルドにより確実に保持され、
また、運転者とハンドルの衝突が防止され、運転者に加
わる衝撃が軽減される。
また、運転者がシートヘル1へを装着していない状態で
、車両が前面衝突した場合、第1、第2ケーブルによっ
てはステアリングコラムが車両前方に引き込まれなくな
り、運転者とハンドルの衝突によりステアリングコラム
がコラプスされて衝突のエネルギが吸収され、運転者に
加わる衝撃が軽減される。
、車両が前面衝突した場合、第1、第2ケーブルによっ
てはステアリングコラムが車両前方に引き込まれなくな
り、運転者とハンドルの衝突によりステアリングコラム
がコラプスされて衝突のエネルギが吸収され、運転者に
加わる衝撃が軽減される。
したがって、シートベルトの装着、未装着に拘らず乗員
の安全性が確保される。
の安全性が確保される。
(実施例)
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る車両乗員保護装置の第1実施例を
示す図である。
示す図である。
まず、構成を説明する。
第1図において、11は第1ケーブルであり、第1ケー
ブル11は車両前面衝突時のエンジン12の後退に応じ
てステアリングコラム13を車両前方に引き込む。14
は第2ケーブルであり、第2ケーブル14は車両前面衝
突時のエンジン12の後退に応して装着状態の運転席、
助手席のシートヘルド15.16に張力を与える。シー
トヘルド15はバックル17およびタング18の結合に
よりベルト装着状態になり、両者の離脱によりベルト未
装着状態になる。シートヘルド16のバックルおよびタ
ングは図示しないがシートへル目6もシートヘルド15
と同様の構造になっている。
ブル11は車両前面衝突時のエンジン12の後退に応じ
てステアリングコラム13を車両前方に引き込む。14
は第2ケーブルであり、第2ケーブル14は車両前面衝
突時のエンジン12の後退に応して装着状態の運転席、
助手席のシートヘルド15.16に張力を与える。シー
トヘルド15はバックル17およびタング18の結合に
よりベルト装着状態になり、両者の離脱によりベルト未
装着状態になる。シートヘルド16のバックルおよびタ
ングは図示しないがシートへル目6もシートヘルド15
と同様の構造になっている。
ここで、第1ケーブル11は第2ケーブル14に直列に
接続され、すなわち、第1ケーブル11および第2ケー
ブル14により一本のケーブル19が構成される。ケー
ブル19の一端部19aはシートベルト15のバックル
17に連結され、他端部19bはシートベル)16の端
末金具16aに連結されている。また、ケーブル19は
、他端部19bから一端部19aに向かって、車両の支
柱20、エンジン12、支柱21、ステアリングコラム
13の突起部13a、再び支柱21に順次掛は渡されて
いる。このため、シートヘルド15が装着状態で、エン
ジン12が図中の点線で示す位置に移動すると、ケーブ
ル19により、装着状態のシートヘルド15に張力が与
えられると同時に、ステアリングコラム13が車両前方
に引き込まれるようになっている。また、ステアリング
コラム13が引き込まれることにより、ハンドル22も
第1図中の点線に示すように車両前方に移動するように
なっている。一方、シートヘルド15が未装着状態で、
エンジン12が図中の点線で示す位置に移動しても、ケ
ーブル19の一端部19aが規制されていないため、ス
テアリングコラム13はケーブル19によっては引き込
まれない。なお、ケーブル19の他端部19bがシート
ヘルド16の端末金具16bに連結されているので、ケ
ーブル19の他端部19bはシートベルト16の装着、
未装着に拘らずに規制され、また、装着時シートヘルド
16にはエンジン12の後退に応じて張力が与えられる
ようになっている。
接続され、すなわち、第1ケーブル11および第2ケー
ブル14により一本のケーブル19が構成される。ケー
ブル19の一端部19aはシートベルト15のバックル
17に連結され、他端部19bはシートベル)16の端
末金具16aに連結されている。また、ケーブル19は
、他端部19bから一端部19aに向かって、車両の支
柱20、エンジン12、支柱21、ステアリングコラム
13の突起部13a、再び支柱21に順次掛は渡されて
いる。このため、シートヘルド15が装着状態で、エン
ジン12が図中の点線で示す位置に移動すると、ケーブ
ル19により、装着状態のシートヘルド15に張力が与
えられると同時に、ステアリングコラム13が車両前方
に引き込まれるようになっている。また、ステアリング
コラム13が引き込まれることにより、ハンドル22も
第1図中の点線に示すように車両前方に移動するように
なっている。一方、シートヘルド15が未装着状態で、
エンジン12が図中の点線で示す位置に移動しても、ケ
ーブル19の一端部19aが規制されていないため、ス
テアリングコラム13はケーブル19によっては引き込
まれない。なお、ケーブル19の他端部19bがシート
ヘルド16の端末金具16bに連結されているので、ケ
ーブル19の他端部19bはシートベルト16の装着、
未装着に拘らずに規制され、また、装着時シートヘルド
16にはエンジン12の後退に応じて張力が与えられる
ようになっている。
次に、作用を説明する。
まず、シートベル)15を運転者が装着した状態で、車
両が前面衝突すると、エンジン12が第1図の実線に示
す位置から点線に示す位置に移動し、ケーブル19によ
り、装着状態のシートヘルド15に張力が与えられると
同時に、ステアリングコラム13が車両前方に引き込ま
れる。次いで、運転者が慣性力により車両前方に移動し
