JP2921163B2 - 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置 - Google Patents

光学的ローパスフィルターを有した撮像装置

Info

Publication number
JP2921163B2
JP2921163B2 JP3103124A JP10312491A JP2921163B2 JP 2921163 B2 JP2921163 B2 JP 2921163B2 JP 3103124 A JP3103124 A JP 3103124A JP 10312491 A JP10312491 A JP 10312491A JP 2921163 B2 JP2921163 B2 JP 2921163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
lens
optical low
refractive power
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3103124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04309912A (ja
Inventor
博之 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3103124A priority Critical patent/JP2921163B2/ja
Priority to US07/856,675 priority patent/US5568197A/en
Publication of JPH04309912A publication Critical patent/JPH04309912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921163B2 publication Critical patent/JP2921163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/46Systems using spatial filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/203Filters having holographic or diffractive elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光学的ローパスフィルタ
ーを有した撮像装置に関し、例えばカラー撮影素子を用
いたビデオカメラや電子スチルカメラ等の様に画像を1
次元的且つ離散的に処理するのに好適な光学的ローパス
フィルターを有した撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より画像情報を離散的にサンプリン
グして出力画像を得る例えばCCD等の撮像素子を用い
たビデオカメラ等の撮影レンズにおいては、被写体の撮
影を行なう際、前記撮像素子のもつ限界周波数を超える
空間周波数成分が被写体に含まれていると、該被写体に
本来なかったモワレ縞や、細かい縞模様が濃度にうねり
を持つ太い縞となって現われる所謂ビートなどの現象が
発生してくる。
【0003】即ち、撮影機器によって採取することので
きない周波数成分は画像情報として再現することができ
ず、所謂波形歪み(エイリアジング)と呼ばれる現象が
起きる。
【0004】このエイリアジングを抑制する為、例えば
ビデオカメラ等の撮影レンズでは光学的ローパスフィル
ターを撮影レンズの光路中に配置して被写体からの光束
を、該光学的ローパスフィルターを通過させることで該
光束を複数方向に分離し、その結果撮像面に結像される
1つの点像を複数個の点像に分離している。これにより
被写体の高域の周波数特性を制限してエイリアジングの
影響を抑制している。
【0005】従来より光学的ローパスフィルターとして
は例えば水晶等の一軸性結晶による複屈折を利用したも
のや、あるいは撮影レンズの光路中に回折格子を配置
し、該回折格子の回折効果を利用したものなどが種々用
いられている。
【0006】特に回折格子を用いた光学的ローパスフィ
ルターの場合はプラスチックをモールド化して容易に作
成することができる為、非常に安価に得ることができ、
この為最近のビデオカメラ等の撮影レンズにおいては数
多く用いられている。
【0007】回折格子を利用した光学的ローパスフィル
ターは例えば特開昭53−119063号公報や特開昭
63−287921号公報等で提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】一方、最近の民生用の
ビデオカメラの撮像装置には光学的ローパス効果を有す
ると共に高い光学性能を有し、かつビデオカメラ全体の
小型化に伴ない撮影レンズ全体の小型化を図ったものが
要望されている。
【0009】一般に撮影レンズの光学性能を良好に維持
しつつ、レンズ枚数を削減し、レンズ系全体を小型にす
るには非球面レンズを用いるのが有効である。例えば特
開平2−39011号公報では非球面レンズを用いた小
型の撮影レンズを提案している。
【0010】非球面レンズはプラスチックモールドを用
いて製作すれば比較的容易であるが温湿度等の環境変化
により光学特性が大きく変化してくるという問題点があ
る。
【0011】これに対して非球面レンズをガラスモール
ドを用いて製作すれば温湿度等の環境変化による光学特
性の変動は少なくなるが、使用する硝材が限定された
り、又面精度を良好に維持する等、製作が難しくなって
くるという問題点がある。
【0012】本発明は光学的ローパスフィルターの構成
を適切に設定することにより、所定のローパス効果が容
易に得られると共に非球面を用いてレンズ枚数を削減し
つつ、高い光学性能を得る際の環境変化による光学特性
の変動が少なく常に高い光学性能を維持することができ
る光学的ローパスフィルターを有した撮像装置の提供を
目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の光学的ローパス
フィルターを有した撮像装置は、 (1-1) 撮影レンズと該撮影レンズの開口絞り近傍に配置
した所定の空間周波数成分の画像情報を制限するプラス
チック製の光学的ローパスフィルターとを有し、該光学
的ローパスフィルターの一方の面はローパス効果を有す
