JPH04120554A - 乾式トナー - Google Patents

乾式トナー

Info

Publication number
JPH04120554A
JPH04120554A JP2240152A JP24015290A JPH04120554A JP H04120554 A JPH04120554 A JP H04120554A JP 2240152 A JP2240152 A JP 2240152A JP 24015290 A JP24015290 A JP 24015290A JP H04120554 A JPH04120554 A JP H04120554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
temp
acid
polyester resin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2240152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2988703B2 (ja
Inventor
Takayuki Tajiri
象運 田尻
Shinji Kubo
伸司 久保
Hitoshi Iwasaki
等 岩崎
Masayuki Taku
田久 正幸
Masahiro Ito
昌宏 伊藤
Koichi Ito
弘一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2240152A priority Critical patent/JP2988703B2/ja
Publication of JPH04120554A publication Critical patent/JPH04120554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988703B2 publication Critical patent/JP2988703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真法、静電記録法や静電印刷法などにお
いて静電荷像または磁気潜像の現像に用いる乾式トナー
として有用なポリエステル樹脂に関する。さらに詳しく
は、低温定着性、耐オフセット性および耐ブロッキング
性に優れたポリエステル樹脂に関する。
〔従来の技術〕
静電荷像より恒久的な顕像を得るには、光導電性感光体
または静電記録体上に形成された静電荷像をあらかじめ
摩擦により帯電させたトナーによって現像したのち定着
する方法が採られる。磁気潜像の場合は磁気ドラム上の
潜像を磁性体を含むトナーによって現像した後、定着す
る方法が採られる。定着は光導電性感光体または静電記
録体上に現像によって得られたトナー像を直接融着させ
るか、紙やフィルム上にトナー像を転写した後、これを
転写シート上に融着させることによって行われる。トナ
ー像の融着は溶剤蒸気との接触、加圧及び加熱によって
行われ、加熱方式には電気オーブンによる無接触加熱方
式と加圧ローラーによる圧着加熱方式があるが、定着工
程の高速化が要請される最近では主として後者が用いら
れている。
乾式現像方式で使用されるトナーには1成分系トナーと
2成分系トナーがある。2成分系トナーは、先ず樹脂、
着色剤、荷電制御剤およびその他必要な添加剤を溶融混
練して十分に均一分散させた後、次いで粗粉砕、微粉砕
し、所定の粒度範囲に分級して製造される。1成分系ト
ナーは上記の2成分系のトナーの各成分の他に磁性鉄粉
を添加して同様に製造される。
樹脂はトナー配合中の主成分であるため、トナーに要求
される性能の大部分を支配する。そのためトナー用樹脂
には、トナー製造段階においては溶融混練工程での着色
剤の分散性、粉砕工程での粉砕性の良いことなどが要求
され、またトナーの使用段階においては定着性、オフセ
ット性、ブロッキング性および電気的性質が良いことな
ど多用な性能が要求される。トナーの製造に用いられる
樹脂としてはエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリス
チレン樹脂、メタクリル系樹脂などが知られているが、
圧着加熱定着方式用樹脂としては主にスチレンと(メタ
)アクリル酸エステルとの共重合体が用いられてきた。
しかしながら、より低温で定着が可能であることや定着
されたトナー像の耐塩ビ可塑剤性が優れていることから
、ポリエステル樹脂が注目されている。
ポリエステル樹脂は2価のカルボン酸またはその低級ア
ルキルエステルとジオールを直接エステル化するか、エ
ステル交換による縮合反応により製造されるが、トナー
用ポリエステル樹脂においては、定着工程における耐オ
フセツト性付与するため、上記の他に3価以上のカルボ
ン酸やアルコールを共縮合して弱い架橋構造を持たせる
ことが提案されている。
しかしながら、3価以上の多価カルボン酸や多価アルコ
ールを用いて弱い架橋構造を持たせる方法では、分子量
分布の広がりに限りが有り、ポリエステルが本来持って
いる定着性に優れ、また、低分子量の重合体を得やすい
という性質が充分に活用されない。高い定着性および高
いオフセット性を付与する方法として、分子量分布を広
げるため多価カルボン酸や多価アルコールを多量に使用
する方法が提案されているが、この方法では工業的な製
造が困難であり、製造できたとしても安定的に一定の物
性を得るのは困難であり、製造コストも上がる。
また、分子量分布を広げる他の方法として、架橋高分子
ポリマーと低分子ポリマーをブレンドする方法も提案さ
れているが、均一混合が非常に困難であるため、トナー
