JPH04117246A - 食品等の異物除去装置 - Google Patents

食品等の異物除去装置

Info

Publication number
JPH04117246A
JPH04117246A JP2235691A JP23569190A JPH04117246A JP H04117246 A JPH04117246 A JP H04117246A JP 2235691 A JP2235691 A JP 2235691A JP 23569190 A JP23569190 A JP 23569190A JP H04117246 A JPH04117246 A JP H04117246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
food
drum
belt
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2235691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Morita
森田 隆俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEMARU MORITA SHOTEN KK
Original Assignee
KANEMARU MORITA SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEMARU MORITA SHOTEN KK filed Critical KANEMARU MORITA SHOTEN KK
Publication of JPH04117246A publication Critical patent/JPH04117246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は食品その他に混入耐着している毛髪、紙片、糸
屑その他の異物を除去する装置に関する。
【従来の技術】
食品例えば揚げ蒲鉾、煮物等の惣菜類はポリエチレン等
のトレイに所定量宛収容してトレイと共に透明フィルム
で包装し店頭に陳列販売されている。 ところが原料の製造中や食品製造後にトレイに収容して
包装機で包装するまでの間にピン、釘等の金属片や作業
員の毛髪、紙片、塵埃等の異物が混入耐着することが屡
々ある。 これらの異物のうち金属類は金属探知機によって比較的
容易に除去することができるが、その他の異物特に毛髪
、紙片等の除去は困難であ2、従来は視覚によって確認
して手作業で取り除いているのが実状である。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながらこのような作業者の手作業による異物の除
去は労力を要し作業能力を著しく低下せしめると共に見
落としもあって確実に除去できないのが現状である。 本発明はこれらの現状に鑑み、食品等の中に混入耐着し
た毛髪、紙片、塵埃等の異物を自動的かつ効率良く除去
する装置を提供し、包装食品等の品質を向上することを
目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、食品の被処理物の
搬送コンベヤの上部に筐体を設置し、該筐体内に前記被
処理物に帯電せしめる帯電電極と、その後方に位置する
前記帯電電極より強力かつ反対符号の静電気を有する帯
電ドラムとを設けると共に前記帯電ドラムの後側及び筐
体後部に帯電ドラムと被処理物の除電電極を夫々設け、
筐体には吸引ホースを連結したものである。 また前記帯電ドラムに代えて帯電ベルトを設けることが
できると共にこれら帯電ドラムまたは帯電ベルトの回動
又は移動方向は搬送コンベヤとの対向部において同方向
又は反対方向の何れでも差し支えない。 前記静電気帯電手段としては、摩擦起電方式又は電気回
路起電方式を使用し、また静電気の帯電吸着力及び吸引
ポンプの吸引力は食品などの種類、大きさ、比重、粘着
度等の性質によって強弱に調節できるように構成する。
【作用】
食品等の被処理物が搬送コンベヤで筐体内に移送される
と、先づ帯電電極によって正(又は負)の静電気に帯電
され、次いで強力に負(又は正)に荷電された帯電ドラ
ム又は帯電ベルトの下部を通過することにより被処理物
中に混入耐着している毛髪、紙片、糸屑等の異物は帯電
ドラム又は帯電ベルトの強力な吸引作用で帯電ドラム又
は帯電ベルトに吸着されて除去され、次いで被処理物は
除去電極により電荷を失い筐体外に移送されると共に前
記異物を吸着した帯電ドラム又は帯電ベルトは回動して
除去電極により電荷を失い異物の吸着作用を解消し、こ
れを吸引ホースで筐体外に排除するものである。
【実施例1 本発明の詳細を実施例について説明すると、食品その他
を収容した皿状トレイAを移送する搬送コンベヤ1の上
部には表面に絶縁カバーを設けたアクリル樹脂等で形成
されかつ下部を開放した筐体2が適宜の昇降機構3で上
下調節自在に設けられると共に該筐体2内の前部下側に
は正負何れかの帯電電極4が搬送コンベヤ1の巾方向に
架設され、トレイAの食品に正負何れかの静電気を帯電
できるように形成されている。 また筐体2内の前記帯電電極4の後部には下側部が前記
帯電電極4と略同じ高さに保持されかつ搬送コンベヤ1
との対向部が同方向に略同速度で回動する帯電ドラム5
か設けられると共に該帯電ドラム5の前側上部には前記
帯電電極と反対でかつこれより強力な静電気を帯電した
帯電電極6が架設され、帯電ドラム5にトレイAの電荷
と反対符号でかつ強力な静電気を帯電せしめるように構
成されてお2、更に帯電ドラム5の後側部と筐体2内の
後部には夫々除去電極7・7が夫々架設され、帯電ドラ
ム5及びトレイAの食品の夫々電荷を消失するように形
成されている。 しかして帯電電極4の静電圧はトレイ収容物の種類、量
、粘着性等によって異なるが、通常は5〜1okvに帯
電せしめると共に、帯電電極6の静電圧は10〜20k
vに帯電せしめ、また帯電電極4及び帯電ドラム5の下
側部とトレイの収容物との間隔も収容物の種類、量、移
送速度に応じて昇降機構3て20〜30mm程度に調節
する。 また筐体2の前部及び後部には吸引ポンプ8で作動する
吸引ホース9が連結され帯電ドラム5によりトレイの収
容物から除去した異物を吸引して排出パイプ10から排
除できるように構成されている。 第3図に示す実施例は前記帯電ドラムに代えて搬送コン
ベヤ1との対向面が略同速度で同方向に移動する帯電ベ
ルト5′を設けたものであ2、トレイと同速度で移動し
ながら長時間に亘り異物を吸着するようにして除去効率
を向上するようにしたものである。 また第4図の実施例は帯電ドラム5の回動方向を搬送コ
ンベヤ1との対向部において逆方向に回動するように設
けると共にこれに応じて該帯電ドラム5の帯電電極6及
び除去電極7は第1図の実施例と反対側に配置したもの
であ2、更に第5図の実施例は帯電ベルト5′の移動方
向を第3図の実施例とは逆方向にして搬送コンベヤ1と
の対向面において反対方向に移動するようにしたもので
ある。 なお図中11は操作盤、12は遮電板、13はアース板
である。 本発明は上記のように構成されているので、搬送コンベ
ヤ1に食品等を収容したトレイAを移送すると、先づト
レイAは帯電電極4により例えば正に帯電された後強力
に負に帯電された帯電ドラム5又は帯電ベルト5′の下
方に移送され強力な吸引作用で食品等に混入耐着した異
物を吸着除去し、更にトレイAは除去電極7で電荷を消
失されて筐体2外に搬出される。 一方前記異物を吸着した帯電ドラム5又は帯電ベルト5
′は除去電極7で電荷を消失され異物の吸着力を解除さ
れるので、異物は吸引ポンプ8により吸引ホース9を介
して排除される。 【発明の効果】 本発明は搬送コンベヤで移送される食品等の被処理物と
この被処理物から異物を吸着する帯電ドラム又は帯電ベ
ルトとを互いに反対の正負の静電気にしかも帯電ドラム
又は帯電ベルトは強力に帯電せしめるようにしたので、
被処理物中の異物を強力かつ確実に帯電ドラム又は帯電
ベルトに吸着除去できると共に異物を吸着除去した帯電
ドラム又は帯電ベルトはこれを除去電極で電荷を消失せ
しめて吸引ポンプで排除することにより異物の筐体から
排出作用も円滑確実に行われ、食品等の被処理物に混入
耐着した異物を効率良く除去することができる。 また本発明において異物を吸引除去する帯電体として搬
送ベルトと平行移動する帯電ベルトを使用したときには
食品等の被処理物を移送しながら長時間に亘って吸引除
去作用を行うことができるので異物は−に確実に除去で
き作業能率を更に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一部切欠斜面図、第2図は同正面図、
第3図は本発明の別実施例の一部切欠斜面図、第4図は
本発明の他の実施例の配置説明図、第5図は本発明の更
に他の実施例の配置説明図である。 1・・・搬送コンベヤ、2・・・筐体、3・・・昇降機
構、4・・・帯電電極、5・・・帯電ドラム、5′・・
・帯電ベルト、6・・・帯電電極、7・・・除去電極、
8・・・吸引ポンプ、9・・吸引ホース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、食品等の被処理物の搬送コンベヤの上部に筐体を設
    置し、該筺体内に前記被処理物に帯電せしめる帯電電極
    と、その後方に位置して前記搬送コンベヤとの対向部が
    同方向に回動すると共に前記帯電電極より強力かつ反対
    符号の静電気を有する帯電ドラムとを設けると共に前記
    帯電ドラムの後側及び筐体後部に帯電ドラムと被処理物
    の除電電極を夫々設け、筐体には吸引ホースを連結した
    ことを特徴とする食品等の異物除去装置。 2、食品の被処理物の搬送コンベヤの上部に筐体を設置
    し、該筐体内に前記被処理物に帯電せしめる帯電電極と
    、その後方に位置して前記搬送コンベヤとの対向面が同
    方向に移動すると共に前記帯電電極より強力かつ反対符
    号の静電気を有する帯電ベルトとを設けると共に前記帯
    電ベルトの後側及び筐体後部に帯電ベルトと被処理物の
    除電電極を夫々設け、筐体には吸引ホースを連結したこ
    とを特徴とする食品等の異物除去装置。 3、帯電ドラムの搬送コンベヤとの対向部が反対方向に
    回動するように形成した請求項1記載の食品等の異物除
    去装置。 4、帯電ベルトの搬送コンベヤとの対向面が反対方向に
    移動するように形成した請求項2記載の食品等の異物除
    去装置。
JP2235691A 1990-06-04 1990-09-07 食品等の異物除去装置 Pending JPH04117246A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14599990 1990-06-04
JP2-145999 1990-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04117246A true JPH04117246A (ja) 1992-04-17

Family

ID=15397815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2235691A Pending JPH04117246A (ja) 1990-06-04 1990-09-07 食品等の異物除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04117246A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359359A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Hitachi Metals Ltd 金属粉末の形状分級装置
JPH0128966B2 (ja) * 1981-09-30 1989-06-07 Siemens Ag
JPH0132752B2 (ja) * 1983-06-20 1989-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0128966B2 (ja) * 1981-09-30 1989-06-07 Siemens Ag
JPH0132752B2 (ja) * 1983-06-20 1989-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6359359A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Hitachi Metals Ltd 金属粉末の形状分級装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2476145A (en) Protection of surfaces
JP2003122123A (ja) 洗浄媒体に現像剤を用いた静電吸着洗浄システム
JPH0751756B2 (ja) 集塵装置付薄膜処理装置
JPH04117246A (ja) 食品等の異物除去装置
US10081497B2 (en) Solenoid-powered conveying device
EP0229895A2 (en) Mechanism for removing fine particulate matter from the exterior of a bottle
JPH08155332A (ja) 磁気選別装置及びそれに用いられる払拭ブラシ
JPH08131953A (ja) 廃棄物の分離方法及びその装置
JP4001830B2 (ja) 導電材とプラスチック材の選別方法および装置
JP2881736B2 (ja) 帯電式異物回収装置
CN1660671A (zh) 药剂包装装置
CN220244464U (zh) 一种物流输送机
JPH03133346A (ja) 食品の異物除去方法及び装置
JP4076656B2 (ja) 毛髪除去装置
JPH08107762A (ja) 食品の製造方法およびその装置
KR101623796B1 (ko) 금속슬러그 입자 선별장치.
JPH10202528A (ja) 表面付着物の回収処理装置及び方法
JP3657154B2 (ja) プラスチック選別装置およびプラスチック選別方法
JPH06275702A (ja) 基板搬送装置
WO2023135691A1 (ja) 物体処理装置および物体処理装置設置方法
JPH03196626A (ja) 半導体ウェーハ洗浄装置
JPH09115445A (ja) 使用済みcrtの解体処理方法
JP2006095431A (ja) ドラム型磁力選別装置
JPH0427190A (ja) プリント配線板製造用の除塵装置
JP2004331356A (ja) 防塵型ベルトコンベアとこれに用いる集塵装置