JPH04119920A - 砒素の除去方法 - Google Patents

砒素の除去方法

Info

Publication number
JPH04119920A
JPH04119920A JP23862490A JP23862490A JPH04119920A JP H04119920 A JPH04119920 A JP H04119920A JP 23862490 A JP23862490 A JP 23862490A JP 23862490 A JP23862490 A JP 23862490A JP H04119920 A JPH04119920 A JP H04119920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
arsenic
chelate resin
chelate
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23862490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2876754B2 (ja
Inventor
Kimiaki Matsuda
松田 公昭
Masahiro Aoi
青井 正廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP23862490A priority Critical patent/JP2876754B2/ja
Publication of JPH04119920A publication Critical patent/JPH04119920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2876754B2 publication Critical patent/JP2876754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、砒素を含有する液から砒素を回収する方法に
関するものである。さらに詳しくは、特定のキレート樹
脂を使用して砒素含有液中の砒素を効率よく回収する方
法に関するものである。
(従来の技術) 溶液中の砒素の除去方法として、カルシウム、マグネシ
ウム、鉄、アンモニウム等の金属水酸化物と砒素を共沈
させ除去する方法とか、溶媒抽出法も試みられている。
しかしこれらの方法と比べて、イオン交換樹脂またはキ
レート樹脂を用いる吸着処理方法は処理後の到達下限濃
度か極めて低くかつ簡単な工程で砒素を除去できるので
、好ましい方法として種々提案されている。
水溶液中に含まれる砒素をイオン交換樹脂またはキレー
ト樹脂で除去する方法としてメルカプト基を配位子とし
たキレート樹脂で除去する方法(特公平2−10766
)、メチレンホスホン酸基を配位子としFe、AI、T
i、Snから選ばれた金属イオンを吸着したキレート樹
脂て除去する方法(特開昭58−36632) 、ジチ
オカルバミン酸基またはチオール基を配位子としFeイ
オンを吸着したキレート樹脂で除去する方法(特開昭5
9−44920)等か知られている。
(発明か解決しようとする課題) しかし公知のキレート樹脂は溶液中に存在する共存イオ
ンの影響を受けやすいため、公知のキレート樹脂を用い
てプロセス液から選択的に砒素を吸着除去しようとする
場合、砒素の吸着量か著しく低下する、砒素の吸着平衡
濃度か高い等の不都合を有している。
かかる事情に鑑み、本発明者らは共存イオンの影響を受
けにくく、また吸着平衡濃度を低くすることのできる砒
素の除去方法を見い出すへく鋭意研究した結果、特定構
造の官能基を有するキレート樹脂を用いれば本課題を解
決できることを見出し本発明を完成するに至った。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ポリアミノ基またはアミノポリアルコール基
を含有するキレート樹脂を砒素含有液と接触させること
を特徴とする砒素含有液に含まれる砒素の除去方法を提
供するものである。
本発明に使用されるキレート樹脂は分子中にポリアミノ
基またはアミノポリアルコール基を官能基として含有す
るキレート樹脂である。かかる官能基を育する樹脂であ
れば樹脂基体、形状、製造方法には特に限定されない。
ポリアミノ基を含有するキレート樹脂とは、アミノ基を
2以上含む官能基を含をする樹脂である。ポリアミノ基
を含有するキレート樹脂としては、以下のもの等が挙げ
られる。
(1)ニトリルを存した樹脂と第1級および/または第
2級のアミノ基を有するポリアミノ化合物を水溶媒下に
反応させ、同時にまたは反応後にさらに加水分解反応を
行って得られる樹脂、または、ニトリルを有した樹脂と
ポリアミノ化合物との反応を非水系で行いその後加水分
解反応を行って得られる樹1旨。
(2)アクリル酸系樹脂に前記ポリアミノ化合物を反応
させて得られる樹脂。
(3)カルホニルクロリド基を有したスチレンーシヒニ
ルベンセン共重合体、フェノール樹脂、ポリエチレンま
たはポリプロピレン等の重合体に前記ポリアミノ化合物
を反応させて得られる樹脂。
(4)クロルメチル基若しくはブロムメチル基等のノ\
ロゲン化アルキル基または臭素若しくはヨウ素等のハロ
ゲン原子を含有したスチレンージヒニルヘンゼン共重合
体、フェノール樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等
の樹脂に前記ポリアミノ化合物を反応して得られる樹脂
前述の樹脂の製造に用いられる第1級および/または第
2級のアミノ基を有するポリアミノ化合物とは、例えば
次のものか挙げられる。
(1)エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、テト
ラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチ
レントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチ
レンペンタミン、ペンタエチレンへキサミン、ヘキサメ
チレンへブタミン、ヘプタエチレンオクタミン、1.3
−ビス(2′ アミノエチルアミノ)プロパン、ビス(
3−アミノエチル)アミン、1.3−ビス(3゛ アミ
ノプロピルアミノ)プロパン、1− (2’  −アミ
ノエチル)ピペラジン、ヒドラジン、グアニジン等の脂
肪族アミノ化物。
(2)トルイレンジアミン、フェニレンシアミン等の芳
香族アミン。
(3)ジアミノシクロブタン、ジアミノシクロペンタン
、ジアミノシクロヘキサン、ジアミノシクロへブタン、
ジアミノシクロオクタン等の脂環式アミン。
得られる樹脂の砒素吸着容量か大きいのでジエチレント
リアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペ
ンタミン、ペンタエチレンへキサミン、ビス(3−アミ
ノエチル)アミン等、一般式Hz N ((CH2)、
NH)、H(式中、m、 nは正の数)で示されるポリ
アルキレンポリアミンか好ましく用いれる。
特にアミド基を介して、前記ポリアルキレンポリアミノ
基を有したキレート樹脂か砒素と強固なキレート結合を
するため好まし・(用いられる。
アミノポリアルコール基を含有するキレート樹脂として
は、以下のもの等か挙げられる。
(1)  クロルメチル基、ブロムメチル基等のハロゲ
ン化アルキル基、臭素、ヨウ素等のハロゲン原子を含有
したスチレンージビニルヘンゼン共重合体フェノール樹
脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等の重合体に、N−
グルカミン、N−ガラクタミン、N−マンノサミン、N
−アラビチルアミン、N−メチル−グルカミン、N−エ
チルグルカミン、N−メチルーガラクタミン、N−エチ
ルーガラクタミン、N−メチル−マンノサミン、N−エ
チルーマンノサミシ、トリス(ヒドロキシルメチル)ア
ミノメタン、トリス(ヒドロキシル)−Nメチル−アミ
ノメタン、トリス(ヒドロキシルメチル)−N−エチル
アミノメタン等の分子中に1個のアミノ基と2個以上の
アルコール性水酸基を存するアミノポリアルコール類を
反応させることにより得られる樹脂。
(2)第1級および/または第2級のアミノ基を有した
ポリアミノ樹脂にエチレンオキサイドまたは2り四ロエ
タノール、3−クロロ−1−プロパツール、1−クロロ
−2−プロパツール、3−クロロ−1,2−プロパンジ
オール、4−クロロ−1−ブタノール、2−ブロモエタ
ノール、3−ブロモ−1−プロパツール、1−ブロモ−
2−プロパツール、4−ブロモ−1−ブタノール等のハ
ロゲン化アルコール類を反応させることにより得られる
樹脂。
本発明は、かかる特定の官能基を有するキレート樹脂と
、砒素含有溶液を接触させるものであるか、共存イオン
を含有している砒素含有溶液において特に本発明の効果
か発揮される。砒素含有溶液としては、例えは、非鉄金
属製錬における各種煙灰、残滓等の鉱酸浸出液、その他
産業廃水等か挙げられる。砒素含有溶液とキレート樹脂
との接触方法は、特に制限されるものではなく、たとえ
ばキレート樹脂を充填した塔内へ砒素含有溶液を通液す
る方法、砒素含有溶液の中ヘキレート樹脂を浸漬し次い
て濾過分離する方法等か採用される。砒素含有溶液とキ
レート樹脂との接触温度も特に制限されるものではなく
通常O〜100℃で実施される。
接触時間も特に制限されるものではない。砒素含有溶液
とキレート樹脂の接触処理を行うに当たり、キレート樹
脂に対する砒素の吸着性は、キレート樹脂の種類、共存
する金属の種類、pH等によっても変わるか、処理条件
は適宜予備実験を行うことによって設定することかでき
る。
本発明のキレート樹脂により吸着された砒素は、適当な
溶離剤を用いて溶離回収する事かてきる。溶離剤はキレ
ート樹脂の種類によっても変わるか、一般には塩酸、硫
酸、リン酸等の酸性水溶液、あるいは水酸化ナトリウム
、水酸化カリウム、アンモニア等の塩基性水溶液か用い
られる。
このようにして砒素を脱着した後のキレート樹脂は、そ
のままあるいは必要に応して水及び前記酸性水溶液ある
いは塩基性水溶液で処理を行なった後、再び砒素の吸着
捕集剤として繰り返し用いることかできる。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明の特定の官能基を有するキ
レート樹脂による砒素含有溶液からの砒素の除去方法は
、砒素含有溶液中に他のイオンか共存する場合において
も砒素のキレート樹脂に対する吸着容量か大きく、また
砒素の吸着平衡濃度を著しく低下させることかできるの
でその工業的価値は大きい。
(実施例) 以下に、本発明方法を実施例によって詳細に説明する。
本発明方法は以下の実施例によって限定されるものでは
ない。
実施例1 架橋度4モル%のアクリロニトリル−ジビニルベンゼン
共重合樹脂60重量部に206重量部のジエチレン) 
Uアミンと36重量部の水を加え、130〜140℃で
4時間反応を行った。
反応生成物を濾過、水洗したところ、官能基として、 C−N11(CH2CH2NH)2H 1: を有する393重量部(未乾燥)のキレート樹脂が得ら
れた。(以下本樹脂を樹脂Aとする。)樹脂A0.2g
を砒素として3mg/β濃度の亜砒酸ナトリウム溶液(
pH5,8)  50mfに加え、室温で3時間振とう
接触を行った。その後、上澄み液中の砒素の濃度を測定
したところ砒素の吸着率は93%であった。
実施例2〜4 下記樹脂B−Dを使用し実施例1と同様にして砒素の吸
着処理を行ったところ、第1表に示す結果を得た。ここ
で樹脂B−Dは以下のようにして製造した。
■ 架橋度10モル%のメタクリル酸メチル−ジビニル
ベンゼン共重合体125重量部とトリエチレンテトラミ
ン584重量部と水65重量部をオートクレーブ中17
0℃で7時間反応を行ったところ、官能基として、 [1ニーNH(CH20H,NH)、HI3 を有する353重量部(未乾燥)のキレート樹脂が得ら
れた。(以下本樹脂を樹脂Bとする。)■ クロルメチ
ルスチレン−ジビニルベンゼン共重合体25重量部に、
N、N−ジメチルホルムアミド140重量部を加え、N
−メチルグルカミン59重量部を加え、40℃で10時
間反応を行ったところ、官能基として N(口H3)−CHz+CH(DH>−f−4CH2D
Hを有する樹脂46重量部(未乾燥)が得られた。
(以下、本樹脂を樹脂Cと称する。) ■ クロルメチルスチレン−ジビニルベンゼン共重合体
25重量部に、N、N−ジメチルホルムアミド140重
量部とトリス(ヒトロキノルメチル)アミノメタン63
重量部を加え、40°Cて10時間反応を行ったところ
、官能基として−NHC(CH20H)。
を有する樹脂47重量部(未乾燥)か得られた。
(以下、本樹脂を樹脂りと称する。) 第  1  表 実施例5〜8、比較例1.2 前記樹脂A−D、および四級アンモニウム塩を有するデ
ュオライトAl0ID、−SH基を有するデュオライト
ES465(以上ロームアシトノ\−ス社製)の各々 
0.5gを第2表に示す組成の液50イに加え3時間振
どう接触を行った後、上澄み液中の砒素の濃度を測定し
たところ第3表に示す結果を得た。また樹脂、A −D
およびデュオライトA101Dは、砒素以外の金属に対
して全く吸着性かなかった。
第 表 第 表 (以下余白)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリアミノ基またはアミノポリアルコール基を含有する
    キレート樹脂を砒素含有液と接触させることを特徴とす
    る砒素含有液からの砒素の除去方法。
JP23862490A 1990-09-06 1990-09-06 砒素の除去方法 Expired - Lifetime JP2876754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23862490A JP2876754B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 砒素の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23862490A JP2876754B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 砒素の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119920A true JPH04119920A (ja) 1992-04-21
JP2876754B2 JP2876754B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=17032913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23862490A Expired - Lifetime JP2876754B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 砒素の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2876754B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001113272A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Agency Of Ind Science & Technol 水溶液中のセレンまたはヒ素の捕捉法
CN105152303A (zh) * 2015-10-20 2015-12-16 鲁东大学 羟胺改性聚丙烯腈-铁配合物过氧化氢氧化除砷的方法
JP2016222997A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 住友金属鉱山株式会社 砒素の回収方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001113272A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Agency Of Ind Science & Technol 水溶液中のセレンまたはヒ素の捕捉法
JP2016222997A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 住友金属鉱山株式会社 砒素の回収方法
CN105152303A (zh) * 2015-10-20 2015-12-16 鲁东大学 羟胺改性聚丙烯腈-铁配合物过氧化氢氧化除砷的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2876754B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1149797A (en) Heavy metal adsorbents of high selectivity, process for production of same, and adsorption process
JP3704624B2 (ja) 固定化分枝ポリアルキレンイミン
US3984314A (en) Process for selective removal and recovery of cyanide values by ion exchange
JPS5850138B2 (ja) 水不溶性キレ−ト交換樹脂
US4054516A (en) Method for selectively capturing metal ions
US5200473A (en) Chelating resins and method for their use in the extraction of metal ions
JP2579773B2 (ja) アルカリ溶液の精製方法
JPH04119920A (ja) 砒素の除去方法
JPH01208310A (ja) 二酸化炭素の吸着分離方法
JPH06304573A (ja) フッ素及びヒ素含有廃水の処理方法
JPH0420675B2 (ja)
JPH0459326B2 (ja)
US6153795A (en) Ethyleneimine-containing resins, manufacture, and use for chemical separations
JPH0557025B2 (ja)
JP2020196925A (ja) 軽希土類元素の相互分離方法
JPH0610089B2 (ja) モリブデンの回収方法
JPS6259998B2 (ja)
JP5017801B2 (ja) キレート樹脂
JPS61201611A (ja) 燐酸塩水溶液の精製方法
JPS621325B2 (ja)
JPH0446622B2 (ja)
WO1998007756A2 (en) Ethyleneimine-containing resins, manufacture, and use for chemical separations
JPH0651744B2 (ja) キレ−ト樹脂の製造方法
JPS61205610A (ja) 燐酸塩水溶液の精製法
JPH06504948A (ja) 水銀の除去および/または回収法