JPH01298373A - 電子写真複写機 - Google Patents

電子写真複写機

Info

Publication number
JPH01298373A
JPH01298373A JP63129886A JP12988688A JPH01298373A JP H01298373 A JPH01298373 A JP H01298373A JP 63129886 A JP63129886 A JP 63129886A JP 12988688 A JP12988688 A JP 12988688A JP H01298373 A JPH01298373 A JP H01298373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
transfer paper
transfer
paper
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63129886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Kato
省吾 加藤
Hiroshi Toyoda
宏 十代田
Akihiro Ikuma
生熊 章浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63129886A priority Critical patent/JPH01298373A/ja
Publication of JPH01298373A publication Critical patent/JPH01298373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 一本発明は、走査光学系(または、原稿台移動系)の走
査速度を変えるようにした電子写真複写機に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来の電子写真複写機は、周知のように像担持体である
感光体ドラム(または感光体ベルト)の周面に対し若干
の間隔をへだてた位置に、帯電電極、現像装置、転写電
極1分離電極、クリーニング装置、電荷消去ランプ等を
配設し、帯電電極がコロナ放電を行って感光体ドラム周
面を一様に帯電させ、その上に例えば光学系の走査によ
って原稿像の露光を行い静電的な潜像を形成する。この
潜像部分は、例えばマイナスの電荷をもって付着するト
ナー粉を用いた現像装置によって現像が行われトナー像
が感光体ドラム周面に形成される。
このトナー像は、感光体ドラムと同期して搬送され転写
部において感光体ドラムと密著状態となった転写紙に、
その背後から転写電極によってプラスの帯電が行われ転
写紙上に転写される。トナー像を転写された転写紙は、
分離電極によって感光体ドラムより分離され定着装置に
搬送され、転写紙上のトナー像は定着されたのち装置外
に設けた排紙皿に排出されて複写の1サイクルを終える
こととなる。
上記感光体ドラムに同期して転写紙を搬送する給紙ロー
ラはレジストローラと呼ばれ、このレジストローラの回
転速度は、レジストローラによる給紙速度が上記感光体
ドラムの周速度より僅かに遅くし、常に転写紙に僅かな
張力を与えるように設定されているのが普通である。そ
の理由は、もしレジストローラによる給紙速度が感光体
ドラムの周速度より僅かでも速いと、転写紙は上記転写
部とレジストローラとの間でたるみを起こし、転写紙が
転写部近傍の感光体ドラム周面に不規則に接触してトナ
ー像を損傷したり、転写の際の給紙速度のむらを発生さ
せ画像を歪ませるなどの原因となるからである。
同様に、感光体ドラムより分離した転写紙も転写部と定
着装置の定着ローラ部との間でたるみを起こすと、定着
前のトナー像の損傷或は、転写紙の搬送むらによる画像
歪みを発生するので、一般に定着ローラによる転写紙の
排出速度は、感光体ドラムの周速度より僅かに速くして
常に感光体ドラムから分離した転写紙に張力を与えるよ
うに、定着ローラの回転速度を設定している。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記のように従来の電子写真複写機は、一般に感光体ド
ラムの周速度より、レジストローラによる給紙速度を例
えば約1%遅くし、定着ローラによる転写紙の排出速度
を例えば約1%速くしである。このため前記転写部にお
いてトナー像が転写紙に転写される際、転写されている
転写紙の後部がレジストローラに挟持されている間はそ
の給紙速度は感光体ドラムの周速度より約1%遅くなり
、転写紙上に転写される転写画像の搬送方向の長さは1
%前後縮小することになる。
また転写紙の先端が定着ローラに挟持された後は、排出
速度が約1%速くなりこの状態で転写される転写画像の
搬送方向の長さは1%前後拡大することとなる。この縮
小・拡大は僅少であるため通常は問題にならないが、精
密なコピーが要求される場合特に設計図面などの場合は
問題点となる。
本発明は、このような問題点を解決し、トナー像の転写
時に縮小・拡大の発生しないよう制御された電子写真複
写機を提供することを目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
上記目的は、走査して得られる原稿像を、回転する感光
体上に結像し、該感光体上に形成されたトナー像を、レ
ジストローラにより給紙された転写紙上に転写し、該転
写紙を定着ローラ部を経て排出する電子写真複写装置に
おいて、前記レジストローラによる給紙速度と前記定着
ローラ部での排出速度とが、感光体の周速度と相違する
ときは、転写紙の移動位置に対応して、前記走査の速度
を変えるようにしたことを特徴とする電子写真複写機に
よって達成される。
〔実施例〕
以下図面について本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す要部断面図、第
2図は上記実施例の光学系の走査速度と転写紙の搬送速
度との関係を説明するための説明図である。
まず、第1図に示す本発明の一実施例の構成と動作の概
要について説明する。
第1図の電子写真複写機(以下複写機という)本体上部
には、原稿りの大きさによって載置位置を指定するスケ
ール板11があり、更に載置した原稿りを覆う原稿カバ
ー12とが配されている。原稿載置台13の下方であっ
て、複写機本体内には露光ランプ14及び第1ミラー1
5を備えた第1ミラーユニツトlが設けられ、前記原稿
載置台13と平行に、かつ図面左右方向へ直線移動可能
に取り付かれていて、原稿りの全面を光学走査する。1
6及び17はそれぞれ第2ミラー及び第3ミラーであり
、これらが一体化された第2ミラーユニツト2は所定の
光路長を保つように、第1ミラーユニツトlの1/2の
速度で左右方向に直線移動する。勿論該第2ミラーユニ
ツト2の移動は前記第1ミラーユニツトlと同様に原稿
載置台13に対して平行である。
原稿載置台13上の原稿りからの反射光は、前記第1ミ
ラー15、第2ミラー16、第3ミラー17によって反
射され、さらに主レンズ3及び第4ミラー4を経て像支
持体としての感光体ドラムIO上へスリットSを介して
入射されるようになっている。走査が終わると第1ミラ
ーユニツトl及び第2ミラーユニツト2は元の位置に戻
り、次の複写まで待機する。
感光体ドラムlOは複写開始と同時に矢示のように時計
方向に回転し、予め荷電消去ランプ22によって一様消
去された後、帯電電極22により電荷を与えられている
ので、前記光学系からの光入射に従って該感光体ドラム
10上には原稿りに対応した静電潜像である原稿潜像が
順次形成されることになる。
この後感光体ドラム10上の前記静電的な原稿潜像は、
現像スリーブ31を有する現像装置30によって現像さ
れ可視のトナー像となる。
転写紙Pを供給する給紙装置は、多数枚の転写紙Pを収
容する給紙カセット40と、該給紙力セラF40から転
写紙Pを一枚ずつ繰り出す第1給紙ローラ4Iと、この
繰り出された転写紙Pを感光体ドラムlO上へ給送する
レジストローラ5と、前記給紙カセット40とレジスト
ローラ5との間に配設されたガイド板42及びガイド板
43とから構成されている。複写時には、給紙カセット
40内の転写紙Pは、第1給紙ローラ41により1枚に
分離し繰り出されて、ガイド板42により案内されてレ
ジストローラ5に至り、感光体ドラムIO上の前記原稿
トナー像の先端と転写紙Pの先端とが一致するように、
給紙タイミング信号に基づいて作動するレジストローラ
5により、転写部6に引き続いて給紙される。
転写部6において、上記トナー像は転写電極61の作用
により転写紙P上に転写される。そして分離電極62に
より、感光体ドラム10上から分離された転写紙Pは転
写紙搬送ガイド部51を経て定着装置8へ送られ、熱ロ
ーラ及び圧着ローラよりなる定着ローラ部7によって挟
持され熔融定着された後、排紙ローラ52により排紙皿
9へ排出される。
一方、感光体ドラムIOの周面は、ドラム上に残留する
トナーが後記のクリーニング装置21によって容易に除
去されるようにするため、交流のコロナ放電を行うクリ
ーニング除電極25によって、電気的に中和される。次
いでブレード21a、クリーニンクフラシ21b等を備
えたクリーニング装!21により、転写しきれずにドラ
ム上に残ったトナーは、掻き落とし清掃されて次の複写
への準備がなされる。
上記複写機において、レジストローラ5と転写部6との
間の長さをLa、転写部6と定着ローラ部7との間の長
さをLb、転写紙Pの長さをLpとすると、一般にLp
)La、 Lp)Lb、であり、まt:La+Lb>L
pである。
今感光体ドラムIOの周速度を100とし、レジストロ
ーラ5による給紙速度を99.定着ローラ部7による搬
送速度を101とすると、転写部6における転写紙Pの
各部分の搬送速度は次のようになる。
転写紙Pの先端からLp−Laの間は、転写紙Pの後部
がレジストローラ5に挟持されているので、レジストロ
ーラ5の給紙速度と等しくなり99である。次のLa+
Lb−Lpの間は、転写紙Pは定着ローラ部7のローラ
及びレジストローラ5のいずれにも挟持されていないの
で、感光体ドラムIOの周速度と等しくなり100であ
る。最後のLp−Lbの間は、転写紙Pの前部が定着ロ
ーラ部7によって搬送されるので101となる。(以上
の速度は何れも相対値を示す) 以上のように転写の際転写紙Pの搬送速度は変化するの
で、転写された画像は転写紙の搬送方向に縮小・拡大す
る部分が発生する。即ち転写紙先端からLp−Laの間
は画像が縮小し、次のLa+Lb−Lpの間は正規の画
像が得られ、更に後部のLp−、Lbの間は拡大される
こととなる。それで本発明の複写機においては、之を補
正しキャンセルするため第2図に示すように、光学系の
走査速度を転写紙の各部分の搬送速度に応じて変更する
ようにした。即ち、第1ミラーユニツトlの走査速度を
、原稿りの先端からLp−Laの間は99として感光体
上に形成される原稿りの潜像を搬送方向に拡大し、次の
La+Lb−Lpの間は感光体ドラムlの周速度と等し
い100とし、さらに次のLp−Lbの間は101とす
るようlこ変化させて縮小するように制御する。第2ミ
ラーユニツト2の移動速度も上記第1ミラーユニツトl
の走査速度の1./2にするように制御することはいう
までもない。
この光学系の走査速度制御は、例えば第1ミラーユニツ
トl及び第2ミラーユニツト2の駆動にパルスモータを
用い、このパルスモータを制御部に設定したプログラム
に従って、駆動制御することによって行うことができる
以上のように走査光学系の走査速度を変化させているの
で感光体ドラムIO上の潜像及びトナー像は、上記走査
速度が感光体ドラム10の周速度より遅′い場合は走査
方向に拡大し、速い場合は縮小する。このトナー像が転
写時に逆に走査方向に縮小・拡大されるので、転写紙上
の各部において複写画像の走査方向の縮小・拡大は補正
され、原稿りの画像と全く同じになる。
要するに本発明においては、通常転写時に生じる複写画
像の変形を、転写時の転写紙Pの搬送速度が感光体ドラ
ムIOの周速度と異なる部分に対応する原稿りの部分を
、走査する光学系の走査速度を変えて補正するものであ
る。
複写機には異なるサイズの転写紙Pを数種類用いること
ができるようにした機種もあるが、この場合は選択され
た転写紙Pのサイズに応じて、上記走査速度制御用プロ
グラムは、そのLpの長さを変えたプログラムに変更さ
れ、いずれの場合も正しい補正が行われるようにするこ
とができる。
なお、本実施例では原稿像は光学系の走査によって得ら
れる場合について説明したが、本発明は之に限定される
ものではなく、原稿台移動によって走査を行う原稿台移
動系についても適用される。
〔発明の効果〕
本発明によれば以上説明したように、トナー画像転写時
の転写紙の搬送速度が感光体ドラムの周速度と異なるた
めに発生する、複写画像の拡大・縮小を補正し得る電子
写真複写機を、大幅な構成の変更を伴わずに安価に提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す要部断面図、第
2図は上記実施例の光学系の走査速度と転写紙の搬送速
度との関係を説明するだめの図である。 ■・・・第1ミラーユニツト 2・・・第2ミラーユニツト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走査して得られる原稿像を、回転する感光体上に結像し
    、該感光体上に形成されたトナー像を、レジストローラ
    により給紙された転写紙上に転写し、該転写紙を定着ロ
    ーラ部を経て排出する電子写真複写装置において、前記
    レジストローラによる給紙速度と前記定着ローラ部での
    排出速度とが、感光体の周速度と相違するときは、転写
    紙の移動位置に対応して、前記走査の速度を変えるよう
    にしたことを特徴とする電子写真複写機。
JP63129886A 1988-05-26 1988-05-26 電子写真複写機 Pending JPH01298373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129886A JPH01298373A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電子写真複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129886A JPH01298373A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電子写真複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01298373A true JPH01298373A (ja) 1989-12-01

Family

ID=15020773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63129886A Pending JPH01298373A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電子写真複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01298373A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337127A (en) Image forming apparatus having biased transfer roller
JP3063155B2 (ja) 画像形成装置の制御方法
JP3223004B2 (ja) 画像形成装置
US4711552A (en) Synchronizing electrostatic copy formation
JPH0697365B2 (ja) 感光体の帯電領域制御装置
JPH01298373A (ja) 電子写真複写機
JP3428716B2 (ja) 画像形成装置
JPH0764461A (ja) 画像形成装置
JP3363118B2 (ja) 画像形成装置
JP2687582B2 (ja) 画像形成装置
JPH0762782B2 (ja) 画像形成装置
JP3174584B2 (ja) 画像入出力装置
JPS63117857A (ja) 記録装置
JP6021709B2 (ja) 画像形成装置
JP3507789B2 (ja) 画像形成装置
JPH07160128A (ja) 画像形成装置
JP3718376B2 (ja) 画像形成装置
JP3233143B2 (ja) 画像形成装置の制御方法
CA1041157A (en) Reproduction apparatus
JP3472640B2 (ja) 複写機
JPS61221736A (ja) 複写装置
JPS61250662A (ja) 画像形成装置
JPH03228080A (ja) カラー画像形成装置
JPH02213879A (ja) 電子写真装置における用紙剥離装置
JP2001022193A (ja) 画像形成装置