JPH04117762A - イメージスキャナのモアレ除去装置 - Google Patents

イメージスキャナのモアレ除去装置

Info

Publication number
JPH04117762A
JPH04117762A JP2238034A JP23803490A JPH04117762A JP H04117762 A JPH04117762 A JP H04117762A JP 2238034 A JP2238034 A JP 2238034A JP 23803490 A JP23803490 A JP 23803490A JP H04117762 A JPH04117762 A JP H04117762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moire
original
read
optical path
parallel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2238034A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Takagi
泉 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2238034A priority Critical patent/JPH04117762A/ja
Priority to US07/753,383 priority patent/US5159469A/en
Publication of JPH04117762A publication Critical patent/JPH04117762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02493Additional optical elements not otherwise provided for, e.g. filters, polarising plates, masks or apertures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、CCD固体撮像素子等のイメージセンサを用
いたイメージスキャナに関し、特にそのモアレ除去装置
に関する。
[従来の技術] 従来、イメージスキャナにおいては、網点印刷された原
稿や連続する細かい模様を読むときには、レンズを多少
ピンボケになる様に設定することによって、イメージセ
ンサ上に結像される原稿の像の空間的周波数を低下させ
てモアレか発生しないよにしていた。あるいは、発生し
たモアレを除去するためにはモアレ除去のための画像処
理手段が用いられていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、レンズをピンボケに設定しておくと、空
間的周波数が低くモアレが発生しにくい原稿や文字原稿
を読む場合にも解像度が低下しておりピントが合った状
態より不利である。また、前記画像処理手段によってモ
アレを除去する場合には非常に複雑な手順か必要であり
該画像処理をCPUを用いて行なうには長時間を要する
。また、該画像処理を短時間で行なう電気回路を構成す
るには多くの構成要素が必要である。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、網点印刷された原稿や連続する細かい模様を
有する原稿など、モアレが発生しやすい原稿を読む場合
にのみモアレの除去を行い、モアレか発生しない原稿を
読む場合にはピントか合った状態で高解像度での読み取
りができるイメージスキャナを提供することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために、本発明のモアレ除去装置は
原稿と光センサーとの間の光路に屈折率が1よりも大き
い物質が挿脱可能な様に設置されている。
[作用] 上記の構成を有する本発明によれば、原稿と光センサー
との間の光路に屈折率が1よりも大きい物質が挿入され
た場合、その物質の厚さをT1屈折率をN(N>1)と
すると、原稿と光センサーとの間の光路長はT (1−
1/N)だけ短くすることができる。
従って、前記物質か挿入された状態に於いて予めピント
か合うようにレンズの状態を設定すれば、その物質を除
去したときにピンボケ状態を設定することができる。逆
に、前記物質が除去された状態に於いて予めピントを合
わせて於けば、その物質を挿入したときにピンボケ状態
を設定することかできる。
上述のように前記物質か挿入あるいは除去された場合の
一方のときにピントか合った状態にすると、他方のとき
にはピンボケの状態となり、モアレが発生しにくい原稿
を読み取る場合には前記のピントが合った状態で高解像
度の読み取りかでき、モアレが発生しやすい原稿を読み
取る場合には前記のピンボケの状態で読み取ることによ
ってモアレの発生を防ぐことかできる。
[実施例] 以下に、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して
説明する。
最初に、第1図および第2図を参照して、イメージスキ
ャナ全体の構成を説明する。
フレーム1にはモーター2と、軸受けを介して駆動軸3
と、第1のアイドルプーリ4とガイドバー5と、カメラ
部6と、原稿台ガラス7と、原稿台蓋8が固定されてい
る。
前記駆動軸3の両端には駆動プーリ9が固定されており
、該駆動軸3および駆動プーリ9はモーター2によって
回転される。
ガイドバー5にはフルスピードミラ一部10と、ハーフ
スピードミラ一部11が該ガイドバー5に沿って移動可
能なように取り付けられている。
ハーフスピードミラ一部11には第2のアイドルプーリ
12が取り付けられている。
ワイヤー13が該第2のアイドルプーリ12と前記第1
のアイドルプーリ4と前記駆動プーリ9と再び該第2の
アイドルプーリ12を経由してその両端がフレーム1に
固定されている。さらに該ワイヤー13は前記フルスピ
ードミラ一部10に固定されている。
上記のようなワイヤーの掛は方によって、駆動プーリ9
の回転によってワイヤー13が駆動されフルスピードミ
ラ一部10がワイヤー13と同じ速度で移動するときハ
ーフスピードミラ一部11はフルスピードミラ一部の三
方の−の速度で移動する。
つづいて、第3図を参照して、フルスピードミラ一部1
0とハーフスピードミラ一部11とカメラ部6の構成の
一実施例をを説明する。
フルスピードミラ一部1oはハロゲンランプ14とリフ
レクタ−15とミラー16で構成される。
リフレクタ−15はハロゲンランプ14の光を原稿面2
2に集光して該原稿面22を照明する。ミラー16は原
稿面22で反射された光をハーフスピードミラ一部11
のミラー17の方向に反射する。
ハーフスピードミラ一部11は互いに垂直に配置された
ミラー17とミラー18で構成される。
ミラー17に入射した光はミラー17とミラー18で反
射され、カメラ部6に入射される。
カメラ部6は平行板ガラス19とレンズ20とCCDセ
ンサー21で構成されている。該平行板ガラス19は該
レンズ20と相対的に移動可能であり、前記原稿面22
からCCDセンサー21(=至る光路から挿脱可能な様
にとりつけられている。
該レンズ20によって前記原稿面22の像か該C0D2
1上に結像される。
以上の構成により、前記フルスピードミラ一部1oがど
の位置にあっても、その位置に対応する前記原稿面22
とレンズ20の距離が一定に保たれ該原稿面22の像が
前記CCDセンサー21上に結像される。
次に、第4図及び第5図を参照してカメラ部6の一実施
例の詳細を説明する。
カメラ部6は、屈折率が約1.5.厚さが約2mmの平
行板ガラス19と該平行板ガラス19を駆動するソレノ
イド23とレンズ20とCCDセンサー21で構成され
ている。
空間的周波数が低くモアレが発生しにくい写真原稿や文
字原稿を読む場合には、オペレーターが図示しない操作
スイッチを作動させることによりソレノイド23は通電
され前記平行板ガラス19を前記原稿面22からレンズ
21に至る光路から外す。この時、前記レンズ20の焦
点距離をFとすると、前記原稿面22と前記レンズ20
の物子点との距離S1と、前記CCD21と前記レンズ
20の像主点との距離S2は (1/SL)+  (1/52)=1/Fになるように
設定されており、前記原稿面22の像はピントが合った
状態で前記CCD21上に結像され高解像度での読み取
りが行なわれる。一方、網点印刷された原稿や連続する
細かい模様を有する原稿などモアレが発生しやすい原稿
を読む場合には、オペレーターが図示しない操作スイッ
チを切ることにより前記ソレノイド23への通電は遮断
され前記平行板ガラス19は前記原稿面22からレンズ
20に至る光路に挿入される。このとき、該平行板ガラ
ス19の板厚をT1屈折率をNとすると前記原稿面22
と前記レンズ20の物子点との光路長は SL−(1−17N)T になる。ガラスの屈折率は約1.5であるから、前記原
稿面22と前記レンズ2oの物子点との間の光路長は前
記平行板ガラス19か光軸から外されている場合に比べ
て短Xなるためにピントか合わなくなり前記原稿面22
のボケだ像か前記C0D21上に結像される。これによ
って前記の網点印刷された原稿の網点や連続する細かい
模様の像が前記CCD21上で平均化されモアレが発生
しにくくなる。
第6図及び第7図を参照して、本発明のカメラ部6の第
2の実施例を説明する。
カメラ部6は、ホルダー24と該ホルダー24を駆動す
るステッピングモータ30とレンズ20とCCD21で
構成される。
ホルダー24には透孔25〜29か設けられていて、透
孔26〜29には各々厚さ1mm、2mm、3mm、4
mmの平行板ガラスがはめ込まれている。
空間的周波数が低くモアレが発生しにくい写真原稿や文
字原稿を読む場合には、オペレーターが図示しない操作
スイッチを操作することによってステッピングモータ3
0がホルダー24を回転駆動して平行板ガラスがはめ込
まれていない透孔25が前記原稿面22からレンズ20
に至る光路にはいるようにする。この時、前記原稿面2
2の像はピントが合った状態で前記CCD21上に結像
され高解像度での読み取りが行なわれる。
一方、網点印刷された原稿や連続する細がい模様を有す
る原稿などモアレが発生しゃすい原稿を読む場合には、
オペレーターが図示しない操作スイッチを操作すること
によって、ステッピングモータ30がホルダー24を回
転駆動して透孔26〜29にはめ込まれている任意の平
行板ガラスが前記原稿面22からレンズ2oに至る光路
にはいるようにする。透孔26〜29には各々異なる板
厚の平行板ガラスかはめ込まれているのでオペレーター
は読み取る原稿上の画像の空間周波数によって適当な板
厚の平行板ガラスを光路に挿入して像をボケさせる程度
を調節して最適な読み取りを行なうことができる。
尚、本実施例に於いては光路に挿入される平行板ガラス
19が一枚の場合を示したが、複数の平行板ガラスを用
いて光路上に挿入される枚数を変えることによって光路
長が調節されるようにも構成できる。
また、本実施例に於いては平行板ガラス19がレンズ2
0と原稿面22の間に挿入される場合イ示したが、該平
行板ガラス19はレンズ20と(CD21との間に挿入
されても同様の効果かあイまた、平行板ガラスの屈折率
及び板厚は適宜(更可能である。
[発明の効果] 以上詳述したことから明らかなように、本発8ノによれ
ば、イメージスキャナに於いて画像と光七ンサーとの間
の光路に屈折率が1以上の物質が持説可能な様に設置さ
れることにより、ピントが合った状態とピンボケの状態
が少ない構成要素で容易に作られ、それによって高解像
度の読み取りとモアレを除去した読み取りを切り替えて
使用することが容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第7図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図は本実施例か適用されたイメージスキ
ャナの全体を示す構成図、第2図は上記のイメージスキ
ャナの側面のワイヤーの張り方の一実施例を示す側面図
、第3図は上記のイメージスキャナの断面図、第4図は
上記のイメージスキャナのカメラ部の第1の実施例で平
行板ガラスが画像と光センサー間の光路から外された状
態を示す模式図、第5図は上記のイメージスキャナのカ
メラ部の第1の実施例で平行板ガラスが画像と光センサ
ー間の光路に挿入された状態を示す模式図、第6図は上
記のイメージスキャナのカメラ部の第2の実施例の構成
図、第7図は上記のイメージスキャナのカメラ部の第2
の実施例のホルダーの正面図である。 19 : 平行板ガラス 21  :  CCD 22 : 原稿面 23 : ソレノイド 特 許出願人 ブラザー工業株式会社 取締役社長 安井義博 第4ス 笥5伽

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿上の画像を複数の画素に分解して、該画素を光
    学的にそれぞれに対応する光センサー上に結像させて読
    み取るイメージスキャナに於て、前記画素と前記光セン
    サーとの間の光路に挿脱可能な様に設置されている屈折
    率が1よりも大きい物質を備えたことを特徴とするモア
    レ除去装置。 2、前記物質の光路への挿脱のため駆動手段を有する請
    求項1記載のモアレ除去装置。
JP2238034A 1990-09-06 1990-09-06 イメージスキャナのモアレ除去装置 Pending JPH04117762A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238034A JPH04117762A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 イメージスキャナのモアレ除去装置
US07/753,383 US5159469A (en) 1990-09-06 1991-08-30 Moire removing device for image scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238034A JPH04117762A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 イメージスキャナのモアレ除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04117762A true JPH04117762A (ja) 1992-04-17

Family

ID=17024190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2238034A Pending JPH04117762A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 イメージスキャナのモアレ除去装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5159469A (ja)
JP (1) JPH04117762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10349610A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-09 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Systeme und Verfahren zum Bereitstellen mehrerer Objektebenen in einer optischen Bildscanumgebung

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5373320A (en) * 1993-05-18 1994-12-13 Intevac, Inc. Surveillance system having a microchannel image intensifier tube
US6449013B1 (en) * 1993-10-27 2002-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus capable of taking color natural images and high-resolution images of a monochrome object
JP3524131B2 (ja) * 1993-12-31 2004-05-10 キヤノン株式会社 撮像装置
JP3372714B2 (ja) * 1995-06-15 2003-02-04 キヤノン株式会社 撮像装置
JPH10257251A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 画像処理装置のキャリア駆動用モータの配置構造
US6800744B1 (en) * 1997-07-02 2004-10-05 Genome Therapeutics Corporation Nucleic acid and amino acid sequences relating to Streptococcus pneumoniae for diagnostics and therapeutics
US6429953B1 (en) * 1999-05-10 2002-08-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Super resolution scanning using color multiplexing of image capture devices
US6850651B2 (en) * 2001-07-02 2005-02-01 Corel Corporation Moiré correction in images
KR100471084B1 (ko) * 2002-12-16 2005-03-10 삼성전자주식회사 영상처리시스템 및 영상처리방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4432012A (en) * 1981-12-04 1984-02-14 Mobil Oil Corporation Process for offset conversion to gravure
JPS58145916A (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 Hitachi Ltd デイスク型レンズ光走査器
JPS59214839A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ自動選択方法
JPS61118061A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Toshiba Corp 画像形成装置
US4893195A (en) * 1987-08-27 1990-01-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of eliminating moire pattern
US4908717A (en) * 1988-06-04 1990-03-13 Nippon Seimitsu Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanner using a rod-type light source
JPH0833527B2 (ja) * 1988-07-18 1996-03-29 キヤノン株式会社 光学的ローパスフィルターを有した撮影系
JPH0833526B2 (ja) * 1988-11-28 1996-03-29 キヤノン株式会社 光学的ローパスフィルターを有した撮影レンズ
JPH0377974A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Minolta Camera Co Ltd 画像走査装置の照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10349610A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-09 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Systeme und Verfahren zum Bereitstellen mehrerer Objektebenen in einer optischen Bildscanumgebung

Also Published As

Publication number Publication date
US5159469A (en) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5113268A (en) Dual operational image reading apparatus
JPH04117762A (ja) イメージスキャナのモアレ除去装置
US5063460A (en) Electronic camera for line-by-line imaging of documents
JPH01307364A (ja) 画像読取装置
JP2766139B2 (ja) 画像読取装置
JP2699309B2 (ja) 画像読取装置
JPH01174160A (ja) スキャナ装置
JP2847713B2 (ja) 読取装置
JP3022684B2 (ja) 画像読取装置
JP2002111978A (ja) 画像読み取り装置
JPH0965077A (ja) 画像入力装置
JPH06205169A (ja) 原稿画像読取り装置
JPH046299Y2 (ja)
JP3280443B2 (ja) 画像露光装置
JP2000078361A (ja) 画像読み取り装置
JPH0556217A (ja) イメージスキヤナの縮小光学機構
JPH06338989A (ja) 透過原稿読取り装置
JPS60179717A (ja) 読取装置
JPH0242866A (ja) 読取装置
JPH04332258A (ja) 原稿読取装置
JPH08149366A (ja) 画像入力装置
JP2000078352A (ja) 画像読み取り装置
JPH06105082A (ja) 画像読取装置
JPH0242867A (ja) 読取装置
JPH0242868A (ja) 読取装置