JPH04118682U - 接続補助板 - Google Patents

接続補助板

Info

Publication number
JPH04118682U
JPH04118682U JP3120491U JP3120491U JPH04118682U JP H04118682 U JPH04118682 U JP H04118682U JP 3120491 U JP3120491 U JP 3120491U JP 3120491 U JP3120491 U JP 3120491U JP H04118682 U JPH04118682 U JP H04118682U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact probe
probe pins
connection auxiliary
pin
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3120491U
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木雅弘
北田徹
Original Assignee
株式会社潤工社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社潤工社 filed Critical 株式会社潤工社
Priority to JP3120491U priority Critical patent/JPH04118682U/ja
Publication of JPH04118682U publication Critical patent/JPH04118682U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】接続補助板のコンタクトプローブピン間のクロ
ストークを小さくする。 【構成】基板に貫通しかつ千鳥状に配した複数のコンタ
クトプローブピンを備え、かつこれらの各コンタクトプ
ローブピン間にそれぞれ接地ピンを有した接続補助板。 【効果】コンタクトプローブピンを千鳥状に配するので
コンタクトプローブピン間隔が広くなり、このためコン
タクトプローブピン間の特性インピーダンスおよび結合
容量を小さくできる。しかも、これらの各コンタクトプ
ローブピンの間にそれぞれ接地ピンを設けているので、
コンタクトプローブピン間のクロストークを小さくする
ことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、集積回路などを乗せた基板に対する試験装置の端末に用いる接続補 助板に関し、詳しくはコンタクトプローブピン間のクロストークを小さくした接 続補助板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、集積回路IC( Integrated Circuits )、大規模集積化回路LSI( Large Scale Integration )、即時呼出し記憶装置RAM( Random-Access Memory)などを乗せた基板に、実際に通電してその結果を測定することで、これ らの回路の正常作動を確認する試験がある。これには例えば図1のような回路正 常作動確認用試験器を用いる。詳しくは、基板5cに複数のコンタクトプローブ ピン6cを設けた接続補助板1cを用意し、集積回路2などを乗せた回路付基板 3の端子4にコンタクトプローブピン6cにそれぞれ接触させて通電せしめ、次 いでサブボード7、ケーブル8、パホォースマンスボード9を通して自動的に測 定することによる。
【0003】 従って、回路付基板3と接続補助板1cとはコンタクトプローブピン6cによ って接触しているだけで通電しているので、複数の回路付基板を取り返しながら 測定することができる。ここで、コンタクトプローブピン6cとは例えば図2の ような筒状の部品6xの中にコイル状ばね6yを入れてさらに棒状の部品6zを 入れた構成であって、コイル状ばね6yの力によって棒状の部品6zが端子4に 接触させているものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような接続補助板では、コンタクトプローブピンが図3の ように等間隔に一列に配する構成であったので、コンタクトプローブピン間隔が 狭く特性インピーダンスおよび結合容量が大きく、従ってコンタクトプローブピ ン間のクロストークが大きく正確な測定が極めて困難であった。 本考案は上記の問題点に鑑み、コンタクトプローブピン間のクロストークを小 さくする接続補助板を提供しようとするものである。また、回路付基板からの電 波による雑音を防ぐことも目的のひとつである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を達成するためになされたもので、その要旨は、基板と、こ の基板を貫通しかつ千鳥状に配した複数のコンタクトプローブピンを備え、かつ これらの各コンタクトプローブピン間にそれぞれ接地ピンを有したことを特徴と する接続補助板にある。また、本考案の他の要旨は、この接続補助板は、必要に 応じて、基板の片面に、コンタクトプローブピンとは離間しかつ接地ピンに通電 した導電層を有した構成にある。
【0006】
【作用】
本考案によれば、まずコンタクトプローブピンは千鳥状に配しているので、図 3のような従来のコンタクトプローブピン間隔より広くなり、このためコンタク トプローブピン間の特性インピーダンスおよび結合容量を小さくでき、しかも、 これらの各コンタクトプローブピン間にそれぞれ接地ピンを設けているので、コ ンタクトプローブピン間のクロストークを小さくすることができる。 また、この接続補助板において、基板の片面に、コンタクトプローブピンとは 離間しかつ接地ピンに通電した導電層を有した構成では、回路付基板からの電波 を導電層が受け止め各コンタクトプローブピンへの雑音を少なくする。
【0007】
【実施例】
図4は本考案による一実施例の接続補助板の平面図である。 これを説明すると、基板5aと、この基板5aを貫通しかつ千鳥状に配した複 数のコンタクトプローブピン6aを備え、かつこれらの各コンタクトプローブピ ン6a間にそれぞれ接地ピン10aを有したことを特徴とする接続補助板1aを 示す。また、コンタクトプローブピン6aの構成は、前記のコンタクトプローブ ピン6cと同じである。
【0008】 これは図3のコンタクトプローブピン6cの間隔Lcと比べて、この接続補助 板1aのコンタクトプローブピン6aの間隔Laが、図示のように直角三角形の 斜辺になっているので明らかに広く、従って特性インピーダンスおよび結合容量 を小さくできるとが分かる。 それに加えて、コンタクトプローブピン6c間にそれぞれ接地ピン10aを設 けているので、コンタクトプローブピン6c間のクロストークを小さくすること ができる。
【0009】 実際に、図3と図4との接続補助板を、Lcを2.54mmとし、Laを3. 9mmとして製作したところ、接続補助板1cは近端クロストークが23.1% 、遠端クロストークが13.1%であったのに対して、接続補助板1aは近端ク ロストークが9.0%、遠端クロストークが2.4%に著しく低下した。
【0010】 図5は本考案による別の接続補助板の平面図である。 これを説明すると、基板5bと、この基板5bを貫通しかつ千鳥状に配した複 数のコンタクトプローブピン6bを備え、これらの各コンタクトプローブピン6 b間にそれぞれ接地ピン10bを設け、基板5bの片面に、コンタクトプローブ ピン6bとは離間しかつ接地ピン10bに通電した導電層11を設けた接続補助 板1bを示す。また、コンタクトプローブピン6bの構成は、前記のコンタクト プローブピン6cと同じである。 この接続補助板1bでは、回路付基板3からの電波を導電層11が受け止める ので各コンタクトプローブピン6bへの雑音が少なくなる。
【0011】 なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、本考案の技術思想内で 様々の変更はもちろん可能である。
【0012】
【考案の効果】 以上説明したように、本考案によれば、基板と、この基板を貫通しかつ千鳥状 に配した複数のコンタクトプローブピンを備え、かつこれらの各コンタクトプロ ーブピン間にそれぞれ接地ピンを有したことを特徴とする接続補助板を構成する ので、コンタクトプローブピン間隔が広くなるとともにコンタクトプローブピン の間の接地ピンの存在により、クロストークを小さくすることができる。 また、この接続補助板において、基板の片面に、コンタクトプローブピンとは 離間しかつ接地ピンに通電した導電層を有した構成では、回路付基板からの電波 を導電層が受け止め各コンタクトプローブピンへの雑音を少なくすることができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】回路正常作動確認用試験器の正面図
【図2】コンタクトプローブピンの断面図
【図3】従来の接続補助板の平面図
【図4】本考案による一実施例の接続補助板の平面図
【図5】本考案による別の接続補助板の平面図
【符号の説明】
1a,1b,1c 接続補助板 5a,5b,5c 基板 6a,6b,6c コンタクトプローブピン 10a,10b,10c 接地ピン 11 導電層

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、この基板を貫通しかつ千鳥状に配
    した複数のコンタクトプローブピンを備え、かつこれら
    の各コンタクトプローブピン間にそれぞれ接地ピンを有
    したことを特徴とする接続補助板。
  2. 【請求項2】前記基板の片面に、前記コンタクトプロー
    ブピンとは離間しかつ前記接地ピンに通電した導電層を
    有したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載の接続補助板。
JP3120491U 1991-04-05 1991-04-05 接続補助板 Pending JPH04118682U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120491U JPH04118682U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 接続補助板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120491U JPH04118682U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 接続補助板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04118682U true JPH04118682U (ja) 1992-10-23

Family

ID=31914564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3120491U Pending JPH04118682U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 接続補助板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04118682U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6138191Y2 (ja)
US6535006B2 (en) Test socket and system
KR950006472A (ko) 프로브카드, 프로브카드용 동축 프로브빔 및 그 제조방법
EP0343021A1 (en) Flex dot wafer probe
US9261535B2 (en) Active probe adaptor
CN209218453U (zh) 一种ate的测试板
JPS60123666U (ja) 回路基板等の検査装置
JP3207024B2 (ja) コネクタ・アセンブリ
TW200811444A (en) Vertical high frequency probe card
JPH04118682U (ja) 接続補助板
JPH07335701A (ja) プロービング装置
WO2003007002A3 (en) Interface apparatus for integrated circuit testing
TWI724482B (zh) 探針模組
JPS6041729Y2 (ja) ウエハプロ−ブカ−ド
JPS626653B2 (ja)
JPS5940772Y2 (ja) プロ−ブカ−ド
JPH0128466Y2 (ja)
JPS59108324A (ja) 半導体装置試験用プロ−ブカ−ド
JPS6333513Y2 (ja)
CN112327012A (zh) 一种连接器测试夹具
JPH058528Y2 (ja)
JPS6023895Y2 (ja) 接続装置
JPS6230293Y2 (ja)
JPS635013Y2 (ja)
JPH07302864A (ja) Icソケット