JPH041185A - ジエポキシ化合物の製造方法 - Google Patents

ジエポキシ化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH041185A
JPH041185A JP10157290A JP10157290A JPH041185A JP H041185 A JPH041185 A JP H041185A JP 10157290 A JP10157290 A JP 10157290A JP 10157290 A JP10157290 A JP 10157290A JP H041185 A JPH041185 A JP H041185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
compound expressed
general formula
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10157290A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Igai
慶三 猪飼
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Keisuke Suzuki
啓介 鈴木
Mitsuo Matsuno
松野 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP10157290A priority Critical patent/JPH041185A/ja
Priority to EP91303452A priority patent/EP0453275A1/en
Publication of JPH041185A publication Critical patent/JPH041185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/22Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/04Compounds containing oxirane rings containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/04Compounds containing oxirane rings containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring oxygen atoms
    • C07D303/06Compounds containing oxirane rings containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring oxygen atoms in which the oxirane rings are condensed with a carbocyclic ring system having three or more relevant rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はジオキシラン化合物を用いた新規なジェポキシ
化合物の製造法に関する。
[従来技術および発明の解決をしようとする課題]6−
ニポキシエチルー3−オキサトリシクロ[3゜2.1.
0”’]オクタンや2.3−エポキシ−6−エポキシエ
チル−1,4: 5.8−ジメタノ−デカヒドロナフタ
レンの開環重合で得られるポリエーテル化合物は、ビシ
クロ[2,2,1]へブタン骨格やジメタノナフタレン
骨格を有するので非晶質で高いガラス転移温度を持ち透
明性や耐水性に優れ、また塩素などの不純物を含まない
ので電気的特性に優れたブラスチクスとしての利用が期
待される。例えば、超LSIなどの封止用エポキシ樹脂
としての利用や、プリント配線基板、さらには光学用途
への利用が期待される。また七ツマ−は新しい反応性エ
ポキシ希釈剤としての利用も期待される。
しかしながら、これらの化合物の工業的な製造は困難で
あり、例えば、6−エポキシエチル−3−オキサトリシ
クロ[3,2,1,0”’] オクタンは、その合成に
は過酢酸や過安息香酸などの高価な過酸類が必要であり
、また収率は50%程度と低いものであった[L、I 
、 Kasyan、 M、F 、 B。
mbushkary、 M、S 、 Malinobs
ky et、al、、 Ukr。
Khim、 Zh、、 44.956(1978)、]
[課題を解決するための手段] そこで本発明者らは、かかる問題点を解決すべく鋭意検
討した結果、容易に入手でき、かつ安価である過酸化物
と下記−船蔵(I)および/または(11)で示される
化合物から、下記−船蔵(IV)で表される化合物を効
率よく安価に合成する方法を見いだし、本発明を完成さ
せるに至った。
本発明の目的は、ジオキシラン化合物を用いた一般式(
IV)で示される化合物の新規な製造方法を提供するこ
とにある。
すなわち、本発明は、 一般式(I)で表される化合物 (式中、nは0〜2の整数であり、R1、R1R3R4
、Rs、R6、R7、R11,R1、R1゜およびR1
1は、それぞれ水素原子あるいは炭化水素基を示す) および/または、−船蔵(II)で表され゛る化合物を
、 (式中、n、R’、R2、R3、R6、RS、 RIR
7、R8,R1、R10オヨヒR”ハ、前記−船蔵(I
)の場合と同様である) 一般式(III)で表されるジオキシラン化合物で(式
中、RおよびR′は、水素原子、フッ素原子または炭素
数1−10のアルキル基、アリール基、フルオロアルキ
ル基あるいはフルオロアリール基を示す) エポキシ化することを特徴とする一般式(IV)で示さ
れるジェポキシ化合物の製造方法に関する。
(式中、n、R’、RZ、 R3R4、R8,RZ、R
7、Ra、 R*、 RI°オヨびR”は、前記−船蔵
(I)の場合と同様である) 以下、本発明の詳細な説明する。
一般式(I)で表される化合物としては、式中のnがO
〜2、好ましくは0〜lの整数であり、R1、R2、R
3、R4、R5,RZ、R7、HslHsRloおよび
R11は、水素原子または炭化水素基であり、互いに同
一でも異なってもよく、かかる炭化水素基としては、通
常炭素数1〜3、好ましくは1〜2のアルキル基などが
あげられる。−船蔵(I)で表される化合物の具体例と
しては、5−ビニルシクロ[2,2,1]ヘプト−2−
エン、■−メチルー5−ビニルビシクロ[2,2,1]
ヘプト−2−エン、l−メチル−6−ビニルビシクロ[
2,2,1]ヘグトー2−エン、2−メチル5−ビニル
ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−エン、2−メチル
−6−ビニルビシクロ[2,2,11ヘプト−2−エン
、5−メチル−5−ビニルビシクロ[2,2,1]ヘプ
ト−2−エン、l−エチル−6−ビニルビシクロ[2,
2,1]ヘプト−2−エン、2−ビニル−1,2,3,
4,4a、5.8.8a−オクタヒドロ1,4 : 5
.8−ジメタノナフタレン、12−ビニルへキサシクロ
ra、a、t。
1311、1 IO+13.o 2+7.OL+14]
   4−へブタデセン等が例示される。
一般式(If)で表される化合物としては、該式中のn
がO〜2、好ましくはθ〜1の整数であり、R1,R1
、R3、R4、R’、R’、R7、R’、R−RIOお
よびR”は、水素原子または炭化水素基であり、互いに
同一でも異なってもよく、かかる炭化水素基としては、
通常炭素数1〜3、好ましくは1〜2のアルキル基など
があげられる。−船蔵(II)で表される化合物として
は、具体的には、6−ピニルー3−オキサトリシクロ 
[3,2,1゜0!+4コオクタン、1−メチル−6−
ピニルー3−オキサトリシクロ[3,2,1,O”’]
 オクタン、l−メチル−7−ピニルー3−オキサトリ
シクロ[3,2,1,0”’] オクタン、2−メチル
−6ビニルー3−オキサトリシクロE3.2 、1.0
 ”’]オクタン、2−メチル−7−ピニルー3−オキ
サトリシクロ[3,2、1,0”’] オクタン、6−
メチル−6−ピニルー3−オキサトリシクロ [3゜2
.1.0”自コオクタン、1−エチル−7−ピニルー3
−オキサトリシクロ[3,2、1,0”’] オクタン
、2,3−エポキシ−6−ビニル−1,4:5.8−ジ
メタノ−1,2,3,4,4a、5.8,8a−オクタ
ヒドロす7タレン、4,5−エポキシ−12−ビニルへ
キサシクロ[6,6,1,l”’110+13.o !
Iy、Osl目]ヘプタデカン等が例示される。
一般式(I[[)で表される化合物としては、式中のR
およびR′が水素原子、フッ素原子または炭素数1〜1
0.好ましくは1〜6のアルキル基、アリール基、フル
オロアルキル基あるいはフルオロアリール基のものであ
る。これらの化合物としては具体的には、ジオキシラン
、メチルジオキシラン、エチルジオキシラン、ペンチル
ジオキシラン、ヘキシルジオキシラン、ヘプチルジオキ
シラン、オクチルジオキシラン、フエニルジオキシラン
、ジフルオロジオキシラン、ジメチルジオキシラン、エ
チルメチルジオキシラン、メチルプロピルジオキシラン
、メチルブチルジオキシラン、メチルペンチルジオキシ
ラン、メチルヘキシルジオキシラン ルジオキシラン、エチルプロピルジオキシラン、エチル
ブチルジオキシラン、エチルペンチルジオキシラン へブチルジオキシラン、ジプロピルジオキシラン、ヘキ
シルプロビルジオキシラン、ジブチルジオキシラン、メ
チルフエニルジオキシラン、ジフェニルジオキシラン、
メチルトリフルオロメチルジオキシラン、ジトリフルオ
ロメチルジオキシラン、トリフルオロメチルフエニルジ
オキシラン等が例示される。
一般式(I[[)で表される化合物は、その製造法は特
に限定されないが、通常アルデヒドあるいはケトンと安
価な無機過酸化物との反応で発生させる方法により製造
される。
アルデヒドおよびケトンとしては、−船蔵(V)で表さ
れる化合物 (式中のR,R’は、−船蔵(IV)で表される化合物
