JPH0833526B2 - 光学的ローパスフィルターを有した撮影レンズ - Google Patents

光学的ローパスフィルターを有した撮影レンズ

Info

Publication number
JPH0833526B2
JPH0833526B2 JP63300197A JP30019788A JPH0833526B2 JP H0833526 B2 JPH0833526 B2 JP H0833526B2 JP 63300197 A JP63300197 A JP 63300197A JP 30019788 A JP30019788 A JP 30019788A JP H0833526 B2 JPH0833526 B2 JP H0833526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
optical low
lens
optical
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63300197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02146018A (ja
Inventor
昭彦 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63300197A priority Critical patent/JPH0833526B2/ja
Priority to US07/442,001 priority patent/US5029010A/en
Publication of JPH02146018A publication Critical patent/JPH02146018A/ja
Publication of JPH0833526B2 publication Critical patent/JPH0833526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1866Transmission gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • G02B5/1871Transmissive phase gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/16Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/46Systems using spatial filters

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光学的ローパスフィルターを有した撮影レン
ズに関し、特にビデオカメラ等の撮影レンズ内で発生す
るモワレ縞等を除去する為の例えば回折格子を利用した
光学的ローパスフィルターを前記撮影レンズの光路中に
配置し被写体の撮影を行う際、前記撮影レンズがズーミ
ングあるいはフォーカシング等の変倍の際にレンズが移
動しても、光学的ローパスフィルターの空間周波数特性
に変化が生じないようにした常に良好なるローパス効果
が得られる光学的ローパスフィルターを有した撮影レン
ズに関するものである。
(従来の技術) 従来より画像情報を離散的にサンプリングして出力画
像を得る例えばCCD等の撮像素子を用いたビデオカメラ
等の撮影レンズにおいては、被写体の撮影を行う際、前
記撮像素子のもつ限界周波数を超える空間周波数成分が
被写体に含まれていると、該被写体に本来なかったモワ
レ縞や、細かい縞模様が濃度にうねりを持つ太い縞とな
って現われる所謂ビートなどの現象が発生してくる。
即ち、撮影機器によって採取することのできない周波
数成分は画像情報として再現することができず、所謂波
形歪み(エイリアジング)と呼ばれる現象が起きる。
このエイリアジングを抑制する為、例えばビデオカメ
ラ等の撮影レンズでは光学的ローパスフィルターを撮影
レンズの光路中に配置して被写体からの光束を該光学的
ローパスフィルターを通過させることで該光束を複数方
向に分離し、その結果撮像面に結像される1つの点像を
複数個の点像に分離している。
これにより被写体の高域の周波数特性を制限してエイ
リアジングの影響を抑制している。
従来より光学的ローパスフィルターとしては、例えば
水晶等の一軸性結晶による複屈折を利用したものや、あ
るいは撮影レンズの光路中に回折格子を配置し、該回折
格子の回折効果を利用したものなどが種々用いられてい
る。
特に回折格子を用いた光学的ローパスフィルターの場
合はプラスチックをモールド化して容易に作成すること
ができる為、非常に安価に得ることができ、この為最近
のビデオカメラ等の撮影レンズにおいては数多く用いら
れている。
この回折格子より成る光学的ローパスフィルターは撮
影レンズの光路中ならどこに配置しても所望のローパス
効果を得ることができるが、一般にはゴミやキズ等を目
立ちにくく、又撮影レンズのコンパクトを図る為には、
撮影レンズの内部に配置して構成することが望ましい。
しかしながら回折格子を撮影レンズの内部に配置した
場合、次に示す問題点が生じてくる。以下、第3図を用
いて問題点を述べる。
第3図は回折格子より成る光学的ローパスフィルター
を撮影レンズの内部に配置したときの光学系の該光学的
ローパスフィルター以降の概略図である。
同図においては1は光学的ローパスフィルターであ
り、回折格子より成っており入射光束を複数方向に例え
ば分離角θで2方向に分離させている。2は可動の正の
屈折力を有する後方レンズ部であり、少なくとも1つの
移動レンズ群を有しており該後方レンズ部2は光学的ロ
ーパスフィルター1より結像面3側に配置している。後
方レンズ部2は他に可動あるいは固定のレンズ群を有し
ていても良い。1Aは光学的ローパスフィルター1の後方
レンズ部2による像である。
同図において被写体からの光束は不図示の物体側のレ
ンズ群を通過し光学的ローパスフィルター1に入射す
る。そして入射した光束は、該光学的ローパスフィルタ
ー1の空間周波数特性により第4図に示す強度を持つ回