ようとするが、既にシートヘルド15に張力が与えられ
ており(プリロート)、またハンドル22がステアリン
グコラム13と共に引き込まれているので、運転者がシ
ートベル)15により確実に保持されるとともに、運転
者とハンドル22の衝突が防止される。このとき、助手
席の乗員がシートベルト16を装着している場合、エン
ジン12の後退に応じてシートベルド6にも張力が与え
られ、該乗員もシートベルト16により確実に保持され
る。
両が前面衝突すると、エンジン12が第1図の実線に示
す位置から点線に示す位置に移動し、ケーブル19によ
り、装着状態のシートヘルド15に張力が与えられると
同時に、ステアリングコラム13が車両前方に引き込ま
れる。次いで、運転者が慣性力により車両前方に移動し
ようとするが、既にシートヘルド15に張力が与えられ
ており(プリロート)、またハンドル22がステアリン
グコラム13と共に引き込まれているので、運転者がシ
ートベル)15により確実に保持されるとともに、運転
者とハンドル22の衝突が防止される。このとき、助手
席の乗員がシートベルト16を装着している場合、エン
ジン12の後退に応じてシートベルド6にも張力が与え
られ、該乗員もシートベルト16により確実に保持され
る。
一方、シートヘルド15を運転者が装着していない状態
で、車両が前面衝突すると、エンジン12は上述同様に
移動するが、バックル17とタンク18が離脱した状態
であるため、ステアリングコラム13がケーブル19に
よっては引き込まれない。次いでシートベルト15を未
装着の運転者が慣性力により車両前方に移動して、ハン
ドル22に衝突するが、この衝突によりステアリングコ
ラム13がコラプスして衝突のエネルギが吸収され、運
転者に加わる衝撃が軽減される。
で、車両が前面衝突すると、エンジン12は上述同様に
移動するが、バックル17とタンク18が離脱した状態
であるため、ステアリングコラム13がケーブル19に
よっては引き込まれない。次いでシートベルト15を未
装着の運転者が慣性力により車両前方に移動して、ハン
ドル22に衝突するが、この衝突によりステアリングコ
ラム13がコラプスして衝突のエネルギが吸収され、運
転者に加わる衝撃が軽減される。
上述のように本実施例では、第1ケーブル11が第2ケ
ーブル14に直列に接続されて、運転者がシートベル)
15を装着しているときのみ、車両前面衝突(第1次衝
突)時のエンジン12の後退に応じて、シートベルト1
5に張力が与えられると同時に、ステアリングコラム1
3が車両前方に引き込まれるようになっているので、慣
性力により車両前方に移動しようとする運転者をシート
ベルト15により確実に保持することができ、また、運
転者とハンドル22の衝突(第2次衝突)を防止するこ
とができる。
ーブル14に直列に接続されて、運転者がシートベル)
15を装着しているときのみ、車両前面衝突(第1次衝
突)時のエンジン12の後退に応じて、シートベルト1
5に張力が与えられると同時に、ステアリングコラム1
3が車両前方に引き込まれるようになっているので、慣
性力により車両前方に移動しようとする運転者をシート
ベルト15により確実に保持することができ、また、運
転者とハンドル22の衝突(第2次衝突)を防止するこ
とができる。
また、運転者がシートヘルド15を装着していない状態
で、車両が前面衝突しても、ステアリングコラム13は
引き込まれないで、運転者とハンドル22との衝突によ
り、ステアリングコラム13がコラブスするので、この
コラプスにより運転者とハンドル22との衝突のエネル
ギを吸収することができ、運転者に加わる衝撃を軽減す
ることができる。
で、車両が前面衝突しても、ステアリングコラム13は
引き込まれないで、運転者とハンドル22との衝突によ
り、ステアリングコラム13がコラブスするので、この
コラプスにより運転者とハンドル22との衝突のエネル
ギを吸収することができ、運転者に加わる衝撃を軽減す
ることができる。
さらに、ケーブル19の他端部19bが助手席のシート
ベルト16に連結されているので、車両前面衝突時に装
着状態のシートベルト16にも張力を与えることができ
、助手席の乗員もシートベルト16により確実に保持す
ることができる。
ベルト16に連結されているので、車両前面衝突時に装
着状態のシートベルト16にも張力を与えることができ
、助手席の乗員もシートベルト16により確実に保持す
ることができる。
したがって、シートベルトの装着、未装着に拘らずに乗
員の安全性を確保することができる。
員の安全性を確保することができる。
第2図は本発明に係る車両乗員保護装置の第2実施例を
示す図である。なお、第2図において、第1図に示す第
1実施例の構成部材と同一の部材には同じ符号を付して
その説明は省略する。
示す図である。なお、第2図において、第1図に示す第
1実施例の構成部材と同一の部材には同じ符号を付して
その説明は省略する。
第2図において、第1ケーブル11および第2ケーブル
14は直列に接続され、すなわち、第1ケーブル11お
よび第2ケーブル14により一本のケーブル23が構成
される。ケーブル23の一端部23aはステアリングコ
ラム13に連結され、他端部23bはシートベルト15
のハ・ンクル17に連結されている。また、ケーブル2
3は、他端部23bから一端部23aに向かって、車両
の支柱20、エンジン12、支柱21に順次掛は渡され
ている。このため、前述の第1実施例と同様に、シート
ベル)16が装着状態のときのみ、ケーブル23により
、エンジン12の後退に応して、装着状態のシートベル
