JPH02180878A - ポリグリシジルエーテルの製造方法 - Google Patents

ポリグリシジルエーテルの製造方法

Info

Publication number
JPH02180878A
JPH02180878A JP1288987A JP28898789A JPH02180878A JP H02180878 A JPH02180878 A JP H02180878A JP 1288987 A JP1288987 A JP 1288987A JP 28898789 A JP28898789 A JP 28898789A JP H02180878 A JPH02180878 A JP H02180878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tetra
hydrocarbyl
polyhydroxy compound
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1288987A
Other languages
English (en)
Inventor
Haan Klaas Hendrik Den
クラス・ヘンドリツク・デン・ハーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH02180878A publication Critical patent/JPH02180878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/16Preparation of ethers by reaction of esters of mineral or organic acids with hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/24Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • C08G59/245Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3218Carbocyclic compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 !肌血公! 本発明はポリヒドロキシ化合物(polyhydric
compound)のポリ(β−ヒドロカルビルグリシ
ジルくは本発明はポリヒドロキシ化合物のポリ(β−ヒ
ドロカルビルアリル)エーテルの新規製造方法および続
くそのエポキシ化に関する.本発明はまた本発明により
製造されたポリヒドロキシ化合物のポリ(β−ヒドロカ
ルビルグリシジル)エーテルの使用に関する.ポリヒド
ロキシ出発物質は好ましくは、縮合環系であってもそう
でなくてもよく、場合により他の点では不活性な置換基
で置換されていてもよい芳香族ポリアルコールである.
しかし、さほど好ましくはないが、脂肪族ポリアルコー
ルも出発物質として使用しろる。
(前記ポリヒドロキシ化合物の)ポリグリシジルエーテ
ルはラッカー工業において接着剤として、コーチング用
出発物質として、およびまた自動車工業において熱硬化
性樹脂として広く使用されている。
或種の用途ではポリグリシジルエーテルは長い炭化水素
分枝を有する必要がある(例えば内部可塑剤として)、
従ってβ−グリシジル置換された(即ち、グリシジル基
のβ炭素原子に付いた置換基を有する)ポリグリシジル
エーテルを製造する切迫した要求が存在する。
従来1歪立皿■点 DE−B−1,916,174およびE P −A −
0,155゜238から、ビスフェノールA(BPA)
と化学量論的過剰のβ−メチルエビクロロヒドリンをア
ルカリ金属水酸化物の存在下に縮合させることにより行
なわれるBPAのポリ(β−メチルグリシジル)エーテ
ルの製造方法は知られている。この合成はβ−置換基の
電子求引性が反応速度にマイナスに影響し、そして更に
高い塩素不純物含量を有する生成物を生ずるという欠点
を有する。また出発β−置換グリシジル化合物の入手可
能性も商業的生産には不充分である。
Chemical Abstract土JJJ−、54
617v (ダイセル化学工業名義の日本特許公開60
−44,518)にはグリシジル基のβ炭素に付いた置
換基を有するエポキシ樹脂の製造法が開示されている。
後者の成分を製造するために、β−置換アリルエーテル
を液相(酢酸エチル)中で有機過酸(過酢酸)を使用し
てエポキシ化する。従って、塩化メタリルをノボラック
で、有機溶媒(メチルイソブチルケトン)と水を含む媒
体中でテトラブチルアンモニウムプロミドおよび水酸化
ナトリウムの存在下にエーテル化することによりメタリ
ル−エーテル化ノボラックが製造された。そのようにし
て製造された樹脂は非常に少ない塩素不純物を有するけ
れども、アリル基が直接芳香核に付いた望ましくない副
生物が生ずることがこの既知方法の欠点である。これら
の副生物はそれらの共役二重結合系のために、非常に反
応性でエポキシ化に際し予測しえない、更に、エポキシ
化後、該副生物は所望より高い官能価を示す物質を生ず
るであろう。
従って出願人は塩素および副生物含量の低い、ポリヒド
ロキシ化合物のポリ(β−ヒドロカルビルグリシジル)
エーテルの製造をもくろむ。
゛の・めの 没 これは、高められた温度で式■ H糞C−CRCHxX     I (式中Rはヒドロカルビル基であり、そしてXはハロゲ
ン原子である) のハロゲン化アリルとポリヒドロキシ化合物を、水およ
び有機溶媒を含む媒体、触媒および塩基の存在下に接触
させることを含む、ポリヒドロキシ化合物のポリ(β−
ヒドロカルビルアリル)エーテルの製造方法において、
塩基が4より大きいpKbを有し、1価アニオンを含み
、そして反応条件下で反応系から遊離されるであろう化
合物に変換されうる塩基から選ばれることを特徴とする
前記製造方法を提供することにより達成され易。
本発明の方法はいかなるポリヒドロキシ化合物にも適す
るが、2ないし6個の水酸基を有する芳香族化合物が好
ましい、商業的興味がありそして非常に適当なのはU 
S −A−4,415,725に開示されているテトラ
フェノール、特に式■ (式中Aは2ないし12個の炭素原子を有する4価ヒド
ロカルビル基である) のテトラフェノール;および弐■ (式中Bは1ないし8個の炭素原子を有する2価ヒドロ
カルビル基である) のビスフェノールである。1も好ましいポリヒドロキシ
化合物は2.2−ジ(p−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン(BPA)および1,1,5.5−テトラ(p−ヒド
ロキシフェニル)ペンタンである。
好ましくは塩基はHCO;、H3−またはH5O;から
選ばれる1価アニオンおよびアルカリまたはアルカリ土
類金属カチオンから選ばれる対イオンを含む。
高められた温度は34ないし100℃好ましくは56な
いし100 ’Cでありうる。
式1のハロゲン化アリルのヒドロカルビル基は適当には
工ないし9、より適当には1ないし6個の炭素原子を有
するアルキル基である。アルキル基はシクロアルキルま
たはアリール基のような不活性置換基で置換されていて
もよい、最も好ましい式■のハロゲン化アリルはハロゲ
ン化メタリルおよびメタリルである0式Tのハロゲン化
アリルのハロゲン原子は好ましくは塩素原子である。
エーテル化反応は水および有機溶媒を含む媒体、即ち相
間移動接触系中で行なわれる。有機相はアセトン、メチ
ルエチルケトンまたはメチルイソブチルケトンのような
ケトン;ベンゼン、トルエンまたはキシレンのような芳
香族化合物;またはそれらの混合物から選ばれる溶媒で
ある。最も好ましい溶媒はトルエンおよびメチルエチル
ケトンである。
適当な触媒は弐■ (式中Zはアンモニウムまたはホスホニウムイオンであ
り、X−はハロゲンイオンまたはOH−であり、そして
各R′は独立に1ないし16個の炭素原子を存するアル
キルまたはアリールアルキル基である) により表わされる。好ましい触媒はテトラ(n −ブチ
ル)アンモニウムヒドロキシドおよびテトラ(n−ブチ
ル)アンモニウムクロリドである。
ポリ(β−ヒドロカルビルアリル)エーテルのエポキシ
化はいかなる既知酸化反応によっても達成しろるが、適
当な有機溶媒中の過酸による酸化が好ましい、非常に適
当な過酸はメタ−クロロ過安息香酸および過酢酸である
。このようにして製造されたポリ(β〜ヒドロカルビル
グリシジル)エーテルは従来技術で製造されたものに比
べて著しく純粋であり、従って高度に純粋なポリヒドロ
キシ化合物の置換グリシジルエーテルを必要とする用途
に非常に適する。更に、本方法はこれまで知られていな
い部類の化合物であるアルカンが2ないし12個の炭素
原子を有するα、α、Ω、Ω−テトラ(P−ヒドロキシ
フェニル)アルカンのテトラ(β−メタリlしンエーテ
ルおよびテトラ(β−メチルグリシジル)エーテルをも
たらす。
以下の実施例で、ポリヒドロキシ化合物のポリ(β−ヒ
ドロカルビルアリル)エーテルの、および続くポリ(β
−ヒドロカルビルグリシジル)エーテルの製造法を説明
する。以下の実施例中、カッコ内の百分率は理論収量に
基く収率である。
紅 31反応器に228.7 HのBPA(1モル)、22
1.7gのNaHCOs (2,6モル)、16.7g
のテトラ(n−ブチル)アンモニウムヒドロキシド(H
!0中40%i 0.06モル)、500afのメチル
エチルケトンおよび300dのHtOを入れ、混合物が
ゆるく還流するまで攪拌しつつ温めた。この沸騰混合物
に250mの塩化2−メタリル(25モル)を30分で
添加した。COlがもはや放出されなくなるまで還流を
維持した。過剰の塩化メタリルを留去し、そして500
−のトルエンを添加した。生成物から触媒および塩を除
去するために、トルエン溶液を500M1のHs Oで
3回洗滌した。未反応BPAおよびモノアリル−エーテ
ル化BPAを、250dのクライゼンアルカリでの洗滌
および続く水での分離された水層が中性になるまでの洗
滌により除去した。溶媒の蒸発後333.9 gのBP
Aのジ(β−メタリル)エーテル(99%)が純度97
%(HP L C)で単離された。塩素含量は12.3
pp−であった。
貰I 51反応器に708.6 gのBPA(3,1モル)、
1054afの新たに蒸留した塩化2−メタリル(10
,7モル)、680.6gのNaHCOs(8,1モル
)、31.0gのテトラ(n−ブチル)アンモニウムク
ロリド(0,1モル)、1250mのメチルエチルケト
ンおよび1500dのH,Oを入れた。
混合物を攪拌しつつ温めて還流させた0例1に記載のよ
うに仕上処理後946.3 gのBPAのジ(β−メタ
リル)エーテル(93%)が純度98%(HPLC)で
単離された。塩素含量は24p9■であった。
11、−1較 例1の方法を繰返したが、N a HCOsO代わりに
145.2gのNaOH(2,2モル)を使用した。上
記のように仕上処理後276.8 gのBPAのジ(β
−メタリル)エーテル(82%)が純度75%(HP 
L C)で単離された。塩素含量は5pρ鶴であった。
紅 440、2 gの1.1,5.5−テトラ(p−ヒドロ
キシフェニル)ペンタン(TPP)(1モル)を800
mMのメチルエチルケトンに溶解しそして1400M1
の新たに蒸留した塩化2−メタリル(14゜2モル)、
100(ldのH,O1890,3gのNaHcOs(
10,6モル)および60.8 gのテトラ(n−ブチ
ル)アンモニウムクロリド(0,2モル)と混合した。
混合物を攪拌しつつ温めて還流させた0例1に記載のよ
うに仕上処理後570.7 gのTPPのテトラ(β−
メタリル)エーテル(87%)が単離された。
倒jユ≦瞭り12部。
36、2 gのBPAのジ(β−メタリル)エーテル(
0,1モル;例1)を24.2 gのメタークロロ遇安
息香酸と250dのジエチルエーテル中で周囲温度で反
応させた。洗滌(100dの1.0nNaOH;100
mの5%N a H!P Oa  iおよび100dの
Ht02回)後、溶媒を減圧で蒸発させた。36.58
のBPAのジ(β−メチルグリシジル)エーテル(91
%)が得られ、そのエポキシ基含量(EGC)は5.1
7モル/kg(95,2%)、即ちエポキシ当量(EE
W)193であった。
肛 8.4gのBPAのジ(β−メタリル)エーテル(25
ミリモル)、20.6gの過酢酸(36%、97ミリモ
ル)および60gのKtHPO4(344ミリモル)を
還流CH□C2,中で攪拌した。
上記のように仕上処理後6.1 gのBPAのジ(β−
メチルグリシジル)エーテル(66,6%)が得られ、
そのEGCは5.34モル/kg(98,2%)であっ
た。
■工 99、3 gのTPPのテトラ(β−メタリル)エーテ
ル(0,15モル;例4)を750dのトルエンに溶解
しそして70℃に温めた。この溶液に41゜4gの蟻酸
(0,90モル)と78.9 gのH3O8(65%、
1.46モル)の混合物を75分で添加すると温度は8
5℃に上昇した。続く60分の反応時間後、126.0
 gのN a 、S O,を添加して未反応過酸化物を
捕捉した。混合物を濾過しそして17.6 gのKtH
P Os (0,10モル)を含有する500dのHよ
Oで洗滌し次に500dのH,0で2回洗滌した。トル
エン溶液を乾燥後、溶媒を留去して87.5 gのTP
Pのテトラ(β−メチルグリシジル)エーテル(81%
)を得、これはEGC4,41モル/kg(79,4%
)であった。
班l−鉦値 15.6gのBPAのジ(β−メチルグリシジル)エー
テル(例5の生成物)を95℃で4.0gのジアミノジ
フェニルメタンと混合し、80℃で1−8gで3分間脱
気し、そして続いて80℃で1時間、150℃で1時間
、175℃で1時間加熱することにより硬化させ、しか
る後徐々に冷却させた。
T g (Tan Delta)は138.5℃、ゲル
化時間は150℃で385秒である。
■豆 TPPのテトラ(β−メチルグリシジル)エーテルをそ
の前駆体と1対lの当量比で混合した場合、50%メチ
ルエチルケトン溶液中180°Cで320秒のゲル化時
間を有する。
代理人の氏名   川原1)−穂

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 I H_2C=CR−CH_2X  I (式中Rはヒドロカルビル基であり、そしてXはハロゲ
    ン原子である) のハロゲン化アリルとポリヒドロキシ化合物を水および
    有機溶媒を含む媒体、触媒および塩基の存在下に高めら
    れた温度で接触させることを含むポリヒドロキシ化合物
    のポリ(β−ヒドロカルビルアリル)エーテルの製造方
    法において、塩基が4より大きいpKbを有し、1価ア
    ニオンを含み、そして反応条件下で反応系から遊離され
    るであろう化合物に変換されうる塩基から選ばれること
    を特徴とする前記製造方法。
  2. (2)ポリヒドロキシ化合物が2ないし6個の水酸基を
    有する芳香族ポリアルコールであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)ポリヒドロキシ化合物が式II ▲数式、化学式、表等があります▼ II (式中Aは2ないし12個の炭素原子を有する4価ヒド
    ロカルビル基である) のテトラフェノールであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
  4. (4)ポリヒドロキシ化合物が式III ▲数式、化学式、表等があります▼ III (式中Bは1ないし8個の炭素原子を有する2価ヒドロ
    カルビル基である) のビスフェノールであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  5. (5)塩基がHCO^−_3、HS^−またはHSO^
    −_3から選ばれる1価アニオンおよびアルカリ金属ま
    たはアルカリ土類金属カチオンから選ばれる対イオンを
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項のいず
    れか記載の方法。
  6. (6)ヒドロカルビル基が場合により置換されていても
    よい1ないし6個の炭素原子を有するアルキル基である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜5項のいずれか
    記載の方法。
  7. (7)式 I のハロゲン化アリルがハロゲン化メタリル
    またはエタリルであることを特徴とする特許請求の範囲
    第6項記載の方法。
  8. (8)式 I のハロゲン化アリル中のXが塩素原子であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1〜7項のいずれ
    か記載の方法。
  9. (9)ポリヒドロキシ化合物が2,2−ジ(p−ヒドロ
    キシフェニル)プロパンまたは1,1,5,5−テトラ
    (p−ヒドロキシフェニル)ペンタンであることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項記載の方法。
  10. (10)有機溶媒がケトン、芳香族化合物またはそれら
    の混合物であることを特徴とする特許請求の範囲第1〜
    9項のいずれか記載の方法。
  11. (11)有機溶媒がアセトン、メチルエチルケトン、メ
    チルイソブチルケトン、ベンゼン、トルエンまたはキシ
    レンから選ばれる溶媒の1つまたは混合物であることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項記載の方法。
  12. (12)触媒が式IV ▲数式、化学式、表等があります▼ IV (式中Zはアンモニウムまたはホスホニウムイオンであ
    り、X^−はハロゲンイオンまたはOH^−であり、そ
    して各R′は独立に1ないし16個の炭素原子を有する
    アルキルまたはアリールアルキル基である) により表わされることを特徴とする特許請求の範囲第1
    〜11項のいずれか記載の方法。
  13. (13)触媒がテトラ(n−ブチル)アンモニウムヒド
    ロキシドまたはテトラ(n−ブチル)アンモニウムクロ
    リドであることを特徴とする特許請求の範囲第12項記
    載の方法。
  14. (14)特許請求の範囲第1〜13項のいずれかにより
    製造されるポリヒドロキシ化合物のポリ(β−ヒドロカ
    ルビルアリル)エーテルの1−ヒドロカルビルアリル基
    のエポキシ化を含むポリ(β−ヒドロカルビルグリシジ
    ル)エーテルの製造方法。
  15. (15)特許請求の範囲第14項により製造されるポリ
    ヒドロキシ化合物のポリ(β−ヒドロカルビルグリシジ
    ル)エーテルから製造される重合体。
  16. (16)アルカンが2ないし12個の炭素原子を有する
    α,α,Ω,Ω−テトラ(p−ヒドロキシフェニル)ア
    ルカンのテトラ(β−メタリル)エーテルおよびテトラ
    (β−メチルグリシジル)エーテル。
JP1288987A 1988-11-10 1989-11-08 ポリグリシジルエーテルの製造方法 Pending JPH02180878A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888826323A GB8826323D0 (en) 1988-11-10 1988-11-10 Process for manufacture of polyglycidyl-ethers
GB8826323.1 1988-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02180878A true JPH02180878A (ja) 1990-07-13

Family

ID=10646647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1288987A Pending JPH02180878A (ja) 1988-11-10 1989-11-08 ポリグリシジルエーテルの製造方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0368421B1 (ja)
JP (1) JPH02180878A (ja)
KR (1) KR900007906A (ja)
AU (1) AU618146B2 (ja)
CA (1) CA2002153A1 (ja)
DE (1) DE68916181T2 (ja)
ES (1) ES2056198T3 (ja)
GB (1) GB8826323D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311028A (ja) * 1989-06-05 1991-01-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 2,2―ビス(4―メタリロキシフェニル)プロパン及びその製造方法
US5296330A (en) * 1991-08-30 1994-03-22 Ciba-Geigy Corp. Positive photoresists containing quinone diazide photosensitizer, alkali-soluble resin and tetra(hydroxyphenyl) alkane additive
WO2018110532A1 (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 日本化薬株式会社 置換アリルエーテル樹脂、メタリルエーテル樹脂、エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物及びそれらの硬化物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578740A (en) * 1994-12-23 1996-11-26 The Dow Chemical Company Process for preparation of epoxy compounds essentially free of organic halides
FR2772372B1 (fr) * 1997-12-15 2000-05-19 Rhodia Chimie Sa Procede de o-alkylation de composes aromatiques hydroxyles

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3218370A (en) * 1958-05-28 1965-11-16 Union Carbide Corp Heat hardenable compositions of tri- or tetra-glycidyl ethers and phenolic resins
CH500247A (de) * 1968-04-17 1970-12-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von neuen epoxidgruppenhaltigen Addukten aus Polyepoxidverbindungen und zweikernigen N-heterocyclischen Verbindungen
JPH0737503B2 (ja) * 1983-04-08 1995-04-26 株式会社クラレ ブロツク共重合体の製法
IN169231B (ja) * 1984-03-15 1991-09-14 Ciba Geigy Ag

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311028A (ja) * 1989-06-05 1991-01-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 2,2―ビス(4―メタリロキシフェニル)プロパン及びその製造方法
US5296330A (en) * 1991-08-30 1994-03-22 Ciba-Geigy Corp. Positive photoresists containing quinone diazide photosensitizer, alkali-soluble resin and tetra(hydroxyphenyl) alkane additive
US5436098A (en) * 1991-08-30 1995-07-25 Ciba-Geigy Corporation Positive photoresists with enhanced resolution and reduced crystallization containing novel tetra(hydroxyphenyl)alkanes
US5554797A (en) * 1991-08-30 1996-09-10 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Tetra (hydroxphenyl) alkanes
WO2018110532A1 (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 日本化薬株式会社 置換アリルエーテル樹脂、メタリルエーテル樹脂、エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物及びそれらの硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2002153A1 (en) 1990-05-10
EP0368421A3 (en) 1991-07-24
GB8826323D0 (en) 1988-12-14
DE68916181T2 (de) 1994-10-20
EP0368421A2 (en) 1990-05-16
EP0368421B1 (en) 1994-06-15
AU4456989A (en) 1990-05-31
DE68916181D1 (de) 1994-07-21
ES2056198T3 (es) 1994-10-01
AU618146B2 (en) 1991-12-12
KR900007906A (ko) 1990-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2809942A (en) Process for making polyglycidyl cyanurates
US6087513A (en) Epoxidation process for aryl allyl ethers
JP5778684B2 (ja) ジビニルアレーンジオキシドの製造方法
JPH04230679A (ja) 環式カーボネートの製造方法
JP5894144B2 (ja) ジビニルアレーンジオキサイドの製造プロセス
JPH05213919A (ja) 脂環式オレフィンのエポキシ化法
JPH02180878A (ja) ポリグリシジルエーテルの製造方法
EP0095609B1 (en) Epoxy resins and process for preparing the same
JPH041185A (ja) ジエポキシ化合物の製造方法
JPS61168617A (ja) 高純度臭素化エポキシ樹脂の製造法
JPH0366303B2 (ja)
US6570028B1 (en) Process for the preparation of glycidylesters of branched carboxylic acids
JPS59231078A (ja) 環状脂肪族ジグリシジルエ−テル、その製造方法および該化合物を含有する硬化性混合物
JP4990427B2 (ja) 光学活性β型トリス−(2,3−エポキシプロピル)−イソシアヌレート及び高融点型トリス−(2,3−エポキシプロピル)−イソシアヌレート
US3288789A (en) Process for the production of hardenable compounds containing epoxide groups
US3576827A (en) Process for preparing glycidyl esters of polycarboxylic acid anhydrides
JP2867847B2 (ja) 5−メチレン−1,3−ジオキソラン−4−オン類の製造方法
JPH10316665A (ja) 置換イソシアヌレートの製造方法
JPH11116561A (ja) エポキシ化合物の製造方法
US5157131A (en) Epoxides and a process for their preparation
JP2001181280A (ja) 脂環基含有エポキシ化合物の製造方法
JPH04124181A (ja) キラルヒドロペルオキシドを用いる不斉エポキシ化方法
JPS61165379A (ja) 新規レゾルシン誘導体およびその製造法
JP4672145B6 (ja) 分岐鎖カルボン酸のグリシジルエステルの製造方法
JP4672145B2 (ja) 分岐鎖カルボン酸のグリシジルエステルの製造方法