JPH0412371A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0412371A
JPH0412371A JP2114641A JP11464190A JPH0412371A JP H0412371 A JPH0412371 A JP H0412371A JP 2114641 A JP2114641 A JP 2114641A JP 11464190 A JP11464190 A JP 11464190A JP H0412371 A JPH0412371 A JP H0412371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transferred
paper
image
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2114641A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiteru Oono
大野 通照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2114641A priority Critical patent/JPH0412371A/ja
Publication of JPH0412371A publication Critical patent/JPH0412371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は静電複写装置等で適用される画像形成装置に関
し、特に転写に係る処理を良好に行ない得る画像形成装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来の画像形成装置は装置本体内に静電潜像を担持する
ための感光体ドラムを有しており、帯電装置によって感
光体ドラムの表面上が一様に帯電された後に静電潜像が
形成される。この感光体ドラムの表面上に形成された静
電潜像は現像装置によって現像されトナー像が形成され
る。このトナー像は転写装置へ搬送されて被転写体とし
ての用紙へ転写される。次に剥離装置によって感光体ド
ラムから用紙を剥離した後に定着装置においてトナー像
が用紙へ定着される。
第6図は従来の画像形成装置の要部を示した構成図であ
る。感光体ドラム101と対向して転写装置105及び
剥離装置107が配置されている。
感光体ドラム101と転写装置105とのあいだの領域
が転写領域を形成し、この転写領域の上流側にガイド板
103が配置されている。図示しない給紙カセットから
給紙された用紙Pがガイド板103を介して転写領域へ
搬送されると、この転写領域を通過する際に感光体ドラ
ム101上のトナー像が用紙Pへ転写される。
(発明が解決しようとする課題) ところで、従来の画像形成装置は第6図に示す如く感光
体ドラム101と転写装置105とのあいだの搬送路上
には用紙Pを支持するための支持部材が存在しなかった
。このため用紙Pの後端部が板状のガイド板103を離
れたときに、用紙Pの腰の強さによってこの用紙Pの後
端部が第6図に点線で示すように感光体ドラム101か
ら離れてしまう場合が生じる。このように転写領域にお
いて用紙Pの後端部が感光体ドラム101から離れてし
まうと転写不良を生じる場合があった。
このため、板状のガイド板10Bの先端部をそのまま転
写装置105側へ延長して設け、この延長した板状のガ
イド板によって転写領域における用紙Pの後端部を支持
するようにしている。
しかしながら、板状のガイド板の先端部を転写装置10
5側へ延長して設けた場合には、この延長した分だけ転
写領域が減少して転写不良を生じいわゆるあばた画像が
形成される場合があった。
また感光体ドラム101と板状のガイド板とが近接する
ことにより、トナーによる汚れや紙詰まり等が発生する
場合があり更に改良の余地が残されていた。
本発明は上記課題に鑑みてなされたもので、良好に転写
を行なうことのできる画像形成装置を提供することを目
的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明が提供する手段は像担
持体と、この像担持体上に担持された像を被転写部材に
転写する転写手段と、この転写手段に被転写部材を搬送
する搬送手段とを具備して、この搬送手段の下流側先端
に突設部を設け、この突設部により被転写部材の後端部
を支持する構成とした。
(作用) 本発明は、像を担持する像担持体に近接して搬送される
被転写部材へ転写手段によって像担持体上の像を転写す
る。このとき、被転写部材の後端部は搬送手段の下流側
先端に突設される突設部により支持される。これにより
被転写部材の後端部が像担持体から離間することがなく
、従って該後端部におい°ても転写不良を生じることな
く良好な転写が行なわれる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
まず、第2図を参照して本発明に係る画像形成装置の全
体的な構成を説明する。
第2図は原稿台移動型の画像形成装置であり、装置本体
1の上部には原稿を載置するためのガラス板等で形成さ
れる原稿台3が移動自在に設けられている。露光ランプ
5は原稿へ光を照射するためのものであり、この露光ラ
ンプ5からの光を原稿面へ集める反射鏡としてのりフレ
フタ7が露光ランプ5を覆うように設けられている。原
稿面を反射した光は例えばセルフォックレンズアレイ等
により形成される集束型の光学レンズ11を介して像担
持体である感光体ドラム13の表面上の露光部へ照射さ
れる。
感光体ドラム13は装置本体1のほぼ中央部に配置され
て時計方向へ回転する。この感光体ドラム13の回転方
向に沿って帯電装置15、現像装置1.7、転写手段で
ある転写チャージャ19、剥離チャージャ21及びクリ
ーニング装置23のそれぞれが配置されている。
帯電装置15はコロナ放電を行なうことにより高電圧を
発生するための高電圧発生回路を有しており、この高電
圧によって感光体ドラム13の表面を均一に帯電させる
。この帯電装置15によって感光体ドラム13の表面が
均一に帯電された後に、原稿面を走査した光が感光体ド
ラム13の表面の露光部へ照射されて露光される。すな
わち感光体ドラム13の表面の電荷が露光放電して静電
゛潜像が形成される。
現像装置17はトナーとキャリアとで成る2成分の現像
剤を収容するとともに、この現像剤を搬送するための現
像ローラ18を有し、前述した静電潜像を現像剤により
現像してトナー像を形成する。
現像装置17の斜め右下側には給紙カセット25が配置
されている。給紙カセット25は被転写部材としての多
数の用紙を収容しており、この収容された用紙を一枚づ
つ取り出して給紙する。給紙カセット25によって給紙
された用紙は一対の搬送ローラ27a、27bによって
転写部すなわち感光体ドラム13と転写チャージャ19
との間へ搬送される。この一対の搬送ローラ27a、2
7bは図示しないモータによって回転される。
転写チャージャ19はコロナ放電を行なうことにより高
電圧を発生させるための高電圧発生回路を有しており、
この高電圧によって感光体ドラム13の表面上に形成さ
れたトナー像を感光体ドラム13と転写チャージャ19
とのあいだの搬送路を通過する被転写体である用紙へ転
写する。
剥離チャージャ21はコロナ放電を行なうことにより高
電圧を発生させるための高電圧発生回路を有しており、
転写の終了した用紙を感光体ドラム13から剥離する。
クリーニング装置23は感光体ドラム13の表面上に残
留したトナーを掃除するためのものである。
定着装置31は定着ローラ33と、この定着ローラ33
の温度を上昇させるためのヒータランプと、定着ローラ
33へ押圧状態に接触して回転するプレスローラ35と
を有している。この定着装置31では用紙へ転写された
トナー像を定着させる。トナー像の定着が終了した用紙
は排紙トレー37へ排出される。ファン39は装置本体
1内の空気を装置本体1の外側へ排出することにより装
置本体1内を冷却する。
次に第1図及び第3図を参照して転写チャージャ19と
その周辺部の構成を詳細に説明する。
感光体ドラム13と対向して転写チャージャ19及び剥
離チャージャ21が近設して配置されている。転写チャ
ージャ19の上流側には板状のガイド板10が設けられ
、給紙カセット25から給紙された用紙がガイド板10
を介して感光体ドラム13と転写チャージャ19とのあ
いだの転写部へ搬送される。
感光体ドラム13と転写チャージャ19との間の搬送路
方向に対して垂直な方向へ突設部としての複数の突起部
9が設けられている。すなわち、第3図に示すように搬
送手段を構成するガイド板10よりも下流側となる転写
チャージャ19の内壁に沿って例えば5個の突起部9が
所定間隔をおいて設けられている。この複数の突起部9
が配置される間隔は使用される用紙のサイズや種類に応
じて適宜の間隔に設定される。従って、配置される突起
部9の間隔に応じて適宜の数の突起部9が設けられる。
突起部9が用紙Pを支持する面、すなわち突起部9の上
面は四角形に形成される。また、突起部9の上面は感光
体ドラム13の外周に沿って下流側が低くなるように傾
斜をもたせている。また、突起部9と感光体ドラム13
との距離は所定距離aに設定される。突起部9の先端と
転写チャージャ19の内壁との距離すは例えば2〜10
mmに設定される。このとき突起部9の先端が放電電極
19aへ達しないように設定され、突起部9の先端と放
電電極19aとの距離は所定距離Cに設定される。また
、複数の突起部9は放電電極19aからの放電に悪影響
を与えないような部材により形成される。
次に第4図を参照して作用を説明する。
給紙カセット25から給紙された用紙Pがガイド板10
を介して感光体ドラム13と転写チャージャ19とのあ
いだの転写部へ搬送されると、この転写部を用紙Pが通
過する際に放電電極19aからの放電によって感光体ド
ラム13上のトナー像が用紙Pへ順次転写される。用紙
Pが感光体ドラム13と転写チャージャ19とのあいだ
の搬送路を搬送されて用紙Pの後端部がガイド板10を
離れた後に、この用紙Pの後端部が複数の突起部9によ
って支持される。このように用紙Pの後端部が複数の突
起部9によって支持されるので、感光体ドラム13と用
紙Pの後端部とが離れることなく転写不良を確実に防止
することができる。
また、感光体ドラム13と転写チャージャ19とのあい
たに設けた複数の幅のせまい突起部9を所定の間隔をお
いて配置したので、感光体ドラム13と転写チャージャ
19とのあいだの転写部の領域の減少を抑えることがで
き、良好な転写を行なうことができる。
次に第5図を参照して本発明に係る他の実施例を説明す
る。
本実施例は、複数の突起部12の形状を変更して更に良
好な転写を行なうようにしたことを特徴とする。
すなわち、第5図に示すように突起部12が用紙Pを支
持する面、すなわち各突起部12の上面の形状を三角形
に形成するとともに、用紙Pの搬送される方向へ各突起
部12の鋭角な先端を向けて設けている。
このように各突起部12の上面の形状を三角形に形成し
て配置したので、トナーによる用紙Pの汚れを低減させ
ることができる。また、突起部12の介在による転写部
の領域の減少を更に少なくすることができ、良好な転写
を行なうことができる。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、転写手段と像
担持体との間の搬送路方向下流側に突出するように突設
部を設けたので、転写手段と像担持体゛との間の搬送路
を搬送される被転写部材の後端部が確実に支持され、転
写不良を確実に防止することができる。
また、転写領域の削減をできる限り少なくすることがで
きるので良好な転写を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例を示した構成図、第2図
は本発明が適用される画像形成装置の全体構成図、第3
図は突起部の配置を示した説明図、第4図は本発明に係
る実施例の作用を示した説明図、第5図は本発明に係る
他の実施例を示した構成図、第6図は従来例の説明図で
ある。 9.12・・・突起部 13・・・感光体ドラム 19・・・転写チャージャ P・・・用紙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 像担持体と、 この像担持体上に担持された像を被転写部材に転写する
    転写手段と、 この転写手段とに被転写部材を搬送する搬送手段とを具
    備して この搬送手段の下流側先端に突設部を設け、この突設部
    により被転写部材の後端部を支持する構成としたことを
    特徴とする画像形成装置。
JP2114641A 1990-04-28 1990-04-28 画像形成装置 Pending JPH0412371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114641A JPH0412371A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114641A JPH0412371A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0412371A true JPH0412371A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14642891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2114641A Pending JPH0412371A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412371A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3223004B2 (ja) 画像形成装置
JP3223024B2 (ja) 画像形成装置
JP3247237B2 (ja) 画像形成装置
JPH0412371A (ja) 画像形成装置
US5606722A (en) Internal electrical contact for magnetic development rolls
JPH1152761A (ja) 画像形成装置
US4120579A (en) Imaging system for a photocopying device
JP2002123096A (ja) 画像形成装置
JPH09179358A (ja) 画像形成装置
JP3848413B2 (ja) 画像形成装置
JPH11184269A (ja) 画像形成装置
JP2001154552A (ja) 画像形成装置のクリーナー
JPS58209764A (ja) 複写機
JPH02213879A (ja) 電子写真装置における用紙剥離装置
JP3305089B2 (ja) 画像形成装置
JPH03228080A (ja) カラー画像形成装置
JP2007065009A (ja) 画像形成装置
JPS63244084A (ja) 電子写真装置における転写装置
JPH08262887A (ja) 画像形成装置
JPH03256073A (ja) 複写装置における静電潜像形成装置
JPH01298373A (ja) 電子写真複写機
JPH09304988A (ja) 静電複写機
JPH0926705A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0728340A (ja) 画像形成装置
JPH0273385A (ja) 画像転写装置