ト16に張力が与えられると同時に、ステアリングコラ
ム13が車両前方に引き込まれるようになっている。
14は直列に接続され、すなわち、第1ケーブル11お
よび第2ケーブル14により一本のケーブル23が構成
される。ケーブル23の一端部23aはステアリングコ
ラム13に連結され、他端部23bはシートベルト15
のハ・ンクル17に連結されている。また、ケーブル2
3は、他端部23bから一端部23aに向かって、車両
の支柱20、エンジン12、支柱21に順次掛は渡され
ている。このため、前述の第1実施例と同様に、シート
ベル)16が装着状態のときのみ、ケーブル23により
、エンジン12の後退に応して、装着状態のシートベル
ト16に張力が与えられると同時に、ステアリングコラ
ム13が車両前方に引き込まれるようになっている。
上述の第2実施例においても、前述の第1実施例と同様
に作用するが、エンジン12の後退に応して張力はシー
トベル目5のみに与えられる。した ゛がって、運転
者に対する保護に関しては前述の第1実施例と同様の効
果を得ることができる。
に作用するが、エンジン12の後退に応して張力はシー
トベル目5のみに与えられる。した ゛がって、運転
者に対する保護に関しては前述の第1実施例と同様の効
果を得ることができる。
(効果)
本発明によれば、シートベルトを運転者が装着している
ときのみ、車両前面衝突時のエンジンの後退に応じて、
シートヘルドに張力が与えられると同時に、ステアリン
グコラムが車両前方に引き込まれるようになっているの
で、シートベルトを運転者が装着した状態においては、
第2次衝突を防止することができ、一方、シートベルト
を運転者が装着していない状態においては、第2次衝突
により運転者に加わる衝撃を軽減することができる。
ときのみ、車両前面衝突時のエンジンの後退に応じて、
シートヘルドに張力が与えられると同時に、ステアリン
グコラムが車両前方に引き込まれるようになっているの
で、シートベルトを運転者が装着した状態においては、
第2次衝突を防止することができ、一方、シートベルト
を運転者が装着していない状態においては、第2次衝突
により運転者に加わる衝撃を軽減することができる。
したがって、シートベルトの装着、未装着に拘らずに乗
員の安全性を向上することができる。
員の安全性を向上することができる。
第1図は本発明に係る車両乗員保護装置の第1実施例を
示すその概路上面図、第2図は本発明に係る車両乗員保
護装置の第2実施例を示すその概路上面図、第3図は従
来の車両乗員保護装置の概路上面図である。 11・・・・・・第1ケーブル、 12・・・・・・エンジン、 13・・・・・・ステアリングコラム、14・・・・・
・第2ケーブル、 15・・・・・・シートベルト。
示すその概路上面図、第2図は本発明に係る車両乗員保
護装置の第2実施例を示すその概路上面図、第3図は従
来の車両乗員保護装置の概路上面図である。 11・・・・・・第1ケーブル、 12・・・・・・エンジン、 13・・・・・・ステアリングコラム、14・・・・・
・第2ケーブル、 15・・・・・・シートベルト。
Claims (1)
- 車両前面衝突時のエンジンの後退に応じてステアリング
コラムを車両前方に引き込む第1ケーブルと、車両前面
衝突時のエンジンの後退に応じて装着状態のシートベル
トに張力を与える第2ケーブルと、を備えた車両乗員保
護装置において、前記第1ケーブルが第2ケーブルに直
列に接続され、運転者がシートベルトを装着していると
きのみ、車両前面衝突時のエンジンの後退に応じて、シ
ートベルトに張力が与えられると同時に、ステアリング
コラムが車両前方に引き込まれるようにしたことを特徴
とする車両乗員保護装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2248150A JP2770563B2 (ja) | 1990-09-18 | 1990-09-18 | 車両乗員保護装置 |
US07/759,366 US5174409A (en) | 1990-09-18 | 1991-09-13 | Safety system for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2248150A JP2770563B2 (ja) | 1990-09-18 | 1990-09-18 | 車両乗員保護装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04126665A true JPH04126665A (ja) | 1992-04-27 |
JP2770563B2 JP2770563B2 (ja) | 1998-07-02 |
Family
ID=17173965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2248150A Expired - Lifetime JP2770563B2 (ja) | 1990-09-18 | 1990-09-18 | 車両乗員保護装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5174409A (ja) |
JP (1) | JP2770563B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0652497A (ja) * | 1992-07-28 | 1994-02-25 | Tadao Miyazaki | 自動車の追突防止用警報装置 |
