JPH04124309A - コンクリート構造物の生物付着防止方法 - Google Patents

コンクリート構造物の生物付着防止方法

Info

Publication number
JPH04124309A
JPH04124309A JP2241181A JP24118190A JPH04124309A JP H04124309 A JPH04124309 A JP H04124309A JP 2241181 A JP2241181 A JP 2241181A JP 24118190 A JP24118190 A JP 24118190A JP H04124309 A JPH04124309 A JP H04124309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive material
concrete
concrete structure
adhering
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2241181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103540B2 (ja
Inventor
Futoshi Yoshikawa
太 吉川
Shiyouhei Shimodaira
下平 昌兵
Mamoru Abe
守 阿部
Harutoshi Sasaki
佐々木 晴敏
Zenji Kamio
神尾 善二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2241181A priority Critical patent/JPH07103540B2/ja
Publication of JPH04124309A publication Critical patent/JPH04124309A/ja
Publication of JPH07103540B2 publication Critical patent/JPH07103540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンクリート構造物への生物付着防止方法、
より詳しくは、海中支持杭又は発電所の導水路等の海水
浸漬面を有するコンクリート構造物への生物付着防止方
法に関するものである。
〔従来技術〕
一般に、コンクリート製の海中支持杭や発電所の導水路
等にはカキ、フジッボ、イガイなどの海中生物が付着生
長し、海水の流れを悪くする等の問題が生ずるため、従
来はその海水浸漬面に防汚塗料を塗布したり又は塩素を
注入する方法が採られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが前記したように防汚塗料を塗布する方法におい
ては、塗料が有毒性物質を含むため生体系に悪影響を及
ぼすばかりでなく寿命も1〜2年程度と短いため、その
保守に多大の時間と労力が必要となるという問題があっ
た。
また、塩素注入法においては、付着幼生を死滅させるに
足りる濃度を維持しなければならず、その結果、周辺海
域に注入海水を放流するに際して、水質管理にともなう
多大の労力が必要となるという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るコンクリート構造物の生物付着防止方法は
、前記したような問題点を解決するためになされたもの
であって、コンクリート構造物の表面を第一の導電性材
料、保水性を有する絶縁材、第二の導電性材料の順に積
層し、前記第一の導電性材料を陰極とし、前記第二の導
電性材料を陽極として夫々直流電源に接続して通電し、
前記第二の導電性材料近傍に酸性雰囲気を形成させるよ
うにしたことを特徴とするものである。
〔作 用〕
コンクリート構造物の表面に酸性雰囲気を形成すること
によってこの雰囲気を生物が嫌うので、この生物が構造
物の表面に付着することを防止できる。また、コンクリ
ート構造物の表面に直流の電場を形成することによって
コンクリート内部への劣化因子(cj2− 、 Na”
 、  K”等)の侵入を抑制できる。
〔実施例〕
以下、図に基づき本発明によるコンクリート構造物への
生物付着防止方法の一実施例を説明する。
図においてlは、コンクリート製の海中支持杭であって
、この支持杭1の海水浸漬面の表面に、例えば金網やカ
ーボン繊維等の導電性材料からなる第一の導電性材料2
が被覆されている。
更に、この第一の導電性材料2の表面に多孔質セラミッ
クの如き保水性を有する絶縁材3が積層され、この絶縁
材30表面に第二の導電性材料4が積層される。
この第二の導電性材料としては、例えばチタン製のメツ
シュ基体に白金族被覆した材料、カーボン系或いはカー
ボンに銅、鉄、アルミ等の導電性物質を塗装、溶着、焼
結、又はその他の方法により被覆した材料等が使用され
る。
この場合、メツシュ基体はその直径がla+程度で、目
合いは30mm〜50mm程度が好ましい。この目合い
が余り大きいと生物が忌避する雰囲気を形成が不足する
ことがあり、また、小さ過ぎる場合には生物が忌避する
雰囲気を形成するのには好都合であるが、コストが上昇
することになる。
そして、第一の導電性材料2を陰極に、第二の導電性材
料4を陽極として電線5,6により夫々直流電源7と接
続されている。
かかる構成において、今直流電源7から0.01八/ボ
〜1.OA/rI′r程度の射流電流を陽極としての第
二の導電性材料4に与えると、絶縁材3中に存在する海
水を経て陰極としての第一の導電性材料2に通電される
このとき陽極としての第二の導電性材料4の近傍は酸性
雰囲気となる。即ち、陽極としての第二の導電性材料4
ではC12が発生して海水に溶解して C1□÷H,0→HC1,0+ H” + ClHCl
0→0CI−+ H” となり、海水のpHは陽極界面で酸性側に変化する。
この)ICIOは強い殺菌力があり、そのため海中生物
はこの酸性雰囲気領域を忌避する。したがって、生物の
付着を防止することができるのである。
また、コンクリート表面に於いて、陽極と陰極との間に
電流(0,01〜1.OA/rrf)を流すと、両極と
の間に約1〜2V程度の電位差が生じ、コンクリート及
び鉄筋の劣化因子とされているcf!−をはじめ、Na
