JPH04116540A - 撮影方向変更装置 - Google Patents

撮影方向変更装置

Info

Publication number
JPH04116540A
JPH04116540A JP2236626A JP23662690A JPH04116540A JP H04116540 A JPH04116540 A JP H04116540A JP 2236626 A JP2236626 A JP 2236626A JP 23662690 A JP23662690 A JP 23662690A JP H04116540 A JPH04116540 A JP H04116540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
camera
remote control
camera body
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2236626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2710450B2 (ja
Inventor
Masaru Yanagisawa
勝 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2236626A priority Critical patent/JP2710450B2/ja
Priority to US07/753,214 priority patent/US5223875A/en
Publication of JPH04116540A publication Critical patent/JPH04116540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710450B2 publication Critical patent/JP2710450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/38Releasing-devices separate from shutter

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、遠隔操作可能な撮影装置に関し、更に詳細
には、公知のリモートコントロール装置(以下にはリモ
コンと略記)付き携帯型カメラを更に高機能化した遠隔
操作可能な撮影装置に関するものである。
[従来の技術] 従来公知のカメラは付属品としてワイヤレスリモコンを
使用できるように設計されているものが多い。
従来のワイヤレスリモコンは単にカメラのシャッターレ
リーズを該カメラから離れた位置で行うことを目的とし
て設計されており、従って、遠隔制御でカメラの向きを
変更したり、或いは、移動する被写体に対してカメラの
向きを自動的もしくは遠隔制御で追尾させたりすること
は従来のワイヤレスリモコンシステムでは不可能であっ
た。
そこで最近では移動する被写体にカメラの向きを自動追
尾させる装置や遠隔制御式の自動雲台装置などが提案さ
れており、これらの装置によればカメラの向鮒を遠隔制
御したり、カメラに移動被写体を自動追尾させることも
可能になった。
[発明が解決しようとする課題] 公知の自動追尾装置の思想を取り入れて被写体追尾型の
ワイヤレスリモコン式撮影装置を設計した場合、カメラ
のレンズ鏡筒は常に被写体に向けられるのでカメラに対
する真のリモートコントロールが可能となるが、該撮影
装置ては常に画面の中央に被写体が写っている写真はか
りが撮影されてしまうので構図が単調で味のない写真と
なってしまう問題があった。
本発明の目的は、シャッターレリーズ操作ばかりでなく
カメラの姿勢変更も遠隔操作することができるとともに
被写体が画面中央に位置しない写真をも遠隔制御で撮影
することが可能なワイヤレスリモコン式撮影装置を提供
することである。
[課題を解決するための手段コ 本発明の撮影装置は信号飛来方向にカメラを自動的に向
けさせる機能のほかに、該カメラを信号飛来方向に向け
させた後に撮影画面の中心を遠隔制御で横ずらしさせる
機能を有していることを特徴とするものである。また、
シャッターレリーズ信号などの撮影機構操作信号とカメ
ラ姿勢制御信号とが同じ送受信系で送信されるようにな
っているので従来のワイヤレスリモコンの一部の設計を
利用することができる。
[作   用] カメラが遠隔操作で被写体に向けられた後に画面変更手
段により画面中心が左右いずれかに横ずらしされるので
、被写体が常に画面中心となる単調な写真ばかりを撮影
してしまうことを防止できる。
[実 施 例] 以下に図面を参照しつ\本発明の実施例について説明す
る。
[本実施の撮影装置の全体構成コ 第4図は本発明の撮影装置の全体構成の外観図である。
同図において、1はレンズ鏡筒1a及びその他の種々の
撮影機構を有しているカメラ本体部、2は該カメラ本体
部1と一体化されて該カメラ本体部をその後縁に沿った
水平軸線x−x’を中心として回動させることができる
とともに該カメラ本体部を鉛直軸線z−z’ を中心と
して回動させることができるカメラ姿勢変更装置、3は
カメラ本体部1と一体化されるかもしくはカメラ姿勢変
更装置2と一体化された受信装置、4は受信装置3及び
カメラ本体部1とは離れた位置で撮影者により操作され
るワイヤレスリモコン(すなわち送信機能付き遠隔操作
器)、である。
[送信機の構成と機能コ カメラ遠隔操作信号を発生するワイヤレスリモコン4に
は第2図に示すように、4個のスイッチSWI〜SW4
と、該スイッチの動作に応じて所定のコード化されたパ
ルス信号を生成するエンコーダ41と、該パルス信号に
よりクロックパルス等の搬送波を変調する変調回路42
と、該変調回路42の出力によって駆動されるLED4
3 (赤外発光ダイオード)と、電池等から成る電源4
4と、が内蔵されており、また、該ワイヤレスリモコン
4の表面には第4図に示すように該スイッチSWI〜S
W4に対応した押しボタン81〜B4が設けられている
押しボタンB1と連動するスイッチSWIは受信装置3
の信号受信窓3aの軸線が送信信号りの方向と一致した
時(すなわち、被写体がたとえば人物の場合、第8図(
a)に示すように該被写体が画面中央に配置された状態
となった時)、更に該被写体を第8図(b)に示すよう
に画面左側に写るようにカメラ本体部1をz−z’軸を
中心として第4図において時計方向に微回動させる動作
を行わしめるための操作信号を発生させるスイッチであ
り、該スイッチSWIが投入された場合にはエンコーダ
41は“100”の3桁のコードを表わす信号を発生す
る。
押しボタンB2と連動するスイッチSW2は第8図(a
)に示すように被写体が画面の中央に写るようにカメラ
姿勢を制御させるための操作信号を発生するスイッチで
ある。スイッチSW2か投入された時にはエンコーダ4
1は“010”の3桁のコート信号を発生し、レンズ鏡
筒1aの軸線が被写体の中心と一致するようにカメラ姿
勢が制御される。
押しボタンB3と連動するスイッチSW3は第8図(c
)に示すように被写体が画面の右側に写るようにカメラ
姿勢を制御させるための操作信号を発生するスイッチで
ある。スイッチSW3が投入された時にはエンコーダ4
1は“001”なる3桁のコードを表わす信号を発生し
、この信号に応じてカメラ姿勢変更装置2は被写体が画
面中央に位置している状態から更にカメラ本体部1をz
−z’軸を中心として第4図において反時計方向へ微回
動させる。
押しボタンB4と連動するスイッチSW4はシャッター
レリーズ操作を行わしめるための信号を発生するスイッ
チてあり、スイッチSW4が投入された時にはエンコー
ダ41は“111”の3桁のコードを表わす信号を発生
する。
変調回路42はクロックパルス等の搬送波を該エンコー
ダ41の出力信号により変調した変調波出力を発生し、
該変調波出力によってLED43を発光させ、LED4
3の発光により生じた赤外光信号りが受信装置3へ向け
て発射される。
第6図は変調回路42の出力もしくはLED43の出力
を示したものである。第6図(a)は送信データが無い
時の出力であり、この時の出力は一定時間間隔t1毎に
高周波変調されたパルス列となる。同図(b)及び(C
)はシャッター操作信号等のカメラ操作信号が送られる
時の出力を示しており、この時には時間t1よりも短か
い時間間隔t2で高周波変調されたパルス列が必要個数
だけ・発生される。なお、パルス列の間隔がtlになっ
た時にはデータ送信が終了したことになり、受信側の回
路では送信されてくる信号のパルス列の間隔を検知しつ
\パルス列の個数を数えることによって送信データの内
容を解読することができる。
[受信装置3及びカメラ本体部1並びにカメラ姿勢変更
装置2の構成と機能] 受信装置3内には、第3図に示すように、ワイヤレスリ
モコン4から発射された赤外光パルス信号を集光する信