US5588608A (en) * | 1993-08-30 | 1996-12-31 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki Seisakusho | Pretensioner |
US5634690A (en) * | 1994-01-11 | 1997-06-03 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Buckle retractor |
JP2010514619A (ja) * | 2006-12-29 | 2010-05-06 | ルノー・トラックス | ステアリング・ホイールを安全位置まで移動させるための機械式アクチュエータを備える貨物自動車 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5249826A (en) * | 1991-10-03 | 1993-10-05 | Amerigon, Inc. | Inertial mass safety system activation for personal vehicles |
US5518271A (en) * | 1991-10-03 | 1996-05-21 | Amerigon, Inc. | Inertial mass safety system activation of a seat belt restraint system in personal vehicles |
DE4133960C2 (de) * | 1991-10-14 | 1996-08-01 | Reiche & Co | Sicherheitsvorrichtung für Kraftfahrzeug-Lenksäulen |
DE4224924A1 (de) * | 1992-07-28 | 1994-02-03 | Trw Repa Gmbh | Sicherheitsgurt-Rückhaltesystem mit Gurtstraffer |
FR2714649B1 (fr) * | 1994-01-06 | 1996-03-15 | Nacam | Organe d'absorption d'énergie notamment pour colonne de direction de véhicule automobile. |
SE512800C2 (sv) * | 1998-09-18 | 2000-05-15 | Volvo Ab | Arrangemang vid instrumentbräda hos fordon |
GB9820342D0 (en) * | 1998-09-19 | 1998-11-11 | Rover Group | A steering wheel arrangement |
DE60015664T2 (de) * | 1999-07-23 | 2005-03-24 | Honda Giken Kogyo K.K. | Durch Fahrzeugkarosserieverformung betriebener Sicherheitsgurtstraffer |
JP2001058552A (ja) * | 1999-08-04 | 2001-03-06 | Takata Corp | 車両衝突被害軽減システム |
ES2160507B1 (es) * | 1999-08-11 | 2002-06-01 | Taexpa S A | Sistema perfeccionado para la absorcion de impactos en vehiculos automoviles. |
DE60009995T2 (de) * | 1999-08-24 | 2005-04-28 | Honda Giken Kogyo K.K. | Fahrzeuginsassenschutzsystem |
JP4433522B2 (ja) * | 1999-08-30 | 2010-03-17 | マツダ株式会社 | 車両のステアリング構造 |
KR100774771B1 (ko) * | 2006-09-05 | 2007-11-07 | 현대자동차주식회사 | 전방 차체 케이블 연결구조 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2613159C3 (de) * | 1976-03-27 | 1979-04-26 | Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim | Photographisches Objektiv mit Verstellmöglichkeit zur Korrektur der Perspektive |
DE3337232A1 (de) * | 1983-10-13 | 1985-06-27 | Audi AG, 8070 Ingolstadt | Vorrichtung zur nutzung der aufprallenergie eines fahrzeuges fuer eine sicherheitseinrichtung zum schutz der fahrzeuginsassen |
DE3337231C2 (de) * | 1983-10-13 | 1987-01-08 | Audi AG, 8070 Ingolstadt | Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug mit einem in seinem Frontbereich angeordneten Antriebsaggregat |