る形状より成り、他方の面は近軸的に屈折力が略0であ
る非球面形状より成っていることを特徴としている。
【0014】特に本発明では、 (1-1-1) 前記ローパス効果を有する形状は回折格子構造
であること。 (1-1-2) 前記撮影レンズは物体側より順に合焦機能を有
する正の屈折力の第1群、変倍機能を有する負の屈折力
の第2群、変倍に伴う像面変動を補正する第3群、該第
3群からの光束を略アフォーカル光束とする第4群そし
て結像用の第5群の5つのレンズ群を有していること。 (1-1-3) 前記撮影レンズは物体側より順に正の屈折力の
第1群、変倍機能を有する負の屈折力の第2群、正の屈
折力の第3群そして変倍に伴う像面変動の補正と合焦機
能を有する第4群の4つのレンズ群を有していること等
を特徴としている。
【0015】
【実施例】図1は本発明の実施例1の光学系の要部概略
図である。
【0016】本実施例では撮影レンズとして全体として
5つのレンズ群より成る所謂5群ズームレンズを用い、
光学的ローパスフィルターを撮影レンズの開口絞りの近
傍に配置して、所定のローパス効果を得ている。
【0017】同図において3は合焦機能を有する正の屈
折力の第1群、4は変倍機能を有する負の屈折力の第2
群、5は変倍に伴なう像面変動を補正する第3群、6は
第3群5からの光束を略アフォーカル光束として射出さ
せる第4群、1は光学的ローパスフィルター、2は開口
絞りであり、通過光量を制御している。7は結像用の第
5群である。
【0018】本実施例の撮影レンズは第2群4と第3群
5を矢印の如く移動させて広角端から望遠端への変倍を
行なっている。光学的ローパスフィルター1は開口絞り
2の近傍に配置している。
【0019】本実施例の光学的ローパスフィルター1は
図2に示すように一方の面1aはローパス効果を発揮す
る断面形状が3角形状、鋸歯形状若しくは台形状の回折
格子又は位相型の回折格子より成り、他方の面1bは良
好なる収差補正を行ない高い光学性能を得る為の非球面
より成っている。又このときの非球面形状は近軸的には
屈折力が略0となっている。
【0020】尚、ここで屈折力が略0とは全系の焦点距
離をfとしたとき50fより大きい焦点距離を有するも
のをいう。
【0021】このように本実施例では光学的ローパスフ
ィルターの一方の面を回折格子とし、ローパス効果を得
ると共に他方の面に非球面を施すことにより撮影レンズ
を構成するときのレンズ枚数、特に結像用の第5群のレ
ンズ枚数を例えば3〜5枚程度で構成し、これにより球
面収差やコマ収差等の諸収差を良好に補正することがで
きるようにしている。
【0022】又、このときの非球面をその近軸屈折力が
略0となるようにして光学的ローパスフィルターをプラ
スチックモールドで成形したときの、温湿度等の環境変
化に伴なうピント移動等の光学特性の変動を少なくして
いる。
【0023】図5は図1のズームタイプを用いた後述す
る数値実施例1のレンズ断面図である。図3は本発明に
係る光学的ローパスフィルターの像分離の原理を示した
説明図である。同図において8は光学的ローパスフィル
ター、9は撮像面である。
【0024】光学的ローパスフィルター8による撮像面
9上の像分離幅をδ、該光学的ローパスフィルター8の
プリズム角及び屈折率を夫々θ及びn、光学的ローパス
フィルター8と撮像面9との間隔をLとすると、像分離
幅δは次式で表わされる。
【0025】 δ=2Ltan(n−1)θ ‥‥‥‥(1) 但し、簡単の為、同図においては第5群7は省略してい
る。
【0026】単板式カラー撮像素子から得られる再生像
の偽色信号を除去する為に、光学的ローパスフィルター
8による像分離幅δは色分離ストライプフィルターのピ
ッチの略1/2が適当である。
【0027】しかしながら光学的ローパスフィルターを
ズームレンズ内に配置した場合は、レンズの動きの妨げ
とならない位置に配置しなければならない為、ズーミン
グによって撮像面に対する光学的ローパスフィルターの
見かけ上の位置は変化することになる。
【0028】即ち、ズーミングにおいてズームレンズが
広角端の位置にあるときの像分離幅δは適当であっても
望遠端にあるときの該像分離幅δは不適当となる場合が
ある。従ってズーミングに伴なって要求される像分離幅
δの変化が最小になる所に光学的ローパスフィルター8
を配置する必要がある。
【0029】本実施例では変倍部より像面側の開口絞り
の近傍に配置し、変倍をしてもローパス効果による像分
離幅が一定となるようにしている。
【0030】図4は本発明の実施例2の光学系の要部概
略図である。本実施例では撮影レンズとして全体として
4つのレンズ群より成るズームレンズを用い、図1の実
施例1と同様の光学的ローパスフィルターを撮影レンズ
の開口絞りの近傍に配置して図1の実施例1と同様に所
定のローパス効果と収差補正効果を得ている。
【0031】図4において43は固定の正の屈折力の第
1群、44は変倍機能を有する負の屈折力の第2群、1
は光学的ローパスフィルターで実施例1と同様の形状よ
り成っている。2は開口絞り、45は固定の正の屈折力
の第3群、46は変倍に伴なう像面変動の補正と合焦機
能を有する第4群である。
【0032】本実施例では第2群44と第4群46を矢
印の如く移動させて広角端から望遠端への変倍を行なっ
ている。そして第4群46を光軸上移動させてフォーカ
スを行なっている。
【0033】本実施例においても図1の実施例1と同様
に光学的ローパスフィルターの他方の面に非球面を施す
ことによりレンズ枚数を削減し、特に第3群45のレン
ズ枚数を少なくし、レンズ系全体を簡素にしている。
【0034】本実施例では光学的ローパスフィルターを
変倍の際の移動する第4群よりも物体側に配置してい
る。このため光学的ローパスフィルターと撮像面との間
の光学的距離は変倍により変化し、ローパス効果が変動
してくる。
【0035】そこで本実施例では各レンズ群の屈折力や
主点間隔そして移動条件等の諸定数を適切に設定するこ
とにより、撮像面上における像分離幅の変化が実用上問
題とないように小さくしている。
【0036】図6は図4のズームレンズを用いた後述す
る数値実施例3のレンズ断面図である。
【0037】次に本発明の数値実施例を示す。数値実施
例においてRiは物体側より順に第i番目のレンズ面の
曲率半径、Diは物体側より第i番目のレンズ厚及び空
気間隔、Niとνiは各々物体側より順に第i番目のレ
ンズのガラスの屈折率とアッベ数である。
