JP3223004B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3223004B2
JP3223004B2 JP23517293A JP23517293A JP3223004B2 JP 3223004 B2 JP3223004 B2 JP 3223004B2 JP 23517293 A JP23517293 A JP 23517293A JP 23517293 A JP23517293 A JP 23517293A JP 3223004 B2 JP3223004 B2 JP 3223004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
charge
unit
peeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23517293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792830A (ja
Inventor
通照 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23517293A priority Critical patent/JP3223004B2/ja
Priority to US08/283,898 priority patent/US5541718A/en
Publication of JPH0792830A publication Critical patent/JPH0792830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223004B2 publication Critical patent/JP3223004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6532Removing a copy sheet form a xerographic drum, band or plate
    • G03G15/6535Removing a copy sheet form a xerographic drum, band or plate using electrostatic means, e.g. a separating corona
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/1645Arrangements for controlling the amount of charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00729Detection of physical properties of sheet amount in input tray

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、像担持体上に一旦粉体
像を形成し、これを被転写材に転写する画像転写方式の
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、この種の画像形成装置において
は、コロナ放電装置からなる転写手段(以後、転写チャ
ージャという)および剥離手段(以後、剥離チャージャ
という)を並設し、供給された被転写材(以後、用紙と
いう)の裏面に電荷を付与して像担持体(以後、感光体
ドラムという)上に形成された粉体像(以後、トナー像
という)を用紙に静電的に転写すると共に、トナー像が
転写された用紙を静電的に感光体ドラムから剥離するよ
うな構成となっている。従来は、転写チャージャおよび
剥離チャージャの出力を、常にある一定の出力になるよ
うに制御していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
装置は、用紙が転写領域を通過している時には、転写チ
ャージャおよび剥離チャージャ共に、ある一定の出力に
て制御している。そのため、用紙が転写チャージャの入
口側に設けられた転写ガイド及び剥離チャージャに対応
して設けられた剥離サポータにより支持されて感光体ド
ラムに密着している状態では転写性が良好であるが、用
紙の後端部が転写ガイドより離れ、感光体ドラムとの密
着性が無くなった場合、用紙が転写チャージャおよび剥
離チャージャ側に近付くことで、用紙上のトナー像が転
写チャージャおよび剥離チャージャからのコロナ放電の
影響を強く受けて振動し、トナー像の転写性が悪化し、
画像ヌケが発生するといった問題があった。
【0004】本発明は、上記事情に基づきなされたもの
で、その目的とするところは、感光体ドラム等の像担持
体上に形成したトナーからなる粉体像を静電的に用紙な
どの被転写材に転写する方式の画像形成装置において、
前記被転写材の後端が像担持体から離れる際の粉体像の
転写不良を防止でき、画像ヌケ等の無い良好な画像形成
を可能とした画像形成装置を提供することにある。
【0005】
【0006】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するた
め、本発明の画像形成装置は、 像担持体上に粉体像を形
成する像形成手段と、前記像担持体に離間対向して配置
され、前記像形成手段にて形成された粉体像を前記像担
持体との間の転写部を通して搬送される被転写体上に転
写する転写手段と、被転写体の搬送方向に沿って前記転
写手段の直後で前記像担持体に離間対向して配置され、
前記転写手段にて粉体像が転写された被転写体に第1の
電荷と第1の電荷より低い第2の電荷を付与することに
より被転写体を前記像担持体から剥離する剥離手段と、
被転写体の搬送方向に沿って前記転写手段の直前に被転
写体を載置してガイドする転写ガイドを有し、この転写
ガイドを介して被転写体を案内して前記転写部を通して
搬送する搬送手段と、この搬送手段にて搬送される被転
写体が前記転写ガイドにて案内され且つ前記転写部にあ
る場合は、前記剥離手段の付与電荷を第1の電荷とし、
前記搬送手段にて搬送される被転写体が前記転写部にあ
るものの、前記被転写体の搬送後端部が前記転写ガイド
から外れている場合は、前記剥離手段の付与電荷を第2
の電荷とする制御手段と、を備えている。
【0007】また、本発明の画像形成装置は、像担持体
上に粉体像を形成する像形成手段と、前記像担持体に離
間対向して配置され、前記像形成手段にて形成された粉
体像を前記像担持体との間の転写部を通して搬送される
被転写体に第1の電荷と第1の電荷より低い第2の電荷
を付与することにより転写する転写手段と、被転写体の
搬送方向に沿って前記転写手段の直後で前記像担持体に
離間対向して配置され、前記転写手段にて粉体像が転写
された被転写体に第1の電荷と第1の電荷より低い第2
の電荷を付与することにより被転写体を前記像担持体か
ら剥離する剥離手段と、被転写体の搬送方向に沿って前
記転写手段の直前に被転写体を載置してガイドする転写
ガイドを有し、この転写ガイドを介して被転写体を案内
して前記転写部を通して搬送する搬送手段と、この搬送
手段にて搬送される被転写体が前記転写ガイドにて案内
され且つ前記転写部にある場合は、前記転写手段および
剥離手段の付与電荷を第1の電荷とし、前記搬送手段に
て搬送される被転写体が前記転写部にあるものの、前記
被転写体の搬送後端部が前記転写ガイドから外れている
場合は、前記転写手段および剥離手段の付与電荷を第2
の電荷とする制御手段と、を備えている。
【0008】さらに、本発明の画像形成装置は、像担持
体上に粉体像を形成する像形成手段と、前記像担持体に
離間対向して配置され、前記像形成手段にて形成された
粉体像を前記像担持体との間の転写部を通して搬送され
被転写体に第1の電荷と第1の電荷より低い第2の電
荷を付与することにより転写する転写手段と、被転写体
の搬送方向に沿って前記転写手段の直後で前記像担持体
に離間対向して配置され、前記転写手段にて粉体像が転
写された被転写体に第1の電荷と第1の電荷より低い第
2の電荷を付与することにより被転写体を前記像担持体
から剥離する剥離手段と、被転写体の搬送方向に沿って
前記転写手段の直前に被転写体を載置してガイドする転
写ガイドを有し、この転写ガイドを介して被転写体を案
内して前記転写部を通して搬送する搬送手段と、前記被
転写の後端が前記転写手段により形成される転写領域
を通過することを検出する後端通過検出手段と、前記
送手段にて搬送される被転写体が前記転写ガイドにて案
内され且つ前記転写部にある場合は、前記転写手段およ
び剥離手段の付与電荷を第1の電荷とし、前記搬送手段
にて搬送される被転写体が前記転写部にあるものの、前
記被転写体の搬送後端部が前記転写ガイドから外れてい
る場合は、前記転写手段および剥離手段の付与電荷を第
2の電荷とする制御手段と、を具備し、前記後端通過検
出手段は、被転写体のサイズを検出する被転写材サイズ
検出手段と、被転写体が上記転写領域に搬送される手前
のレジスト位置通過を検出するレジストローラ前スイッ
チと、を備え、前記被転写材サイズ検出手段で検出した
被転写のサイズ信号と、レジストローラ前スイッチで
検出した用紙先端位置検出信号を基準として被転写
後端位置を算出するものである。
【0009】
【0010】
【作用】 本発明の 画像形成装置によれば、被転写の後
端が転写領域を通過する際に、剥離手段の剥離出力を低
くなるように切換えるようにしたから、被転写の後端
部が像担持体から離れ転写手段側に近付いても、転写に
より帯電した被転写材上が剥離手段からのコロナ放電の
影響を強く受けて除電するようなことがなく粉体像を確
実に転写させることができ、画像ヌケ等の無い良好な画
像形成が可能となる。
【0011】また、本発明の画像形成装置によれば、被
転写の後端が転写手段により形成される転写領域を通
過する際に、転写手段の転写出力を低くなるように切換
えると共に剥離手段の剥離出力を低くなるように切換え
るようにしたから、被転写の後端部が像担持体から離
れ転写手段に近付いても、被転写上の粉体像が転写手
段および剥離手段からのコロナ放電の影響を強く受けて
振動および除電するようなことがなく確実に転写させる
ことができ、画像ヌケ等の無い良好な画像形成が可能と
なる。
【0012】さらに、本発明の画像形成装置によれば、
被転写材サイズ検出手段からの被転写のサイズ信号
と、レジストローラ前スイッチでの用紙先端位置検出信
号を基準として被転写の後端位置を算出する後端通過
検出手段によって被転写の後端が前記転写手段により
形成される転写領域を通過することを検出し、転写出力
切換手段によって被転写の後端が前記転写領域を通過
するとされたタイミングで転写手段の転写出力を低くな
るように切換えると共に剥離手段の剥離出力を低くなる
ように切換えるようにしたから、被転写の後端部が像
担持体から離れ転写手段に近付いても、被転写上の粉
体像が転写手段および剥離手段からのコロナ放電の影響
を強く受けて振動および除電するようなことがなく確実
に転写させることができ、画像ヌケ等の無い良好な画像
形成が可能となる。また、被転写のサイズに基づいて
被転写の後端位置を算出するようにしたから、サイズ
の異なる複数の被転写を取扱っても画像ヌケ等の無い
良好な画像形成が可能となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。図1はデジタルの画像形成装置2の概略
構成を示すものである。画像形成装置2は、装置本体3
内に画像読取部4と像形成手段としての画像形成部6と
を一体に有した構成となっている。
【0014】画像読取部4は、読取対象物即ち原稿Dが
載置される原稿台10、原稿台10の一端に配置され、原稿
Dが載置されるべき位置を示すサイズ板10a、及び、原
稿台10に対して開閉可能に形成され、原稿台10に載置さ
れた原稿Dを原稿台10に密着させる原稿押さえ12を有し
ている。
【0015】原稿台10の内側 (下方) には、原稿台10に
載置された原稿Dを照明する照明ランプ22、照明ランプ
22から発生される照明光を原稿Dに集光する反射板24、
及び、原稿Dからの反射光を第2キャリッジ30に向かっ
て反射させる第1キャリッジ20が配置されている。
【0016】第1キャリッジ20には、原稿Dからの反射
光を折曲げる第1ミラー26が組み込まれている。第1キ
ャリッジ20は、原稿台10と平行に移動可能に配置され、
図示しない歯付きベルトなどを介して図示しないパルス
モータによって、原稿台10に沿って平行に移動される。
【0017】第2キャリッジ30には、第1キャリッジ20
の第1ミラー26を介して折曲げられた原稿Dからの反射
光を順に折曲げる第2ミラー32及び第3ミラー34が互い
に直角に配置されている。第2キャリッジ30は、第1キ
ャリッジ20を駆動する図示しない歯付きベルトなどよっ
て、第1キャリッジ20に対して従動されるとともに、第
1キャリッジ20に対し、1/2の速度で原稿台10に沿っ
て平行に移動される。
【0018】第1キャリッジ20の下方であって、第2キ
ャリッジ30を介して折返された光の光軸を含む面内に
は、図示しない駆動機構を介して移動可能に形成され、
第2キャリッジ30からの反射光に集束性を与えるととも
に、自身が移動することで反射光を所望の倍率で結像さ
せる結像レンズ36、及び、レンズ36を介して集束された
上記反射光を光電変換するとともに、後述する画像メモ
リ78に対して (原稿Dの画像が変換された) 電気信号を
出力するCCDセンサ38を有している。
【0019】画像形成部6は、光源即ち半導体レーザ発
振器42を含み、画像読取部4を介して読み取られた原稿
Dの画像情報に対応して半導体レーザ発振器42からの光
を強度変化させるとともに、後述する像担持体としての
感光体ドラム50に向かわせる露光装置40を有している。
【0020】露光装置40は、半導体レーザ発振器42から
発生されたレーザビームLBに集束性を与え、概ね円形
の断面形状を有するレーザビームLBに変換する図示し
ない第1レンズ、第1レンズを介して円形の断面形状を
有するレーザビームLBに変換された光を後述する感光
体ドラム50の軸方向に沿って偏向させる光偏向手段とし
てのポリゴンモータ44A により駆動されるポリゴンミラ
ー44、偏向されたレーザビームLBを後述する感光体ド
ラム50上の所望の位置に順次結像させるために、レーザ
ビームLBの偏向角と感光体ドラム50上における光軸か
らビームが結像されるべき位置までの距離を一致させる
第2レンズ46、及び、レーザビームLBを感光体ドラム
50に向かって折返すミラー48を含んでいる。
【0021】また、画像形成部6の略中央には、導電性
支持体、光導電性層及び絶縁層を基本構成とした像担持
体としての感光体ドラム50が配置されている。感光体ド
ラム50の周囲には、その回転方向(矢印方向)に沿っ
て、感光体ドラム50に光を照射して残留電荷を除去する
残留電荷除去手段としての前露光装置51、感光体ドラム
50の表面を一様に帯電する帯電手段としての帯電装置5
2、前記露光装置40によりレーザビームLBが照射され
ることで感光体ドラム50の表面に形成された静電潜像を
トナーとキャリアからなる二成分現像剤を用いて現像す
る現像手段としての現像装置54、感光体ドラム50に形成
されたトナー像を用紙カセット55から給送される被転写
材としての用紙(普通紙、OHPシート等)Pに対して
転写する転写手段としてのコロナ放電装置(以後、転写
チャージャという)56、トナー像が転写された用紙Pを
感光体ドラム50から剥離する剥離手段としてのコロナ放
電装置(以後、剥離チャージャという)57、及び、感光
体ドラム50に残存するトナーを掻落とすクリーニング手
段としてのクリーナ装置58が順に配置されている。
【0022】また、装置本体3内には、用紙カセット55
から給紙ローラ59を介して給紙された用紙Pあるいは手
差給紙トレイ60から手差され給紙ローラ61を介して給紙
された用紙Pを、感光体ドラム50と転写チャージャ56と
の間に形成された転写部としての画像転写ポイント62を
経て装置本体3の左側面に装着された排紙トレイ63に導
く用紙搬送路64が形成されている。
【0023】用紙搬送路64の前記画像転写ポイント62の
上流側には、用紙Pの先端整位を行うとともに、感光体
ドラム50の画像形成タイミングに合わせて用紙Pを前記
画像転写ポイント62に送り込むレジストローラ対65およ
びレジストローラ対65の上流位置近傍に設けられ給紙さ
れた用紙Pを検知するレジストローラ前スイッチ66が設
けられている。
【0024】また、用紙搬送路64の前記画像転写ポイン
ト62の下流側には、剥離チャージャ57により感光体ドラ
ム50から剥離された用紙Pを搬送する搬送装置67、用紙
Pに転写された静電的に付着している状態のトナー像を
加熱することで溶融させ、用紙Pに定着させる定着装置
68、及び、トナー像が定着された用紙Pを排紙トレイ63
上に排出させる排出ローラ対69が配設されている。
【0025】次に、画像形成装置2の作用を図1を参照
して説明する。まず、帯電装置52の動作で感光体ドラム
50の表面電位が一様に帯電される。この後、画像情報に
基づき露光装置40の半導体レーザ発振器42から発振さ
れ、図示していない変調器への入力信号に従って変調さ
れた後、ポリゴンミラー44によって走査され結像レンズ
36を介して、レーザビームLBが感光体ドラム50の表面
に照射される。この結果、レーザビームLBが照射され
た感光体ドラム50の表面電位が光減衰し、静電潜像が形
成される。
【0026】一方、現像装置54内の現像ローラ54aに
は、一定のバイアス電圧が印加されており、静電潜像を
担持した感光体ドラム50が、現像ローラ54a と接触する
と、感光体ドラム50と現像ローラ54a との間の電位差に
より、現像ローラ54a 上に磁力で付着しているトナー
は、感光体ドラム50の表面のレーザ照射部分に付着す
る。
【0027】この結果、感光体ドラム50の表面の静電潜
像は可視化される。この後、感光体ドラム50上のトナー
像は、画像転写ポイント62に送り込まれた用紙Pに転写
チャージャ56の働きで静電的に転写される。
【0028】トナー像の転写を受けた用紙Pは、定着装
置68に送込まれてトナー像の定着処理が行われる。図2
は、転写チャージャ56と剥離チャージャ57の配設付近の
構成を示す。
【0029】転写チャージャ56は、コロナ放電ワイヤー
56a と、これを囲繞するシールドーケース56b からな
り、また、剥離チャージャ57は、コロナ放電ワイヤー57
a と、これを囲繞するシールドーケース57b からなる。
転写チャージャ56のシールドーケース56b と剥離チャー
ジャ57のシールドーケース57b は一体化され仕切り部分
を共通化したものとなっている。
【0030】また、転写チャージャ56の入口側には、案
内部材としての転写ガイド75が設けられ、また、剥離チ
ャージャ57のシールドーケース57b の上面開口部に位置
してガイド手段である剥離サポータ76が設けられてお
り、用紙Pが感光体ドラム50に密着し得るようにガイド
している。
【0031】そして、レジストローラ対65、転写ガイド
75、剥離サポータ76、搬送装置67等により用紙Pを、転
写部としての画像転写ポイント62を通過すべく搬送する
搬送手段を構成している。
【0032】しかして、このような構成の場合、通常時
は、図中破線に示すように、転写ガイド75の先端75a と
隔離サポータ76により用紙Pが支持され、感光体ドラム
50と密着し良好な転写が得られる。
【0033】しかし、用紙Pの後端部が、転写ガイド75
の先端75a より離れると、図中実線で示すように、その
自重により用紙Pが下へ落ち、感光体ドラム50との間に
ギャップGが生じる。この様に感光体ドラム50と用紙P
の密着性が悪化することにより、丁度、転写チャージャ
56のコロナ放電ワイヤー56a と転写ガイド75の先端75a
との間隔に相当する巾Bで紙後端部に画像ヌケが発生す
る。
【0034】すなわち、用紙Pが転写チャージャ56およ
び剥離チャージャ57側に近付くことで、用紙P上のトナ
ー像が転写チャージャ56および剥離チャージャ57からの
コロナ放電の影響を強く受けて振動および除電し、トナ
ー像の転写性が悪化し、画像ヌケが発生する。
【0035】図3に転写出力に対する転写性の変化を示
す。通常部(用紙が感光体ドラムに密着している状態)
では、ある出力以上で転写性が良好となるが、紙後端部
では用紙Pが密着していない為、特に低湿環境で転写ア
バタが発生し易く、通常部に比べ低い出力にする必要が
ある。
【0036】図4に剥離出力に対する同様の変化を示
す。用紙Pの剥離性の点から、ある一定以上の出力が必
要であるが、通常部では、転写性にそれ程影響が無く、
特に問題とはならない。
【0037】しかし、紙後端部では、特に多湿環境で用
紙Pの抵抗が低下したときに、転写部での用紙Pへの帯
電を剥離が除電する事による転写不良が発生し易く、剥
離出力を低くする必要がある。
【0038】以上の様に、通常部と紙後端部では転写性
に対する転写・隔離出力の適性値が異なる為、用紙Pの
サイズを検知し、その紙サイズ検知により、転写・剥離
工程を通過する用紙Pの位置を計数し、用紙Pの状態に
応じて出力を制御する必要がある。
【0039】図5は、転写チャージャ56および剥離チャ
ージャ57の出力制御を行うための制御系を示す。制御手
段である制御部80には、レジストローラ前スイッチ66、
レジストローラ対65を駆動制御するレジストローラクラ
ッチ83、被転写材サイズ検出手段としてのカセットサイ
ズ検出手段84、転写チャージャ56に直流電圧を印加する
高圧トランスからなる転写トランス85、および剥離チャ
ージャ57に直流電圧と交流電圧を印加する高圧トランス
からなる剥離トランス86が接続されている。さらに、転
写トランス85と接続する転写出力切換手段81および剥離
トランス86と接続する剥離出力切換手段82が接続されて
いる。
【0040】そして、転写チャージャ56による転写出力
は、用紙Pの先端が画像転写ポイント62に進入する直前
にHigh値(12μA)で出力を開始する。そして、
用紙Pの後端が、転写ガイド75の先端部75a に達する直
前よりHigh(12μA)からLow値(8μA)に
切り換え、画像転写ポイント62を過ぎた時点でOFFす
る。
【0041】一方、剥離チャージャ57も紙間で出力OF
Fしない点を除けば、転写と同様にHigh値(4.5
KV/−200V)とLow値(3KV/0V)を切り
換える。以上のタイミングを通紙枚数毎に繰り返す。
【0042】なお、この時、帯電装置52による感光体表
面電位(V0 )は−750Vであり、現像装置54の現像
ローラ54の現像バイアス(VB )は−500Vである。
図6に転写チャージャ56および剥離チャージャ57の出力
制御を行う場合のタイミングチャートを示し、図7はタ
イミングを図るための各位置関係を示す説明図である。
【0043】図6および図7において、Aはレジストロ
ーラ対65から画像転写ポイント62までの時間、Bは転写
ガイド75の先端部75aから画像転写ポイント62までの時
間、Cは転写出力時間、Dはレジストローラ対 65 から
転写ガイド75の先端部75aまでの時間、Eはレジストロ
ーラ前スイッチ66から画像転写ポイント62までの時間、
Fは剥離出力時間を示す。
【0044】そして、用紙カセット55から給紙する場合
には、図示しない操作パネルのプリントキーを押すと、
後端通過検出手段87を兼用する制御部80が、カセットサ
イズ検出手段84からの出力に基づく用紙Pのサイズ信号
と、レジストローラ前スイッチ66での用紙先端位置検出
信号を基準として用紙Pの後端位置を算出する。換言す
れば、転写出力時間Cを算出する。
【0045】そして、レジストローラ対 65 から転写ガ
イド75の先端部75aまでの時間DをC−B時間により算
出し、タイミングの基準であるレジストローラ対 65 を
ONする。ついで、レジストローラ対65から画像転写ポ
イント62までの時間Aより転写チャージャ56をHigh
値でONする。
【0046】ついで、D+A時間により転写チャージャ
56および剥離チャージャ57をLow値に切換え、さら
に、A+C時間より転写チャージャ56をOFF、剥離チ
ャージャ57をHigh値に設定する。この後、レジスト
ローラ前スイッチ66が再び後続の用紙Pの先端を検知す
ることで、上記動作を繰り返すことになる。
【0047】手差し給紙の場合には、図示しない操作パ
ネルのプリントキーを押すとレジストローラ対65がON
し、A時間により転写チャージャ56をHigh値でON
する。ついで、タイミングの基準であるレジストローラ
前スイッチ66がOFFするとE−B時間により転写チャ
ージャ56および剥離チャージャ57をLow値に切換え、
さらに、E時間より転写チャージャ56をOFF、剥離チ
ャージャ57をHigh値に設定する。この後、レジスト
ローラ対65がONすることで、上記動作を繰り返すこと
になる。なお、本発明は、上述の実施例に限らず、本発
明の要旨を変えない範囲で種々変形実施可能なことは勿
論である。
【0048】
【0049】
【発明の効果】 以上、説明したように、本発明の画像形
成装置によれば、次のような効果を奏する。 本発明 の画
像形成装置によれば、被転写の後端が転写領域を通過
する際に、剥離手段の剥離出力を低くなるように切換え
るようにしたから、被転写の後端部が像担持体から離
れ転写手段側に近付いても、転写により帯電した被転写
が剥離手段からのコロナ放電の影響を強く受けて除電
するようなことがなく粉体像を確実に転写させることが
でき、画像ヌケ等の無い良好な画像形成が行える。
【0050】また、本発明の画像形成装置によれば、被
転写の後端が転写手段により形成される転写領域を通
過する際に、転写手段の転写出力を低くなるように切換
えると共に剥離手段の剥離出力を低くなるように切換え
るようにしたから、被転写の後端部が像担持体から離
れ転写手段に近付いても、被転写上の粉体像が転写手
段および剥離手段からのコロナ放電の影響を強く受けて
振動および除電するようなことがなく確実に転写させる
ことができ、画像ヌケ等の無い良好な画像形成が行え
る。
【0051】さらに、本発明の画像形成装置によれば、
被転写材サイズ検出手段からの被転写のサイズ信号
と、レジストローラ前スイッチでの用紙先端位置検出信
号を基準として被転写の後端位置を算出する後端通過
検出手段によって被転写の後端が前記転写手段により
形成される転写領域を通過することを検出し、転写出力
切換手段によって被転写の後端が前記転写領域を通過
するとされたタイミングで転写手段の転写出力を低くな
るように切換えると共に剥離手段の剥離出力を低くなる
ように切換えるようにしたから、被転写の後端部が像
担持体から離れ転写手段に近付いても、被転写上の粉
体像が転写手段および剥離手段からのコロナ放電の影響
を強く受けて振動および除電するようなことがなく確実
に転写させることができ、画像ヌケ等の無い良好な画像
形成が行える。また、被転写のサイズに基づいて被転
の後端位置を算出するようにしたから、サイズの異
なる複数の被転写を取扱っても画像ヌケ等の無い良好
な画像形成が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である画像形成装置を示す正
面断面図。
【図2】図1に示されている画像形成装置の転写チャー
ジャと剥離チャージャの配設付近の構成を示す概略図。
【図3】転写出力に対する転写性の変化を示す説明図。
【図4】剥離出力に対する転写性の変化を示す説明図。
【図5】転写チャージャおよび剥離チャージャの出力制
御を行うための制御系を示すブロック図。
【図6】転写チャージャおよび剥離チャージャの出力制
御を行う場合のタイミングチャート。
【図7】タイミングを図るための各位置関係を示す説明
図。
【符号の説明】
2…画像形成装置、3…装置本体、4…画像読取部、6
…画像形成部、40…露光装置(露光手段)、50…感光体
ドラム(像担持体)、52…帯電装置(帯電手段)、54…
現像装置(現像手段)、54a…現像ローラ、56…転写チ
ャージャ(転写手段)、57…剥離チャージャ(剥離手
段)、58…クリーナ装置(クリーニング手段)、62…画
像転写ポイント、64…用紙搬送路、65…レジストローラ
対、66…レジストローラ前スイッチ、68…定着装置、75
…転写ガイド、75a…先端部、76…剥離サポータ、80…
制御部(制御手段)、81…転写出力切換手段、82…剥離
出力切換手段、83…レジストローラクラッチ、84…カセ
ットサイズ検出手段(被転写材サイズ検出手段)、85…
転写トランス(高圧トランス)、86…剥離トランス(高
圧トランス)、87…後端通過検出手段、P…用紙(被転
写材)。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/16 G03G 15/14 101

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体上に粉体像を形成する像形成手
    段と、前記像担持体に離間対向して配置され、前記像形成手段
    にて形成された粉体像を前記像担持体との間の転写部を
    通して搬送される被転写体上に転写する転写手段と、 被転写体の搬送方向に沿って前記転写手段の直後で 前記
    像担持体に離間対向して配置され、前記転写手段にて粉
    体像が転写された被転写体に第1の電荷と第1の電荷よ
    り低い第2の電荷を付与することにより被転写体を前記
    像担持体から剥離する剥離手段と、被転写体の搬送方向に沿って前記転写手段の直前に被転
    写体を載置してガイドする転写ガイドを有し、この転写
    ガイドを介して被転写体を案内して前記転写部を通して
    搬送する 搬送手段と、 この搬送手段にて搬送される被転写体が前記転写ガイド
    にて案内され且つ前記転写部にある場合は、前記剥離手
    段の付与電荷を第1の電荷とし、前記搬送手段にて搬送
    される被転写体が前記転写部にあるものの、前記被転写
    体の搬送後端部が前記転写ガイドから外れている場合
    は、前記剥離手段の付与電荷を第2の電荷とする制御手
    段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 像担持体上に粉体像を形成する像形成手
    段と、 前記像担持体に離間対向して配置され、前記像形成手段
    にて形成された粉体像を前記像担持体との間の転写部
    通して搬送される被転写体に第1の電荷と第1の電荷よ
    り低い第2の電荷を付与することにより転写する転写手
    段と、被転写体の搬送方向に沿って前記転写手段の直後で 前記
    像担持体に離間対向して配置され、前記転写手段にて粉
    体像が転写された被転写体に第1の電荷と第1の電荷よ
    り低い第2の電荷を付与することにより被転写体を前記
    像担持体から剥離する剥離手段と、被転写体の搬送方向に沿って前記転写手段の直前に被転
    写体を載置してガイドする転写ガイドを有し、この転写
    ガイドを介して被転写体を案内して前記転写部を通して
    搬送する 搬送手段と、 この搬送手段にて搬送される被転写体が前記転写ガイド
    にて案内され且つ前記転写部にある場合は、前記転写手
    段および剥離手段の付与電荷を第1の電荷とし、前記搬
    送手段にて搬送される被転写体が前記転写部にあるもの
    の、前記被転写体の搬送後端部が前記転写ガイドから外
    れている場合は、前記転写手段および剥離手段の付与電
    荷を第2の電荷とする制御手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 像担持体上に粉体像を形成する像形成手
    段と、 前記像担持体に離間対向して配置され、前記像形成手段
    にて形成された粉体像を前記像担持体との間の転写部
    通して搬送される被転写体に第1の電荷と第1の電荷よ
    り低い第2の電荷を付与することにより転写する転写手
    段と、被転写体の搬送方向に沿って前記転写手段の直後で前記
    像担持体に離間対向して配置され、前記転写手段にて粉
    体像が転写された被転写体に第1の電荷と第1の電荷よ
    り低い第2の電荷を付与することにより被転写体を前記
    像担持体から剥離する剥離手段と、 被転写体の搬送方向に沿って前記転写手段の直前に被転
    写体を載置してガイドする転写ガイドを有し、この転写
    ガイドを介して被転写体を案内して前記転写部を通して
    搬送する 搬送手段と、 前記被転写の後端が前記転写手段により形成される転
    写領域を通過することを検出する後端通過検出手段と、前記 搬送手段にて搬送される被転写体が前記転写ガイド
    にて案内され且つ前記転写部にある場合は、前記転写手
    および剥離手段の付与電荷を第1の電荷とし、前記搬
    送手段にて搬送される被転写体が前記転写部にあるもの
    の、前記被転写体の搬送後端部が前記転写ガイドから外
    れている場合は、前記転写手段および剥離手段の付与電
    荷を第2の電荷とする制御手段と、を具備し、前記 後端通過検出手段は、被転写体のサイズを検出する被転写材サイズ検出手段
    と、 被転写体が上記転写領域に搬送される手前のレジスト位
    置通過を検出するレジストローラ前スイッチと、を備
    え、 前記被転写材サイズ検出手段で検出した被転写のサイ
    ズ信号と、レジストローラ前スイッチで検出した用紙
    端位置検出信号を基準として被転写の後端位置を算出
    するものであることを特徴とする画像形成装置。
JP23517293A 1993-09-21 1993-09-21 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3223004B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23517293A JP3223004B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 画像形成装置
US08/283,898 US5541718A (en) 1993-09-21 1994-08-03 Electrostatic image transfer device having a two level transfer voltage for improving image quality at leading and trailing edge regions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23517293A JP3223004B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0792830A JPH0792830A (ja) 1995-04-07
JP3223004B2 true JP3223004B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=16982138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23517293A Expired - Fee Related JP3223004B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5541718A (ja)
JP (1) JP3223004B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2168327C (en) * 1995-01-30 2000-04-11 Shinichi Kikuchi A recording medium on which a data containing navigation data is recorded, a method and apparatus for reproducing a data according to navigationdata, a method and apparatus for recording a data containing navigation data on a recording medium.
JP3184750B2 (ja) * 1995-03-22 2001-07-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR100191203B1 (ko) * 1997-03-14 1999-06-15 윤종용 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 전사 바이어스 제어방법
JPH1152761A (ja) * 1997-07-29 1999-02-26 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH1152762A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH1184914A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3403105B2 (ja) * 1998-12-15 2003-05-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6345168B1 (en) 2000-12-14 2002-02-05 Xerox Corporation Xerographic printer where DC bias is changed to zero during the transfer step
US7136613B2 (en) * 2003-03-10 2006-11-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multicolor image forming apparatus and image making device
JP4227446B2 (ja) * 2003-03-27 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2012098502A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2014048441A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620617A (en) * 1969-11-24 1971-11-16 Ibm Electrophotographic apparatus with improved toner transfer
JPS5422837A (en) * 1977-07-21 1979-02-21 Ricoh Co Ltd Charge control of copying apparatus for zerography
EP0031726B1 (en) * 1979-12-29 1984-12-12 Mita Industrial Co. Ltd. Electrostatic copying apparatus
JPS56110968A (en) * 1980-02-07 1981-09-02 Olympus Optical Co Ltd Electrophotographic device
JPS57210375A (en) * 1981-06-20 1982-12-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Transferring and separating device of electrostatic recording device
GB2207424B (en) * 1987-07-21 1991-09-11 Mita Industrial Co Ltd Device for guiding paper towards a transfer region
US4896192A (en) * 1987-12-14 1990-01-23 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
DE69009074T2 (de) * 1989-02-08 1994-10-06 Toshiba Kawasaki Kk Übertragungsvorrichtung.
US5200784A (en) * 1989-02-25 1993-04-06 Fujitsu Limited Transferring device controlled for preventing the leading edge of a sheet from being excessively charged
US5130752A (en) * 1989-05-24 1992-07-14 Mita Industrial Co., Ltd. Transfer device with a ribbed guiding member
JPH03122462U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
JPH04301870A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Toshiba Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5541718A (en) 1996-07-30
JPH0792830A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3223004B2 (ja) 画像形成装置
JP3063155B2 (ja) 画像形成装置の制御方法
US5713063A (en) Electrostatic image transfer device having a two level transfer voltage for improving image quality at leading and trailing edge regions
US5276491A (en) Image forming apparatus
JP3223024B2 (ja) 画像形成装置
JPH1152761A (ja) 画像形成装置
JPS6197677A (ja) 静電写真装置
US5697032A (en) Transfer drum having a pushing member for increasing the contact width of the transfer region
JPH10329981A (ja) 詰まりシート折り曲げおよび平坦化装置
JP3351143B2 (ja) 画像形成装置
JPH07248705A (ja) 画像形成装置
JP3428716B2 (ja) 画像形成装置
JPS58125075A (ja) 画像形成装置の転写材案内装置
JPH0926705A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3234122B2 (ja) 画像形成装置
JPS58216277A (ja) 画像形成装置
JP3153695B2 (ja) 画像形成装置
JPH0234883A (ja) 静電記録装置
JP3233143B2 (ja) 画像形成装置の制御方法
JPH09179358A (ja) 画像形成装置
JPH08211730A (ja) 画像形成装置
JPH02301778A (ja) 画像形成装置
JP2003287963A (ja) 画像形成装置
JPH0883005A (ja) 画像形成装置
JPS63155072A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees