JPH04125468A - 分注装置 - Google Patents

分注装置

Info

Publication number
JPH04125468A
JPH04125468A JP24386890A JP24386890A JPH04125468A JP H04125468 A JPH04125468 A JP H04125468A JP 24386890 A JP24386890 A JP 24386890A JP 24386890 A JP24386890 A JP 24386890A JP H04125468 A JPH04125468 A JP H04125468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nozzle
tube
switching valve
dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24386890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Oya
大屋 英郎
Kyuji Mutsukawa
六川 玖治
Kiyoshi Yamashita
清 山下
Yoshiaki Shimizu
慶昭 清水
Yasuji Tanaka
田中 靖二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24386890A priority Critical patent/JPH04125468A/ja
Publication of JPH04125468A publication Critical patent/JPH04125468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、自動化学分析装置等に装備される分注装置に
関する。
(従来の技術) 血清、尿等のサンプル中に含まれる特定の化学成分を検
出する自動化学分析装置では、サンプル、反応を促する
試薬、純水等の液体を分注するための分注装置が備わっ
ている。
このような分注装置にあっては、その分注精度の善し悪
しが直接に分析精度に関係するので、高精度な分注が行
われることが求められる。
(発明が解決しようとする課題) ここで、高精度の分注を損なう一つの要因としては、ノ
ズル端部における表面張力等によって分注量が本来の値
となっていないことが知られており、これについては多
種多様な提案がなされ且つ現実に実施されている。しか
し、たとえ規定量の分注がなされたとしても経時的に分
注の精度が損なわれることが発明者等の考察により見出
だされた。すなわち、この種の分注装置は、例えば、切
換弁及びポンプの制御により試料容器から試料を吸引す
ると共に該吸引試料をノズルから吐出するものとなって
おり、切換弁とノズルとの間や切換弁と試料容器との間
は、可撓性管である一定の径を有するチューブにより配
管されている。そして、当該チューブ内に試料等の液体
を満たし且つ長時間に亙って放置しておくと、該液体か
ら気泡が発生し、チューブ内に充満することが分った。
この気泡の存在は、液体の分注精度、つまり試料の分注
精度ひいては分析精度を大きく損わせる要因となった。
そこで本発明の目的は、高精度の分注を可能とする分注
装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決し且つ目的を達成するために次
のような手段を講じた構成としている。
すなわち、本発明は、切換弁及びポンプの制御により液
体容器から被吸引液を吸引すると共に該吸引液をノズル
から吐出する分注装置において、少なくとも前記切換弁
と前記ノズルとの間に設けられる管は、内径が0.6〜
0.9mmのものを用いることを特徴とする。
(作用) このような構成によれば、たとえ管内に液体を満たし且
つ長時間に亙って放置してたとしても、管は内径が0.
6〜0.9mmであって液体の逆流性が損われず且つ残
存する液体の量が少ないことに伴って気泡の発生も少な
いものであるから、液体の分注精度は損われない。
(実施例) 以下本発明にかかる分注装置の一実施例を自動化学分析
装置への適用例にて説明する。すなわち、第1図は、本
実施例の分注装置が組込まれた自動化学分析装置の一構
成例を示す図である。
第1図に示すように、本自動化学分析装置は、サンプラ
モジュール部100、分析モジュール部200、希釈モ
ジュール部300、多波長測光システム400、データ
処理部500とから構成されている。
サンプラモジュール部100は、複数のサンプル管がラ
ックに環状に配列されたサンプラ100を主要素とし、
その全体が図示矢印方向に回転するものとなっている。
このサンプラ102には、サンプリングアーム104が
掛渡されている。このサンプリングアーム104には、
図示矢印方向に移動するノズル106が設けられている
108はサンプリング識別リーダ、110はラック識別
リーダである。
分析モジュール部200は、複数の反応管がラックに環
状に配列された反応槽202を主要素とし、その全体が
図示矢印方向に回転するものとなっている。この反応槽
202には、分注アーム204が掛渡されている。この
分注アーム204には、図示矢印方向に移動するノズル
206が設けられている。208は洗浄機構、210は
スターラ、212は恒温槽である。
希釈モジュール部300は、希釈ライン302を主要素
とし、洗浄機構304、洗浄ポンプ304、サンプリン
グポンプ306、電極用試薬ポンプ308、分注装置3
10、電極312、電極サクションポンプ314、試薬
ボトル316、試薬ポンプ318等から構成されている
多波長測光システム400は、反応管を挾むように光源
402とセンサ404とが配置されている。
データ処理部500は、多波長測光システム400の出
力をディジタル信号化するA/D変換器502、CPU
504、キーボード506、例えばタッチスクリーンイ
」きのモニタ508、プリンタ510、ハードディスク
512、フロッピーディスク514からなる。
分注装置310は、詳細を第2図に示すように、ノズル
310aと、ポンプ310bと、希釈水容器310Cと
、三方切換弁310dと、第3図(a)に示すように、
試料や希釈水の通流が妨げられない程度の内径0.6〜
0.9mmを有するものであって一端がノズル310a
に接続され且つ他端が三方切換弁310dに接続された
例えばテフロン材よりなるチューブ310eと、第3図
(b)に示すように、内径が略1.5mmでありて一端
が希釈水容器310c内に浸され且つ他端が三方切換弁
310dに接続されたチューブ310fと、内径が通常
のものと同じ略1.5Iであって一端がポンプ310b
に接続され且つ他端が三方切換弁310dに接続された
テフロン材よりなるチューブ310gとから構成されて
いる。
以上の構成における分注動作を含む分析動作はCPU5
04内又はハードディスク512に保持されたプログラ
ムにより実行されるようになっている。
ここで、分注装置310の動作を説明する。すなわち、
三方切換弁310dを動作させてチューブ310f、3
10gを導通とし、チューブ310eを閉鎖とし、希釈
水容器310Cから所定の希釈水及び空気をポンプ31
0bに吸引しておく。
そして、ノズル310aを図示しない被検試料容器内に
降下させると共に三方切換弁310dを動作してチュー
ブ310e、310fを導通とし、チューブ310gを
閉鎖とし、ポンプ310bを駆動して被検試料容器10
内から所定量の被検試料を原液としてノズル310a内