【0038】非球面形状は光軸方向にX軸、光軸と垂直
方向にH軸、光の進行方向を正としRを近軸曲率半径、
A,B,C,D,Eを各々非球面係数としたとき
【0039】
【数1】 なる式で表わしている。 数値実施例 1 F= 1〜7.6 FNO=1:2.04〜2.25 2ω= 48.0°〜 6.6° R 1= 6.898 D 1= 0.166 N 1=1.80518 ν 1= 25.4 R 2= 3.480 D 2= 0.833 N 2=1.51633 ν 2= 64.1 R 3= -13.260 D 3= 0.027 R 4= 3.156 D 4= 0.500 N 3=1.60311 ν 3= 60.7 R 5= 13.219 D 5= 可変 R 6= 5.279 D 6= 0.111 N 4=1.77250 ν 4= 49.6 R 7= 1.232 D 7= 0.381 R 8= -1.710 D 8= 0.111 N 5=1.77250 ν 5= 49.6 R 9= 1.325 D 9= 0.319 N 6=1.84666 ν 6= 23.8 R10=4306.543 D10= 可変 R11= -2.083 D11= 0.111 N 7=1.77250 ν 7= 49.6 R12= -5.425 D12= 可変 R13= 2.071 D13= 0.583 N 8=1.51633 ν 8= 64.1 R14= -2.284 D14= 0.208 R15= 非球面 D15= 0.138 N 9=1.49171 ν 9= 57.4 R16= 格子面 D16= 0.138 R17= 絞り D17= 0.28 R18= 1.057 D18= 0.458 N10=1.48749 ν10= 70.2 R19= 4.070 D19= 0.104 R20= 5.023 D20= 0.111 N11=1.76182 ν11= 26.5 R21= 0.919 D21= 0.804 R22= 3.354 D22= 0.291 N12=1.60311 ν12= 60.7 R23= -2.018
【0040】
【表1】 第15面非球面 R0 = ∞ B = -7.896×10-2 C = -2.886×10-2 D = -7.533×10-3 数値実施例 2 F= 1〜7.6 FNO=1:2.04〜2.25 2ω= 48.0°〜 6.6° R 1= 7.843 D 1= 0.166 N 1=1.80518 ν 1= 25.4 R 2= 3.578 D 2= 0.833 N 2=1.51633 ν 2= 64.1 R 3= -14.766 D 3= 0.027 R 4= 3.392 D 4= 0.500 N 3=1.69680 ν 3= 55.5 R 5= 15.466 D 5= 可変 R 6= 5.028 D 6= 0.111 N 4=1.77250 ν 4= 49.6 R 7= 1.225 D 7= 0.381 R 8= -1.696 D 8= 0.111 N 5=1.77250 ν 5= 49.6 R 9= 1.308 D 9= 0.319 N 6=1.84666 ν 6= 23.8 R10=1009.983 D10= 可変 R11= -2.084 D11= 0.111 N 7=1.77250 ν 7= 49.6 R12= -5.427 D12= 可変 R13= 2.060 D13= 0.583 N 8=1.51633 ν 8= 64.1 R14= -2.298 D14= 0.208 R15= 非球面 D15= 0.138 N 9=1.49171 ν 9= 57.4 R16= 格子面 D16= 0.138 R17= 絞り D17= 0.28 R18= 1.078 D18= 0.458 N10=1.51633 ν10= 64.1 R19= 3.759 D19= 0.129 R20= 4.807 D20= 0.111 N11=1.80518 ν11= 25.4 R21= 0.924 D21= 0.762 R22= 3.096 D22= 0.291 N12=1.60311 ν12= 60.7 R23= -2.024
【0041】
【表2】 第15面非球面 R0 = ∞ B = -7.815×10-2 C = -2.924×10-2 D = -6.632×10-3 数値実施例 3 F= 1〜5.75 FNO=1:2.05〜2.61 2ω= 50.4°〜 9.4° R 1= 9.759 D 1= 0.132 N 1=1.80518 ν 1= 25.4 R 2= 2.884 D 2= 0.500 N 2=1.60311 ν 2= 60.7 R 3= -9.827 D 3= 0.029 R 4= 2.312 D 4= 0.323 N 3=1.71999 ν 3= 50.3 R 5= 7.262 D 5= 可変 R 6= 19.640 D 6= 0.088 N 4=1.78590 ν 4= 44.2 R 7= 0.820 D 7= 0.347 R 8= -1.194 D 8= 0.088 N 5=1.51823 ν 5= 59.0 R 9= 1.194 D 9= 0.264 N 6=1.80518 ν 6= 25.4 R10= -75.158 D10= 可変 R11= 格子面 D11= 0.147 N 7=1.49171 ν 7= 57.4 R12= 非球面 D12= 0.147 R13= 絞り D13= 0.18 R14= 2.707 D14= 0.323 N 8=1.60311 ν 8= 60.7 R15= -5.323 D15= 可変 R16= 3.297 D16= 0.102 N 9=1.84666 ν 9= 23.8 R17= 1.304 D17= 0.426 N10=1.51633 ν10= 64.1 R18= -2.478 D18= 0.022 R19= 4.565 D19= 0.220 N11=1.51633 ν11= 64.1 R20= ∞
【0042】
【表3】 第12面非球面 R0 = ∞ B = 4.701×10-2 C = 2.482×10-2 D = -1.341×10-2
【0043】
【発明の効果】本発明によれば光学的ローパスフィルタ
ーの構成を前述の如く適切に設定することにより、所定
のローパス効果が容易に得られると共に非球面を用いて
レンズ枚数を削減しつつ高い光学性能を得る際の環境変
化による光学特性の変動が少なく常に高い光学性能を維
持することができる光学的ローパスフィルターを有した
撮像装置を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の光学系の要部概略図