DE3602923A1 (de) * | 1986-01-31 | 1987-08-13 | Audi Ag | Fahrzeug mit einer sicherheitseinrichtung |
DE3605599A1 (de) * | 1986-02-21 | 1987-08-27 | Audi Ag | Fahrzeug mit einer vorrichtung zur nutzung der aufprallenergie fuer eine sicherheitseinrichtung zum schutz der fahrzeuginsassen |
DE3627558C1 (de) * | 1986-08-14 | 1987-12-17 | Audi Ag | Sicherheitssystem fuer Kraftfahrzeuge |
DE3720343A1 (de) * | 1987-06-19 | 1989-01-05 | Audi Ag | Sicherheitsvorrichtung fuer ein kraftfahrzeug |
-
1990
- 1990-09-18 JP JP2248150A patent/JP2770563B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-09-13 US US07/759,366 patent/US5174409A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0652497A (ja) * | 1992-07-28 | 1994-02-25 | Tadao Miyazaki | 自動車の追突防止用警報装置 |
US5588608A (en) * | 1993-08-30 | 1996-12-31 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki Seisakusho | Pretensioner |
US5634690A (en) * | 1994-01-11 | 1997-06-03 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Buckle retractor |
JP2010514619A (ja) * | 2006-12-29 | 2010-05-06 | ルノー・トラックス | ステアリング・ホイールを安全位置まで移動させるための機械式アクチュエータを備える貨物自動車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2770563B2 (ja) | 1998-07-02 |
US5174409A (en) | 1992-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04126665A (ja) | 車両乗員保護装置 | |
US6170874B1 (en) | Variable energy-absorbing steering column | |
JP2019127106A (ja) | 車両用シートベルト装置 | |
US4400013A (en) | Safety seat belt system | |
US3997190A (en) | Safety arrangement | |
JP4121276B2 (ja) | 走行車座席におけるチャイルドシートの配置 | |
JP3608769B2 (ja) | シートベルト用バックル装置 | |
EP1593559B1 (en) | Seat belt restraint system | |
US3774937A (en) | Safety seat belt | |
US6578894B2 (en) | Automotive vehicle occupant protection system | |
US3929203A (en) | Mounting device for shoulder harness type safety belt | |
US3811702A (en) | Safety device for motor vehicle | |
US20220324402A1 (en) | Vehicle side collision occupant restraint system | |
KR100362113B1 (ko) | 시트벨트용 미니앵커의 취부구조 | |
KR0150904B1 (ko) | 자동차 안전벨트의 충격흡수장치 | |
JPS5931486Y2 (ja) | 自動車用シ−トベルト | |
KR102634408B1 (ko) | 차량의 서브마린 방지 시트 벨트 및 그 작동 방법 | |
JPH05147485A (ja) | 自動車の乗員保護装置 | |
KR100288304B1 (ko) | 자동차 시트벨트의 하중조절장치 | |
KR100435382B1 (ko) | 자동차용 로드리미터 | |
KR0115726Y1 (ko) | 자동차 뒷자석용 쿠션장치 | |
KR200143427Y1 (ko) | 자동차용 안전벨트의 설치구조 | |
KR0123274Y1 (ko) | 자동차용 안전벨트의 앵커취부구조 | |
WO1990014253A1 (en) | Seat belt tensioner | |
KR200154967Y1 (ko) | 충격 완충식 안전벨트 |