に吸引する。次に、ノズル310aを上昇させる。
以上の動作後に、三方切換弁310dを動作してチュー
ブ310e、310fを導通とし、且つチューブ310
gを閉鎖として、ポンプ310bを駆動してノズル31
0a内の所定量の被検試料及びチューブ310f内の所
定の希釈水及び空気を別の被検試料容器10内に吐出す
る。これで、図示しない被検試料容器内には所定量の被
検試料を、所定量の希釈水で希釈した希釈被検試料が得
られたこと、つまり定量希釈分注がなされたことになる
次に、ノズル310aは上昇し、且つ移動ブロック6は
プローブ洗浄部4に移動してノズル310aの洗浄がな
され、この分注動作は終了したことになる。
以上においてチューブ310eは、試料のみならず希釈
水の通流が妨げられない程度の内径0.6〜0.9mm
を有し且つ通常の内径を有する他のチューブ310f、
310gよりも小径としているので、内部容量は小さく
て、非動作時にあってチューブ310e内に残存する試
料や希釈水の量は少ないものとなり、この残存する液体
の量が少ないことに伴って気泡の発生も少ないものであ
るから、吸引及び吐出のいずれにあっても液体の分注精
度は損われることなく、分析精度の低下を招くことがな
い。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
チューブ310e、310fについても310eと同じ
く試料や希釈水の通流が妨げられない程度の内径0.6
〜0.9mmを有するものを用いるようにしても良い。
また、いずれか又は全てのチューブを透明なものとする
ことにより気泡の有無が確認でき、気泡有の場合には、
その分注を取り止めにするなどの手当てができ、便利で
ある。
この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施できるものである。
[発明の効果〕 以上のように本発明では、少なくとも切換弁とノズルと
の間に設けられる管を、内径が0. 6〜0.9mmの
ものを用いることにより、たとえ管内に液体を満たし且
つ長時間に亙って放置してたとしても、管は内径が0.
6〜0.911mであって液体の通流性が損われず且つ
残存する液体の量が少ないことに伴って気泡の発生も少
ないものであり るから、液体の分注精度は損われない。
よって本発明によれば、高精度の分注を可能とする分注
装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の分注装置を自動化学分析装
置に適用した構成図、第2図は同分注装置の詳細図、第
3図は同分注装置におけるチューブを示す図である。 100・・・サンプラモジュール部、200・・・分析
モジュール部、300・・・希釈モジュール部、400
・・・多波長測光システム、500・・・データ処理部
、310・・・分注装置、310a・・・ノズル、31
0b・・・ポンプ、310c・・・希釈水容器、310
 d ・・・三方向切換弁、310e、310f。 310g・・・チューブ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 へ rつ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 切換弁及びポンプの制御により液体容器から被吸引液を
    吸引すると共に該吸引液をノズルから吐出する分注装置
    において、少なくとも前記切換弁と前記ノズルとの間に
    設けられる管は、内径が0.6〜0.9mmのものを用
    いることを特徴とする分注装置。
JP24386890A 1990-09-17 1990-09-17 分注装置 Pending JPH04125468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24386890A JPH04125468A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 分注装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24386890A JPH04125468A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 分注装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04125468A true JPH04125468A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17110175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24386890A Pending JPH04125468A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 分注装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04125468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239697A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239697A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4347750A (en) Potentiometric metering apparatus
JPS6350650B2 (ja)
DK160730B (da) Kontinuert stroemningsanlaeg for vaesker
JPH08194004A (ja) 生化学自動分析装置
WO2007138988A1 (ja) 自動分析装置および分注機構の分注異常判定方法
US20140186234A1 (en) Automatic analysis apparatus
EP2075587B1 (en) Automatic analyzer and dispensing method thereof
JP5028350B2 (ja) 自動分析装置
JP5231186B2 (ja) 検体分注方法および分析装置
WO1998014785A1 (fr) Procede de formation d'aliquote pour examen automatique de prelevements et instrument de mesure
JP4214337B2 (ja) 尿分析装置
JPH06130072A (ja) 自動分析装置
JPH04125468A (ja) 分注装置
JP3120180U (ja) 自動分析装置
JP2011106828A (ja) 分注装置、自動分析装置及び分注方法
JPH11316239A (ja) 自動化学分析装置
JP2008304334A (ja) 分注装置及び自動分析装置
JP2004333439A (ja) 液量測定方法および装置
EP3767301A1 (en) Automatic analysis device
CN114323783B (zh) 一种采样方法、采样组件以及样本分析仪
JPS6224151A (ja) 自動化学分析装置における吸引吐出装置
JP2001337094A (ja) キャリオーバレス分注装置
JPH0318150B2 (ja)
WO2010150502A1 (ja) 自動分析装置
JPH0735758A (ja) 分注装置