【図2】 図1の光学的ローパスフィルターの要部断面
【図3】 図1の光学的ローパスフィルターの光学作用
の説明図
【図4】 本発明の実施例2の光学系の要部概略図
【図5】 本発明の数値実施例1のレンズ断面図
【図6】 本発明の数値実施例2のレンズ断面図
【図7】 本発明の数値実施例1の広角端の諸収差図
【図8】 本発明の数値実施例1の中間の諸収差図
【図9】 本発明の数値実施例1の望遠端の諸収差図
【図10】 本発明の数値実施例2の広角端の諸収差図
【図11】 本発明の数値実施例2の中間の諸収差図
【図12】 本発明の数値実施例2の望遠端の諸収差図
【図13】 本発明の数値実施例3の広角端の諸収差図
【図14】 本発明の数値実施例3の中間の諸収差図
【図15】 本発明の数値実施例3の望遠端の諸収差図
【符号の説明】
1 光学的ローパスフィルター 2 開口絞り 3 第1群 4 第2群 5 第3群 6 第4群 7 第5群 8 回折格子 9 撮像面 43 第1群 44 第2群 45 第3群 46 第4群

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズと該撮影レンズの開口絞り近
    傍に配置した所定の空間周波数成分の画像情報を制限す
    るプラスチック製の光学的ローパスフィルターとを有
    し、該光学的ローパスフィルターの一方の面はローパス
    効果を有する形状より成り、他方の面は近軸的に屈折力
    が略0である非球面形状より成っていることを特徴とす
    る光学的ローパスフィルターを有した撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記ローパス効果を有する形状は回折格
    子構造であることを特徴とする請求項1記載の光学的ロ
    ーパスフィルターを有した撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記撮影レンズは物体側より順に合焦機
    能を有する正の屈折力の第1群、変倍機能を有する負の
    屈折力の第2群、変倍に伴う像面変動を補正する第3
    群、該第3群からの光束を略アフォーカル光束とする第
    4群そして結像用の第5群の5つのレンズ群を有してい
    ることを特徴とする請求項1の光学的ローパスフィルタ
    ーを有した撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記撮影レンズは物体側より順に正の屈
    折力の第1群、変倍機能を有する負の屈折力の第2群、
    正の屈折力の第3群そして変倍に伴う像面変動の補正と
    合焦機能を有する第4群の4つのレンズ群を有している
    ことを特徴とする請求項1の光学的ローパスフィルター
    を有した撮像装置。
JP3103124A 1991-04-08 1991-04-08 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置 Expired - Fee Related JP2921163B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103124A JP2921163B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置
US07/856,675 US5568197A (en) 1991-04-08 1992-03-24 Camera apparatus having an optical low-pass filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103124A JP2921163B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04309912A JPH04309912A (ja) 1992-11-02
JP2921163B2 true JP2921163B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=14345828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103124A Expired - Fee Related JP2921163B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5568197A (ja)
JP (1) JP2921163B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519210A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 光学フイルタ
US6911638B2 (en) 1995-02-03 2005-06-28 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Wavefront coding zoom lens imaging systems
US20020118457A1 (en) * 2000-12-22 2002-08-29 Dowski Edward Raymond Wavefront coded imaging systems
US20020195548A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-26 Dowski Edward Raymond Wavefront coding interference contrast imaging systems
US7218448B1 (en) * 1997-03-17 2007-05-15 The Regents Of The University Of Colorado Extended depth of field optical systems
CN1100437C (zh) * 1995-05-31 2003-01-29 索尼公司 摄象装置及其制造方法、摄象拾音装置、信号处理装置及信号处理方法、以及信息处理装置及信息处理方法
US6104432A (en) * 1995-11-10 2000-08-15 Sony Corporation Compact image pickup lens system for a video camera
