JPH04126425U - ゼロボルトスイツチ回路 - Google Patents

ゼロボルトスイツチ回路

Info

Publication number
JPH04126425U
JPH04126425U JP3959791U JP3959791U JPH04126425U JP H04126425 U JPH04126425 U JP H04126425U JP 3959791 U JP3959791 U JP 3959791U JP 3959791 U JP3959791 U JP 3959791U JP H04126425 U JPH04126425 U JP H04126425U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
type mosfet
gate
load
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3959791U
Other languages
English (en)
Inventor
剛 立山
隆一 西城
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP3959791U priority Critical patent/JPH04126425U/ja
Publication of JPH04126425U publication Critical patent/JPH04126425U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案の目的はゼロボルト検出のためのリー
ク電流をほぼ“0”にし、かつ入力信号に印加されてい
る状態で負荷側に電源を印加しても確実に電源の0Vで
動作させることを目的としている。さらにゼロボルト検
出回路を低圧の回路で構成することも目的とする。 【構成】 電源端子1と接地端子11の間に負荷電流ス
イッチ用として第2のN型MOSFET5が接続され、
第2のN型MOSFET5のドレインにドレインを接続
された第1のN型MOSFET4のソースと接地端子1
1の間に抵抗6を接続し、この接続点のゼロボルト信号
を検出し、検出信号と入力信号の理論積の出力により第
2のN型MOSFETを駆動する。第1のN型MOSF
ET4がスイッチ回路として機能するので、負荷3をオ
フさせているときのリーク電流はほぼ“0”になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はゼロボルトスイッチ回路に関し、特に、単相全波を電源とするヒータ ,ランプ,ソレノイドなどの負荷電力制御回路に適するゼロボルトスイッチ回路 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のゼロボルトスイッチ回路は図3に示すように電源端子1と接地との間に 負荷3と抵抗13,14を直列に接続すると共に、ドレインを抵抗15を介して 電源端子1に接続し、ゲートを前記抵抗13と14との接続点に接続し、ソース を接地端子11にそれぞれ接続するN型MOSFET16と、N型MOSFET 16のドレイン端子及び入力端子2を入力とするアンドゲート10と、ドレイン を負荷3と抵抗13との接続点に接続し、ゲートを前記アンドゲート10の出力 に接続し、ソースを接地端子11に接続したN型MOSFET12とにより構成 されており、抵抗13と14の接続点N3の電位をN型MOSFET16によっ て監視し、これにより接続点N31の過電流の検出を行っていた。
【0003】 N型MOSFET12がオンしている間は負荷3には常時抵抗13,14を通 して電源より電流が流れていた。図3の従来例を改善した図4の従来例では、抵 抗14、抵抗13及び負荷3を直列に電源端子1に接続し、ゲートを入力端子2 に、ソースを接地端子11にドレインを抵抗14にそれぞれ接続したN型MOS FET16と、リファレンス電源17と抵抗13と抵抗14の接続点N41を入 力とするコンパレータ18とを有している。コンパレータ18の出力はデータ入 力としてフリップフロップ(以下、F/F)19に与えられ、入力端子2からの 信号はクロックとしてF/F19に加えられ、さらにF/F19の出力及び入力 端子2の信号を入力とするアンドゲート10と、ドレインを負荷3と抵抗13の 接続点N41に接続し、ゲートをアンドゲート10の出力に接続し、ソースを接 地端子11に接続したN型MOSFET12により構成されている。
【0004】 過電流検出は抵抗13と14の接続点N41の電位を前記コンパレータ18に よって判定,検出していた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
この従来のゼロボルトスイッチ回路では、図3に示した従来例の場合、電源端 子1よりゼロボルト検出電流が抵抗13,14に常に流れるので、入力低レベル 時のリーク電流が大きくなってしまうという問題点があった。さらに、入力高レ ベルで電源端子1に電圧加えるとゼロボルトスイッチせずに、電圧印加された時 から負荷に流れてしまい、ゼロボルト時に確実オンさせることが不可能であると いう問題点もあった。かかる問題点はノイズの発生、突入電流により他の回路へ 影響を与えていた。
【0006】 また、図4に示す従来例の場合、入力が低レベルの時、コンパレータ18の入 力に電源電圧が直接加わるので、コンパレータ18の入力部を高圧に耐える回路 にしなければならないという問題点があった。さらに、入力端子2に高レベル信 号を与えた状態で電源端子1に電圧を印加するとゼロボルトスイッチせずに、電 源投入時に負荷に電力が供給されてしまうという問題点もあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案のゼロボルトスイッチ回路は、一方の端子を電源端子に接続した負荷と 、一方の端子を接地端子に接続した抵抗と、ドレインを前記負荷の他方の端子に 接続しゲートを入力端子に接続しソースを前記抵抗に接続した第1のN型MOS FETと、前記第1のN型MOSFETのソース電圧とリファレンス電源とを入 力とするコンパレータと、データ入力ノードをコンパレータの出力に接続しクロ ック入力ノードを前記入力端子に接続したフリップフロップと、前記フリップフ ロップの出力電圧及び前記入力端子の電圧を入力とするアンドゲートと、ドレイ ンを前記第1のN型MOSFETのドレインに接続しゲートをアンドゲートの出 力ノードに接続しソースを前記接地端子に接続した第2のN型MOSFETとを 備えたことを要旨としている。
【0008】
【実施例】
次に本考案の実施例について図面を参照して説明する。図1は本考案の第1実 施例の回路図で、図5は第1実施例の動作を説明するためのタイミング波形図で ある。7はN型MOSFET4のソース端子と抵抗6の接続点の電位(以下、節 点Aと略す)をリファレンス電源8の電位と比較するコンパレータであり、9は コンパレータ7の出力信号を入力端子2の立ち上がりクロックによって出力させ るフリップフロップ(以下、F/Fと略す)である。F/F9の出力はアンドゲ ート10の一方の入力に接続し、他方の入力には入力端子2を接続する。さらに アンドゲート10の出力はN型MOSFET5のゲートに接続する。この回路構 成では、入力端子2の信号が高レベルの時、N型MOSFET4はオンする。こ のとき、電源端子1の電位が低くなると、節点Aの電位も低くなり、そして一定 のレベル以下(ゼロボルトレベル)に下がると、コンパレータ7によってコンパ レータ7の出力が高レベルとなり、入力端子2からの信号の立ち上がり信号によ り、入力端子2からの信号の立ち上がり信号により、F/F9を通してアンドゲ ート10の出力に高レベルが入力され、N型MOSFET5はオンする。
【0009】 一方、入力端子が低レベルの時は、N型MOSFET4及び5はオフするので ゼロボルト検出のためのリーク電流はほぼ“0”である。
【0010】 図2は本考案の他の実施例を示す回路図である。図2は第1実施例から、コン パレータ7及びリファレンス電源8を削除した回路である。すなわち、節点Aを コンパレータ7を通さずに直接F/F9のデータ入力端子に接続させている。基 本的な動作は第1実施例と同じなので、詳細な説明は省略する。
【0011】 節点Aの電位をリファレンス電位と比較する必要がない場合は、第2実施例の 利点は前記第1実施例と同様であり、第1実施例よりも簡単な回路構成によりゼ ロボルト検出回路を実現できるという利点も有する。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は電源端子と接地端子の間にスイッチ回路(すな わちN型MOSFET4)を接続したことにより、負荷3をオフさせているとき のリーク電流をほぼ“0”にすることができ、また入力端子の電位が高レベルの 状態で電源端子に交流電圧を加えたときでも、電源端子がゼロボルト付近になっ たときオンさせることができるという効果を奏する。
【0013】 さらに入力が低レベルの時、コンパレータの入力ノードに電源端子の電圧が直 列印加されることがないので、ゼロボルト検出回路を低圧の回路で構成できると いう効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す回路図である。
【図2】本考案の第2実施例を示す回路図である。
【図3】従来例の回路図である。
【図4】他の従来例の回路図である。
【図5】本考案の第1実施例の動作タイミングを示す波
形図である。
【符号の説明】
1 電源端子 2 入力端子 3 負荷 4,5 N型MOSFET 6 抵抗 7 コンパレータ 8 リファレンス電源 9 フリップフロップ 10 アンドゲート 11 接地端子 12 N型MOSFET 13,14,15 抵抗 16 N型MOSFET 17 リファレンス電源 18 コンパレータ 19 フリップフロップ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の端子を電源端子に接続した負荷
    と、一方の端子を接地端子に接続した抵抗と、ドレイン
    を前記負荷の他方の端子に接続しゲートを入力端子に接
    続しソースを前記抵抗に接続した第1のN型MOSFE
    Tと、前記第1のN型MOSFETのソース電圧とリフ
    ァレンス電源とを入力とするコンパレータと、データ入
    力ノードをコンパレータの出力に接続しクロック入力ノ
    ードを前記入力端子に接続したフリップフロップと、前
    記フリップフロップの出力電圧及び前記入力端子の電圧
    を入力とするアンドゲートと、ドレインを前記第1のN
    型MOSFETのドレインに接続しゲートをアンドゲー
    トの出力ノードに接続しソースを前記接地端子に接続し
    た第2のN型MOSFETとを備えたことを特徴とする
    ゼロボルトスイッチ回路。
JP3959791U 1991-04-30 1991-04-30 ゼロボルトスイツチ回路 Pending JPH04126425U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3959791U JPH04126425U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 ゼロボルトスイツチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3959791U JPH04126425U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 ゼロボルトスイツチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04126425U true JPH04126425U (ja) 1992-11-18

Family

ID=31920855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3959791U Pending JPH04126425U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 ゼロボルトスイツチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04126425U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425151B2 (ja) 能動スイッチおよび能動制御回路を有するブリッジ整流回路
US6377034B1 (en) Method and circuits for inductor current measurement in MOS switching regulators
US7196436B2 (en) Solid state relay for switching AC power to a reactive load and method of operating the same
JPH0678526A (ja) ゲートドライブ回路
JPH04126425U (ja) ゼロボルトスイツチ回路
JPH0155762B2 (ja)
JP2573300B2 (ja) 電磁石のコイル駆動装置
JPH07191065A (ja) 集積コンパレータ回路
JPS59195840U (ja) 負荷駆動回路
US20060138981A1 (en) Universal device for DC motor speed control
JPH053927B2 (ja)
JPS633513A (ja) 論理回路
JP3015069B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3482455B2 (ja) ゲート駆動型半導体デバイスのためのゲート電荷回復用回路
JPH0724947Y2 (ja) ゲートドライブ回路
JP2567015B2 (ja) 入力電圧検出回路
JP2550810Y2 (ja) 集積回路
JPS6093805A (ja) 検波回路
JPH1098879A (ja) スイッチング電源装置
JPH08317656A (ja) 整流回路
JPH0236792A (ja) 誘導負荷駆動回路
JPH02226075A (ja) ピーク検出回路
JPS61198915A (ja) 高電圧出力回路
KR19980048012A (ko) 출력 전류 콘트롤 회로
JPH0378467A (ja) バイアス電圧発生回路