JP4121276B2 - 走行車座席におけるチャイルドシートの配置 - Google Patents

走行車座席におけるチャイルドシートの配置 Download PDF

Info

Publication number
JP4121276B2
JP4121276B2 JP2001526384A JP2001526384A JP4121276B2 JP 4121276 B2 JP4121276 B2 JP 4121276B2 JP 2001526384 A JP2001526384 A JP 2001526384A JP 2001526384 A JP2001526384 A JP 2001526384A JP 4121276 B2 JP4121276 B2 JP 4121276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
child seat
child
seat
traveling vehicle
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001526384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003510211A (ja
Inventor
ベルンハルト ヴァーグナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2003510211A publication Critical patent/JP2003510211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121276B2 publication Critical patent/JP4121276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2857Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child
    • B60N2/286Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child forward facing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2803Adaptations for seat belts
    • B60N2/2812Adaptations for seat belts for securing the child to the child seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2821Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle having a seat and a base part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2884Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle with protection systems against abnormal g-forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2887Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix
    • B60N2/2893Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix coupled to the seat sub-frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、請求項1の前提部に記載の走行車座席におけるチャイルドシートの配置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、走行車におけるチャイルドシートは、通常走行車側のベルト系または走行車に取り付けられた補助ベルトを介して固定されていた。将来は、いろいろの基準に保証されているまたは保証されるであろういわゆるISOFIX-規格がある。ISOFIX-規格により、チャイルドシートにおけるロック要素を介して走行車座席のアダプターへの基本的に固定した結合が規定されている。この直接的な結合により、チャイルドシートは時間的なずれなしに走行車の減速を共にする。ISOFIX-規格によるチャイルドシートの走行車座席への結合は、例えばドイツ実用新案29903414号公報に記載されている。
【0003】
しかし、ISOFIX-規格による結合は、衝撃の場合子供がチャイルドシート固有のベルト系により依然として走行方向にある程度の前方変位を受けるが、これに対しチャイルドシート自体は走行車座席と結合されたままであると言う欠点がある。これにより、子供のチャイルドシートへの締付けは低減される。特にはね返りの場合、腰ベルトとつかまりテーブルとを有するチャイルドシートでは、子供がチャイルドシートから放り出される危険がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、前述の危険を防止しまたは低減することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は、本発明により、クラッシュのような衝撃に伴う走行車の減速の場合に、衝撃による減速の間、走行車とは独立のベルト系の固定装置への堅い連結を変えることなく、チャイルドシートの少なくとも背もたれが走行方向(FR)にて限定された移動を行い得る手段を、チャイルドシートに設け、チャイルドシート側ベルト系内での子供の移動を補整することにより解決される。
【0006】
【発明の作用および効果】
本発明による前記の解決により、子供はチャイルドシート側ベルト系とチャイルドシートとの間に不変の狭い接触状態で保持される。それによって、ISOFIX-結合により達成される長所に加えて、子供に対する高い安全性が得られる。