折光として射出する。該回折光のうち任意の次数の異な
る2本の光束を4a,4bとすると該光束4a,4bは光学的ロー
パスフィルター1より角度θをなして射出し像面側に配
置した後方レンズ部2を通過し結像面3上に2個の点像
5a,5bとして結像する。
このときの各々の点像5a,5bは光学的ローパスフィル
ター1の後方レンズ部2による像1Aの位置に角度θ′の
分離角を持つ光学的ローパスフィルター1が位置したの
と同じ点像となる。このことから結像面3上における2
個の点像5a,5bの幅をDとすると同図より D=|θ′l′| …(1) となる。
従って、結像面3上における2個の点像5a,5bの幅D
が一定であれば、光学的ローパスフィルター1の空間周
波数特性を変化させずに所望のローパス効果が得られ
る。
しかしながら例えばズーミングやフォーカシング等の
際、後方レンズ部2中の移動レンズ群の位置が変化する
と、光学的ローパスフィルター1の後方レンズ部2によ
る像1Aの位置及び結像倍率が変化する為、結像面3上に
おける点像5a,5bの位置が変化し該点像5a,5bの幅Dの値
が変化してしまう。
これにより光学的ローパスフィルター1の空間周波数
特性に変化が生じ、この為所望のローパス効果が得られ
ないという問題点があった。
この為、従来のビデオカメラ等では前述の問題点を避
ける為、回折格子を利用した光学的ローパスフィルター
を用いる際には光学的ローパスフィルターの像面側にレ
ンズ群を配置した光学系は、固定焦点レンズか又は最終
レンズ群が固定のレンズ群より構成するものに限られて
いた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は撮影レンズの内部に回折格子等から成る光学
的ローパスフィルターを配置し、該光学的ローパスフィ
ルターより像面側に配置した後方レンズ部を用いて、例
えばズーミングやフォーカシング等を行うように構成し
た撮影レンズにおいて、前記後方レンズ部が移動レンズ
群を有する場合でも該移動レンズ群と伴って前記光学的
ローパスフィルターを所定の条件下のもとで移動させる
ことにより、前記光学的ローパスフィルターの空間周波
数特性に変化が生じないようにした例えばビデオカメラ
等に好適な良好なるローパス効果が得られる光学的ロー
パスフィルターを有した撮影レンズの提供を目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 少なくとも1つの移動レンズ群を有する全体として複
数のレンズ群より成る撮影レンズの該移動レンズ群より
も物体側に入射光束を少なくとも2方向に分離し射出さ
せる作用を有する光学的ローパスフィルターを配置した
撮影レンズであって、前記光学的ローパスフィルターよ
り像面側に配置されているレンズ部の全体の焦点距離を
F、前記レンズ部の前側主平面から前記光学的ローパス
フィルターまでの距離をG、前記レンズ部の後側主平面
から結像面までの距離をS、係数lを l=S+G−SG/F とし、該撮影レンズ系全体に可能な全移動状態において
得られる前記係数lの絶対値の最大値をlMAX、最小値を
lMINとしたとき lMIN/lMAX>0.7 なる条件を満足することである。
(実施例) 第1図は本発明の第1実施例であり、所謂2群ズーム
レンズ内に光学的ローパスフィルターを配置したときの
近軸屈折力配置を示す概略図である。
同図においてL1は可動の負の屈折力を有する前方レン
ズ部、1は光学的ローパスフィルターであり、回折格子
より成っており入射光束を一定な角度で2方向以上に分
離している。L2は可動の正の屈折力を有する後方レンズ
部であり、少なくとも1つの移動レンズ群から成り光学
的ローパスフィルター1より結像面3側に配置してい
る。
本実施例において変倍の際、例えば同図に示す矢印の
如く前方レンズ部L1及び後方レンズ部L2を移動させ、そ
れに伴い光学的ローパスフィルター1を物体側に移動さ
せている。
これにより光学的ローパスフィルター1の空間周波数
特性をズーミングやフォーカスによっても変化させずに
被写体の撮影を行うことを可能としている。
即ち、本発明は光学的ローパスフィルターの特性に変
化が生じないようにする為、後方レンズ部を構成する移
動レンズ群の移動に伴い光学的ローパスフィルターを移
動させることによって、前記(1)式に示したDの値を
一定に保っている。
次に本実施例における光学的配置について第3図に示
した符番を参照して説明する。
後方レンズ部2の全体の焦点距離をF、後方レンズ部
2の前側主平面から光学的ローパスフィルター1までの
距離をG、後方レンズ部2の後側主平面から結像面3ま
での距離をSとしたとき、光学的ローパスフィルター1
の後方レンズ部2による像1Aから結像面3までの距離
l′は となる。又後方レンズ部2の倍率をβとすると となるから光学的ローパスフィルター1の光束分離角θ
と該光学的ローパスフィルター1の後方レンズ部2によ
る像1Aの光束分離角θ′の間には次の関係式が成り立
つ。
(2),(4)式より となるから係数lを とおくと D=|θl| …(7) となる。
即ち、光学的ローパスフィルター1は第3図に示す光
学系中ではあたかも結像面から(6)式で表わされる距
離lの位置にあるがごとく振るまう。以下この距離lを
光学的換算距離という。
光学的ローパスフィルター1の空間周波数特性を一定
に保つ為には(7)式から前記光学的換算距離lが一定
であれば良い。
そこで本発明ではズーミングやフォーカシング等の変
倍の際に起こりうる後方レンズ部中の移動レンズ群の全
てのレンズ移動状態における光学的換算距離lの絶対値
の最大値をlMAX、最小値をlMINとしたとき lMIN/lMAX>0.7 …(8) なる条件を撮影レンズ全体で満足させるようにしてい
る。
例えば条件式(8)を満足するように各要素の値を適
切に設定すれば、第4図に示した光学的ローパスフィル
ター1による点像の拡がりの変化を30%以内に抑えるこ
とが可能である。
表−1に本実施例における各レンズ部の配置が広角
端、中間位置、望遠端のときの近軸屈折力配置の各要素
の値を示す。
本実施例において表−1に示したように各レンズ部L
1,L2の配置が広角端、中間位置、望遠端のときの光学的
換算距離lは各々18.00となり、このとき lMIN/lMAX=lW/lT=1 となり条件式(8)を満足させている。
第2図は本発明の第2実施例であり、2群ズームレン
ズ内に光学的ローパスフィルターを配置したときの近軸
屈折力配置を示す概略図である。
同図において第1図に示した要素と同一要素には同符
番を付してある。
本実施例においては光学的ローパスフィルター1を後
方レンズ部L2の前方に配置している。そして変倍の際、
例えば同図に示す矢印の如く該光学的ローパスフィルタ
ー1と後方レンズ部L2を一体にして物体側に移動させる
ようにしている。これにより光学的ローパスフィルター
1の空間周波数特性に変化が生じないようにしている。
表−2に本実施例における各レンズ部の配置が広角
端、中間位置、望遠端のときの近軸屈折力配置の各要素
の値を示す。
尚、各要素の符号の説明は表−1に示したのと同様で
ある。
本実施例において表−2に示したように各レンズ部L
1,L2の配置が広角端、中間位置、望遠端のときの光学的
換算距離lはlW=11.95、lM=12.25、lT=12.89とな
り、このとき lMIN/lMAX=lW/lT=0.927 …(9) となり条件式(8)を満足させている。
この様に本実施例ではズーミング、フォーカシング等
で起こりうる後方レンズ部中の移動レンズ群の全てのレ
ンズ移動状態における光学的換算距離lの値が、前述の
条件式(8)を満足するように設定している。これによ
り光学的ローパスフィルターより像面側に位置する後方
レンズ部に移動レンズ群が含んでいても移動により該光
学的ローパスフィルターの空間周波数特性に変化が生じ
ないように撮影レンズを構成している。
尚、本実施例では回折格子による光学的ローパスフィ
ルターを用いて撮影レンズを構成したが、回折格子の他
にウオラストンプリズム等を用いても良く、一般には入
射光束を一定角度に分離することができる光学部材であ
れば何を用いても良い。
又、本実施例では光学的換算距離lを一定に保つ為に
変倍の際、移動レンズ群に伴って光学的ローパスフィル
ターを移動させる実施例を示したが、光学的ローパスフ
ィルターより像面側の後方レンズ部を複数の移動レンズ
群より構成すれば光学的ローパスフィルターを移動させ
ずに光学的換算距離lを一定に保つことも可能としてい
る。
このとき前述定義した変数S,Gの他に後方レンズ部の
前側主点と後側主点との間隔をHとすれば S+G+H=一定 …(10) となるように撮影レンズを構成すれば良い。
(発明の効果) 本発明によれば光学的ローパスフィルターより像面側
に位置する後方レンズ部に移動可能なレンズ群を含んで
いても前述の条件式(8)を満足する様に各変倍時にお
ける光学的換算距離lを適切に設定することにより、変
倍の際、前記レンズ群が移動しても光学的ローパスフィ
ルターの空間周波数特性に変化が生じないようにしたコ
ンパクトな構成の光学的ローパスフィルターを有した撮
影レンズを達成することができる。
又、本発明は多群ズームレンズやリアフォーカスレン
ズ等に適用できる為、より良好なるローパス効果が得ら
れるコンパクトな光学的ローパスフィルターを有した撮
影レンズを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の2群ズームレンズ内に光
学的ローパスフィルターを配置したときの近軸屈折力配
置を示す概略図、第2図は本発明の第2実施例の2群ズ
ームレンズ内に光学的ローパスフィルターを配置したと
きの近軸屈折力配置を示す概略図、第3図は回折格子よ
り成る光学的ローパスフィルターを撮影レンズ内に配置
したときの光学系の該光学的ローパスフィルター以降の
概略図、第4図は第3図に示した回折格子より成る光学
的ローパスフィルターの分離光束の強度を示す説明図で
ある。 図中、1は光学的ローパスフィルター、L1は前方レンズ
部、L2は後方レンズ部、3は結像面、1Aは光学的ローパ
スフィルターによる像、2は後方レンズ部、4a,4bは分
離光束、5a,5bは点像である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの移動レンズ群を有する全
    体として複数のレンズ群より成る撮影レンズの該移動レ
    ンズ群よりも物体側に入射光束を少なくとも2方向に分
    離し射出させる作用を有する光学的ローパスフィルター
    を配置した撮影レンズであって、前記光学的ローパスフ
    ィルターより像面側に配置されているレンズ部の全体の
    焦点距離をF、前記レンズ部の前側主平面から前記光学
    的ローパスフィルターまでの距離をG、前記レンズ部の
    後側主平面から結像面までの距離をS、係数lを l=S+G−SG/F とし、該撮影レンズ系全体に可能な全移動状態において
    得られる前記係数lの絶対値の最大値をlMAX、最小値を
    lMINとしたとき lMIN/lMAX>0.7 なる条件を満足することを特徴とする光学的ローパスフ
    ィルターを有した撮影レンズ。
JP63300197A 1988-11-28 1988-11-28 光学的ローパスフィルターを有した撮影レンズ Expired - Lifetime JPH0833526B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300197A JPH0833526B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 光学的ローパスフィルターを有した撮影レンズ
US07/442,001 US5029010A (en) 1988-11-28 1989-11-28 Imaging system with optical low-pass filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300197A JPH0833526B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 光学的ローパスフィルターを有した撮影レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146018A JPH02146018A (ja) 1990-06-05
