JPS63111775A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS63111775A
JPS63111775A JP61258823A JP25882386A JPS63111775A JP S63111775 A JPS63111775 A JP S63111775A JP 61258823 A JP61258823 A JP 61258823A JP 25882386 A JP25882386 A JP 25882386A JP S63111775 A JPS63111775 A JP S63111775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
charge
image sensor
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61258823A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sakaguchi
隆 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61258823A priority Critical patent/JPS63111775A/ja
Publication of JPS63111775A publication Critical patent/JPS63111775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子スチルカメラ等の撮像装置に関するもので
ある。
従来の技術 従来の撮像装置について、第6図を用いて説明する。第
6図に従来の撮像装置のブロック図を示す。第6図にお
いて、θo1は電気信号に変換する撮像素子θ02は撮
像装置用の同期信号を発生する同期信号発生回路、60
3は同期信号から撮像素子駆動に必要な駆動パルスを発
生する駆動パルス発生回路、604は同期信号以外の外
部信号を発生する外部信号発生回路、605は駆動パル
スや外部信号を用いて撮像素子を駆動する駆動回路、6
Q6は撮像素子の出力信号を処理する映像信号処理回路
である。
以上のように構成された従来の撮像装置は、撮像素子6
01で電気信号に変換し、映像信号処理回路606で処
理を行う。この時、同期信号発生回路802の同期信号
から駆動パルス発生回路603で駆動パルスをつくりそ
の出力信号で駆動回路605は撮像素子601を駆動し
ている。
また撮像素子601はテレビジ目ン信号を得るため1/
/60秒毎に撮像素子の受光部に蓄えられた電荷を読み
取っているが、例えば特開昭68−115980号公報
に示されているように撮像素子の駆動方法を改良して撮
像素子の受光部の電荷の蓄積時間を変化させることが現
在行われている。
この時は、外部信号発生回路604の出力信号を駆動回
路805に入力し撮像素子を駆動する。この動作を第7
図及び第8図で説明する。第7図は撮像素子の構成図で
ありここではIT−CCI)型撮像素子について説明す
る。第8図は電荷読み取り及び電荷転送のタイミング図
である。第7図に示すようにIT−CODは受光部が独
立しており電荷転送段とは転送ゲートにより分離されて
いる。
次に第8図乙に示すように通常の素子駆動の場合電荷読
み取り時には転送ゲートに受光部電荷移動パルスVmが
入力されるとともに電荷転送段は電荷読み取りモードと
なり電荷は受光部から電荷転送段に完全に移動しその後
電荷転送段は電荷転送モードとなり電荷転送パルスによ
って電荷転送段内を移動し映像信号として取り出される
。なおこの電荷の電荷転送段への移動はV−BLK間に
行なわれる。同様に第8図゛bに示すように蓄積時間を
変化させる素子駆動の場合、受光部電荷移動パルスが1
v期間内に2つ入力され第1のT1時のパルスは外部信
号発生回路の出力信号であり、これによりT、以前に蓄
えられた受光部の電荷は電荷転送段に移動され、T、〜
T2  間の高速掃き出し駆動によりすべて除去される
。第2のT2 時のパルスは、同期信号を用いた駆動パ
ルス発生回路の出力信号であり、ここでは同図乙の通常
素子駆動と同様に11〜72間に蓄えられた受光部の電
荷が電荷転送段に移動され、その後電荷転送パルスによ
って電荷転送段内を移動し映像信号として取り出される
。このように撮像素子より取り出される信号はT、〜T
2間に蓄積された電荷となり蓄積時間を変化できる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記の撮像装置では電荷の蓄積時間を変化
させる場合の素子駆動は1通常の素子駆動時の駆動パル
スに受光部電荷移動パルスを追加することで不必要な電
荷を除去して任意の蓄積時間を可能にしているが、受光
部の電荷を電荷転送段に移動するためには、受光部電荷
移動パルスを入力して受光部と電荷転送段との間の転送
ゲートを0PENにするとともに電荷転送段を電荷転送
モードから電荷読み出しモードに変化させて電荷転送段
への電荷の移動を完全に行う必要がある。
そのため受光部電荷移動パルスを追加するだけでは電荷
移動は不完全となり、又受光部電荷移動パルスを追加し
さらに電荷転送段を電荷転送モードから電荷読み出しモ