の場合と同様) が挙げられ、具体的には、ホルムアルデヒド、アセトア
ルデヒド、プロピオンアルデヒド、カプロアルデヒド、
ヘプチルアルデヒド、オクチルアルデヒド、ノニルアル
デヒド、ベンズアルデヒド、カルポニックジフルオリド
、アセトン、2−ブタノン、2−ペンタノン、2−へキ
サノン、2−ヘプタノン、2−オクタノン、2−ノナノ
ン、2−デカノン、3−ペンタノン、3−ヘキサノン、
3−ヘプタノン、3−オクタノン、3−ノナノン、3−
デカノン、4−ヘプタノン、4−デカノン、5−ノナノ
ン、アセトフェノン、ベンゾフェノン、トリフルオロア
セトン、ヘキサフルオロアセトン、トリフルオロアセト
フェノンなどがあげられる。
また、無機過酸化物としては、KHSO,,2KH3O
,、KHSO4・K2S0いH2SO6、Na■0いK
rO,など、また、これらの化合物を実質的lこ含有す
る化合物などがあげられる。また、KHSO,あるいは
H,So、は、K2S20.から調製することもできる
アルデヒドあるいはケトンと無機過酸化物との反応は公
知の方法により行われる。すなわち、アルデヒドまたケ
トンに無機過酸化物の水溶液を加えて混合し、反応させ
る。この場合、眉間移動触媒として各種の第4級アンモ
ニウム塩、クラウンエーテルなどを用いてもよい。第4
級アンモニウム塩としては、テトラエチルアンモニウム
ブロマイド、硫酸水素テトラエチルアンモニウム、テト
ラブチルアンモニウムブロマイド、硫酸水素テトラブチ
ルアンモニウムなどが例示され、また、クラウンエーテ
ルとしては、12−クラウン−4,15−クラウン−5
,18−クラウン−6、ジベンゾ−14−クラウン−4
、ジベンゾ−15−クラウン−5、ジベンゾ−18−ク
ラウン−6などのクラウンエーテルなどが例示される。
また、この反応は、通常pH4,0〜8,0、好ましく
はpH6,0〜8.0、さらに好ましくはpH7,5〜
8.0なる条件下で行うことが好ましい。かかるpHの
調整は常法により行われるが、例えば、反応中に水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムなどの
アルカリ水溶液を加えながら、リン酸二水素カリウム−
水酸化ナトリウム、リン酸二水素カリウム−リン酸水素
二ナトリウム、リン酸二水素カリウム−四ホウ酸ナトリ
ウム、ホウ酸十塩化ナトリウムー四ホウ酸ナトリウム、
リン酸水素二ナトリウムークエン酸などの緩衝溶液を用
いて行われる。この時の反応温度は、高すぎると生成し
たジオキシシラン化合物の分解が起こり、また低すぎる
と反応が遅くなるので、通常、−20〜30、好ましく
は5〜15°Cが望ましく、また反応時間は、通常、1
〜20時間、好ましくは5〜10時間が望ましい。アル
デヒドまたはケトンに対する無機過酸化物のモル比は0
.1〜1、好ましくは0.5〜lである。発生したジオ
キシラン化合物は減圧下で留出させるなどの公知の方法
で単離する。この時、未反応のアルデヒドまたはケトン
が一緒に留出しても差し支えない。
本発明は、前述の通り一般式(I)で表される化合物お
よび/または一般式(I[)で表される化合物(以下、
オレフィン類と略称する)を−船蔵(III)で表され
るジオキシラン化合物によりエポキシ化することにより
一般式(rV)で表される化合物を製造するものである
エポキシ化反応は、ジオキシラン化合物を発生させなが
ら同時に行ってもよいし、発生させたジオキシラン化合
物を前述の通り単離したのちに行つてもよく、前者の方
法がより好ましい。
ジオキシラン化合物を発生させながら同時にエポキシ化
反応を行う場合は、オレフィン類、およびアルデヒドま
たはケトンの混合物に無機過酸化物の水溶液を加えて混
合することにより反応させる。この反応は前述のジオキ
シラン化合物を製造する場合と同様に行われ、具体的に
は、前記層間移動触媒を用いてもよく、また、有機溶媒
は使用しても使用しなくてもよく、該有機溶媒としては
ジオキシラン化合物に不活性なものである限り特に限定
されないが、例えばヘキサン、シクロヘキサン、トルエ
ン、キシレン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化
炭素などが挙げられる。また、これらの反応は、通常p
H4,6〜8.0、好ましくはpH6,5〜8.0、好
ましくはpH7,5〜8゜0なる条件下で行うことが好
ましい。かかるpHの調整はジオコン7化合物の製造時
と同様に常法により行うことができる。反応温度は通常
−5〜30℃、好ましくは5〜15”c!の範囲である
。反応時間は、通常1〜20時間、好ましくは5〜l0
時間である。オレフィン類に対するアルデヒドまたはケ
トンのモル比は通常、0.5〜5、好ましくは1〜2で
ある。また、オレフィン類に対する無機過酸化物のモル
比は、通常、1〜5、好ましくは、1〜2である。
単離したジオキシラン化合物を用いてエポキシ化する場
合は、ジオキシラン化合物とオレフィン類を混合するこ
とにより反応させる。オレフィン類に対するジオキシラ
ン化合物のモル比は通常1゜0〜4.0好ましくは1.
0〜2.0である。反応温度は通常−20〜30℃、好
ましくは5〜15°Cの範囲であり、また、反応時間は
通常1〜20時間、好ましくは5〜10時間の範囲が望
ましい。
このとき有機溶媒は用いても用いなくともよい。
用いる場合はジオキシランに対して不活性なものであれ
ば特に限定されないが、例えば、ヘキサン、シクロヘキ
サン、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、クロロホ
ルム、四塩化炭素などが挙げられる。
反応終了後は、蒸留等の常法によって後処理を行い得ら
れた有機層を分離精製することによって目的とする一般
式(IV)で示される化合物を得ることができる。
一般式(1)で示される化合物を過酸化水素やターシャ
リープチルヒドロペルオキンドなどのヒドロペルオキシ
ド類でエポキシ化すると、環内部の二重結合は容易にエ
ポキシ化され一般式(I[)で示される化合物となるが
、ビニル基の二重結合は反応性が低く、これがエポキシ
化されるよりも先に化合物(I[)にヒドロペルオキシ
ド類あるいはヒドロキシド類の付加反応が起こってしま
い、目的とする一般式(IV)で示される化合物はほと
んど生成しない。化合物(IV)を得るには、メタクロ
ロ安息香酸の様に反応性が高くマイルドな条件でエポキ
シ化できる試薬が必要であるが、この様な過酸は非常に
高価であり実用性はない。
−船蔵(II)で示される化合物のエポキシ化について
も同様である。
ジオキシラン化合物(III)を用いたエポキシ化反応
は反応条件が非常にマイルドでありかつ反応性も高い。
[発明の効果1 本発明の製造方法は、−船蔵(IV)表される化合物を
安価で容易に入手できる原料より、効率よくかつ安価に
合成できるという優れた特徴を有し、耐熱性、耐水性、
透明性、電気的特性などに優れたプラスチフスの原料お
よび新しいエポキシ希釈剤として利用できる一般式(I
V)で示される化合物を効率よく提供できる。
[突施例コ 以下に実施例を示すが、本発明は何等これらの実施例に
限定されるものではない。
実施例1 撹拌機、pH電極および温度計を備えた3リツトル三ツ
ロフラスコに5−ビニルビシクロ[2゜2.1]ヘプト
−2−エン(432,0,36mol)、塩化メチレン
(400m)、アセトン(200m12)、0.05M
リン酸緩衝溶液(pH7,4;280mQ)、および硫
酸水素テトラブチルアンモニウム(192,56mmo
l)を入れた。10℃に冷却しながら撹拌下、オキラン
(デュポン社製2KH5O,・KH5O,・K2H5O
,; 55 FM、KH3O,として1.81 mol
)の水溶液(水、2200mff)を滴下した( 10
−/ m1n)。反応中はpHコントローラーを用いて
5N KOH水溶液を滴下し、pH7,2−7,8に調
節した。オキラン水溶液滴下終了後さらに4時間撹拌を
続けた。反応溶液をヌッチェで吸引濾過して析出してい
るに2SO,を濾別した後、塩化メチレン層を分液した
。塩化メチレン層を流酸マグネシウムで乾燥し塩化メチ
レンを留去した。濃縮物をシリカゲルカラムに通して硫
酸水素テトラブチルアンモニウムを陳去した後減圧単蒸
留し、6−エポキシエチル−3−オキサトリシクロ[3
,2、1,0”’] オクタン(462、収率85%)
を得た。
実施例2 実施例1と同様にして、6−ピニルー3−オキサトリシ
クロ[3,2,1,02ツ4]オクタン(1002,0
,734mol) 、アセトン(120m4)、0.0
5Mリン酸緩衝溶液(pH7,4; 200mC)、お
よび硫酸水素テトラブチルアンモニウム(132,37
mmol)の混合物に、10℃に冷却撹拌下pH7,2
−7,6に保ちながら、オキラン(デュポン社製2KH
5O,・KH5O,・K x S O4; 450jS
KH5O,として1−46mol)の水溶液(水、20
00m12)を滴下した( 10 mQ/m1n)。
滴下終了後さらに6時間撹拌を統けI;。反応溶液をヌ
ッチェで吸引濾過して析出しているに、SO。
を濾別した後、濾液をトルエンで抽出(500mi2X
l+300+nQX3)した。トルエン層をモレキュラ
ーシーブ(4A)のカラムに通して乾燥し、濃縮した。
濃縮物を減圧単蒸留して、6〜エポキシエチル−3−オ
キサトリシクロ[3,2,1,0”’フオクタン(84
2、収率75%)得た。
実施例3 実施例1と同様にして、2−ビニル−1,2,3゜4.
4 a、5.8.8 a−オクタヒトtlff 1.4
 ; 5.8−ジメタノナフタレン(452,0,24
2mol)、塩化メチレン(300mQ)、アセトン(
150rnQ)、0.05Mリン酸緩衝溶液(pH7,
4;200mC)、および硫酸水素テトラブチルアンモ
ニウム(8I?、24 mmol)の混合物に、10℃
に冷却撹拌下pH7,2−7,6に保ちながら、 オキラン(デュポン社製2KH5O,・KH5O,・K
zSO*;300j?、KH3O,とじて0.973m
oりの水溶液(水;1400m)を滴下した(10mf
2/win)。滴下終了後さらに6時間撹拌を続けた。
反応溶液ををヌッチェで吸引濾過して析出しているに、
So、を濾別した後、濾液をトルエンで抽出(500m
12Xl+300mQX3)した。トルエン層をモレキ
ュラ−ブ(4A)のカラムに通して乾燥後、濃縮し、2
.3−エポキシ−6−エポキシエチル−1,4;5.8
−ジメタノ−デカヒドロナフタレンC501,収率94
%)得た。
比較例1 6−ピニルー3−オキサトリシクロ[3,2,1,0”
’]オクタン(6,lL?、0.050 mol) 、
M。
O*(acac)2(0,169,0、5mmol)の
混合物を室温で撹拌下、80%ターシャリ−ブチルヒド
ロペルオキシド(5,6L 0.050mol)を滴下
した。滴下終了後、50℃で10時間反応を続けた。
反応溶液をガスクロマトグラフィーで分析したところ、
目的化合物である6−エボキシエチルー3−オキサトリ
シクロ[3,2,1,0”4]オクタン(7)収率は3
%で、未反応の6−ピニルー3−オキサトリシクロ[3
,2、1,0”’]オクタンは10%であった。
外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I )で表される化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、nは0〜2の整数であり、R^1、R^2、R
    ^3、R^4、R^5、R^6、R^7、R^8、R^
    9、R^1^0およびR^1^1は、それぞれ水素原子
    あるいは炭化水素基を示す) および/または、一般式(II)で表される化合物を、 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、n、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5
    、R^6、R^7、R^8、R^9、R^1^0および
    R^1^1は、前記一般式( I )の場合と同様である
    ) 一般式(III)で表されるジオキシラン化合物で▲数式
    、化学式、表等があります▼(III) (式中、RおよびR′は、水素原子、フッ素原子または
    炭素数1−10のアルキル基、アリール基、フルオロア
    ルキル基あるいはフルオロアリール基を示す) エポキシ化することを特徴とする一般式(IV)で示され
    るジエポキシ化合物の製造方法。▲数式、化学式、表等
    があります▼(IV) (式中、n、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5
    、R^6、R^7、R^8、R^9、R^1^0および
    R^1^1は、前記一般式( I )の場合と同様である
JP10157290A 1990-04-19 1990-04-19 ジエポキシ化合物の製造方法 Pending JPH041185A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157290A JPH041185A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 ジエポキシ化合物の製造方法
EP91303452A EP0453275A1 (en) 1990-04-19 1991-04-18 Process for producing epoxy compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157290A JPH041185A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 ジエポキシ化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH041185A true JPH041185A (ja) 1992-01-06

Family

ID=14304119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10157290A Pending JPH041185A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 ジエポキシ化合物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0453275A1 (ja)
JP (1) JPH041185A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220425A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Ig Tech Res Inc エポキシ樹脂化合物
US8840844B2 (en) 2008-11-21 2014-09-23 Nissin Ion Equipment Co., Ltd. Plasma generating apparatus
WO2017159637A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 Jxエネルギー株式会社 エポキシ化合物、硬化性組成物、硬化物、エポキシ化合物の製造方法および反応性希釈剤
JP2017165705A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 Jxtgエネルギー株式会社 エポキシ化合物、硬化性組成物、硬化物、エポキシ化合物の製造方法および反応性希釈剤
JP2017214544A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 Jxtgエネルギー株式会社 硬化性組成物およびこれを硬化させた硬化物
US10995079B2 (en) 2016-03-14 2021-05-04 Eneos Corporation Epoxy compound, curable composition, cured product, method of producing epoxy compound, and reactive diluent

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559047A (ja) * 1991-09-06 1993-03-09 Nippon Oil Co Ltd 高屈折率エポキシ樹脂およびその製造方法
EP1012376A2 (de) * 1997-06-20 2000-06-28 Blume, Hildegard Oxidations- und bleichsystem mit enzymatisch hergestellten oxidationsmitteln
US6429281B1 (en) * 1999-07-01 2002-08-06 Loctite Hydrophobic, high Tg cycloaliphatic epoxy resins
ES2246131B1 (es) * 2004-03-16 2006-12-01 Universitat De Valencia Estudi General Procedimiento para la preparacion de dioxiranos.
TW201446876A (zh) * 2013-02-28 2014-12-16 Promerus Llc 具有聚環官能側基之高玻璃轉換溫度之光可成像聚碳酸酯類聚合物
CN117384330B (zh) * 2023-12-12 2024-02-23 蓝固(淄博)新能源科技有限公司 一种氟代-1,3-二氧戊杂环化合物的制备方法、原位固态化电解质及其制备方法和应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3183249A (en) * 1959-03-05 1965-05-11 Exxon Research Engineering Co Diepoxides of butadiene cyclopentadiene codimers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220425A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Ig Tech Res Inc エポキシ樹脂化合物
US8840844B2 (en) 2008-11-21 2014-09-23 Nissin Ion Equipment Co., Ltd. Plasma generating apparatus
WO2017159637A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 Jxエネルギー株式会社 エポキシ化合物、硬化性組成物、硬化物、エポキシ化合物の製造方法および反応性希釈剤
JP2017165705A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 Jxtgエネルギー株式会社 エポキシ化合物、硬化性組成物、硬化物、エポキシ化合物の製造方法および反応性希釈剤
US10995079B2 (en) 2016-03-14 2021-05-04 Eneos Corporation Epoxy compound, curable composition, cured product, method of producing epoxy compound, and reactive diluent
JP2017214544A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 Jxtgエネルギー株式会社 硬化性組成物およびこれを硬化させた硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0453275A1 (en) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH041185A (ja) ジエポキシ化合物の製造方法
US2809942A (en) Process for making polyglycidyl cyanurates
US20020022709A1 (en) Process for the elimination of materials containing hydrolyzable halides and other high molecular weight materials from epihalohydrin derived epoxy resins
JPH06263676A (ja) 新規なシクロヘキシル基含有グリシジルエーテル
EP0004942B1 (en) Process for the manufacture of alkylene carbonates
JP5778684B2 (ja) ジビニルアレーンジオキシドの製造方法
JPH05213919A (ja) 脂環式オレフィンのエポキシ化法
US3022322A (en) Process for the production of epoxidized polybutadiene
JPH05222153A (ja) 新規アントラセン系エポキシ樹脂及びその製造方法
JPS61178974A (ja) 多価アルコ−ルグリシジルエ−テルの製法
JPH02180878A (ja) ポリグリシジルエーテルの製造方法
JP2005154340A (ja) エピクロロヒドリン類の製造方法
JPS62205071A (ja) 新規なエポキシ化合物及びその製造方法
JP3970036B2 (ja) 液状エポキシ樹脂の製造方法
JPS62178538A (ja) 2−メチル−2−ブテン−1,4−ジア−ルの4−モノアセタ−ルの製法
JPH07149873A (ja) 低分子量ポリ臭素化エポキシ化合物の製造方法
JPS62164656A (ja) シアノイソホロンの製造法
JPH11116561A (ja) エポキシ化合物の製造方法
JPH02304073A (ja) 多環式エポキシ化合物の製造方法
JP2003340286A (ja) エポキシ化触媒
Höft et al. The SHARPLESS epoxidation of 3-methyl-2-buten-1-ol using various organic hydroperoxides
JPS59124907A (ja) 新規なエポキシ化合物およびその製造法
JPH04316566A (ja) 脂環式オレフィンのエポキシ化物の製造方法
JP3135660B2 (ja) ペルフルオロ−オキシアジリジンの製造方法
JP2003286276A (ja) 新脂環式エポキシ化合物