“、に゛等の金属イオンがコンクリート内部に侵入し、
集積するのを防止することができ、コンクリートの耐久
性を助長させることができる。
〔発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によるコンクリ
ート構造物への生物付着防止法によれば、海中生物を忌
避させてコンクリート構造物への付着を防止するもので
あるため、その生物を死滅させることもなく、その海域
への悪影響を与えることもない。更に、前記消費電力は
極めて少なく1.かつ長期間使用に耐えるためメンテナ
ンス費用も安くすることができる等の効果を有する。
また、コンクリート構造物内部への劣化因子(cf−、
Na ” 、に+等)の侵入を抑制し、コンクリートの
耐久性を助長させることができる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明によるコンクリート構造物への生物付着防
止方法の一実施例を説明するもので、支持杭の要部断面
図である。 1・・・支持杭   2・・・第一の導電性材料3・・
・絶縁材   4・・・第二の導電性材料5.6・・・
電線  7・・・直流電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンクリート構造物の表面を第一の導電性材料、保水性
    を有する絶縁材、第二の導電性材料の順に積層し、前記
    第一の導電性材料を陰極とし、前記第二の導電性材料を
    陽極として夫々直流電源に接続して通電し、前記第二の
    導電性材料近傍に酸性雰囲気を形成させるようにしたこ
    とを特徴とするコンクリート構造物の生物付着防止方法
JP2241181A 1990-09-13 1990-09-13 コンクリート構造物の生物付着防止方法 Expired - Lifetime JPH07103540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241181A JPH07103540B2 (ja) 1990-09-13 1990-09-13 コンクリート構造物の生物付着防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241181A JPH07103540B2 (ja) 1990-09-13 1990-09-13 コンクリート構造物の生物付着防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124309A true JPH04124309A (ja) 1992-04-24
JPH07103540B2 JPH07103540B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=17070440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241181A Expired - Lifetime JPH07103540B2 (ja) 1990-09-13 1990-09-13 コンクリート構造物の生物付着防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103540B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144406A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 取水溝の防汚装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144406A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 取水溝の防汚装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103540B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008997B1 (ko) 해수에 접하는 물체의 방오(防汚)장치
JP2014168422A (ja) 産卵礁、人工魚礁及び海洋生物の産卵場所提供方法
JPH0478482A (ja) 防汚方法および防汚装置
KR100246555B1 (ko) 해수,염수및 담수 중의 구조물의 오염 및(또는)부식 방지방법, 시스템 및 장치
CA2092304C (en) Prevention method of aquatic attaching fouling organisms and its apparatus
JPH03197691A (ja) オープン金属メツシユの製造法及びオープン金属メツシユ
JPH10507644A (ja) 液体の中に浸された構造体の表面に微生物が成長するのを抑制する方法
JPH04124309A (ja) コンクリート構造物の生物付着防止方法
JP2520779B2 (ja) 水中鋼構造物の防食、防汚方法
CN106222692B (zh) 基于平台钢桩环式电解防污电极的防污装置及其实现方法
JPH0325135B2 (ja)
JP2544465B2 (ja) 取水溝の防汚装置
JPH11140677A (ja) 銅又は銅合金製金網の防汚及び局部腐食防止の方法及び装置
JPH0423406Y2 (ja)
JP2577988Y2 (ja) 鋼構造物用海洋生物付着防止装置
JP4131055B2 (ja) エレクトロコーティングによるいけす金網の防汚方法
JP2000008338A (ja) 水中構造物の防汚装置
JPS6233366B2 (ja)
JPH0752167Y2 (ja) 取換え自在な通電式海洋構造物用防汚カバー
JPH0665936A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の防護方法
JPH04124310A (ja) 鉄筋コンクリート構造物への生物付着防止方法
JPS63214124A (ja) コンクリ−ト魚礁
JPH04313378A (ja) 防汚装置
JP3612537B2 (ja) 漁網およびその製造方法
JPH11140841A (ja) 防汚用亜鉛電極装置