JPH04122252U - 車両のグローブボツクス - Google Patents

車両のグローブボツクス

Info

Publication number
JPH04122252U
JPH04122252U JP3474591U JP3474591U JPH04122252U JP H04122252 U JPH04122252 U JP H04122252U JP 3474591 U JP3474591 U JP 3474591U JP 3474591 U JP3474591 U JP 3474591U JP H04122252 U JPH04122252 U JP H04122252U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove box
box
instrument panel
glove
footrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3474591U
Other languages
English (en)
Inventor
明 清水
Original Assignee
株式会社アイテス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイテス filed Critical 株式会社アイテス
Priority to JP3474591U priority Critical patent/JPH04122252U/ja
Publication of JPH04122252U publication Critical patent/JPH04122252U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 車両の助手席側のインストルメントパネル1
にグローブボックス2を分割状に形成し、このグローブ
ボックス2を上下移動自在に構成し、グローブボックス
2を下降させた位置でグローブボックス2を足載せ台と
して利用する。 【効果】 グローブボックス2は上下に移動するように
したので、助手席側のシートが邪魔になることなく、円
滑に移動させることができる。また、グローブボックス
2は上下方向に移動するものであるから、グローブボッ
クス内に収容されている小物類がそのグローブボックス
の移動に際し、入り混じって攪拌されることがない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両のインストルメントパネルの助手席側に設けられるグローブボ ックスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図10に示すように、通常、車両の助手席側のインストルメントパネル1にはグ ローブボックス2が設けられている。このグローブボックス2は運転免許証や車 検証等の小物を入れるために使用されるが、最近、このグローブボックス2をイ ンストルメントパネル1と分割し、インストルメントパネル1にブラケット3を 介して回転自在に取り付け、グローブボックス2を床面側に倒して足載せ台とし て利用したり、図11に示すように、グローブボックス2を床面側に倒した状態で 、助手席のシートバック4を倒してフルリクライニング状態とし、助手席側の乗 員がフルリクライニングのシートに寝た状態でグローブボックス2を足載せ台と して利用するグローブボックスの構成が実開昭60-45244号公報に提案されている 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、小型自動車にあっては助手席の車室空間が狭く、図11に示すよ うに、グローブボックス2を床面側に倒す場合、グローブボックス2の先端側の 回転軌跡経路がシートクッション5に掛かり、シートクッション5が邪魔になる という問題が生じる。このため、グローブボックス2を倒すときには助手席側の シートを後ろ側にスライド移動し、グローブボックス2を倒した後で、そのシー トを元の位置に前方移動しなければならないという不便があった。
【0004】 また、前記グローブボックスを床面側に倒すときには、ブラケット3のヒンジ 部を支点として回転移動しなければならないため、グローブボックス2内に収容 されている小物類が内部で入り乱れて攪拌されてしまうという問題があった。
【0005】 本考案は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、 助手席のシートを移動することなくグローブボックスを足載せ位置に移動するこ とができ、しかも、そのグローブボックスの移動に際し、グローブボックス内に 収容されている小物類が入り乱れて攪拌されることがない車両のグローブボック スを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、次のように構成されている。すなわち、 本考案は、車両の助手席側のインストルメントパネル側に設けるグローブボック スをインストルメントパネルと分割形成するとともに、該グローブボックスを上 下移動自在に設けたことを特徴として構成されている。
【0007】
【作用】