JPH0833526B2 true JPH0833526B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=17881903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63300197A Expired - Lifetime JPH0833526B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 光学的ローパスフィルターを有した撮影レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5029010A (ja)
JP (1) JPH0833526B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2744323B2 (ja) * 1990-03-30 1998-04-28 キヤノン株式会社 光学的ローパスフィルター
JP3170787B2 (ja) * 1990-05-14 2001-05-28 ミノルタ株式会社 カメラシステム
US5151790A (en) * 1990-07-23 1992-09-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image pickup device for stabilizing optical aberrations
JPH04117762A (ja) * 1990-09-06 1992-04-17 Brother Ind Ltd イメージスキャナのモアレ除去装置
US5581301A (en) * 1990-10-03 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with adjustable low-pass optical filter characteristics
US5233431A (en) * 1990-10-26 1993-08-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image pickup device
WO1992014342A1 (en) * 1991-01-31 1992-08-20 Hitwell Video, Inc. Method and apparatus for viewing a bore hole
JP2921163B2 (ja) * 1991-04-08 1999-07-19 キヤノン株式会社 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置
US5268790A (en) * 1991-12-20 1993-12-07 Hughes Aircraft Company Zoom lens employing refractive and diffractive optical elements
US5299275A (en) * 1993-03-31 1994-03-29 Eastman Kodak Company Optical fiber filter for reducing artifacts in imaging apparatus
US5438366A (en) * 1993-03-31 1995-08-01 Eastman Kodak Company Aspherical blur filter for reducing artifacts in imaging apparatus
DE4438458C5 (de) * 1994-10-29 2008-04-17 Linos Photonics Gmbh & Co. Kg Optisches System mit einem Röntgenbildverstärker
US5682266A (en) * 1995-04-05 1997-10-28 Eastman Kodak Company Blur filter for eliminating aliasing in electrically sampled images
US5774278A (en) * 1995-11-30 1998-06-30 Eastman Kodak Company Spectral filter
US5696371A (en) * 1996-05-23 1997-12-09 Eastman Kodak Company Diffractive/refractive lenslet array
US5751492A (en) * 1996-06-14 1998-05-12 Eastman Kodak Company Diffractive/Refractive lenslet array incorporating a second aspheric surface
JP2000089114A (ja) 1998-09-08 2000-03-31 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズ
US7006141B1 (en) 1999-11-23 2006-02-28 Panavision, Inc. Method and objective lens for spectrally modifying light for an electronic camera
US6970201B1 (en) 2000-09-15 2005-11-29 Panavision, Inc. Method and lens system for modifying the modulation transfer function of light for a camera