にした場合、飛散性の悪化および帯電特性の悪化につな
がる。
ポリエステルはスチレン系樹脂に比べそのSP値が定着
ローラーに塗布しであるテフロンとかけはなれているこ
とから、耐高温オフセットにおいても優れている。従っ
て、上記提案方法によってもスチレン系樹脂並あるいは
それ以上の定着領域を持つことができる。しかしながら
、ポリエステル本来がもつ性質からすれば、定着領域を
さらに拡大することが可能であり、そのように定着領域
が広いバインダー樹脂の出現が熱望されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、定着性が良好で、高温オフセット性に
すぐれ、また耐ブロッキング性も良好な乾式トナー用樹
脂を提供するにある。
さらに詳しくは、ポリエステル樹脂に部分的な結晶構造
を持たせることによって弾性および良好な高温オフセッ
ト性を付与した乾式トナー用結晶性ポリエステル樹脂を
提供するにある。
〔課題を解決するための手段、および作用〕本発明のト
ナー用結晶性ポリエステル樹脂は、テレフタル酸および
/またはその低級アルキルエステルから導かれる単位と
炭素数2〜6の直鎖型アルキレングリコールから導かれ
る単位を全使用モノマー単位に対して50モル%以上含
むポリエステル樹脂であって、結晶化点Tc−が200
℃以下であり、軟化温度Tiが110℃以下であり、酸
価が30■KDH/g以下であり、ガラス転移温度Tg
が40〜75℃であることを特徴とする。
本発明で用いるテレフタル酸の低級アルキルエステルの
具体例としてはテレフタル酸ジメチルおよびテレフタル
酸ジエチルが挙げられるが、コストや使用性からテレフ
タル酸ジメチルが好ましい。
本発明で用いる炭素数2〜6の直鎮型アルキレンジオー
ルとは、エチレングリコール、1.3−プロピレングリ
コール、1.4−ブタンジオール、1.5−へブタンジ
オールおよび1.6−ヘキサンジオールをいい、その中
でもエチレングリコールベ 1.4−ブタンジオールお
よび1.6−ヘキサンジオールは結晶性に寄与し、結晶
化のコントロールをするのに効果があるので好ましい。
テレフタル酸および/またはその低級アルキルエステル
単位と直鎮型アルキレングリコール単位の合計量は全モ
ノマー単位に対して50%以上でなければならない。そ
れらの合計量が50モル%未満であると生成するポリエ
ステルの結晶化度が低く、トナーにした場合弾性が小さ
く目的とする高温オフセット性が得られない。それらの
合計量は好ましくは60モル%以上である。なお、テレ
フタル酸および/またはその低級アルキルエステル単位
と直鎮型アルキレングリコール単位の合計量は重要であ
るが、両者の個々の量は格別限定されない。
本発明で最も重要な点は、ポリエステル樹脂が200℃
以下の結晶化点”fc−を有し、軟化温度T1が110
℃以下であり、酸価が30mgKOH/ g以下であり
、ガラス転移温度Tgが40〜75℃であることである
ポリエステル樹脂に結晶部分を持たせるた於溶融混練は
Tc−以上の温度で行う必要がある。
Tc−が200℃より高いと、必然的に溶融混練は20
0℃付近またはそれ以上で行わなければならない。温度
が200℃を超えると、ポリエステルの場合、分解反応
や組み替えがおこり、物性が変化する。そのため、Tc
−は20.0℃以下である必要があり、好ましいTc−
は190℃以下である。
ポリエステル樹脂の軟化温度Tiが110℃より高いと
、高温オフセットには非常に有利になるが、定着性にお
いて、従来のポリエステルが持つ定着領域となんら変わ
りがなく、本発明の意図とかけ離れる。従って、T1は
110℃以下の必要があり、好ましくは105℃以下で
ある。
ポリエステル樹脂の酸価が30mgKOH/gより大で
あると、水分を吸収しやすくなり、そのような樹脂をト
ナーとして使用した場合、トナーの帯電量の湿度依存性
が高くなり好ましくない。
トナーにシリカ等の無機粉末を加えると、耐ブロッキン
グ性の改良に有効であり、樹脂バインダーのガラス転移
温度Tgが低い場合その効果は特に顕著である。しかし
ながら、Tgが40℃以上の樹脂は無機粉末を添加しな
くとも耐ブロッキング性は良好である。Tgが75℃を
超えると耐ブロッキング性は良好となるが、低温定着性
が悪化する。
従って、Tgは40〜75℃でなければならず、好まし
くは50〜70℃である。
本発明において、上記テレフタル酸、その低級アルキル
エステルおよび直鎮型アルキレングリコール以外のモノ
マーは、目的とする所要性能に応じて請求の範囲記載の
組成の範囲で、上記のモノマーに併用することができる
。一般に、ポリエステルの原料として公知のモノマーは
使用可能である。例エバ、イソフタル酸、フタル酸、セ
バシン酸、イソデシル琥珀酸、マレイン酸、フマル酸、
アジピン酸などのジカルボン酸、およびこれらのモノメ
チノベモノエチノベジメチル、ジエチルエステルなどの
低級エステルが挙げられ、特にイソフタル酸およびその
ジメチルエステルが耐ブロッキング性及びコストの点で
好ましい。これらの2価カルボン酸およびその低級エス
テルはトナーの定着性及び耐ブロッキング性に影響を与
える。イソフタル酸のような芳香族系ジカルボン酸を用
いると耐ブロッキング性は向上するが、定着性は低下す
る。逆に脂肪族系のセバシン酸やアジピン酸は、定着性
は向上するが、Tgの低下をもたらすため耐ブロッキン
グ性の低下につながる。脂肪族酸の場合、長鎖のモノマ
ーはどこの傾向は強い。
炭素数2〜6の直鎖型アルキレングリコール以外のジオ
ールとしては、脂肪族及び芳香族ジオールが用いられる
。脂肪族ジオールの例として、ネオペンチルグリコール
、ポリエチレングリコーノペシクロヘキサンジメタノー
