JPH04121168A - ニンニク―ビタミンb↓1含有脱脂卵黄 - Google Patents

ニンニク―ビタミンb↓1含有脱脂卵黄

Info

Publication number
JPH04121168A
JPH04121168A JP2240339A JP24033990A JPH04121168A JP H04121168 A JPH04121168 A JP H04121168A JP 2240339 A JP2240339 A JP 2240339A JP 24033990 A JP24033990 A JP 24033990A JP H04121168 A JPH04121168 A JP H04121168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
garlic
egg yolk
defatted
yolk powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2240339A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Ogura
小倉 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2240339A priority Critical patent/JPH04121168A/ja
Publication of JPH04121168A publication Critical patent/JPH04121168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はニンニク−ビタミンB、含有脱脂卵黄の製造に
関するものである。
脱脂卵黄は、一般に卵油の溶剤抽出過程で出来る副産物
である。脱脂卵黄成分は、リンを分子内に含むフォスビ
チンやりボヴイテリン等のタンパク質を7096以上含
んでいる。本発明者は以前にこの脱脂卵黄が調味乾燥食
品のふりかけ及びお茶漬は卵の製造に利用出来ることを
発見し、既に特許を出願した。現在この脱脂卵黄につい
てほとんど見るべき用途開発がなされて3゜ いない。かかる現状に鑑み、本発明者はニンニクとビタ
ミンB1を配合し、栄養学的に付加価値を高めようと試
みた。
周知の如く、ニンニクとビタミンB1の関係はニンニク
中の無臭結晶性のアイリンは細胞が壊されると酵素のア
リイナーゼの作用を受け、強い刺激臭の油性物質アリシ
ンとなる。このアリシンがビタミンB1と反応すると、
脂溶性のビタミンB、即ちアリチアミンとなる。このア
リチアミンはアノイリナーゼなどのビタミンB、分解因
子によって分解されない安定な化合物である。
又、この化合物は腸での吸収がよく、体内での滞留性も
よいことが知られている。又、ニンニク中の酵素アリイ
ナーゼを加熱して不活性化すると無臭ニンニクが得られ
る。
以上の観点から、脱脂卵黄にニンニク及びビタミンB、
を加えた機能性食品の製造について鋭意検討を重ねた結
果、ビタミンB、塩酸塩に中和当量のアルカリを加えフ
リーのビタミンB1としこれに磨砕したニンニクと反応
させたものを卵黄に混合し、加熱処理することによって
ニンニク−アリチアミン含有脱脂卵黄を製造出来た。
又、ニンニクを予め蒸煮処理してビタミンB1と共に卵
黄に添加混合すると無臭ニンニク−ビタミンB1強化脱
脂卵黄を製造出来た。又、上記したニンニク−ビタミン
B1含有脱脂卵黄に食塩や調味料A P −K2 <グ
ルタミン酸ナトリウム3468%、グリシン26.0%
、5′−リボヌレオタイドニナトリウム1.5%、天然
系調味料37.7%)などを添加混合すると湿潤性、食
味性共に良好な機能性食品となった。
以下実施例について説明する。
実施例1 脱脂卵黄900ノに予め蒸煮しておいたニンニク400
7とビタミンB、塩酸塩12を加え、よく攪拌混合し加
熱、続いて水分が約5%になるまで乾燥、次に食塩80
7及びAP−に21205’を加えよく混合する。呈味
性無臭ニンニク−ビタミンB、含有脱脂卵黄1280P
を得た。
実施例2 少量の水にビタミンB・塩酸塩1りを溶かし、これに水
酸化す) IJウム0.12gtを徐々に加えるpH7
,0に調整する。次にニンニクの磨砕物400Fを加え
混合する。1時間攪拌後、これに脱脂卵黄9002を混
合し加熱する。続いて水分が約5%になるまで乾燥、次
に食塩807及びAP−に21205’を加えよく混合
する。呈味性の脂溶性ビタミンBI(アリチアミン)含
有の脱脂卵黄12005’を得た。
特許出願人   小 倉 信 男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、脱脂卵黄粉末に蒸煮又は加熱処理したニンニクおよ
    びビタミンB_1を添加混合した機能性食品。 2、ニンニク−ビタミンB_1含有卵黄粉末に調味料を
    含浸させるか混合した調味食品。
JP2240339A 1990-09-10 1990-09-10 ニンニク―ビタミンb↓1含有脱脂卵黄 Pending JPH04121168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240339A JPH04121168A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 ニンニク―ビタミンb↓1含有脱脂卵黄

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240339A JPH04121168A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 ニンニク―ビタミンb↓1含有脱脂卵黄

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04121168A true JPH04121168A (ja) 1992-04-22

Family

ID=17058017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2240339A Pending JPH04121168A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 ニンニク―ビタミンb↓1含有脱脂卵黄

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04121168A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Hisayuki Shioiri 健康食の製造方法
EP1068806A1 (en) * 1998-03-02 2001-01-17 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Powder composition
JP2012139124A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 House Foods Corp ニンニク成分含有飲料及びニンニク成分による風味の調整を行う方法
JP2017043593A (ja) * 2015-08-30 2017-03-02 柴田 悟 黒ニンニク及びビタミンb1を含有する組成物
JP2020162419A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 大阪瓦斯株式会社 加熱調理方法及び加工食品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Hisayuki Shioiri 健康食の製造方法
EP1068806A1 (en) * 1998-03-02 2001-01-17 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Powder composition
EP1068806A4 (en) * 1998-03-02 2001-07-04 Taiyo Kagaku Kk PULVERULENT COMPOSITION
JP2012139124A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 House Foods Corp ニンニク成分含有飲料及びニンニク成分による風味の調整を行う方法
JP2017043593A (ja) * 2015-08-30 2017-03-02 柴田 悟 黒ニンニク及びビタミンb1を含有する組成物
JP2020162419A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 大阪瓦斯株式会社 加熱調理方法及び加工食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0672354B1 (en) Proteinaceous material for enhancing food taste quality
CA1080699A (en) Flavoured bouillon base
PT99507A (pt) Processo para a preparacao de aromas
US20080166467A1 (en) Compositions with a chicken flavour, use and production thereof
US3615600A (en) Meat flavor composition containing succinic acid
JP2903659B2 (ja) 調味料の製造法
EP0160794B1 (en) Chicken flavorants and the processes for preparing them
JPH04121168A (ja) ニンニク―ビタミンb↓1含有脱脂卵黄
US20010008647A1 (en) Flavorings
US3697291A (en) Furanone meat flavor compositions
KR101152027B1 (ko) 고기향 부여용 향미제 및 그 제조방법
JP2630829B2 (ja) 食肉製品の製造方法
KR101333034B1 (ko) 소고기 육수 맛 조미료 및 그 제조방법
JP3467901B2 (ja) こく味付与剤
US3615698A (en) A method for preparing snythetic ham-and bacon-flavored compositions
CN105495514A (zh) 五香猪肉调味料及其制备方法
JPS597303B2 (ja) 新複合調味料組成物
CN110122838A (zh) 一种具有海绵颗粒状富含肉味的鲜味剂及其制备方法
JPS62100259A (ja) こく味調味料の製法
US2968569A (en) Chicken concentrate and method of making same
US3795751A (en) Food product and method of making same
CN105266121A (zh) 麻辣排骨调味料及其制备方法
JPS59118057A (ja) 動物性旨味を併有する味噌
JP3317041B2 (ja) 新規なコク味調味料素材
JPH01243964A (ja) 脱脂卵黄調味食品