JPH04120789A - フレキシブル印刷配線板 - Google Patents

フレキシブル印刷配線板

Info

Publication number
JPH04120789A
JPH04120789A JP24216890A JP24216890A JPH04120789A JP H04120789 A JPH04120789 A JP H04120789A JP 24216890 A JP24216890 A JP 24216890A JP 24216890 A JP24216890 A JP 24216890A JP H04120789 A JPH04120789 A JP H04120789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganin
constantan
flexible printed
conductor
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24216890A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikurou Ogawa
小川 育朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24216890A priority Critical patent/JPH04120789A/ja
Publication of JPH04120789A publication Critical patent/JPH04120789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2つの電子ユニットの間の電気信号ラインとし
て用いるフレキシブル印刷配線板に関し、特に2つの電
子ユニットの位置する場所の温度が大きく異なる場合に
有効なフレキシブル印刷配線板に関する。
〔従来の技術〕
従来、2つの電子ユニットの間の電気的接続には、銅線
を用いて信号ラインとするのが通常であった。この際、
信号ラインの数が非常に多くなった場合には、配線材自
体の小型軽量化、配線レイアウトの単純化、配線作業の
簡素化、回路特性及び信頼性の向上を目的としてフレキ
シブル印刷配線板を採用する場合もあった。但し、この
場合にも導体材質は銅、ニッケル、アルミニウム、錫に
限られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のフレキシブル印刷配線板を用いた接続は
、信号ラインの数が少ない場合には、2つの電子ユニッ
トの置かれている場所の温度に大きな差異があっても問
題とはならなかったが、信号ラインの数が多くなるにつ
れ、銅等の導体材質の熱伝導率が良いこともあって、2
つの電子ユニットの内高湯側にある電子ユニットから低
温側にある電子ユニットへの熱の流入による電子ユニッ
トの温度上昇が無視できなくなる場面も出現してきた。
この問題は、特に宇宙空間における人工衛星中の搭載機
器においては深刻であり、最適作動温度の大きく異なる
機器間の信号ラインによる熱伝導は極めて重大な問題と
なる。
この問題を解決するため、各信号ラインの断面積を小さ
くし、長さを長くして配線を行うことで熱伝導の問題は
解決できる可能性はあるが、信号ラインの数が多ければ
結局は同じことで限度があり、更に問題になってくるの
が、信号ラインの長さが長くなることによる回路特性の
劣化、及び断面積が小さくなって切れ易くなることによ
る信頼性の低下である。
〔課題を解決するための手段〕
第1の発明のフレキシブル印刷配線板は、導体材料にコ
ンスタンタンを使用して構成される。
第2の発明のフレキシブル印刷配線板は、導体材料にマ
ンガニンを使用して構成される。
いずれの発明のフレキシブル印刷配線板においても、フ
ィルムベースの材質をポリイミドにしてもよい。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)及び(b)は本発明の一実施例の平面図及
び側面図である。なお、第1図(a)では複数の導体パ
ターンのうち1つた°けを図示しである。
フィルムベース2及び3をポリイミドフィルムにより形
成する。ポリイミドは、フレキシブル印刷配線板のフィ
ルムベースとしては、機械的かつ電気的に最も優れたも
のである。
導体パターン1の材質としてコンスタンタン又はマンガ
ニンを使用する。フィルムベース2上のコンスタンタン
又はマンガニンからなる層を工・ンチングして導体パタ
ーン1を形成し、導体パターン1をフィルムベース3に
よって被覆する。コンスタンタン並びにマンガニンは、
銅にくらべて0℃での熱伝導率がそれぞれ1/18.1
/15と非常に小さな値を有する導体であり、基本的に
は銅系の金属であることから、導体バター21作成のた
めのエツチング加工も比較的容易であり、製造の再現性
1品質も申し分ない。
熱伝導を極力低くするため導体パターン1の幅は微細な
ものとなるか、それでも従来のフレキシブル印刷配線板
の導体パターン幅と同じレベルに保つことが十分に可能
であり、信頼性上の問題はない。
この実施例では、低温側ユニットとの接続をワイヤボン
ティングにて行うために、導体パターン1の一方の端に
ポンディングパッド4を設けである。また、高温側ユニ
ットとの接続にはDサブコネクタを用いるために、導体
パターン1の他方の端にコンタクトピンのはんだ付は用
のランド5とそれに応じた慶大6が設けである。第2図
は第1図のポンディングパッド4周辺の拡大図、第3図
は第1図のランド5周辺の拡大図である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、導体材質に熱伝導率の低
いコンスタンタン又はマンガニンを使用してフレキシブ
ル印刷配線板を構成したことにより、フレキシブル印刷
配線板を配線材料として使用して温度環境が極端に異な
る場所に配置された2つの電子ユニットの各々の最適作
動温度を変えることなく電気的に接続でき、配線材自体
の軽量化、配線レイアウトの単純化、配線作業の簡素化
、回路特性及び信頼性の向上が実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は本発明の一実施例の平面図及
び側面図、第2図は第1図(a)のホンディングパッド
4周辺の拡大図、第3図は第1図(a>のランド5周辺
の拡大図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.導体材料にコンスタンタンを使用したことを特徴と
    するフレキシブル印刷配線板。
  2. 2.導体材料にマンガニンを使用したことを特徴とする
    フレキシブル印刷配線板。
  3. 3.フィルムベースの材質をポリイミドにしたことを特
    徴とする請求項1または2記載のフレキシブル印刷配線
    板。
JP24216890A 1990-09-12 1990-09-12 フレキシブル印刷配線板 Pending JPH04120789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24216890A JPH04120789A (ja) 1990-09-12 1990-09-12 フレキシブル印刷配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24216890A JPH04120789A (ja) 1990-09-12 1990-09-12 フレキシブル印刷配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04120789A true JPH04120789A (ja) 1992-04-21

Family

ID=17085343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24216890A Pending JPH04120789A (ja) 1990-09-12 1990-09-12 フレキシブル印刷配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04120789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016084342A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 タツタ電線株式会社 導電性ペースト及びそれを用いてなる熱電対

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258154A (en) * 1975-11-10 1977-05-13 Kosumo Denki Kk Thermostat apparatus
JPS6150392A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 富士通株式会社 プリント配線板の回路修復法
JPS62268005A (ja) * 1986-05-05 1987-11-20 コミサリヤ タア レネジ アトミク 電気的接続ケ−ブル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258154A (en) * 1975-11-10 1977-05-13 Kosumo Denki Kk Thermostat apparatus
JPS6150392A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 富士通株式会社 プリント配線板の回路修復法
JPS62268005A (ja) * 1986-05-05 1987-11-20 コミサリヤ タア レネジ アトミク 電気的接続ケ−ブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016084342A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 タツタ電線株式会社 導電性ペースト及びそれを用いてなる熱電対

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892637B2 (ja) ワイヤ・プリント回路基板
EP0262965B1 (en) Printed circuit board substrates
US3399452A (en) Method of fabricating electrical connectors
JP2009182228A (ja) 配線回路基板およびその製造方法
JP4496619B2 (ja) 回路基板の接続構造
US5739743A (en) Asymmetric resistor terminal
US4064356A (en) Soldered joint
JPH04120789A (ja) フレキシブル印刷配線板
JPH10178248A (ja) 回路基板
JP2000261109A (ja) 配線基板
JPH0661609A (ja) 回路基板
JP2005223468A (ja) 準平面型マイクロ波伝送線路
JP2007194240A (ja) プリント基板および電子機器
JP2567661B2 (ja) 混成集積回路
JP2817715B2 (ja) ボールグリッドアレイ型回路基板
JPH08330683A (ja) プリント配線基板
JP2523657Y2 (ja) 電子回路組立体
JP2023549329A (ja) 断熱のための接地不連続部
JPS6356925A (ja) 集積回路
JP2813576B2 (ja) 回路基板
JP2877022B2 (ja) 面実装型抵抗器
JP2006005002A (ja) インタポーザ基板、及びこのインタポーザ基板を使用した電気回路装置
JPH1187005A (ja) 電気的接続装置
JPH01145888A (ja) 印刷配線板
JPH02278786A (ja) 回路基板