ードに変化させるためには複雑な回路が必要になるとい
う問題点を有している。
本発明はかかる点に鑑み、蓄積時間を変化させる場合で
も複雑な回路を必要とせず、容易に電荷の移動を完全に
行い蓄積時間の変化を可能にする撮像装置を提供するこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、撮像素子と、同期
信号を発生する第1の回路と、外部信号を発生する第2
の回路と、これら第1及び第2の回路により発生した信
号の加算信号を得る第3の回路と、第3の回路に上り発
生した信号から前記撮像素子を駆動する駆動信号を発生
する第4の回路を備えた撮像装置である。
作用 本発明は前記した構成により、同期信号及び外部信号を
用いて撮像素子を駆動するのに必要な信号を発生するこ
とにより、外部信号の場合も同期信号の場合と同様に撮
像素子の駆動を完全に行うことが可能である。
実施例 第1図は本発明の実施例における撮像装置のブロック図
を示すものである。第1図において1o1は電気信号に
変換する撮像素子、102は撮像素子の出力信号を処理
する映像信号処理回路、103は撮像装置用の同期信号
を発生する同期信号発生回路、104は同期信号以外の
信号を発生する外部信号発生回路、105は同期信号と
外部信号とを加算する信号加算回路、106は信号加算
回路の出力信号から撮像素子駆動に必要な駆動パルスを
発生する駆動パルス発生回路、107は駆動パルスを用
いて撮像素子を駆動する駆動回路、108は以上の回路
を総合的に制御するシステム制御回路である。
以上のように構成された本実施例の撮像装置について以
下その動作を説明する。撮像素子101で電気信号に変
換し、映像信号処理回路102で処理を行う。この時撮
像素子101は同期信号発生回路103の同期信号と外
部信号発生回路104の外部信号と加算信号である信号
加算回路105の出力信号から駆動パルス発生回路10
6で駆動パルスをつくり駆動回路107で駆動されてい
る。
以下その駆動方法を説明する。
まず第2図に通常の素子駆動の駆動タイミングを示す。
同図においてV−BLK信号及び垂直同期信号Vpは同
期信号発生回路の出力信号であり、これらの信号を用い
て駆動パルス発生回路で受光部電荷移動パルスと転送段
パルスをつくり駆動回路を経て撮像素子を駆動している
。ここでVpとV−BLKから受光部電荷移動パルス及
び転送段パルスをつくる方法としては、シフトレジスタ
とゲート回路の組合わせ又はモノマルチ回路を用いる方
法等があるが、ここでは特に説明はしない。
そして転送ゲートに受光部電荷移動パルスが入力される
と電荷転送段も電荷読み取りモードとなり電荷は受光部
から電荷転送段に移動しその後電荷転送段は電荷転送モ
ードとなり電荷転送パルスによって電荷転送段内を移動
し映像信号として取り出される。
次に第3図に蓄積時間を変化させる素子駆動の駆動タイ
ミングを示す。同図においてV−BLK信号及びVpは
第2図と同じく同期信号発生回路の出力信号であり、V
qは外部信号発生回路の出力信号である。これらVpと
Vqは信号加算回路で加算信号vrとなり、駆動パルス
発生回路に入力される。駆動パルス発生回路では第2図
においてVp倍信号ら受光部電荷移動パルスをつくり、
さらに転送段パルスを読み出しモードに変化させたよう
に、加算信号Vrから受光部電荷移動パルスをつくり、
さらに転送段パルスを読み出しモードに変化させる。こ
れにより1v期間内のT1時とで2時に受光部電荷移動
パルスが発生し転送段パルスが読み出しモードになる。
ここでT1 時パルスは外部信号vqより生じ、72時
パルスは同期信号Vpより生じたものである。そしてT
1時までに蓄積された受光部の電荷は電荷転送段に完全
に移動し71〜72間の高速掃き出し駆動によりすべて
除去される。次に71〜72間に蓄えられた受光部の電
荷は12時に電荷転送段に移動しその後転送モードの転
送パルスによって電荷転送段内を移動し映像信号として
取り出される。このように撮像素子より取り出される信
号ばT、〜T2間に蓄積された電荷であり外部信号Vq
により蓄積時間を容易に変化することができる。なおT
、〜T2間の高速掃き出し駆動の方法については、本発
明に直接関係ないのでここでは省略する。
以上のように本実施例では外部信号発生回路と信号加算
回路を駆動パルス発生回路の前段階に設けることにより
、同期信号Vpで通常駆動の場合に受光部電荷を電荷転
送段に移動させる(受光部電荷移動パルスと転送段の読
み出しモード)のと同様に外部信号vqでも蓄積時間を
変化させるための受光部電荷の電荷転送段への移動(同
様に受光部電荷移動パルスと転送段の読み出しモード)
を完全にしかも容易に行うことができる。
なお、本実施例において受光部電荷移動パルス及び転送
段の読み出しモードを同期信号であるVpを用いて行う
場合について説明したが、Vpでなく他の垂直信号(フ
ィールド信号)等でもよい。
また電荷転送段における高速掃き出し駆動の期間は本実
施例に限るものではないことも言うまでもない。
また本実施例では撮像素子としてI T−cCDを用い
た場合を示したが、電荷蓄積部とこの電荷蓄積部に蓄積
された電荷をすべて除去する手段と蓄積された電荷を読
み出す手段とが存在する撮像素子であれば他の撮像素子
でもよい。