ル、水添ビスフェノールAなどが挙げられ、定着性の点
からネオペンチルグリコールが好ましい。芳香族ジオー
ルの例として、ポリオキシエチレン(2,0)−2,2
−ビス(4−ヒドロキンフェニル)プロパン、ポリオキ
シプロピレン(2,0>−2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(2,2
)−ポリオキシエチレン(2,0)−22−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン
(6)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロ
ピレン(2,4)−2・2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(3,3)−2
,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンなどが
挙げられる。芳香族ジオールはTgを上げる効果がある
ため、耐ブロッキング性が良好と成る。これらのジオー
ルは単独でまたは2以上を組合せて使用される。
ジオール成分のなかでも、芳香族ジオールとシクロヘキ
サンジメタツールや水添ビスフェノールAといった脂環
式ジオールなどは、反応性を調節できるとともに、耐摩
耗性が向上することもずてに知られている。
本発明において、多官能モノマーを併用して、ポリマー
に架橋構造を持たせることもできる。多官能モノマーの
例としては、トリメリット酸、ピロメリット酸、1,2
.4−シクロヘキサントリカルボン酸、2.5−7−ナ
フタレントリカルボン酸、1,2.4−ナフタレントリ
カルボン酸、1.2・5−ヘキサントリカルボン酸、1
.27.8−オクタンテトラカルボン酸などの多価カル
ボン酸及びこれらの酸無水物ならびに、ソルビトーノベ
 1・2・3.6−ヘキサンテトラロール、1.4−ソ
ルビタン、ペンタエリスリトーノベジペンタエリスリト
ール、トリペンタエリスリトール、蔗糖、1,2.4−
ブタントリオールベ 1゜2.5−ペンタトリオーノベ
グリセローノベ 2メチルブロバントリオーノベ2−メ
チル−1・24−ブタントリオール、トリメチロールエ
タン、トリメチロールプロパン、1.3.5−)リヒド
ロキシメチルベンゼンなどの多価アルコールが挙げられ
る。これらの多官能モノマーは単独でまたは2以上を組
合せて使用される。このような多官能モノマーは樹脂の
Tgを高める効果があると共に、生じた架橋構造が結晶
部分とともに耐オフセット性を高める効果がある。
本発明の結晶性トナー用ポリエステル樹脂は次のように
調製される。前記モノマーを反応釜に仕込み加熱昇温す
ることにより、エステル化反応またはエステル交換反応
を行う。この時必要に応じて硫酸、チタンブトキサイド
、ジブチルスズオキシド、酢酸マグネシウム、酢酸マン
ガン等の通常のエステル化反応またはエステル交換反応
で使用されるエステル化触媒またはエステル交換触媒を
使用することができる。次いで、常法に従って該反応で
生じた水またはアルコールを除去する。
引き続き重合反応を実施するが、このとき150mmH
g以下の真空下でジオール成分を留出除去させながら重
合を行う。重合に際しては通常公知の重合触媒、例えば
、チタンブトキサイド、ジブチルスズオキシド、酢酸ス
ズ、酢酸亜鉛、2硫化スズ、3酸化アンチモン、2酸化
ゲルマンニウムなどを用いることができる。重合温度、
触媒量は特に限定されるものではなく、必要に応じて任
意に設定すればよい。
本発明において、結晶化点Tc−およびガラス転移温度
Tgは次のように決定される。すなわち、示差走差熱量
計を用いて、昇温速度5℃/分で測定した時のチャート
とベースラインとTg近傍の吸熱カーブの接線の交点の
温度をTgとし、250℃より一り℃/分で測定した発
熱カーブのピークをTc−とした。本発明で言う軟化温
度T1とは、フローテスター(島津製作所製T−500
)を用いて、ノズル1.0mmφXIQmm、荷重30
kgf、昇温速度3℃/m i nで測定したときの樹
脂が流出し始める温度をいう。
〔実施例〕
以下、実施例について本発明のポリエステル樹脂を具体
的に説明する。
実施例での組成分析は、ポリエステル樹脂をヒドラジン
で加水分解し、液体クロマトグラフィーを用いて定量し
た。
実施例−1 表1−1の組成に従い、テレフタル酸100モル部、エ
チレングリコール100モル部、ポリオキシプロピレン
(2,3)−2,2−ビス(4−ヒドロキンフェニル)
プロパンを20モル部ヲ蒸留塔ヲ有する反応容器に投入
した。さらに反応容器にジブチルスズオキシドを全酸成
分に対して0.03重量%添加し、内温を260℃、撹
拌回転数200rpmに保ち、常圧下で5時間エステル
化反応させたのち、反応系内を30分かけて1.0mm
Hgまで減圧し、内温260℃に保ち、エチレングリコ
ールを留出せしめなから縮合反応を2時間行い、淡黄色
透明の樹脂R−1を得た。得られた樹脂R−1はTc−
が152℃、T1が90℃、酸価が6. OmgKDH
/ gであり、Tgが62.9℃であった。得られた樹
脂R−1の組成分析結果を表1−2に示す。
以下余白 表1−1 モノマー仕込組成 テレフタル酸 ジオール八〇 *ジオールA :ポリオキシプロピレン 2−ビス (4ヒドロキンフエ ニル) プロパン 表1−2 樹脂R−1の組成および特性 樹脂(R−1)92重量%に対して、カーボンブラック
(三菱化成:50) 5重量%、PPワックス(三洋化
成ビスコール550−P) 2重量%、ボントロンS−
34(オリエント化学工業)1重量%をヘンシェルミキ
サーでプレミキシングし、次いでハーグの二軸異方向の