上記構成の本考案において、グローブボックスの上方移動位置で小物類の出し 入れに適した位置となり、グローブボックスの下方移動位置で、助手席の乗員の 足載せ台として適した位置になる。このグローブボックスの上下移動に際し、グ ローブボックスの移動は助手席のシートクッションに掛からない空間で行われ、 助手席のシートが邪魔にならない状態で行われる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1には本考案に係る車両 のグローブボックスの一実施例が示されている。同図において、車両のインスト ルメントパネル(ダッシュパネル)1の助手席側にはグローブボックス2がイン ストルメントパネル1と分割状に設けられており、このグローブボックス2は小 物類の出し入れに適する鎖線の位置と、それよりも下方側の足載せ台として適し た位置との間を上下移動自在に設けられている。このグローブボックス2の前面 側には開閉自在の蓋6が設けられており、この蓋6を開いてグローブボックス2 内の収容空間に小物類の出し入れを行うことが可能になっている。
【0009】 図3はグローブボックス2を上下移動する上下移動機構の一例を示したもので 、同図(a)の正面図に示すように、グローブボックスの左右両側のインストル メントパネル1にはラック7,8が立設されており、グローブボックス2側には 回転式ダンパ9を介して前記ラック7,8に噛み合うピニオン10,11が回転自在 に取り付けられており、ラック7,8の下部側にはグローブボックス2の下降終 点位置を規制するストッパ12が設けられている。
【0010】 図3の(b)の側面図に示すように、インストルメントパネル1側にはヒンジ 13を介して作動レバー14が回転自在に取り付けられており、この作動レバー14は ばね15によって常時反時計方向に付勢されている。作動レバー14の先端側は鍵部 16となっており、この鍵部16はグローボックス2に設けた開口からグローブボッ クス2内に入り、グローブボックス2内に設けた係止アーム17に係合してグロー ブボックス2を保持する。この鍵部16が係止アーム17に係止した位置で、グロー ブボックス2は上昇終点位置となっており、その位置がグローブボックス2に小 物類を出し入れするのに適した定位置となっている。なお、図中、19はグローブ ボックス2の上下移動を円滑にする補助輪である。
【0011】 図示の如く、グローブボックス2が上昇終点位置に保持されている状態で、作 動レバー14を図3の(b)に示す矢印方向に回転させて鍵部16を係止アーム17か ら外すと、グローブボックス2の自重を受けてピニオン10,11がラック7,8と 噛み合い回転してグローブボックス2の下降が行われ、グローブボックス2がス トッパ12に係止した下降終点位置で図2に示すようにグローブボックス2の上面 はシートクッション5の高さと等しい高さとなり、この状態で、例えば助手席側 のシートをフルリクライニングした状態にしてグローブボックス2を足載せ台と して利用することができる。グローブボックス2を元の位置に戻すときには、手 によってグローブボックス2を上側に持ち上げればよく、そうすると、ピニオン 10,11はラック7,8に噛み合い回転しながら上方に移動し、係止アーム17が鍵 部16を乗り越えたときに鍵部16と係止アーム17が係止し、グローブボックス2は 上昇終点位置の定位置に保持されるのである。
【0012】 図4はグローブボックス2の上下移動機構の他の実施例を同図(a)の正面図 と同図(b)の側面図によって示したもので、グローブボックス2内に正逆回転 が可能なモータ18を収容し、モータ18の回転に連動する回転軸20をグローブボッ クス2の左右両側に突設し、その突設先端側にピニオン10,11を固定し、モータ 18を回転することによりピニオン10,11がラック7,8に噛み合ってグローブボ ックス2を上下方向に移動可能に構成しており、モータ18の回転方向とモータの 停止位置の制御はスイッチ21により行われるようになっている。
【0013】 この上下移動機構によれば、スイッチ21の操作によりグローブボックス2の高 さを任意の位置に設定することができ、グローブボックス2を足載せ台として利 用するとき、その足載せ台の高さを使用者の好みの位置に設定できるという効果 が得られる。
【0014】 図5はグローブボックス2の上下移動機構のさらに他の実施例を同図(a)の 正面図と同図(b)の側面図によって示したもので、この上下移動機構はグロー ブボックス2の左右両側を連結棒22を介してピストンロッド23,24の先端側に連 結している。図7に示すように、ピストンロッド23,24のピストン部29はシリン ダ25,26に挿入されており、ピストンロッド23,24の中心部にはプッシュロッド 27が摺動自在に挿通されている。前記シリンダ25,26の下端側にはガス室28が設 けられており、このガス室28の上側は気密摺動隔壁30を介してオイル室となって おり、このオイル室内にピストンロッド23,24のピストン部29が収容されてオイ ル室が第1のオイル室31と第2のオイル室32とに区画されている。
【0015】 図7(a)に示す状態でプッシュロッド27をスプリング33の付勢力に抗して押 し下げ、バルブボール34を下方に移動することにより、第1のオイル室31と第2 のオイル室32とを結ぶ流通路35が開かれ、グローブボックス2の重さがピストン ロッド23,24に掛かってピストンを下方に押し下げる力が作用する結果、図7の (b)に示すように第1のオイル室31から第2のオイル室32にオイルが流れてピ ストンロッド23,24の下降が行われ、グローブボックス2の下降移動が行われる 。この下降移動の途中でプッシュロッド27の押し下げ力を解除すると、スプリン グ33の付勢力によりバルブボール34は流通路35を閉じるので、第1のオイル室31 と第2のオイル室32とのオイルの流通が遮断され、ピストンロッド23,24、つま り、グローブボックス2はその位置で停止し、その高さ位置に安定に維持される 。
【0016】 グローブボックス2を上昇移動するときには、プッシュロッド27を押し下げた 状態でグローブボックス2を手で持ち上げれば第2のオイル室32から第1のオイ ル室31へ流通路35を通ってオイルが流れ、ピストンロッド23,24の上昇移動が行 われることとなり、その上昇移動の途中で、プッシュロッド27の押し下げ力を解 除すると、その位置でグローブボックス2の固定が行われる。
【0017】 この上下移動機構では図6に示すように、プッシュロッド27の上端側の近傍位 置にヒンジ37を介して操作ノブ38が回転自在に取り付けられて、その操作ノブ38 の先端作動部40はプッシュロッド27の上端位置に伸びており、操作ノブ38をばね 39の付勢力に抗して矢印方向に回転することにより先端作動部40がプッシュロッ ド27を押し下げ移動するようになっている。また、ヒンジ37の回転軸41はピスト ンロッド23側のヒンジ(図示せず)に回転自在に嵌め込まれており、その回転軸 41には同様に作動部(図示せず)が設けられ、その作動部はピストンロッド23側 のプッシュロッドの上端位置に伸びており、前記操作ノブ38を矢印方向に回転操 作することにより、ピストンロッド23,24のプッシュロッド27がともに押し下げ 移動されるようになっており、このプッシュロッド27の押し下げにより前記の如 く、グローブボックス2の上下移動が達成されるのである。
【0018】 図8にはグローブボックス2のさらに他の上下移動機構の実施例が示されてい る。この図8に示す例は、グローブボックス2の左右両側のインストルメントパ ネル1側にレール42を立設し、グローブボックス2側にはレール42に嵌まる枠部 43を設け、この枠部43にローラ44を回転自在に設けている。前記左右のレール42 の一方側の前面側には複数の係合孔45が上下方向に配列されており、グローブボ ックス2側にはヒンジ46を設けて操作ノブ47が回転自在に取り付けられており、 この操作ノブ47はばね49に常時反時計方向に付勢されている。
【0019】 前記レール42の下部側にはグローブボックス2の下降終点位置を規制するスト ッパ12が設けられている。そして、前記の如く、ばね49の付勢力により操作ノブ 47は反時計方向に付勢され、図9に示すように、操作ノブ47の鍵部50は係合孔45 に係合し、その係合位置にグローブボックス2を保持する。
【0020】 この状態で、操作ノブ47を時計方向に回転すると、鍵部50は係合孔45から抜け 、グローブボックス2は自重によりレール42,43に沿って下降する。この下降の 途中で操作ノブ47から手を離すと、操作ノブ47はばね49の付勢力により反時計方 向に回転し、鍵部50が係合孔45に係合することで、グローブボックス2の下降が 停止し、グローブボックス2は足載せ台として使用する使用者の好みの高さ位置 に設定されるのである。
【0021】 本考案は上記実施例に限定されることはなく、様々な実施の態様を採り得るも のである。なお、助手席のインストルメントパネル1側にグローブボックス2が 設けられていない車両では、インストルメントパネル1からブロック体を分割形 成し、このブロック体を上下移動させて乗員の足載せ台として利用することがで きる。
【0022】
【考案の効果】
本考案は、グローブボックスをインストルメントパネルと分割形成し、該グロ ーブボックスを上下移動自在に設けたものであるから、グローブボックスを下降 して足載せ台として利用するとき、グローブボックスの移動経路が助手席側のシ ートに掛かることがないので、シートを後方に退避移動することなくグローブボ ックスを下降させることができ、使用上非常に便利である。
【0023】 また、グローブボックスは従来例のように回転移動するのでなく、上下方向に 移動するものであるから、グローブボックス内に収容されている小物類が入り乱 れて攪拌されるということがなく、非常に好都合となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車両のグローブボックスの一実施
例を示す説明図である。
【図2】同実施例のグローブボックスの上下移動の動作
をシートのフルリクライニングの状態で示す説明図であ
る。
【図3】同実施例を構成するグローブボックスの上下移
動機構の一実施例の説明図である。
【図4】同実施例におけるグローブボックスの他の上下
移動機構の説明図である。
【図5】同実施例におけるグローブボックスのさらに他
の上下移動機構の説明図である。
【図6】図5の操作ノブの部分の拡大説明図である。
【図7】図5のピストンロッドの上下移動機構の説明図
である。
【図8】本実施例におけるグローブボックスの上下移動
機構のさらに他の構成例を示す説明図である。
【図9】図8の操作ノブの係合動作の説明図である。
【図10】グローブボックスを足載せ台として構成した従
来例の説明図である。
【図11】図10に示す従来のグローブボックスを足載せ台
として使用するときの状態をシートのリクライニング状
態で示す説明図である。
【符号の説明】
1 インストルメントパネル 2 グローブボックス

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の助手席側のインストルメントパネ
    ル側に設けるグローブボックスをインストルメントパネ
    ルと分割形成するとともに、該グローブボックスを上下
    移動自在に設けたことを特徴とする車両のグローブボッ
    クス。
JP3474591U 1991-04-17 1991-04-17 車両のグローブボツクス Pending JPH04122252U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3474591U JPH04122252U (ja) 1991-04-17 1991-04-17 車両のグローブボツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3474591U JPH04122252U (ja) 1991-04-17 1991-04-17 車両のグローブボツクス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122252U true JPH04122252U (ja) 1992-11-02

Family

ID=31917094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3474591U Pending JPH04122252U (ja) 1991-04-17 1991-04-17 車両のグローブボツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122252U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003047901A1 (fr) * 2001-12-03 2003-06-12 Akira Kaiga Tableau de bord mobile
FR2910404A1 (fr) * 2006-12-22 2008-06-27 Renault Sas Boite vide-poches disposee sous la planche de bord d'un vehicule automobile, cette boite etant rabattable pour constituer un repose-pieds
CN114291001A (zh) * 2021-12-10 2022-04-08 浙江吉利控股集团有限公司 一种手套箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003047901A1 (fr) * 2001-12-03 2003-06-12 Akira Kaiga Tableau de bord mobile
FR2910404A1 (fr) * 2006-12-22 2008-06-27 Renault Sas Boite vide-poches disposee sous la planche de bord d'un vehicule automobile, cette boite etant rabattable pour constituer un repose-pieds
CN114291001A (zh) * 2021-12-10 2022-04-08 浙江吉利控股集团有限公司 一种手套箱
CN114291001B (zh) * 2021-12-10 2024-06-04 浙江吉利控股集团有限公司 一种手套箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6152533A (en) Slide/fold/EZ entry seat mechanism
US20060097538A1 (en) Vehicle seating apparatus
CN108725268A (zh) 具有向内旋转座椅的车辆
EP1574390A1 (en) Vehicle, in particular a commercial vehicle, with a collapsible front passenger seat
JPH04122252U (ja) 車両のグローブボツクス
JP4329055B2 (ja) 車両の後部荷室構造
JPH0629107Y2 (ja) 自動車のシート構造
JPS5836735A (ja) 自動車用シ−ト
JPS6326974Y2 (ja)
CN220243123U (zh) 用于车载显示屏的平移翻转机构及车载显示屏系统
JPS58101832A (ja) 乗物用座席
JPS6312007Y2 (ja)
JPH0127469Y2 (ja)
JPH068916Y2 (ja) 車両のシート装置
JPH0115535Y2 (ja)
JPS6241866Y2 (ja)
JPS6326975Y2 (ja)
KR20170105899A (ko) 업무용 자동차
JPS6238830Y2 (ja)
JPH05270306A (ja) 乗物の腰掛装置
JPH0117458Y2 (ja)
JPS6328673Y2 (ja)
JPH0533385Y2 (ja)
JPH058196Y2 (ja)
JPS639458Y2 (ja)