JPH0412300Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412300Y2
JPH0412300Y2 JP1987009154U JP915487U JPH0412300Y2 JP H0412300 Y2 JPH0412300 Y2 JP H0412300Y2 JP 1987009154 U JP1987009154 U JP 1987009154U JP 915487 U JP915487 U JP 915487U JP H0412300 Y2 JPH0412300 Y2 JP H0412300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
socket
longitudinal direction
forming
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987009154U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63118488U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987009154U priority Critical patent/JPH0412300Y2/ja
Priority to EP88901100A priority patent/EP0299079A1/en
Priority to AU11846/88A priority patent/AU1184688A/en
Priority to PCT/JP1988/000047 priority patent/WO1988005513A1/en
Publication of JPS63118488U publication Critical patent/JPS63118488U/ja
Priority to SE8803358A priority patent/SE8803358L/
Priority to DK526788A priority patent/DK526788A/da
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412300Y2 publication Critical patent/JPH0412300Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/14Hoses, i.e. flexible pipes made of rigid material, e.g. metal or hard plastics
    • F16L11/16Hoses, i.e. flexible pipes made of rigid material, e.g. metal or hard plastics wound from profiled strips or bands
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1655Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section a pipe being formed inside the old pipe by winding strip-material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、螺旋管特に老朽既設管に挿入して該
既設管を更生するのに好適に用いられる螺旋管を
形成するための帯状体に関するものである。
(従来の技術) 近時、従来の押出成形法で得られる合成樹脂管
に代わつて、両端縁に長手方向の相互係合用リブ
を有する合成樹脂製帯状体を螺旋状に巻付けて得
られる、いわゆる合成樹脂管がダクト用、輸送
用、給排水用などの配管材として使用されつつあ
る。
また、上記帯状体をマンホール中において管体
を形成しつつ老朽化した下水管路にさや管として
挿入し、該管体と該下水管路との間隙にモルタル
等の裏込み剤を充填することにより、該下水管路
を更生する方法も提案されている。
このような螺旋管の特徴として、(1)一巻にした
帯状体を現場に搬送し、簡単な製管設備(例えば
特開昭55−61434号公報、公表特許昭57−501229
号公報などに記載されたもの)を使用し、現場で
螺旋状に巻付けるだけで管体とすることができる
ので、従来のように管体を搬送する必要がなく、
搬送コストが安くて済み、(2)また、任意の口径の
管体が容易に得られるという利点がある。
そして、上記螺旋管形成用の帯状体として、例
えば特開昭54−65780号公報においては、基部の
長手方向に沿つて一方に係合リブ、他方にソケツ
トを有し、係合リブとソケツトとの間に基部より
直立し、自由端側にフランジが設けられた複数条
の直立リブを有し、かつ前記ソケツトより横方向
外方へ一体に延出する補助的な係止リブを有する
ものが開示されている。そして、従来、上記合成
樹脂製帯状体を螺旋状に巻付けて管体に形成する
に際しては、例えば公表特許昭57−501229号公報
に記載されているように、巻付けられる直前に係
合リブの表面に溶剤型接着剤を塗布して巻付ける
接着方式、あるいは帯状体の係合リブとソケツト
とを加熱して溶融状態にしながら巻付ける熱融着
方式が採用されている。また、実開昭61−135083
号公報には、係合リブの外面またはソケツトの内
面の少なくとも一方に、長手方向に連続した軟質
弾性体からなるパツキングを一体に設けることに
より、接着剤を用いることなく帯状体を管体に形
成する技術も提案されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記接着方式の場合、例えば帯
状体が硬質塩化ビニル樹脂より製されてなるもの
においては、接着剤に含まれる溶剤により環境応
力割れが生じて管体の機械的強度が低下し、ま
た、接着剤が瞬時に硬化しないため製管時におけ
る製管回転力に抗し得ず、抗径してしまうという
欠点があり、また、作業者の安全面並びに環境衛
生面から、接着剤供給装置は防爆仕様のものが必
要であり、設備費用がかかるという欠点がある。
また、熱融着方式の場合、加熱装置が必要であ
り、設備費がかかるという欠点があり、しかも加
熱されるのは帯状体の一部だけであるので、形成
される管体の壁中に不均一な歪が残り、このため
管体の機械的強度が低下するという欠点がある。
また、これら接着方式や熱融着方式では、通流す
る下水を止水することなくマンホール内で帯状体
を巻付けて管体を形成することは不可能である。
この点では、上記パツキング方式は優れたもの
ではあるが、係合リブの外面及びソケツトの内面
にパツキングを強固に一体化させることは製造上
困難であり、また、これらの部位には嵌合時にパ
ツキングを引き剥す力が作用するためにパツキン
グが剥れて所定の位置からずれてしまいうまく嵌
合しないという欠点がある。更に、形成された管
体において、係合リブとソケツトとの間隙を介在
されたパツキングには該パツキングを圧縮しよう
とする応力が働かないため、係合リブとソケツト
との嵌合が周方向に沿つて滑りを生じ、そのため
に管体の径が拡大してしまうという危険もある。
本考案は上記従来技術の問題点を解決するもの
であり、その目的とするところは、接着剤を使用
したり、あるいは帯状体の一部を加熱溶融したり
することなく、下水等の液体が通流する悪環境の
下でも製管することが可能であつて、しかも管体
形成時にその管体が回転しながら推進していくの
を防げるような抵抗力、すなわち係合リブとソケ
ツトとの嵌合に周方向の滑りを生ぜしめるような
力が働いても、径が拡大してしまうことなく均一
な径を有する螺旋管を容易に得ることができる螺
旋管形成用帯状体を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案の螺旋管形
成用帯状体は、基部の一側縁部に長手方向に連続
した係合リブを有し、一方、他側縁部に前記係合
リブを受容する長手方向に連続したソケツトを有
し、前記係合リブとソケツトとを重ね合わせて係
合させ、かつ、前記ソケツトの下部側から外方へ
延出する長手方向に連続した斜めリブを前記係合
リブに隣設したリブに係止するように螺旋状に巻
付けられることによつて螺旋管を形成するための
帯状体において、前記ソケツトと斜めリブとの連
結面または前記係合リブとリブに挟まれた基部の
圧接面の少なくとも一方に、長手方向に連続した
軟質弾性体からなるパツキングが一体に設けられ
ているものである。
(作用) 本考案の螺旋管形成用帯状体では、ソケツトと
斜めリブとの連結面または係合リブとリブに挟ま
れた基部の圧接面の少なくとも一方に、長手方向
に連続した軟質弾性体からなるパツキングが一体
に設けられているので、この帯状体を螺旋状に重
ね合わせて係合リブとソケツトとを係合させ、斜
めリブをリブに係止させることによつて形成され
た螺旋管において、連結面と圧接面との間隙にパ
ツキングが圧縮されて介在することになり、その
重ね合わせ面は液密に接合するばかりではなく、
周方向に滑ることもなくなる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は本考案の螺旋管形成用帯状体の一実施
例を一部省略して示す斜視図である。
1は硬質塩化ビニル樹脂などの硬質合成樹脂か
ら製されてなる帯状体であり、長尺平板状の基部
2の一側縁部に係合リブ3が、一方、他側部にソ
ケツト4がそれぞれ長手方向に連続して一体に基
部2から直立して設けられている。
係合リブ3は直立部31と、該直立部31の先
端に連設された係合部32とから構成されてい
る。
ソケツト4は前記係合リブ3を受容するもので
あり、その内面形状は係合リブ3の外形形状にほ
ぼ符合するようになされている。5は斜めリブで
あり、ソケツト4の下部側より外方に延出し、か
つ長手方向に連続して設けられている。斜めリブ
5の延出長さl及び延出角度Oは、係合時に、斜
めリブ5の先端が、係合リブ3に隣接する後述の
補強用のリブ6のフランジ部62に係止されるこ
とにより、斜めリブ5とソケツト4との連結面5
1が、係合リブ3と隣接するリブ6とに挟まれた
基部2の圧接面21に圧接されるように、係合リ
ブ3とリブ6との間隔、リブ6の高さに応じて決
めればよい。
6,6……は補強用のリブであり、直立部61
とフランジ部62とからなる断面形状がT字形の
もので、係合リブ3とソケツト4との間に基部2
より直立して所定間隔を置いて複数条長手方向に
設けられている。
この実施例では、上記連結面51及び上記圧接
面21にそれぞれゴム等の軟質弾性体から製され
てなるパツキング7,8が長手方向に連続して貼
着されている。パツキング7,8は第1図に示す
ような平板状のものに限らず円柱状のゴム紐であ
つてもよい。
また、パツキング7,8は後加工によつて接着
剤を介して貼着してもよいが、硬質合成樹脂とゴ
ム状材料との二層同時押出成形により、一体に成
形されてもよい。更に、パツキング7,8は必ず
しも連結面51と圧接面21との両者に一体に設
けられている必要はなく、どちらか一方に設けら
れておればよい。
この場合、パツキングが設けられていない方の
面には、第2図に示すように、ローレツトにより
押出成形直後にローレツト切りをされてなる凸凹
のローレツト加工面52が形成されていることが
好ましい。
第3図は、第1図に示す帯状体1を螺旋状に巻
付けて形成した螺旋管の結合状態の要部を示す断
面図である。斜めリブ5はリブ6に係止されるこ
とにより矢印a及び矢印bで示す圧縮力を受ける
ことになり、この圧縮力によりパツキング7とパ
ツキング8とが圧接されることになる。
このため帯状体1は液密に接合されるばかりで
なく、周方向に滑りを生じることもなくなるので
ある(つまり一旦製管すると管の径が変ることが
なくなるのである)。
第2図に示される帯状体1を螺旋状に巻付けた
場合には、ローレツト加工面52がパツキング8
にくい込むことになり、周方向の滑りを防止はよ
り一層確実なものとなる。また、圧接面21は係
合リブ3とそれに隣接するリブ6とに囲まれてな
る凹溝の底部に位置するため、表面21にのみパ
ツキングを設けると、帯状体1の搬送、保管時に
パツキングに直接外力が働かず、剥れやキズなど
が発生しにくくなるので好ましい。
(考案の効果) 本考案の螺旋管形成用帯状体は叙上の如く構成
されているので、製管を抗するような抵抗力が螺
旋管に作用しても管径が変化することがなく、ま
た、製管時に接着剤を必要としないので、帯状体
が液体によつて濡れてしまうような環境下におい
ても螺旋状に巻付けられた帯状体の接合は確実な
ものとなる。
従つて、本考案の螺旋管形成用帯状体は、下水
が通流するマンホール内において螺旋状に巻付
け、形成された螺旋管をその管体の推進を阻む障
害物が存在する可能性のある既設下水管路へ挿入
する下水更生方法に特に好適に用いることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部省略して
示す斜視図であり、第2図は本考案の別の実施例
を一部省略して示す斜視図であり、第3図は本考
案の帯状体から形成された螺旋管の結合状態を示
す要部断面図である。 1……螺旋管形成用帯状体、2……基部、3…
…係合リブ、4……ソケツト、5……斜めリブ、
6……リブ、51……連結面、21……圧接面、
7,8……パツキング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基部の一側縁部に長手方向に連続した係合リブ
    を有し、一方、他側縁部に前記係合リブを受容す
    る長手方向に連続したソケツトを有し、前記係合
    リブとソケツトとを重ね合わせて係合させ、か
    つ、前記ソケツトの下部側から外方へ延出する長
    手方向に連続した斜めリブを前記係合リブに隣設
    したリブに係止するように螺旋状に巻付けられる
    ことによつて螺旋管を形成するための帯状体にお
    いて、前記ソケツトと斜めリブとの連結面または
    前記係合リブとリブに挟まれた基部の圧接面の少
    なくとも一方に、長手方向に連続した軟質弾性体
    からなるパツキングが一体に設けられていること
    を特徴とする螺旋管形成用帯状体。
JP1987009154U 1987-01-23 1987-01-23 Expired JPH0412300Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987009154U JPH0412300Y2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23
EP88901100A EP0299079A1 (en) 1987-01-23 1988-01-22 Strips for the formation of helical pipes
AU11846/88A AU1184688A (en) 1987-01-23 1988-01-22 Strips for the formation of helical pipes
PCT/JP1988/000047 WO1988005513A1 (en) 1987-01-23 1988-01-22 Strips for the formation of helical pipes
SE8803358A SE8803358L (sv) 1987-01-23 1988-09-22 Band foer formning av spiralformade roer
DK526788A DK526788A (da) 1987-01-23 1988-09-22 Strimmel til dannelse af spiralroer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987009154U JPH0412300Y2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63118488U JPS63118488U (ja) 1988-07-30
JPH0412300Y2 true JPH0412300Y2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=11712700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987009154U Expired JPH0412300Y2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0299079A1 (ja)
JP (1) JPH0412300Y2 (ja)
AU (1) AU1184688A (ja)
DK (1) DK526788A (ja)
SE (1) SE8803358L (ja)
WO (1) WO1988005513A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2255610B (en) * 1991-05-10 1995-04-26 William Ryan Pipe insulation
DE102009043932A1 (de) 2009-09-02 2011-03-10 Stükerjürgen, Ferdinand Wickelrohr mit erhöhter Stabilität

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE164391C (ja) *
EP0023242B1 (en) * 1977-10-18 1983-09-07 Rib Loc Hong Kong Limited Profiled strips and method of forming tubular articles with these strips
NZ198816A (en) * 1980-11-14 1985-08-16 Johns Manville Elongated plastics strip for forming spirally wound tubing incorporating interlocking edges with sealing flap
NZ207219A (en) * 1984-02-20 1988-10-28 Rib Loc Int Ltd Helically wound tube formed from flat strip with interlocking edge ribs

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63118488U (ja) 1988-07-30
DK526788A (da) 1988-11-07
AU1184688A (en) 1988-08-10
EP0299079A1 (en) 1989-01-18
SE8803358D0 (sv) 1988-09-22
SE8803358L (sv) 1988-09-22
DK526788D0 (da) 1988-09-22
WO1988005513A1 (en) 1988-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0412300Y2 (ja)
JPH018789Y2 (ja)
JP3658031B2 (ja) 螺旋管形成用プロファイル
JPH0561512B2 (ja)
JP4495268B2 (ja) ライニング管の接続方法及びライニング管接続部材
JPH0310465Y2 (ja)
JPH024301Y2 (ja)
JP3276268B2 (ja) 螺旋管形成用プロファイル
JPH0412299Y2 (ja)
JPH074582A (ja) リブ付帯状体の接続部材およびリブ付帯状体のライニング方法
KR100397308B1 (ko) 연결용 열수축 소켓이 구비된 관
JP7290252B2 (ja) 管更生部材
JP3199492B2 (ja) 既設管ライニング用螺旋管
JPH07137132A (ja) 管内ライニング用帯状体の端面接合部材および管内ライニング用帯状体
JP3297723B2 (ja) 硬質合成樹脂管とその製造方法
KR0177851B1 (ko) 파형관의 관이음구
JP2000120958A (ja) コルゲート二層管の継ぎ手構造及び継ぎ手方法
JP2849640B2 (ja) 継手付波形管とその製造方法
JP3749603B2 (ja) 既設管ライニング用帯状体
SU870839A1 (ru) Способ соединени трубопроводов
JPH0359311B2 (ja)
JP2001208262A (ja) コルゲート管の接続構造並びに接続方法
JP2951981B2 (ja) 被覆用シート
JPH037839B2 (ja)
KR101466364B1 (ko) 충진물 보강 걸고리식 파형관