ヨーロッパ特許公開第0927659号明細書により、チャイルドシートをISOFIX-系を介して走行車座席に配置することは周知である。この周知の配置では、走行車座席とチャイルドシートとの間に、ISOFIX-系の止め装置および(または)固定装置におけるピーク応力を低減するための変形要素が設けられている。例えば、固定されない積荷が走行車座席の背もたれの後部座席にぶっかる場合に生ずるような力ピークが、変形要素の変形時に生ずる走行車座席に対するチャイルドシートの相対運動により低減される。
これとは異なり、本発明では、チャイルドシートの(背もたれの)チャイルドシート側固定装置に対する相対運動を可能にする手段をチャイルドシートに設けているが、しかしその場合チャイルドシート側ベルト系が、子供をできる限り押しとどめるため、固定装置と固定結合されたままである。これに対し、ヨーロッパ特許公開第0927659号明細書による変形要素により、全チャイルドシートと同じく、チャイルドシート側ベルト系が同様に変形要素の変形により生ずる限定された前方変位に関与するものであり、これは従来技術に対し最初に挙げた欠点を伴うものである。
【0007】
本発明は、走行車座席に対し全チャイルドシートを移動させることにより有利に実現される。しかし、本発明の長所の達成には、背もたれのみの移動を可能とすることで充分である。
【0008】
走行車側のベルト系は、例えばつかまりテーブルを具備する腰ベルトにより形成される。このような系では、本発明により高められた子供の締付けにより前方変位が限定され、そしてはね返りの際の子供の放り出しが確実に阻止されるので、本発明は特に有効に機能する。本発明を適用することにより、つかまりテーブルを具備するチャイルドシートを、チャイルドシートの背もたれがシート面に対し比較的大きな傾斜角度を有し、従って背もたれとつかまりテーブルとの間の間隔が大きくなる眠り位置または快適位置にもち来たすことも可能である。チャイルドシートの(背もたれの)本発明により可能とされた移動は、衝撃の場合、眠り位置または快適位置にてもチャイルドシートにおける子供を充分に締付けることを保証する。
【0009】
本発明は、つかまりテーブルのないチャイルドシート側多点式ベルト系、通常5点式ベルト系を有するチャイルドシートにおいても、基本的に適用可能である。本発明は、多点式ベルト系が衝撃の場合チャイルドシートとともに変位せしめられる前記のようなチャイルドシートの場合も有効に機能する。その理由は、チャイルドシート(の背もたれ)を移動する手段により、例えば拡げ得るスリットまたは破断ボルトにより、さらにエネルギーを縮小できるからである。
本発明の有利な構成が、従属請求項に記載されている。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
【0011】
図1は、走行車側または走行車座席側ベルト系2を介して、特に三点配置にて、チャイルドシート3を従来の方式で固定している走行車座席1を示す。ベルト系2を介して、チャイルドシート3および子供(図示せず)は保持される。ベルト系には、さらにつかまりテーブル4が組み込まれている。衝撃に伴う走行車の減速のとき、走行方向FRにチャイルドシート3の破線で示す変位が行われる。距離s(ベルト系2のベルトたるみおよびベルトひもの伸びの結果)だけの前記の変位により、子供に作用する減速の進行状態は悪化するが、しかし子供はつかまりテーブル4とチャイルドシート3の後ろを押す背もたれ7との間に締め付けられたままとなる。
【0012】
図2は、全体に符号5を付すISOFIX-規格による固定装置を介してのチャイルドシート3の本発明による配置を示す。固定装置5は、チャイルドシート3の両側に長く延びた2つのロック要素6を有し、このロック要素はその開放端部8でもって走行車座席1の図示しないISOFIX-アダプター内に係入している。子供は、つかまりテーブル4を具備するチャイルドシート側ベルト系9を介してチャイルドシート3に保持される。
【0013】
走行車衝撃の場合、固定のISOFIX-結合によりチャイルドシート3の背もたれ7は、走行車座席1に対し真直ぐな線で示す初期位置Aに留まる。これに対し、衝撃に伴い、図1の従来の系に比しても低減した子供の走行方向FRにおける若干の前方変位が行われる。この前方変位により、チャイルドシート3における子供の締め付けは低減される。
【0014】
本発明では、固定装置5およびチャイルドシート3が、衝撃に伴う走行車の減速がある場合、走行方向FRにおけるチャイルドシート3の距離sだけの限定された移動を可能とし、それによってチャイルドシート3が位置Vを採るように構成される。固定装置5自体はこの変位を共にせず、従って固定装置5に固定されたチャイルドシート側のベルト系9は走行車座席1と固定結合されたままである。
【0015】
図3の実施例では、固定装置5の部分17に走行方向FRに延びるスリット10が設けられ、これにチャイルドシート側のボルト11が係入している。走行車の通常運転では、ボルト11は図3に示す初期位置Aに保持される。それは、スリット10の走行方向に逆の端部に隣接する狭少部12により、スリット10内におけるボルト11の移動が阻止されるからである。走行車衝撃の場合に達成するような走行車減速が所定の限界値を超える場合、チャイルドシート3およびこれにより保護されている子供の慣性が作用することにより、ボルト11は狭少部12を拡げ、そしてスリット10に沿って端部側ストッパ13まで移動する。
【0016】
距離sだけのこの前方変位により、図2に破線で示すチャイルドシート3の前方変位Vが行われ、これにより子供のチャイルドシート3における締め付けが高められる特長がある。狭少部12は、通常運転時に生ずる力では、スリット10内におけるボルト11の変位が行われない寸法とすべきである。
【0017】
図4は、チャイルドシート3を固定装置5の部分19に対し固定するボルト14を備える、本発明の別の実施例を示す。このボルト14は、部分19の開放部16の範囲に配置される破断予定位置15を有する。衝撃に伴って所定の走行車減速を超える場合、剪断ボルトとして構成されたボルト14は破断され、それによってチャイルドシート3は自由に走行方向FRに限定した変位を行う。同時にボルト14は、図示しない別の案内部に保持されているので、走行方向FRの変位は限定されたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 走行車側ベルト系によるチャイルドシートの走行車座席への従来の配置の側面図である。
【図2】 図1に対応する本発明による配置の側面図である。
【図3】 本発明の要部の拡大断面図である。
【図4】 本発明の別の要部の拡大断面図である。

Claims (3)

  1. 走行車座席(1)におけるチャイルドシート(3)の配置にして、チャイルドシート(3)が、走行車とは独立の子供保護用のベルト系(9)チャイルドシート(3)を走行車座席(1)に結合する固定装置(5)とを有するチャイルドシートの配置において、
    走行車とは独立のベルト系(9)を固定装置(5)に固定して、クラッシュのような衝撃に伴う走行車の減速の場合に、衝撃による減速の間、上記走行車とは独立のベルト系(9)の上記固定装置(5)への堅い連結を変えることなく、チャイルドシート(3)の少なくとも背もたれ(7)が走行方向(FR)にて限定された移動を行い得る手段(10,11;14,16)を、チャイルドシート(3)に設けたことを特徴とするチャイルドシートの配置。
  2. 前記手段が固定装置(5)に走行方向(FR)に延びるスリット(10)を有し、このスリット(10)にチャイルドシート側結合ボルト(11)が係入し、その際、該スリット(10)が結合ボルト(11)の走行方向に逆の初期位置(A)に隣接して狭少部(12)を有し、チャイルドシート(3)に衝撃に伴う減速が作用するとき、該狭少部が結合ボルト(11)により拡大可能であることを特徴とする、請求項1に記載の配置。
  3. 前記手段がチャイルドシート側ボルト(14)を有し、このボルト(14)が固定装置(5)に係入しかつ破断予定位置(15)を有し、この破断予定位置によりチャイルドシート(3)の衝撃に伴う減速の場合、上記ボルト(14)が破断されることを特徴とする、請求項1に記載の配置。
JP2001526384A 1999-09-25 2000-09-06 走行車座席におけるチャイルドシートの配置 Expired - Fee Related JP4121276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19946056.6 1999-09-25
DE19946056A DE19946056A1 (de) 1999-09-25 1999-09-25 Anordnung eines Kindersitzes an einem Fahrzeugsitz
PCT/EP2000/008685 WO2001023209A1 (de) 1999-09-25 2000-09-06 Anordnung eines kindersitzes an einem fahrzeugsitz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003510211A JP2003510211A (ja) 2003-03-18
JP4121276B2 true JP4121276B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=7923324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001526384A Expired - Fee Related JP4121276B2 (ja) 1999-09-25 2000-09-06 走行車座席におけるチャイルドシートの配置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6719369B1 (ja)
EP (1) EP1214221B1 (ja)
JP (1) JP4121276B2 (ja)
DE (2) DE19946056A1 (ja)
ES (1) ES2215720T3 (ja)
WO (1) WO2001023209A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2848948B1 (fr) * 2002-12-24 2005-03-18 Pierre Hunault Dispositif universel de protection pour utilisation dans un vehicule
FR2848949B1 (fr) * 2002-12-24 2007-04-06 Pierre Hunault Dispositif de protection pour utilisation dans un vehicule
DE202008005361U1 (de) 2008-04-17 2008-07-03 Recaro Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Befestigung eines Auto-Kindersitzes an einem Verankerungssteg oder -bügel der Karosserie eines Fahrzeugs
NO329442B1 (no) * 2008-09-08 2010-10-18 Hts Hans Torgersen & Sonn As Anordning ved et bilbarnesete
ITMO20090065A1 (it) * 2009-03-20 2010-09-21 Bellelli S R L Dispositivo di sicurezza isofix ammortizzato
US8226162B2 (en) * 2009-09-11 2012-07-24 Campbell Corey A Child safety seat
DE202009013376U1 (de) * 2009-10-19 2010-03-18 Curt Würstl Vermögensverwaltungs-Gmbh & Co. Kg Autokindersitz
US20110133439A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Jaguar Cars Limited Restraint system load limiter
US8905478B2 (en) * 2010-03-17 2014-12-09 Britax Child Safety, Inc. Child safety seat with structural support
US8348337B2 (en) * 2010-03-17 2013-01-08 Britax Child Safety, Inc. Child safety seat with energy absorbing apparatus
CN103112376B (zh) * 2011-10-24 2015-09-09 明门香港股份有限公司 座椅基座设备、儿童安全座椅系统及其锚定装置
CN103121415B (zh) 2011-11-17 2016-03-02 明门香港股份有限公司 儿童安全座椅组合
CN103507675B (zh) 2012-06-28 2016-01-13 宝钜儿童用品香港股份有限公司 儿童汽车椅支撑装置及儿童汽车安全椅
US10612616B1 (en) * 2017-11-02 2020-04-07 Armorworks Holdings, Inc. Fixed profile energy attenuator
CN109177826A (zh) * 2018-09-12 2019-01-11 好孩子儿童用品有限公司 具有被动保护装置的儿童汽车座椅

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7503448A (nl) * 1974-04-05 1975-10-07 Renault Veiligheidszitje voor kinderen.
US5462333A (en) 1988-10-21 1995-10-31 Life Forece Associates, Lp Child safety seat
US5286085A (en) * 1989-06-30 1994-02-15 Takata Corporation Restraining protective seat for infants
ES2029783T1 (es) * 1990-08-31 1992-10-01 Trw Repa Gmbh Fijacion de un herraje de anclaje giratorio a la altura de la zona de la cabeza de un ocupante de un vehiculo.
US5639144A (en) 1994-06-27 1997-06-17 Ford Motor Company Energy absorbing child seat fastener
US5468044A (en) * 1994-07-13 1995-11-21 Hoover Universal, Inc. Energy absorbing child seat
US5468045A (en) 1994-07-28 1995-11-21 Hoover Universal, Inc. Energy absorbing child seat
US5685603A (en) * 1996-03-05 1997-11-11 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus with a child seat and an energy absorption mechanism
US5664830A (en) * 1996-11-19 1997-09-09 Birgit S. Garcia Child safety seat assembly
SE9604529L (sv) * 1996-12-09 1998-06-10 Starflex Ab Bilbarnstol
DE19800072A1 (de) * 1998-01-02 1999-07-08 Volkswagen Ag Rückhaltesystem für einen in einem Kraftfahrzeug mitgeführten Kindersitz
DE19908197C2 (de) * 1998-07-07 2001-02-08 Trw Automotive Electron & Comp Vorrichtung zur Überwachung der Verriegelungsstellung einer Verbindungseinrichtung, insbesondere der Verriegelungsstellung einer Einrichtung zur Befestigung eines Kindersitzes in einem Fahrzeug
DE19850961A1 (de) * 1998-11-05 1999-06-17 Michael Dipl Ing Orth Aktiver Sicherheits-Autokindersitz

Also Published As

Publication number Publication date
EP1214221A1 (de) 2002-06-19
ES2215720T3 (es) 2004-10-16
JP2003510211A (ja) 2003-03-18
EP1214221B1 (de) 2004-03-31
DE50005924D1 (de) 2004-05-06
US6719369B1 (en) 2004-04-13
DE19946056A1 (de) 2001-03-29
WO2001023209A1 (de) 2001-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121276B2 (ja) 走行車座席におけるチャイルドシートの配置
US6478373B1 (en) Automotive seat—seat back with integrated protective device and process to prevent injuries caused by accident
EP0608860B1 (en) Restraint and protection seat for infant
JP3090867B2 (ja) 二輪車用の安全装置
EP0939719B1 (en) Device and method for occupant protection in vehicles
WO2007080991A1 (ja) 車両シート
EP0990553B1 (en) Vehicle seat with occupant protection devices
JPH04126665A (ja) 車両乗員保護装置
KR100456555B1 (ko) 자동차의 서브마린 방지용 패널 구조
KR101755993B1 (ko) 자동차 시트벨트 버클의 서브마린 방지 장치
JP2015505772A (ja) 事故における車両座席の後方への変位を選択的に制御し、かつ削減するための装置
JP3669095B2 (ja) ステアリングコラムの支持装置
JP3799823B2 (ja) 車両用シート構造
JP3653932B2 (ja) フレーム付車両の車体構造
CN217835419U (zh) 具有纵向调节装置的车座
JP5566034B2 (ja) 乗物用シート
JPH09136564A (ja) チャイルドシート
KR100482637B1 (ko) 목 부상 방지를 위한 자동차 시트 고정구조
AU2022209313A1 (en) Top tether dampener
KR100362113B1 (ko) 시트벨트용 미니앵커의 취부구조
JP2002002343A (ja) 車両用シート
KR100435382B1 (ko) 자동차용 로드리미터
KR200272597Y1 (ko) 자동차 안전벨트
JP3477464B2 (ja) 幼児用拘束保護シート
KR970006226Y1 (ko) 차량용 좌석벨트의 장착구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4121276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees