JPH0412265Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412265Y2
JPH0412265Y2 JP9554987U JP9554987U JPH0412265Y2 JP H0412265 Y2 JPH0412265 Y2 JP H0412265Y2 JP 9554987 U JP9554987 U JP 9554987U JP 9554987 U JP9554987 U JP 9554987U JP H0412265 Y2 JPH0412265 Y2 JP H0412265Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
seat
oil
oil passage
rebound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9554987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64739U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9554987U priority Critical patent/JPH0412265Y2/ja
Publication of JPS64739U publication Critical patent/JPS64739U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412265Y2 publication Critical patent/JPH0412265Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は油圧緩衝器のバルブ構造に関する。
(従来の技術) 例えば自動二輪車のフオークパイプ等に用いら
れる油圧緩衝器のフリーバルブ構造としては、例
えばボトムケースとシートパイプとの間にフオー
クパイプを摺動自在に嵌装し、このフオークパイ
プの下端部内周面のオイルロツクカラーとリバウ
ンドシートとを嵌着し、これらのオイルロツクカ
ラーとリバウンドシートとの間にオイルロツクカ
ラーのテーパ面に対応するテーパ面を形成したフ
リーバルブを遊びを持つて保持し、更にフリーバ
ルブとリバウンドシートとの間にはバルブスプリ
ングを介装してフリーバルブをオイルロツクカラ
ーのテーパ面側に付勢したものが知られている。
この油圧緩衝器では、圧縮行程でフオークパイ
プが下降するとき、下部油室内の作動油は加圧さ
れてシートパイプとオイルロツクカラーとの間を
通つてフリーバルブを押上げ、フリーバルブがオ
イルロツクカラーのテーパ面から離れて油路を形
成し、作動油はこの油路を通つてリバウンドシー
トの内周油路から上部油室に流入する。
また、伸び行程でフリーバルブが上動すると
き、上部油室内の作動油は加圧されてリバウンド
シートの内周油路を通つてフリーバルブを押下
げ、フリーバルブがオイルロツクカラーのテーパ
面に当接して油路を閉じるので、作動油はフリー
バルブ内周とシートパイプとの間の隙間である油
路を通つて下部油室内に流入する。
(考案が解決しようとする問題点) 上述した油圧緩衝器のバルブ構造では、フリー
バルブの質量が大きいために追従性が悪く、また
フリーバルブがリバウンドシートとオイルロツク
カラーとの間を摺動することによつてオイルロツ
クカラーのテーパ面との間の油路を開閉するの
で、共振を起こし易いために、減衰力が安定しな
い。
更に、フリーバルブのリフト量が少ないため
に、バルブに対する荷重特性はイニシヤル荷重で
決まり、オン/オフ的にオイルロツクカラーのテ
ーパ面との間の油路を開閉することになるため、
開口面積は固定されておらず、圧力に依存しな
い。その為圧縮行程での減衰力特性が2乗型にな
つて高速になる程減衰力が急激に上昇し乗心地が
悪くなる。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本考案は、オイルロツ
クカラーとリバウンドシートとの間には軸方向に
油路を形成すると共に上端面にテーパ面若しくは
平面を形成したバルブシートを介在させ、このバ
ルブシートとリバウンドシートとの間には可撓性
を有するリードバルブを挟持し、更にリードバル
ブの上側にリードバルブの撓みの支点となるバル
ブストツパを設けた。
(作用) 圧縮行程時に下部油室の作動油はバルブシート
の油路を通つてリードバルブを撓ませてリードバ
ルブとバルブシートのテーパ面若しくは平面との
間で形成された油路を通り、更にリバウンドシー
トとシートパイプとの間から上部油室に流入し、
このときリードバルブの荷重特性がプログレツシ
ブとなり、開口面積特性が圧力に依存し一次比例
型に近くなつて高速の時の減衰力がリニア近い特
性となり乗心地が向上し、またリードバルブの質
量が小さくなつて追従性が良くなると共にリード
バルブが摺動によらないで油路を開口するので動
作がスムーズになつて減衰力が安定する。
(実施例) 以下に本考案の実施例を添付図面に基づいて説
明する。
第1図は本考案にかかるバルブ構造を備えた油
圧緩衝器の一部破断断面図、第2図は同緩衝器の
要部拡大断面図、第3図は同緩衝器のリードバル
ブの平面図、第4図は同緩衝器のバルブシートの
平面図である。
この油圧緩衝器は、内部に作動油を充填したボ
トムケース1内にシートパイプ2を植設し、更に
ボトムケース1の内周面には上方からフオークパ
イプ3を摺動自在に嵌装している。このフオーク
パイプ3の下端部内周面にはオイルロツクカラー
4及びリバウンドシート5を嵌着している。オイ
ルロツクカラー4の上部にはテーパ面4aを形成
している。
そして、オイルロツクカラー4とリバウンドシ
ート5との間にはバルブシート6及びカラースト
ツパ7を介装している。バルブシート6には軸方
向に四本の油路6aを形成し、また上面は軸心に
向つて収束するテーパ面若しくは平面6bとな
し、更に位置決め用ピン孔6cを穿設している。
カラーストツパ7にはバルブシート6の油路6a
に対応して油路7aを形成している。更にバルブ
シート6の内周面にはシートパイプ2との間に伸
び行程での減衰力を発生するための隙間を設けて
カラー8を嵌着している。
更に、バルブシート6の上面とリバウンドシー
ト5の下面との間にはリードバルブ10の外周部
を挟持し、このリードバルブ10の上側にはリー
ドバルブ10の撓みの支点となるバルブストツパ
11を挟持している。リードバルブ10は可撓性
を有する薄板からなり、バルブシート6の四個の
油路6aを開閉するための四個のバルブ10aを
有し、このバルブ10aの撓みを可能にするため
にバルブ10aの両側には切込み10bを入れ、
更に位置決め用ピン孔10cを穿設している。ま
た、バルブストツパ11にも図示しないが位置決
め用ピン孔を穿設している。
そして、バルブシート6のピン孔6c、リード
バルブ10のピン孔10c及びバルブストツパ1
1のピン孔に図示しないピンを挿入して、バルブ
シート6の油路6aリードバルブ10のバルブ1
0a及びバルブストツパ11が対応するように組
付けている。
以下に上記の如く構成した油圧緩衝器の作用に
ついて説明する。
まず、圧縮行程でフオークパイプ3が下動する
ことによつて、下部油室S2内の作動油はオイル
ロツクカラー4の内周油路からカラーストツパ7
の油路7a及びバルブシート6の油路6aを通つ
てリードバルブ10のバルブ10aを上方に撓ま
せ、リードバルブ10のテーパ面10aがバルブ
シート6のテーパ面6aから離れて油路が形成さ
れるので、作動油はこのリードバルブ10とバル
ブシート6のテーパ面6aとの間の油路を通り、
更にリバウンドシート5の内周とシートパイプ2
との間の油路から上部油室S1に流れる。
このとき、リードバルブ10は作動油の圧力に
応じて撓むが、このリードバルブ10の荷重特性
はプログレツシブなものとなつて開口面積は2/3
乗に近い特性となり、圧縮側減衰力特性が一次比
例型になる。また、リードバルブ10の質量が小
さいので追従性が高くなると共に、リードバルブ
10の撓み量でバルブを開口するためにスムーズ
に開口量が変わる。
また、伸び行程でフオークパイプ3が上動する
ことによつて、上部油室S1の作動油はリバウン
ドシート5とシートパイプ2との間の油路を通つ
てリードバルブ10を下方に押圧するので、リー
ドバルブ10がバルブシート6のテーパ面6aに
接触して油路6aを閉塞するため、作動油はカラ
ー8内周面とシートパイプ2との間の環状油路の
みを通つてオイルロツクカラー4の内側を介して
下部油室S2に流れる。
尚、バルブシート6のテーパ面6bとバルブ1
0のテーパ面10aは平面でも同様の作用をす
る。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、オイルロ
ツクカラーとリバウンドシートとの間には軸方向
に油路を形成すると共に上端面にテーパ面を形成
したバルブシートを介在させ、このバルブシート
とリバウンドシートとの間には可撓性を有するリ
ードバルブを挟持し、更にリードバルブの上側に
リードバルブの撓みの支点となるバルブストツパ
を設けたので、圧縮行程時に下部油室の作動油は
バルブシートの油路を通つてリードバルブを撓ま
せてリードバルブとバルブシートのテーパ面との
間で形成された油路を通り、更にリバウンドシー
トとシートパイプとの間から上部油室に流入し、
このときリードバルブの荷重特性がプログレツシ
ブとなり、開口面積特性が圧力に依存し2/3乗に
近い特性になるため、圧縮側減衰力特性が一次比
例型になつて高速時の減衰力がリニアに近くなり
乗心地が向上し、またリードバルブの質量が小さ
くなつて追従性が良くなると共にリードバルブが
摺動によらないで油路を開口するので動作がスム
ーズになつて減衰力が安定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるバルブ構造を備えた油
圧緩衝器の一部破断断面図、第2図は動緩衝器の
要部拡大断面図、第3図は同緩衝器のリードバル
ブの平面図、第4図は同緩衝器のバルブシートの
平面図である。 尚、図面中、1はボトムケース、2はシートパ
イプ、3はフオークパイプ、4はオイルロツクカ
ラー、5はリバウンドシート、6はバルブシー
ト、7はカラーストツパ、8はカラー、10はリ
ードバルブ、11はバルブストツパである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フオークパイプ下端部内周面に嵌着したオイル
    ロツクカラーとリバウンドシートとの間にバルブ
    を保持する油圧緩衝器のバルブ構造において、前
    記オイルロツクカラーとリバウンドシートとの間
    には軸方向に油路を形成すると共にバルブシート
    を介装し、このバルブシートとリバウンドシート
    との間にはバルブシートの油路を開閉する可撓性
    を有するリードバルブの外周部を挟持し、更にバ
    ルブシートとリバウンドシートとの間にはリード
    バルブの上側にリードバルブの撓みの支点となる
    バルブストツパを設けたことを特徴とする油圧緩
    衝器のバルブ構造。
JP9554987U 1987-06-22 1987-06-22 Expired JPH0412265Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9554987U JPH0412265Y2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9554987U JPH0412265Y2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS64739U JPS64739U (ja) 1989-01-05
JPH0412265Y2 true JPH0412265Y2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=30960211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9554987U Expired JPH0412265Y2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412265Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183801A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Showa Corp 二輪車等のフロントフォーク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64739U (ja) 1989-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131556Y2 (ja)
JPH0231615Y2 (ja)
JPH0412265Y2 (ja)
JPH0439479Y2 (ja)
JPH047386Y2 (ja)
JPH0426747Y2 (ja)
JPH08177932A (ja) 油圧緩衝器
JPH0547311Y2 (ja)
JPH0356673Y2 (ja)
JPS5824657Y2 (ja) 緩衝器のバルブ構造
JPS631942U (ja)
JPH0424193Y2 (ja)
JPH0349312Y2 (ja)
JPH0535223Y2 (ja)
JPH0241666B2 (ja)
JPH0433473Y2 (ja)
JPH0224983Y2 (ja)
JPS5824658Y2 (ja) 緩衝器のバルブ構造
JPH0137245Y2 (ja)
JPH0439478Y2 (ja)
JPH0516418Y2 (ja)
JPS6334338A (ja) シヨツクアブソ−バの減衰力発生装置
JPH0425549Y2 (ja)
JPH0353080Y2 (ja)
JPS60182293U (ja) 減衰力可変型フロントフオ−ク