コニカルタイプの押出機を用いて165℃、130rp
mの条件で溶融混練を行った。
溶融混練物を室温迄冷却後、ハンマーミルで粗粉砕した
後、ジェットミルを用いて22Ra以下まで粉砕した。
その後、日本二ニーマチック社の風力分級機を用いて、
粒径5〜22Jaにし、トナーT−1を得た。トナーT
−1の定着性および耐ブロッキング性の試験結果を表1
−3に示す。
表1−3 トナーT−1の特性 ここでいう定着領域とは、紙の上にトナーを均一にふり
かけ、温度可変式の定着ローラーに通した後、テープ剥
離試験を行った時の濃度減衰率が10%以下になった温
度より、高温オフセ・ントが発生するまでの温度領域を
言う。テープにはセロテープNo、405  にチバン
)を用いた。
また、耐ブロッキング性の評価は、50mfのガラス製
サンプル瓶中にトナー5gを入れ、50℃の高温槽中に
50時間放置した後、その凝集度を観察した。その凝集
度合いは次のように設定した基準に基づき評価した。
50℃に50時間放置したサンプル瓶を室温まで冷却し
、 A:サンプル瓶を逆さにしただけでトナーが落ちる。
B:サンプル瓶を逆さにし、軽く振っただけでトナーが
落ちる。
C:サンプル瓶を逆さにし、軽くたたくとトナーが落ち
る。
D:サンプル瓶を逆さにし、強い振動を与えてやるとト
ナーが落ちる。
E:サンプル瓶を逆さにし、強い振動を与えてもトナー
は落ちない。
なお、凝集度A、B、Cについては使用可能と判断した
表1−3よりトナーT−1は定着領域が広く、耐ブロッ
キング性が良好であることがわかる。
実施例−2〜4 モノマー仕込組成を表2−1のようにする以外は、実施
例−1と同様の操作を行い、樹脂R−2〜R−4を得た
。樹脂R−2〜R−4の組成分析結果および樹脂物性値
を表2−2に示す。
以下余臼 表2−1 モノマー仕込組成(モル部) *ジオールA:ポリオキシプロピレン(2,3)−2,
2−ビス(4−ヒト知キシフ ェニル)プロパン **ジオールB:ポリオキシエチレン(2,3)−2,
2−ビス(4−ヒドロキシフ 表2−2 樹脂の組成および特性 *ジオールA:ポリオキシプロピレン(2,3)−2,
2−ビス(4−ヒドロキシフ ェニル)プロパン **ジオールB:ポリオキシエチレン(2,3)−2,
2−ビス(4−ヒドロキシフ ェニル)プロパン 溶融混練行程において、溶融混練温度を樹脂のTc−よ
り15℃高い温度で行う以外は実施例1と同様の操作を
行い、樹脂R−2〜R−4に対応するトナーT−2〜T
−4を得た。T−2〜T−4の定着試験および耐ブロツ
キング性試験の結果を表2−3に示す。
表2−3 トナーの特性 表2−3よりトナーT−2〜T−4は定着領域が広く、
耐ブロッキング性が良好であることがわかる。
比較例1〜5 モノマー仕込組成を表3−1のようにする以外は、実施
例−1と同様の操作を行い、樹脂R−5〜R−9を得た
。樹脂R−5〜R−9の組成分析結果および樹脂物性値
を表3−1に示す。
樹脂 テレフタル 酸 イソフタル 酸 ジオールA ” ジオ−ILB” 表3−1 モノマー仕込組成 R−61R−71R−81R−9 10011001100・ 100 *ジオールA:ポリオキシプロピレン(2,3)−2,
2−ビス(4−ヒドロキシフ ェニル)プロパン **ジオールB:ポリオキシエチレン(2,3)2・2
−ビス(4−ヒドロキシ フェニル)プロパン 表3−2 樹脂の組成および特性 樹脂 テレフタル 酸 イソフタ2L 酸 ジオールA ジ21′−ノLB 39.8 39.9 表3−3 トナーの特性 度で行う以外は、実施例−1と同様の操作をして、R−
5、R−6、R−7に対応するトナーT−5T−6・T
−7・T−8,T−9を得た。ただし、R−5は150
℃の温度で溶融混練した。T−5〜T−9の定着試験お
よび耐ブロツキング性試験の結果を表3−3に示す。
表3−3にみられるように、T−5はTc−が存在しな
いため樹脂に弾性をもたせることができず、高温オフセ
ットが低い温度で発生し、定着領域がゼロであった。
また、T−6はTc−が高いたZ、  250℃付近の
温度での溶融混練を余儀なくされた。そのため溶融混練
中、分解物が多量に発生し、悪臭も発生した。
T−7は80℃付近に微かなTc−が認められたが、T
gが低いため、耐ブロッキング性が低下した。
T−8はTiが220℃と高いため、高温オフセントが
良好であることは予測がつくが、定着性が悪<220℃
まで温度を上昇させないと、定着率90%はクリヤーで
きなかった。また、200℃以下では、コールドオフセ
ットが発生した。
T−9はトナーの熱特性は良好であるが、酸価が35m
gKOH/ gと高いため、電気的特性、特に、帯電の
湿度依存性が高いことがわかる。従って、樹脂R−5〜
R−9はトナー用樹脂として適当でないと考えられる。
〔発明の効果〕
本発明の結晶性ポリエステル樹脂から調製される乾式ト
ナーは、良好な定着性、高温オフセット住および耐ブロ
ッキング性を兼備している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、テレフタル酸および/またはその低級アルキルエス
    テルから導かれる単位と炭素数2〜6の直鎖型アルキレ
    ングリコールから導かれる単位を全使用モノマー単位に
    対して50モル%以上含むポリエステル樹脂であって、
    結晶化点Tc−が200℃以下であり、軟化温度Tiが
    110℃以下であり、酸価が30mgKOH/g以下で
    有り、ガラス転移温度Tgが40〜75℃であることを
    特徴とする結晶性トナー用ポリエステル樹脂。