DE10108254A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-22 Leica Microsystems Optische Betrachtungseinrichtung mit Vorrichtung zur partiellen Reduktion der Intensität der Beleuchtung
KR100390435B1 (ko) * 2001-04-25 2003-07-07 엘지전자 주식회사 디지털 카메라용 광학계
US7583441B2 (en) * 2004-07-09 2009-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Photographic lens system and image pickup apparatus
JP4902112B2 (ja) 2004-11-22 2012-03-21 キヤノン株式会社 低域通過フィルタおよび撮像装置
JP2006221142A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Sony Corp 光学素子、レンズ鏡筒、撮像装置及び電子機器
US8189050B1 (en) 2006-07-19 2012-05-29 Flir Systems, Inc. Filtering systems and methods for infrared image processing
JP5382531B2 (ja) * 2007-12-20 2014-01-08 株式会社ニコン 接眼レンズ系、光学装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287922A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Canon Inc 光学的ロ−パスフィルタ−を有する撮影レンズ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517381B1 (ja) * 1970-10-14 1976-03-06
JPS4853741A (ja) * 1971-10-08 1973-07-28
JPS492548A (ja) * 1972-04-18 1974-01-10
JPS5751929U (ja) * 1980-09-10 1982-03-25
JPS58136012A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Canon Inc ズ−ムレンズの合焦方法
US4702567A (en) * 1982-04-24 1987-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
DE3432017C2 (de) * 1983-09-05 1986-06-19 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Endoskopanordnung
JPH058579Y2 (ja) * 1985-01-18 1993-03-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287922A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Canon Inc 光学的ロ−パスフィルタ−を有する撮影レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
US5029010A (en) 1991-07-02
JPH02146018A (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0833526B2 (ja) 光学的ローパスフィルターを有した撮影レンズ
JP4076242B2 (ja) 電子撮像装置
US5568197A (en) Camera apparatus having an optical low-pass filter
US8149515B2 (en) Zoom lens and image pickup apparatus with the same
US20080130131A1 (en) Image pickup apparatus
US6462886B1 (en) Taking lens device
JP5382565B2 (ja) レンズシステム
JP2007271724A (ja) オートフォーカスアダプタ
KR20190020483A (ko) 줌 렌즈계
KR20170133748A (ko) 줌 렌즈계
JPH08201697A (ja) ズームレンズ
US6970201B1 (en) Method and lens system for modifying the modulation transfer function of light for a camera
JP4626825B2 (ja) ライブビュー光学系及び撮像装置
US20030210476A1 (en) Photographic optical system
JP3431968B2 (ja) 水陸両用カメラの光学系
JPH0621898B2 (ja) 撮影光学系
US6754009B2 (en) Zoom lens and image taking apparatus having the same
JPH0833527B2 (ja) 光学的ローパスフィルターを有した撮影系
JPS5979212A (ja) 合成樹脂材料を用いたズ−ムレンズ
JP3298181B2 (ja) カメラ用レンズ鏡筒
JPS58129404A (ja) 手動及び自動フオ−カシングの可能なズ−ムレンズ系
JP2716041B2 (ja) 固体撮像素子用結像光学系
JPH08179207A (ja) 撮像光学系
JPH0412454B2 (ja)
JPS62177512A (ja) 切換え式変倍光学系