さらに本実施例では電荷蓄積部に蓄積された電荷を除去
する手段として電荷転送段における高速掃き出し駆動に
よる場合を示したが、これに限るものでなく過剰電荷掃
き出しのOFDや0FCGを制御する方法等でもよい。
また本実施例では同期信号と外部信号を加算して、その
加算した信号から撮像素子の駆動に必要なパルスを作成
する場合を示したが、同期信号及び外部信号からそれぞ
れ撮像素子の駆動に必要なパルスをつくり、これらの信
号の加算信号で撮像素子を駆動する方法もあるが、回路
構成が複雑になるという欠点を有するので、ここでは特
に述べていない。
次に第1の実施例においては撮像素子の駆動方法を中心
に説明を行ったが、第3図に示した蓄積時間を変化させ
る素子駆動を行う場合は、1v期間内に2つの受光部電
荷移動パルス(T、時及び72時)が存在しさらに高速
掃き出しを行っているため正規な連続した映像信号を得
ることは非常に困難であり実用的装置としては間欠撮影
による非連続な映像信号を得る撮像装置、例えば監視カ
メラや電子スチルカメラ等が考えられる。第4図は本発
明の第2の実施例における撮像装置ここでは電子スチル
カメラのブロック図を示すものであり、第6図は第2の
実施例における駆動タイミング図を示すものである。第
4図において401〜407は第1の実施例における第
1図101〜107と同様であり異なるのは、408は
レンズ、409は絞り回路、41Qは絞り制御回路、4
11は記録回路、412は記録回路を制御する記録駆動
回路、413は上記の回路を総合的に制御するシステム
制御回路である。
以上のように構成された本実施例の撮像装置について以
下筒1の実施例と異なる点を中心にその動作を説明する
レンズ408及び絞り回路409で適正露出となった画
像を撮像素子401で電気信号に変換し映像信号処理回
路402で処理され記録回路411で記録する。この時
撮像素子は第1の実施例と同様に駆動方法を改良して蓄
積時間を変化させる駆動が行われている。この駆動タイ
ミングを第6図に示す。第6図においてレリーズ信号が
入力された直後のV期間において必要な露光時間がT1
〜T2 間である場合は、T1時に受光部電荷移動パル
スを入力しT。−T1間の不要な電荷は読み出しモード
となった転送段に移動しその後高速掃き出し駆動で除去
される。このようにして必要な露光時間に蓄積された電
荷は72時の受光部電荷移動パルスによって転送段へ移
動しその後映像信号として取り出される。一方、第4図
の記録回路411はシステム制御回路413及び記録駆
動回路412で制御され上記の必要な露光時間に蓄積さ
れた電荷による72時からの映像信号だけを記録する。
以上のように本実施例によれば蓄積時間を変化させるだ
めの受光部電荷の電荷転送段への移動を完全に行うこと
ができるので露光時間を実質的に決定して適正露出の静
止画像を記録することができる。
なお第2の実施例において、メカニカルシャッタを用い
ず撮像素子にシャッタ機能を持たせた場合を示したがメ
カニカルシャッタと撮像素子のシャッタ機能の両方を備
えた場合も考えられる。
又、電子スチルカメラの駆動タイミングとして消費電力
を考慮したタイミングや、暗電流、スミアの除去を考慮
した撮像素子のタイミング等があるが、本発明には直接
関係ないのでここでは省略する。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、蓄積時間を決定す
る受光部電荷の電荷転送段への移励を完全にしかも容易
に行うことが可能であり、蓄積時間を変化させる撮像装
置を得ることができ、この実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の撮像装置のブロック
図、第2図は撮像素子の通常駆動タイミング図、第3図
は蓄積時間を変化させる場合の撮像素子駆動タイミング
図、第4図は本発明における第2の実施例の撮像装置の
ブロック図、第6図は第2の実施例の駆動タイミング図
、第6図は従来の撮像装置のブロック図、第7図は撮像
素子の構成図、第8図は従来の撮像装置における駆動タ
イミング図である。 1o1・・・・・・撮像素子、102・・・・・・映像
信号処理回路、103・・・・・・同期信号発生回路、
104・・・・・・外部侶号発生回路、106・・・・
・・信号加算回路、106・・・・・・駆動信号発生回
路、1o7・・・・・・駆動回路、108・・・・・・
システム制御回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第6
図 第7図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像素子と、同期信号を発生する第1の回路と、
    外部信号を発生する第2の回路と、前記第1及び第2の
    回路により発生した信号の加算信号を得る第3の回路と
    、この第3の回路により発生した信号から前記撮像素子
    を駆動する駆動信号を発生する第4の回路を備えた事を
    特徴とする撮像装置。
  2. (2)第2の回路により発生した信号に基づいて撮像素
    子に蓄積された電荷が除去され、第1の回路により発生
    した信号に基づいて前記電荷の除去後に前記撮像素子に
    蓄積された電荷が信号として取り出される事を特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の撮像装置。
  3. (3)撮像素子が受光部と電荷転送部とこれら2つ の
    間の電荷移動を制御する制御部とで構成され、第2の回
    路により発生した信号に基づいて前記制御部は電荷を前
    記転送部へ移動し、前記電荷転送部で高速掃き出し駆動
    する事を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の撮像装
    置。
  4. (4)撮像素子が受光部と受光部に蓄積できる電荷量を
    制御する制御部とで構成され、第2の回路により発生し
    た信号に基づいて前記制御部は前記受光部で蓄積できる
    電荷量を実質的に零とする事を特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載の撮像装置。
  5. (5)第1の手段により発生する信号が垂直同期信号で
    あり、第2の手段により発生する信号と前記垂直同期信
    号との時間差に基づき、撮像素子から信号として読み出
    す電荷の蓄積時間を制御することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の撮像装置。
JP61258823A 1986-10-30 1986-10-30 撮像装置 Pending JPS63111775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258823A JPS63111775A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258823A JPS63111775A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63111775A true JPS63111775A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17325534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258823A Pending JPS63111775A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63111775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225224A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Nec Corp Ccdテレビカメラ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225224A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Nec Corp Ccdテレビカメラ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100247936B1 (ko) 동화상 카메라 시스템에서 리드아웃 방법 및 그 장치
US20040212723A1 (en) Image pickup apparatus and operating method
JP2802962B2 (ja) 撮像素子駆動装置
US4985775A (en) Electronic still camera system
JP2754392B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0369282A (ja) 撮像素子駆動装置
JPS5980069A (ja) 固体撮像素子を用いた撮像方式
JPH01146476A (ja) 高感度テレビカメラ
JPS63111774A (ja) 撮像装置
JPS63111775A (ja) 撮像装置
JPH0377716B2 (ja)
US5008759A (en) Still image recording apparatus with solid state pickup device
JPH04356879A (ja) 固体撮像装置
JPS5951674A (ja) 電子写真カメラ
JPS60125079A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2002152602A (ja) デジタルスチルカメラ
JPH0245875B2 (ja)
JPH11177888A (ja) スミア補正方式
JPS58164379A (ja) 撮像装置
JPS62185473A (ja) カメラ装置
JP2802960B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JP2802961B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JPS62185468A (ja) カメラ装置
JPH0282771A (ja) 電子スチルカメラ
JPH02202185A (ja) 電子スチルカメラ