JP2240152A 1990-09-12 1990-09-12 乾式トナー Expired - Lifetime JP2988703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240152A JP2988703B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 乾式トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240152A JP2988703B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 乾式トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04120554A true JPH04120554A (ja) 1992-04-21
JP2988703B2 JP2988703B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=17055271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2240152A Expired - Lifetime JP2988703B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 乾式トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988703B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6500594B2 (en) 2000-12-12 2002-12-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic developer and process for forming image
US6864029B2 (en) 2001-12-04 2005-03-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic toner, manufacture of the same, electrostatic latent image developer, and image forming method
CN100409105C (zh) * 2004-03-26 2008-08-06 富士施乐株式会社 透明调色剂、包括该调色剂的显影剂、上光单元和图像形成装置
US7410741B2 (en) 2005-02-28 2008-08-12 Fuji Xerox Co., Ltd Toner for electrophotography and developer for electrophotography, as well as image forming method
US7745085B2 (en) 2006-07-28 2010-06-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent image and method of manufacturing same, electrostatic latent image developer, cartridge, and image forming apparatus
WO2014168251A1 (en) 2013-04-09 2014-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Resin for toner and toner
WO2014168131A1 (ja) 2013-04-09 2014-10-16 キヤノン株式会社 トナー用樹脂およびトナー
KR20150140716A (ko) 2013-04-09 2015-12-16 캐논 가부시끼가이샤 토너용 결정성 폴리에스테르 수지, 토너, 및 토너의 제조 방법
US9658550B2 (en) 2015-05-27 2017-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Toner for use in electrophotographic systems
EP3239778A1 (en) 2016-04-28 2017-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US9897934B2 (en) 2014-12-09 2018-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner
DE102017120230A1 (de) 2016-09-06 2018-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Toner und verfahren zum herstellen von toner
EP3309619A1 (en) 2016-10-17 2018-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method for producing toner
US10012920B2 (en) 2014-12-09 2018-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method of producing toner
EP3352019A1 (en) 2017-01-19 2018-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10216106B2 (en) 2015-05-27 2019-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing toner
US10234779B2 (en) 2016-09-28 2019-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method of producing toner
DE102018124477A1 (de) 2017-10-05 2019-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Toner
DE102005036539B4 (de) 2004-08-06 2019-04-25 Kao Corp. Toner für die Elektrophotographie

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030086350A (ko) 2001-04-11 2003-11-07 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 토너용 수지 조성물 및 토너
EP1550915B1 (en) 2002-07-30 2012-08-29 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition for toner, and toners
JP4556482B2 (ja) * 2004-05-14 2010-10-06 富士ゼロックス株式会社 結着樹脂、電子写真用トナー及びその製造方法、電子写真用現像剤並びに画像形成方法
KR20090104410A (ko) 2008-03-31 2009-10-06 삼성정밀화학 주식회사 유기용제에 불용성인 수지를 이용한 토너 및 그의 제조방법

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6500594B2 (en) 2000-12-12 2002-12-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic developer and process for forming image
US6864029B2 (en) 2001-12-04 2005-03-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic toner, manufacture of the same, electrostatic latent image developer, and image forming method
CN100409105C (zh) * 2004-03-26 2008-08-06 富士施乐株式会社 透明调色剂、包括该调色剂的显影剂、上光单元和图像形成装置
DE102005036539B4 (de) 2004-08-06 2019-04-25 Kao Corp. Toner für die Elektrophotographie
US7410741B2 (en) 2005-02-28 2008-08-12 Fuji Xerox Co., Ltd Toner for electrophotography and developer for electrophotography, as well as image forming method
US7745085B2 (en) 2006-07-28 2010-06-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent image and method of manufacturing same, electrostatic latent image developer, cartridge, and image forming apparatus
WO2014168251A1 (en) 2013-04-09 2014-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Resin for toner and toner
WO2014168131A1 (ja) 2013-04-09 2014-10-16 キヤノン株式会社 トナー用樹脂およびトナー
KR20150140716A (ko) 2013-04-09 2015-12-16 캐논 가부시끼가이샤 토너용 결정성 폴리에스테르 수지, 토너, 및 토너의 제조 방법
US9540483B2 (en) 2013-04-09 2017-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Resin for toner and toner
US9696644B2 (en) 2013-04-09 2017-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Resin for toner and toner
US9897934B2 (en) 2014-12-09 2018-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10012920B2 (en) 2014-12-09 2018-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method of producing toner
US9658550B2 (en) 2015-05-27 2017-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Toner for use in electrophotographic systems
US10216106B2 (en) 2015-05-27 2019-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing toner
EP3239778A1 (en) 2016-04-28 2017-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US9958800B2 (en) 2016-04-28 2018-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10078281B2 (en) 2016-09-06 2018-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method for producing toner
DE102017120230A1 (de) 2016-09-06 2018-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Toner und verfahren zum herstellen von toner
DE102017120230B4 (de) 2016-09-06 2022-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Toner und verfahren zum herstellen von toner
US10234779B2 (en) 2016-09-28 2019-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method of producing toner
US10088765B2 (en) 2016-10-17 2018-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method for producing toner
EP3309619A1 (en) 2016-10-17 2018-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method for producing toner
EP3352019A1 (en) 2017-01-19 2018-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10228629B2 (en) 2017-01-19 2019-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner
DE102018124477A1 (de) 2017-10-05 2019-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10514624B2 (en) 2017-10-05 2019-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Toner

Also Published As

Publication number Publication date
JP2988703B2 (ja) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04120554A (ja) 乾式トナー
JP5478167B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3474270B2 (ja) トナー用架橋ポリエステル樹脂
JP2592266B2 (ja) トナー用ポリエステル樹脂及びその製造法
JPH04239021A (ja) 結晶性トナー用ポリエステル樹脂
JP2988704B2 (ja) 乾式トナー
JP3442117B2 (ja) トナー用ポリエステル樹脂
JP3090753B2 (ja) 画像形成トナー用架橋樹脂
JP3426007B2 (ja) トナー用ポリエステル樹脂
JPH0836274A (ja) トナー用ポリエステル樹脂
JP3090752B2 (ja) 記録材用ポリエステル樹脂
JPH07281481A (ja) トナー用ポリエステル樹脂
JPH01307767A (ja) トナー用ポリエステル樹脂およびその製造法
JP3313862B2 (ja) トナー用架橋ポリエステル樹脂
JP3426010B2 (ja) トナー用架橋ポリエステル樹脂
JP3502459B2 (ja) トナー用ポリエステル樹脂
JPH09104741A (ja) トナー用ポリエステル樹脂
JP3090755B2 (ja) 画像形成トナー用架橋ポリエステル樹脂
JP3418235B2 (ja) トナー用架橋ポリエステル樹脂
JP4021999B2 (ja) トナー用ポリエステル樹脂およびトナー
JPH0912692A (ja) トナー用架橋ポリエステル樹脂
JP3248957B2 (ja) トナー用ポリエステル樹脂
JPH06118706A (ja) トナー用ポリエステル樹脂
JPH09278872A (ja) トナー用ポリエステル樹脂
JPH02269364A (ja) トナー用ポリエステル樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term