JPH04118208A - プリプレグ - Google Patents

プリプレグ

Info

Publication number
JPH04118208A
JPH04118208A JP23941790A JP23941790A JPH04118208A JP H04118208 A JPH04118208 A JP H04118208A JP 23941790 A JP23941790 A JP 23941790A JP 23941790 A JP23941790 A JP 23941790A JP H04118208 A JPH04118208 A JP H04118208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
prepreg
graphite sheet
resin
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23941790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Yumitate
恭彦 弓立
Kazutoshi Haraguchi
和敏 原口
Tetsuo Ito
哲夫 伊藤
Tatsuya Noumoto
能本 龍也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP23941790A priority Critical patent/JPH04118208A/ja
Publication of JPH04118208A publication Critical patent/JPH04118208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は炭素繊維フェルトに熱硬化性樹脂を含浸したも
のと黒鉛シートからなるプリプレグに関するものであり
、そのプリプレグを用いて硬化させた成形品は断熱材、
摺動材、導電材等に使用される。
(従来の技術) 近年、航空、宇宙、鉄鋼、電気、電子、自動車産業分野
において軽量かつ断熱性、摺動性、導電性、耐薬品性等
において優れた材料の必要性が増している。
これらの特性を満たす材料の一つに炭素繊維及び他の繊
維との混綿の樹脂複合材が挙げられ、これら材料を作る
ための素材としてフェルトに樹脂を含浸したプリプレグ
が広く用いられている。
従来、上記プリプレグを積層し成形する際、糸落ち、断
熱効果、耐酸化安定性等の物性を高めるために予め接着
用樹脂をコーティングした黒鉛ノートを最外部に積層し
て成形する方法が幅広く知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、この方法で黒鉛シートを張り合わせるにはフェ
ルトとは別に予め黒鉛シートに接着用樹脂をコーティン
グし、更に液垂れするような場合は該接着用樹脂に対し
てB−ステージ化を行っておく必要もあった。又、嵩高
いフェルトにマトリックス樹脂を含浸しB−ステージ化
を行うには、低温雰囲気下でかつ長時間乾燥する必要が
あった。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた
結果、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は嵩高いフェルトに熱硬化性マトリ、7ク
ス樹脂を含浸し少なくともその一面に黒鉛シートを接合
した後にB−ステージ化することを特徴とするプリプレ
グに関する。
本発明に用いられるフェルトは炭素繊維をニードルパン
チし、嵩密度が0.02〜0.2 g/c c。
目付けが200〜3000g/m”の範囲にあれば良(
、取り扱い性やフェルトの強度から0.05〜0.15
g/cc、300〜1000g/m”がより好ましい。
又、使用される熱硬化性樹脂は用途により種々選択でき
るが一般にはエポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエス
テル樹脂、フラン樹脂、ポリイミド樹脂等が挙げられ、
更にはそれらの混合樹脂と硬化剤、触媒等を加え調合し
たマトリックス樹脂が幅広く使用できる。
嵩高いフェルトに樹脂を容易に含浸させるにはメタノー
ル、エタノール等のアルコール類、アセトン、メチルエ
チルケトン等のケトン類、メチレンクロライド、トリク
レン等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン、
キシレン等の芳香族溶剤類、メチルアセテート、エチル
アセテート、ブチルアセテート、プロピルアセテート、
セロソルブ類、エチルエーテル等のエステル類、エーテ
ル類、及び水等を用いて1 po i s e以下の粘
度に調合したマトリックス樹脂を用いることが望ましい
がそれ以上の粘度を有する場合には絞りを加えるなどし
て均質に含浸することもできる。
黒鉛シートは黒鉛粉末を硫酸処理して膨張させた物を圧
延押し出しなどの方法でシート化して得られる気密性の
あるシートで密度が0.6−1.6g / c cの範
囲にあるフレキシブルなシートである。従ってシートを
構成する黒鉛粒子間にわずかな間隙を有するため含浸液
の浸透する余裕があり、これが炭素繊維との接着を可能
にする理由である。
黒鉛シートは炭素繊維フェルトに比べ密度が高いため厚
くなるにつれ余熱容量が大幅に増すためB−ステージ化
を行う際、長時間乾燥しなければならない。そのため高
温雰囲気下で短時間にB−ステージ化を行うには黒鉛シ
ートの厚みは1mm以下が好ましい。
かかる黒鉛シートを含浸フェルトに接触させると黒鉛シ
ートにマトリックス樹脂が付着し、別途黒鉛シートだけ
に樹脂をコーティングさせる必要がなくなる。更に、該
含浸フェルトと黒鉛シートを重ね合わせたまま黒鉛シー
ト側から温風を当てることにより黒鉛シートと該含浸フ
ェルトが接着したプリプレグが得られる。
一般に、高温でB−ステージ化を行うことは総揮発分含
有率を減少させるため、乾燥時間が短く出来るという点
で有利な方法ではあるが、嵩高いフェルトでは内部に熱
が伝わる前に表面のみBステージ化が進み、更には一部
C−ステージ化まで進んでしまう、つまりフェルト表層
部とフェルト内部のB−ステージ状態が均質にならない
可能性がある。本発明のプリプレグでは含浸フェルトと
黒鉛シートを重ね合わせたまま黒鉛シート側から温風を
当てるので温風が直接該含浸フェルトに当たらないため
フェルト表層部のみ乾燥し過ぎることがなく均質にB−
ステージ化が進む。
ここで、黒鉛シートを接触させていない面から上記温度
より低い温風を同時に当ててB−ステジ化を進め、更に
均質なプリプレグを得ることもてきる。
本発明によれば、フェルトのプリプレグと黒鉛シートの
プリプレグを同時に作れるようになり、別々に作る場合
に比べ大幅に時間を短縮することが出来る。
更に、得られたプリプレグを用いて成形された成形断熱
材は糸落ち、毛羽だち防止、耐酸化安定性に効果があり
、更にC/Cコンポジット等の製品に於いても同様な効
果が認められた。
(実施例) 例を挙げて本発明を説明する。
実施例1 炭素繊維フェルト「ドナカーボS−221J((株)ド
ナツク製)(嵩密度 0.05g/cc、目付け 50
0g/m’)  にフェノール樹脂[ブライオーフェン
 R−521J  (大日本インキ化学工業(株)製)
をメタノールを用いて希釈したマトリックス樹脂を含浸
し、該含浸フェルトの下部に黒鉛シート「グラフオイル
」 (ユニオンカーバイド社製)(厚み0.5mm)を
接触させ予め加熱した140℃の温風を下部から10分
間当てB−ステージ化を行った。得られたプリプレグの
樹脂含有率は65重量%であり、黒鉛シートとフェルト
部は充分接着していた。フェルトプリプレグ部を厚み方
向に4分割した各部の揮発分含有率は、上部から8.5
.9.0.8.0.6.9重量%であり均質にB−ステ
ージ化が行われていた。
実施例2 上記フェノール樹脂の代わりにエポキシ樹脂[エビクロ
ン850J100部、硬化剤として「エピクロンB−0
57J 10部をメチルエチルケトンを用いて希釈した
マトリックス樹脂に実施例1のフェルトを含浸し、同様
に黒鉛シートを下部に接触させ予め150°Cに加熱し
た風を下部から当て、更に100°Cに加熱した温風を
上部から当て、5分間B−ステージ化を行った。
得られたプリプレグの樹脂含有率は40重量%てあり黒
鉛シートとフェルトプリプレグは充分接着していた。同
様に4分割した各部の揮発分含有率は、上部から45.
3.6.4.4.30重量%であり均質にB−ステージ
化が行われていた。
比較例 炭素繊維フェルト[ドナカーポS−221J((株)ド
ナツク製)(嵩密度 0.05g/cc、目付け 50
0g/m”)に フェノール樹脂「フライオーフェン 
R−521J  (犬日本インキ化学工業(株)製)を
メタノールを用いて希釈したマトリックス樹脂を含浸し
、該含浸フェルトを予め110°Cに加熱した温風を両
面から15分間当てB−ステージ化を行った。得られた
プリプレグを同様に4分割した各部の揮発分含有率は、
上部から8.5.13.0.14.8.10.6重里%
であり、充分B−ステージ化が進んでいる状態ではなか
った。さらに黒鉛シートの片面に上記樹脂を100 g
/m”の割合でコーティングし、110°Cの温風を5
分間当ててB−ステージ化を行った。
実施例1及び2と比較して長時間且つ複雑な工程が必要
である。
(発明の効果) 本発明プリプレグでは、フェルトのプリプレグと黒鉛シ
ートのプリプレグを別々に作り積層する従来の場合に比
べ大幅に時間を短縮することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、炭素繊維フェルトに熱硬化性樹脂を含浸し、更に少
    なくともその一面に黒鉛シートを接合してからB−ステ
    ージ化することを特徴とするプリプレグ。
JP23941790A 1990-09-10 1990-09-10 プリプレグ Pending JPH04118208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23941790A JPH04118208A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 プリプレグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23941790A JPH04118208A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 プリプレグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04118208A true JPH04118208A (ja) 1992-04-20

Family

ID=17044466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23941790A Pending JPH04118208A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 プリプレグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04118208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984031A1 (en) * 1998-02-20 2000-03-08 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. Molding material, inner material using the same, and method for producing the same
CN111016137A (zh) * 2019-12-24 2020-04-17 山东众途复合材料有限公司 水溶性酚醛树脂作为固化剂制备碳纤维隔热硬毡的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984031A1 (en) * 1998-02-20 2000-03-08 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. Molding material, inner material using the same, and method for producing the same
EP0984031A4 (en) * 1998-02-20 2000-12-13 Nagoya Oilchemical MOLDING MATERIAL, INTERIOR MATERIAL USING THE SAME, AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
CN111016137A (zh) * 2019-12-24 2020-04-17 山东众途复合材料有限公司 水溶性酚醛树脂作为固化剂制备碳纤维隔热硬毡的方法
CN111016137B (zh) * 2019-12-24 2021-08-13 山东众途复合材料有限公司 水溶性酚醛树脂作为固化剂制备碳纤维隔热硬毡的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4861649A (en) Impact resistent composites
US6632511B2 (en) Manufacture of prepregs and laminates with relatively low dielectric constant for printed circuit boards
US5972810A (en) Self-adhesive prepreg, process for producing same, and use thereof
US6121171A (en) Composite film comprising low-dielectric resin and paraoriented aromatic polyamide
US4994316A (en) Circuit boards
JPH0588261B2 (ja)
Ren et al. Hybrid effect on mechanical properties of M40‐T300 carbon fiber reinforced Bisphenol A Dicyanate ester composites
WO2020012964A1 (ja) 繊維強化樹脂複合体およびその製造方法、ならびに繊維強化樹脂複合体用不織布
JP2709371B2 (ja) 繊維強化プラスチック断熱材の製造方法
US4839229A (en) Composite materials of multilayer duroplastic prepregs
JPH04118208A (ja) プリプレグ
JPH0455437A (ja) 低誘電率積層板用プリプレグ
EP1483315B1 (en) Continuous filament mat binder system
JPH0442416B2 (ja)
JP3363388B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ及び金属箔張り積層板
JPS63162733A (ja) インタ−リ−フを有する繊維強化エポキシ樹脂プリプレグ
JP3437862B2 (ja) 多孔質電極基材及びその製造方法
JPS6030340B2 (ja) プリプレグの製法
JPH0158642B2 (ja)
JPH01153572A (ja) 成形断熱材の製造方法
JPH1140909A (ja) 配線基板用プリプレグと銅貼り配線基板
JPH0317134A (ja) プリプレグシートおよびその製造法
JPH024422B2 (ja)
JPH09227699A (ja) プリプレグの製造方法
JPH02268485A (ja) 低誘電率プリント配線板材料