JPH04120209U - 着磁ヨーク - Google Patents

着磁ヨーク

Info

Publication number
JPH04120209U
JPH04120209U JP3439391U JP3439391U JPH04120209U JP H04120209 U JPH04120209 U JP H04120209U JP 3439391 U JP3439391 U JP 3439391U JP 3439391 U JP3439391 U JP 3439391U JP H04120209 U JPH04120209 U JP H04120209U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
magnet
electric wires
magnetizing
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3439391U
Other languages
English (en)
Inventor
俊昭 石丸
泰 掛橋
Original Assignee
鐘淵化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘淵化学工業株式会社 filed Critical 鐘淵化学工業株式会社
Priority to JP3439391U priority Critical patent/JPH04120209U/ja
Publication of JPH04120209U publication Critical patent/JPH04120209U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は静電現像方式の複写機、ファクシミ
リ、プリンターの現像剤搬送用マグネットロールやステ
ッピングモーター等のマグネット回転子に用いる多極マ
グネットを着磁するための着磁ヨークに関し、マグネッ
トの全長さの一部の長さにのみ磁化を調節して着磁する
ことができ、しかも磁化量の均一な多極マグネットを製
造可能とする着磁ヨークを提供することを目的とする。 【構成】 マグネット表面に多極に磁極を形成する櫛歯
状着磁ヨークにおいて、偶数本の通電用電線(3a)(3b)を
歯芯(2)(2)間に九十九折れ状に埋設し、半数の電線(3
a)と残りの半数の電線(3b)とをヨークの長手方向に対称
となるように埋設した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は静電現像方式の複写機、ファクシミリ、プリンターの現像剤搬送用マ グネットロールやステッピングモーター等のマグネット回転子に用いる多極マグ ネットを着磁するための着磁ヨークに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、マグネットを比較的狭い間隔で多極に着磁する場合、図3に示すような 櫛歯状断面形状をした鉄その他の軟磁性金属製のヨーク芯1の歯芯2,2間に九 十九折れ状に1本の通電用電線3を埋設したものが使用されていた。このような 構造が汎用される理由は櫛歯状芯の狭い間隙に電線を埋設することが煩雑である ことから、ヨーク製作の手間を省くためである。
【0003】 しかしながら、かかる構造のヨークは図3のd部で示したヨークの長手方向端 部には電線が巻回されているが、c部には電線が巻回されていない。その結果、 c部近傍とd部近傍では発生磁場の強度が相違し、結果としてかかる構造のヨー クで着磁されたマグネットは磁化の強さに不均一が発生する。これを回避するた めに着磁する対象のマグネットよりも十分に長いヨークを用い、その略中央部で 着磁して端部の影響を排除するか、マグネットを飽和着磁できる十分に強い電流 を流してc、d部の発生磁場の差が磁化に影響しない条件を採用する等の方法を 用いていた。
【0004】 しかし、前者の回避方法では着磁ヨークの寸法を大きくし、又周辺装置の都合 で長くできない場合に採用できない。また後者の回避方法は、マグネットを飽和 着磁する場合にのみ有効に採用できるが、磁化の強さを飽和着磁未満に調節して 行う場合には採用ができないうえに、過剰な電流を長すことに起因して発熱が激 しくヨークの寿命を著しく短縮してしまう。更に、例えば静電現像用のマグネッ トロールのように、マグネットの全長さの一部の長さにのみ磁化を調節して着磁 する場合にはいずれの回避法も適用できない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が前述の状況に鑑み、解決しようとすることろは、かかる従来汎用され ていた着磁ヨークの欠点を解消し、マグネットの全長さの一部の長さにのみ磁化 を調節して着磁することができ、しかも磁化量の均一な多極マグネットを製造可 能とする着磁ヨークを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前述の課題解決のために、マグネット表面に多極に磁極を形成する 櫛歯状着磁ヨークにおいて、偶数本の通電用電線を歯芯間に九十九折れ状に埋設 し、半数の電線と残りの半数の電線とをヨークの長手方向に対称となるように埋 設してなる着磁ヨークを構成した。
【0007】
【実施例】
次に添付図面に基づき更に本考案の詳細を説明する。
【0008】 本考案での多極着磁ヨークは図1及び図2に例示する構造を有するものである 。図示した着磁ヨークは、円柱状若しくは円筒状のマグネットロールを着磁する ためのものであり、図中1は櫛歯状のヨーク芯、2はその歯芯、3a及び3bは 通電用の電線をそれぞれ示している。
【0009】 即ち、本考案の特徴は1)偶数本の通電用電線3a,3bを用いること、2) 図1の3bで示す半数の電線は図3に示した従来のヨークと同じ構造に歯芯2, 2間に九十九折状に埋設し、残り半数の電線は3aで示したようにヨークの長手 方向に対して3bとは対称な方向に九十九折状に同様に埋設したことにある。こ のように構成した本考案の巻線構造の着磁ヨークは、図中において左右が完全に 対称、即ち長手方向に対して対称であるので、従来の着磁ヨークにあった端部で の発生磁場の不均一がなく、左右均一着磁ができ、前記した従来の着磁ヨークで 採用されている不都合な回避策を用いずともよくなる。
【0010】 ここで、前記電線3a,3bに通電する電流の向きは、それぞれの歯芯2,2 間で同一方向となるようにする。こうすることによって、両電線3a,3bの通 電によって発生される歯芯2の磁極は、N極、S極が交互に配列されたものとな る。
【0011】 次に本考案に係る着磁ヨークの特性を、従来の着磁ヨークと比較して具体的に 説明する。ここで用いる着磁対象として、フェライト含有フレキシブル樹脂マグ ネットを直径18mmの鉄シャフトの周囲に1mmの厚さに形成した長さ240 mmのマグネットロールを成形した。図2の断面図において、ヨーク内周半径を 10mm、長さ200mmの鉄製台座に、その曲率半径の中心に対する中心角が 10°毎に幅0.5mm、深さ1.0mmの櫛歯状溝を彫りヨーク芯1とした。 この溝に直径0.4mmの2本の絶縁銅線を図1に示すように対称に埋設して着 磁ヨークを製作した。上記マグネットロールをヨーク上に配置し、マグネットロ ールの中央部の表面磁束密度が340ガウスとなるように通電電流を調節して着 磁した。そして、着磁ヨークの中央、左右両端に相当する部位のマグネットロー ル表面の磁束密度を測定した。また比較例として、図3の従来構造の着磁ヨーク で同様に着磁・測定を行った。その結果を次の表1に示した。
【0012】
【表1】
【0013】 表1の結果から明かなように、本考案による着磁ヨークでは、ヨーク中央部及 び左右両端部においても均一性の良好な着磁がなされているが、従来構造の着磁 ヨークを用いた比較例ではヨーク両端部の表面磁束密度が大幅に異なり、不都合 であることが判る。
【0014】
【考案の効果】
以上にしてなる本考案の着磁ヨークによれば、マグネット表面に多極に磁極を 形成する櫛歯状着磁ヨークにおいて、偶数本の通電用電線を歯芯間に九十九折れ 状に埋設し、半数の電線と残りの半数の電線とをヨークの長手方向に対称となる ように埋設したので、ヨーク中央部及び長手方向両端部においても均一な磁場を 発生することができ、もって本考案の着磁ヨークによって着磁されたマグネット ロール等の着磁対象に均一な磁束密度を有する磁極を形成することができるので ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の着磁ヨークの巻線構造図
【図2】その要部断面図
【図3】従来汎用の着磁ヨークの巻線構造図
【符号の説明】
1 ヨーク芯 2 歯芯 3a 電線 3b 電線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マグネット表面に多極に磁極を形成する
    櫛歯状着磁ヨークにおいて、偶数本の通電用電線を歯芯
    間に九十九折れ状に埋設し、半数の電線と残りの半数の
    電線とをヨークの長手方向に対称となるように埋設した
    ことを特徴とする着磁ヨーク。
JP3439391U 1991-04-15 1991-04-15 着磁ヨーク Pending JPH04120209U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3439391U JPH04120209U (ja) 1991-04-15 1991-04-15 着磁ヨーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3439391U JPH04120209U (ja) 1991-04-15 1991-04-15 着磁ヨーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04120209U true JPH04120209U (ja) 1992-10-27

Family

ID=31916837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3439391U Pending JPH04120209U (ja) 1991-04-15 1991-04-15 着磁ヨーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04120209U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097044A (ja) * 1979-03-26 1985-05-30 コ−ニング グラス ワ−クス 無機ゲルおよびその製造方法
JPH02224305A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Apollo Iryoki Kk 磁気治療用柔軟性プラスチック複合線状磁性体の着磁方法及び着磁装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097044A (ja) * 1979-03-26 1985-05-30 コ−ニング グラス ワ−クス 無機ゲルおよびその製造方法
JPH02224305A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Apollo Iryoki Kk 磁気治療用柔軟性プラスチック複合線状磁性体の着磁方法及び着磁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110248591A1 (en) Anisotropic bonded magnet and direct current motor using the same
EP0215441B2 (en) Miniature electric rotating machine
JPH04120209U (ja) 着磁ヨーク
JP3399625B2 (ja) 現像用ロール状磁石の製造方法
JP2510049Y2 (ja) 着磁ヨ―ク
JPH0247845B2 (ja) Genzoyojishakuroorunoseizohoho
JP2001314071A (ja) ステッピングモータ
JPH0416632Y2 (ja)
US3321651A (en) Electric motor
JPH04125415U (ja) 均等着磁ヨーク
JPH04120210U (ja) 等間隔着磁ヨーク
JPH04131907U (ja) 着磁用ヨーク
JPH0429529Y2 (ja)
JP6291798B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP3010624U (ja) 回転子
JPS6241583Y2 (ja)
JP3789924B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用電動機
JPH0720352B2 (ja) 小型モータの回転コア
JPH02208903A (ja) 永久磁石を用いた磁場発生装置
JP2002223548A (ja) 永久磁石回転子の着磁装置
JP3369328B2 (ja) ボイスコイル形リニアモータ
JP3555270B2 (ja) マグネットロールの製造方法
JPS60167310A (ja) 異方性円筒磁石の着磁方法
JP2609286B2 (ja) 永久磁石式回転機
JPH05176510A (ja) 回転電機