JP4076242B2 (ja) * 1995-12-26 2008-04-16 オリンパス株式会社 電子撮像装置
JPH09318993A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Canon Inc 固体撮像素子カメラシステム、撮影用交換レンズおよび光学付属品
US6111608A (en) * 1996-11-19 2000-08-29 Konica Corporation Electronic camera equipped with low-pass filter and lens system having resolving power
US6639629B1 (en) * 1997-04-25 2003-10-28 Konica Corporation Camera having photographing elements for photoelectrically converting optical image into image signals
US6326998B1 (en) * 1997-10-08 2001-12-04 Eastman Kodak Company Optical blur filter having a four-feature pattern
JP4004117B2 (ja) * 1997-10-17 2007-11-07 オリンパス株式会社 撮像装置
US6021005A (en) * 1998-01-09 2000-02-01 University Technology Corporation Anti-aliasing apparatus and methods for optical imaging
US6356379B1 (en) 1998-12-07 2002-03-12 Florida Atlantic University Adjustable opto-acoustical low pass filter and technique
US7006141B1 (en) * 1999-11-23 2006-02-28 Panavision, Inc. Method and objective lens for spectrally modifying light for an electronic camera
US6970201B1 (en) 2000-09-15 2005-11-29 Panavision, Inc. Method and lens system for modifying the modulation transfer function of light for a camera
US6536898B1 (en) * 2000-09-15 2003-03-25 The Regents Of The University Of Colorado Extended depth of field optics for human vision
US6873733B2 (en) 2001-01-19 2005-03-29 The Regents Of The University Of Colorado Combined wavefront coding and amplitude contrast imaging systems
US6842297B2 (en) 2001-08-31 2005-01-11 Cdm Optics, Inc. Wavefront coding optics
JP2003287675A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Konica Corp 集光光学系、光ピックアップ装置、記録・再生装置、収差補正素子及び対物レンズ
KR20040068438A (ko) * 2003-01-25 2004-07-31 삼성전자주식회사 보행식 로봇 및 그 위치이동방법
US7405761B2 (en) 2003-10-01 2008-07-29 Tessera North America, Inc. Thin camera having sub-pixel resolution
EP1528797B1 (en) * 2003-10-31 2015-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image-taking system and image processing method
EP2315448B1 (en) * 2004-01-26 2018-03-07 DigitalOptics Corporation Thin camera having sub-pixel resolution
US8724006B2 (en) * 2004-01-26 2014-05-13 Flir Systems, Inc. Focal plane coding for digital imaging
US7773143B2 (en) * 2004-04-08 2010-08-10 Tessera North America, Inc. Thin color camera having sub-pixel resolution
US8953087B2 (en) * 2004-04-08 2015-02-10 Flir Systems Trading Belgium Bvba Camera system and associated methods
US8049806B2 (en) * 2004-09-27 2011-11-01 Digitaloptics Corporation East Thin camera and associated methods
JP2009008758A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Fujinon Corp 撮像デバイス、およびカメラモジュールならびに携帯端末機器
JP5786537B2 (ja) * 2010-08-19 2015-09-30 リコーイメージング株式会社 レトロフォーカス型の広角レンズ系及びこれを有する光学機器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH588358A5 (ja) * 1975-08-14 1977-05-31 Landis & Gyr Ag
US4105289A (en) * 1976-04-29 1978-08-08 University Patents, Inc. Apparatus and method for image sampling
US4176611A (en) * 1976-07-19 1979-12-04 Nichols Engineering & Research Corp. Method and apparatus for treating waste material
JPS53119063A (en) * 1977-03-26 1978-10-18 Minolta Camera Co Ltd Optical low pass filter
JPS57180313U (ja) * 1981-05-13 1982-11-16
JPS5875974A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Nec Corp 撮像装置
JPH0772769B2 (ja) * 1984-09-26 1995-08-02 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP2605703B2 (ja) * 1986-12-24 1997-04-30 ソニー株式会社 撮像装置
JPH07119901B2 (ja) * 1987-05-21 1995-12-20 キヤノン株式会社 光学的ロ−パスフィルタ−
JPH07111514B2 (ja) * 1988-04-04 1995-11-29 日本放送協会 光学的ローパスフイルタ
JPH0833527B2 (ja) * 1988-07-18 1996-03-29 キヤノン株式会社 光学的ローパスフィルターを有した撮影系
JPH0239011A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非球面ズームレンズ
JPH0833526B2 (ja) * 1988-11-28 1996-03-29 キヤノン株式会社 光学的ローパスフィルターを有した撮影レンズ
JPH02150816A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Canon Inc 非球面単レンズ
NL9000135A (nl) * 1989-01-30 1990-08-16 Seiko Epson Corp Focusseermechanisme en optische kop.
JPH02245715A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Hoya Corp 低分散ガラスモールド非球面単レンズ
US5270825A (en) * 1989-10-12 1993-12-14 Olympus Optical Co., Ltd. Imaging optical system having a moire elimination effect

Also Published As

Publication number Publication date
US5568197A (en) 1996-10-22
JPH04309912A (ja) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2921163B2 (ja) 光学的ローパスフィルターを有した撮像装置
US7453642B2 (en) Zoom lens system and image pickup apparatus having the same
JP3570253B2 (ja) ズームレンズ
JP5072474B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4886346B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US5050972A (en) Zoom lens
JP5053750B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2008151846A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4695912B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5111007B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4750458B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5072447B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2008281917A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2007171456A (ja) 屈曲ズームレンズ
JPH0850244A (ja) 高変倍比のズームレンズ
JP2001350092A (ja) 撮像レンズ装置
JPH05323194A (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP2011085653A (ja) ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
JP5305671B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JPH04358108A (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP4865218B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2623836B2 (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP2623835B2 (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP2006148662A (ja) 撮像装置の調整方法
JP2621454B2 (ja) ズームレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees