JPH0412063B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412063B2
JPH0412063B2 JP57142028A JP14202882A JPH0412063B2 JP H0412063 B2 JPH0412063 B2 JP H0412063B2 JP 57142028 A JP57142028 A JP 57142028A JP 14202882 A JP14202882 A JP 14202882A JP H0412063 B2 JPH0412063 B2 JP H0412063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
exposure time
signal
image sensor
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57142028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5932265A (ja
Inventor
Shunsuke Katahira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57142028A priority Critical patent/JPS5932265A/ja
Priority to US06/519,715 priority patent/US4584611A/en
Publication of JPS5932265A publication Critical patent/JPS5932265A/ja
Publication of JPH0412063B2 publication Critical patent/JPH0412063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/17Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa the scanning speed being dependent on content of picture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、フアクシミリ装置等のように、光
電変換された後の信号を冗長度抑圧符号化技術を
用いて符号化を行うような装置に適用すると、最
適なCCDイメージセンサ等の駆動方法に関する
ものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
上記のような符号化技術を用いる例えばフアク
シミリ装置においては、各主走査毎に符号化され
た情報量が変動する。このため、情報量が所定以
上蓄積されると、副走査を停止するようにし、ま
た、所定以下となると副走査を開始する所謂間欠
可変副走査方式が採られた。ところが、この方式
によると、副走査を完全に停止させるまでに時間
を要するから、高速化することは困難であつた。
また、停止時と副走査開始時には、機械系の振動
等により画像に乱れを生じることもあつた。
そこで、予めN段階の副走査速度を設定してお
き、符号化された情報量の多少に応じて、上記N
段階中の所要副走査速度を各主走査毎に順次選択
する可変副走査方式が採用された。この方式によ
ると、副走査が停止されないので、前述したよう
な欠点を除去できる。
ただし、この方式は、第1図のように、CCD
イメージセンサの露光時間がT秒に固定されてい
た。即ち、CCDイメージセンサに与えるシフト
パルスP1のタイミングで、ある主走査に対する
露光a1が開始され、シフトパルスP2のタイミング
でこの主走査に対する露光a1が終了されるととも
に次の主走査に対する露光a2が開始される。以
下、T秒おきに発生されるシフトパルスP3,P4
P5,…によつても上記と同様の動作が行なわれ
る。
また、露光a1によつて得られた信号b1は、シフ
トパルスP2のタイミングで転送開始され、露光a2
によつて得られた信号b2は、シフトパルスP3のタ
イミングで転送開始されるという様に、以下、シ
フトパルスP4,P5,…のタイミングで信号b3
b4,…の転送が開始される。
このように、従来のCCDイメージセンサの駆
動方式では、シフトパルスが発生されるタイミン
グはT秒間毎に固定されているため、得られた光
電変換後の信号を取り出すとき(転送するとき)
には、T秒の整数倍の間隔でしか取り出しを行な
い得なかつた。従つて、副走査時間間隔も、T秒
毎の次は2T秒毎、更に、3T秒毎というように飛
散した値を取らざるを得なかつた。このため、フ
アクシミリ装置等のCCDイメージセンサの駆動
方式を上記のようにすると、符号蓄積量に対して
は、きめ細かい適切な制御が行い得なかつた。
〔発明の目的〕
本発明は、以上述べたような従来方式の欠点に
鑑みなされたもので、その目的は、副走査時間間
隔を連続的な値とし得るイメージセンサの駆動方
法を提供することである。
〔発明の概要〕
そこで、本発明では、紙面上のイメージを光電
変換するイメージセンサの露光時間を、一定の時
間である第1の露光時間と、得られる前記紙面上
の各ラインの信号を蓄積するラインバツフアに蓄
積されているライン数に基づき前記第1の露光時
間中に光電変換により得られた信号を転送するた
めに要する転送時間に可変な所要時間を加えて得
た可変な時間である第2の露光時間とし、かつ、
前記第1の露光時間と前記第2の露光時間とを交
互にとり、前記第1の露光時間中に光電変換によ
り得られた信号を前記第2の露光時間に含まれる
所定時間内に出力せしめるようにするとともに、
前記第2の露光時間中に光電変換により得られた
信号を廃棄するようにしたことにより、上記目的
を達成した。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳しく
説明する。
第2図は、本発明実施例を説明するためのタイ
ミングチヤートである。同図において、T1,T3
…,T2o-1は第1の露光時間を示し、T2,T4
…,T2oは第2の露光時間を示す。第1の露光時
間T1,T3,…,T2o-1は、CCDイメージセンサの
特性により定められる一定時間であつて、この時
間露光されることによつて飽和しないだけの電荷
が蓄えられる。第2の露光時間T2,T4,…,T2o
は、CCDイメージセンサの所要の転送時間T0
より長い、可変な時間である。これら第1の露光
軸間T1,T3,…,T2o-1と、第2の露光時間T2
T4,…,T2oとは交互にとられる。
即ち、CCDイメージセンサには、第2図Cに
示すように、シフトパルスSP1が与えられ、T1
間経過すると、次のシフトパルスSP2が与えられ
る。更に、シフトパルスSP2がCCDイメージセン
サに与えられてから、T2時間経過後、CCDイメ
ージセンサにはシフトパルスSP3が与えられる。
更に、このシフトパルスSP3が与えられてから、
T3時間経過後、CCDイメージセンサにはシフト
パルスSP4が与えられる。以下、可変なT2i時間
と一定なT2i-1時間が交互に経過する毎にシフト
パルスSPiがCCDイメージセンサに与えられる。
このため、第1の露光時間T1,T3,…,T2o-1
で得られた信号b′1,b′3,…,b′2o-1は、夫々、シ
フトパルスSP2,SP4,…,SP2oのタイミングで
転送開始され、第2の露光時間T2,T4,…,T2o
で得られた信号b′2,b′4,…,b′2oは、夫々、シ
フトパルスSP3,SP5,…,SP2o+1のタイミング
で転送開始される。
このようにCCDイメージセンサを駆動するこ
とにより、すなわち第1の露光時間T1,T3,…,
T2o-1(全て等しいので以下T1で代表する)の
夫々の間に、第2の露光時間T2,T4,…,T2o
介在させることによつてT1+T0時間間隔の副走
査が最大速度であり、それ以上の任意の時間間隔
で副走査を行い得るようになる。
次に、この方法を用いたフアクシミリ装置を説
明する。第3図において、1はCCDイメージセ
ンサを示す。このCCDイメージセンサ1の出力
信号は、アナログスイツチ2を介して、A/D変
換器3に送出され、デイジタル信号とされるよう
になされている。このデイジタル信号はラインメ
モリ4に一時蓄積され、符号化部5に送出され符
号化圧縮される。符号化部5から出力された符号
化圧縮された信号は、モデム6に到り、変調され
て出力される。
ラインメモリ4には、ラインメモリ4内に蓄積
された信号量を検出する蓄積状態検出回路7が接
続される。この蓄積状態検出回路7は、A/D変
換器3より出力されラインメモリ4に入力された
信号のライン数と、符号化部5が符号化するため
に読み出た信号のライン数との差により、蓄積状
態を検出し、その結果を蓄積データとして制御部
8へ出力するものである。この蓄積データを受け
取る制御部8は、例えば、マイクロプロセツサ
と、このマイクロプロセツサが用いるプログラム
とデータとが格納されたメモリとを主な構成要素
とし、演算機能を有し、フアクシミリ装置全体の
制御を行うものである。ここでは、特に、蓄積デ
ータを受け取つて、ラインメモリ4の信号がアン
ダフローやオーバーフローとならぬように、パル
ス周期指示信号をプログラムカウンタ9へ出力す
る。つまり、オーバーフローしそうな時には、パ
ルス周期を長くするようなパルス周期指示信号を
出力し、アンダーフローしそうな時には、パルス
周期を短くするようなパルス周期指示信号を出力
する。プログラムカウンタ9は、制御部8から出
力されたパルス周期指示信号に基づき、所定周期
で走査ステツプパルスをカウンタ10へ出力する
とともに、搬送機構へも出力する。
カンウタ10は、走査ステツプパルスdにより
起動され、この起動と発振回路11から送出され
る基本クロツクに基づきカウントアツプするもの
である。先ず、走査ステツプパルスd1がプログラ
ムカウンタ9から送出されると、カンウンタ10
はCCDイメージセンサ1に対し信号線12を介
して露光の開始を示すシフトパルスSP1を送出す
る。上記の走査ステツプパルスd1を受け取つたタ
イミングでは、カウンタ10は信号線14を介し
てアナログスイツチ2を閉じる制御信号を出力す
る。次に、カウンタ10は基本クロツクを分周し
て、信号線13からクロツクパルスを出力し、
CCDイメージセンサ1の各セルの動作を行なわ
せる。CCDイメージセンサ1の全セルに対応し
た数のクロツクパルスを送出すると、カウンタ1
0は信号線12を介してシフトパルスSP2を出力
する。同時に、カウンタ10は、信号線14にア
ナログスイツチを開かせるための制御信号を出力
する。これによつて、第2図に示されるように画
信号b′1が転送される。更に、カウンタ10は基
本クロツクに基づいてクロツクパルスをCCDイ
メージセンサ1の全セル数出力するが、次の走査
ステツプパルスd2が到来する迄シフトパルスの出
力を行なわない。そして、次の走査ステツプパル
スd2がプログラムカウンタ9から出力されると、
カウンタ10はシフトパルスSP3を出力するとと
もに、アナログスイツチ2を閉じるための制御信
号を信号線14上に出力する。このような動作が
順次なされることによつて、CCDイメージセン
サ1から出力された信号b′1,b′2,b′3,…,中、
b′1,b′3,…,b′2o-1のみがアナログスイツチ2を
通過させられる。これにより、副走査時間はT1
+T2,T3+T4,…,T2o-1+T2oと変化させられ
る。従つて、T2,T4,…,T2oはT0以上の適当
な値であるから、副走査時間をT1+T0時間以上
の連続した時間とすることができ、ラインメモリ
4内のデータ量の増減制御をきめ細く最適に行う
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、副走査
時間間隔を連続的な値とすることができる。した
がつて、本発明を適用してフアクシミリ装置の符
号化情報量の制御を行うと、きめ細い最適な制御
を行える。また、本発明によれば、符号化前の信
号が格納されるラインメモリの格納状態を示す蓄
積データに基づき、可変時間である第2の露光時
間が定められるので、時々刻々と変化するライン
毎の符号化に要する時間を制御部が常に把握して
各回路要素の動作タイミング制御を行う必要がな
く、簡単な構成で、高速かつスムーズなイメージ
センサの駆動を行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式を説明するためのタイミング
チヤート、第2図は本発明の実施例を説明するた
めのタイミングチヤート、第3図は本発明の方法
を採用したフアクシミリ装置の要部ブロツク図で
ある。 T1,T3,T5,…,T2o-1……第1の露光時間、
T2,T4,T6,…,T2o……第2の露光時間、1
……CCDイメージセンサ、2……アナログスイ
ツチ、3……A/D変換器、4……ラインメモ
リ、5……符号化部、6……モデム、7……蓄積
状態検出回路、8……制御部、9……プログラム
カウンタ、10……カウンタ、11……発振回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紙面上のイメージを光電変換するイメージセ
    ンサの露光時間を、 一定の時間である第1の露光時間と、 前記イメージセンサにより得られた信号をA/
    D変換した信号を蓄積するラインバツフアに蓄積
    されている当該信号の蓄積量を示す蓄積データで
    あつて、前記ラインバツフアに入力された信号の
    ライン数と読出された信号のライン数との差に相
    当するデータに基づき作成する可変な時間と前記
    第1の露光時間中に光電変換により得られた信号
    を転送するためのに要する転送時間とを加えて得
    た可変な時間である第2の露光時間とし、 かつ、前記第1の露光時間と前記第2の露光時
    間とを交互にとり、前記第1の露光時間中に光電
    変換により得られた信号を前記第2の露光時間に
    含まれる所定時間内に出力せしめるようにすると
    ともに、前記第2の露光時間中に光電変換により
    得られた信号を廃棄するようにしたことを特徴と
    するイメージセンサの駆動方法。
JP57142028A 1982-08-18 1982-08-18 イメージセンサの駆動方法 Granted JPS5932265A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142028A JPS5932265A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 イメージセンサの駆動方法
US06/519,715 US4584611A (en) 1982-08-18 1983-08-02 Method and apparatus for driving a CCD image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142028A JPS5932265A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 イメージセンサの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932265A JPS5932265A (ja) 1984-02-21
JPH0412063B2 true JPH0412063B2 (ja) 1992-03-03

Family

ID=15305684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142028A Granted JPS5932265A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 イメージセンサの駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4584611A (ja)
JP (1) JPS5932265A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837431A (en) * 1987-08-07 1989-06-06 Santa Barbara Research Center Variable phase time delay and signal aggregation system and method for achieving constant spatial resolution in scanning detection instruments
JP2737924B2 (ja) * 1988-05-26 1998-04-08 セイコーエプソン株式会社 原稿読取装置
US5295001A (en) * 1990-11-01 1994-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus having tone control function
US8548946B2 (en) * 2008-10-14 2013-10-01 Microsoft Corporation Content package for electronic distribution

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750172A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Nec Corp Image scanner drive system for scanning speed veriable type facsimile device
JPS5787276A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Scanning system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341920A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Ricoh Co Ltd Telautograph information reading device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750172A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Nec Corp Image scanner drive system for scanning speed veriable type facsimile device
JPS5787276A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Scanning system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5932265A (ja) 1984-02-21
US4584611A (en) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100247936B1 (ko) 동화상 카메라 시스템에서 리드아웃 방법 및 그 장치
EP0142358B1 (en) Solid state scanner for a variable speed document transport
EP0576226B1 (en) Method and apparatus for reading image of image scanner-reader
US7030923B2 (en) Digital camera having overlapped exposure
JPH04170175A (ja) 固体撮像素子の駆動装置
JPH0813082B2 (ja) ラスタ入力スキャナの非同期動作方法及び走査装置
JPH05328059A (ja) 画像読取装置
JPH0412063B2 (ja)
JP2501550B2 (ja) 画像読取装置
US5003398A (en) Electronic still camera
US5225914A (en) Image reading apparatus
JPS58139568A (ja) バツフアメモリ制御方法
JPH06205181A (ja) ファクシミリ装置
KR950007538B1 (ko) 캠코더의 고체 촬상장치
JP3004380B2 (ja) 撮像装置の駆動方法及び撮像装置
JP2009021730A (ja) 画像読取装置、サンプリングタイミング決定方法、及びプログラム
JPS58106948A (ja) Ccdホトセンサ駆動方法
JP3727124B2 (ja) 撮像装置
JPS59172882A (ja) 画像読取装置
JPS63111775A (ja) 撮像装置
JP3006077B2 (ja) 原稿読取装置
JPS58170170A (ja) 画像情報出力装置
JPS5926691Y2 (ja) ファクシミリ信号の伝送装置
JPH01238285A (ja) 固体撮像装置
JPS642262B2 (ja)