号受光レンズ37と、該レンズ37を通った光が入射し
た量に応じて電気的出力を発生する光センサ−31と、
が内蔵されるとともに、第1図に示すように、該センサ
ー31の出力を増幅する増幅器群32や、該増幅器群3
2の出力を復調する検波兼波形整形器35や、該増幅器
群32の出力を順次的に選択して取り込むマルチプレク
サ33や、A/D変換器34、デコーダ36、等が内蔵
されている。
光センサ−31は第5図及び第1図に示すように受光面
を第1象限から第4象限までの4個の分割センサー31
a〜31dで構成した分割型センサーであり、各分割セ
ンサーは光センサ−31の受光面と相似形の横長の長方
形形状となっていて各分割センサーは帯状の不感帯を挟
んで互いに隔てられている。各分割センサーの出力端に
はそれぞれと一体に形成された増幅器32a〜32CI
が接続されており、各増幅器の出力端にはマルチプレク
サ33と検波兼波形整形器35とが並列に接続され、各
増幅器の出力は2系統の信号処理系に取り込まれるよう
になっている。
マルチプレクサ33の出力端にはA/D変換器34が接
続され、各増幅器の出力はマルチプレクサ33に順次的
に取り込まれた後、A/D変換器34でディジタル信号
に変換され、更にカメラ本体部1内のマイクロコンピュ
ータ11に入力される。
なお、マイクロコンピュータ11は本実施例ではカメラ
本体部1に内蔵されたものが使用されているが、このマ
イクロコンピュータ11を受信装置に内蔵させるように
してもよい。
マルチプレクサ33及びA/D変換器34並びにマイク
ロコンピュータ11から成る信号処理系は光センサ−3
1に入射した送信信号りのスポットSが該センサーの受
光面のどの位置にあるかを検出するための受信信号位置
検出手段を構成しており、また、カメラ本体の姿勢制御
手段の一部を構成している。
第5図は該受信信号位置検出手段における信号スポット
位置検出の例を示した図である。信号スポットSが第5
図(a) に示すように光センサ−31の中心に入射し
ている時には各分割センサー31a〜31dの出力は等
しいため、マイクロコンピュータ11は受信装置3の受
光中心に送信信号が入射していると判定する。
また、第5図(b)のように信号スポットSが第1象限
の分割センサー31aのみに入射している時には該分割
センサー31aにのみ信号スポットSの全面積に応じた
出力が発生するのでマイクロコンピュータ11は信号ス
ポットSが第1象限の分割センサー31aにのみ入射し
ていることを判定し、光センサ−31中心と信号スポッ
トSの位置との差を検出する。
また、第5図(C) に示すように信号スポットSが第
3象限の分割センサー31cと第4象限の分割センサー
31dとに跨って入射している場合は、それぞれの分割
センサーを該スポットSが覆っている面積に応じた出力
が各分割センサーから出力されるのでマイクロコンピュ
ータ11は入射信号の入射位置と光センサ−31の中心
位置との差を検出する。
また、第5図(d) に示すように信号スポットSが第
2象限乃至第4象限の各分割センサー31b〜31dに
跨って入射した場合は、分割センサー31bから分割セ
ンサー31dまでがそれぞれのスポットSが覆フている
面積に応じた出力を発生するのでマイクロコンピュータ
11は入射信号の入射位置とセンサー31の中心位置と
の差を検出する。
検波兼波形整形器35の出力端にはデコーダ36が接続
され、デコーダ36の出力はカメラ本体部1のマイクロ
コンピュータ11に入力されるようになっている。検波
兼波形整形器35とデコーダ36とマイクロコンピュー
タ11とから成る信号処理系は操作信号種別判定手段も
しくは操作信号解読手段を構成している。各増幅器32
a〜32dの出力は検波兼波形整形器35に取り込まれ
て搬送波成分を除去して復調された後に整形され、更に
デコーダ36に入力されてデコーダ36で元のコード化
された信号に戻る。すなわち、ワイヤレスリモコン4の
スイッチSWIのみが投入された時にはデコーダ36の
3個の出力端子a Ncには第7図のように“100”
なる3桁のコードから成る信号が発生し、ワイヤレスリ
モコン4のスイッチSW2のみが投入された時にはデコ
ーダ36の出力端子a ”−cには“010”のコード
から成る信号が発生し、ワイヤレスリモコン4のスイッ
チSW3のみが投入された時にはデコーダ36の出力端
子a Ncには”001”なるコードを表わす信号が発
生する。また、ワイヤレスリモコン4のスイッチSW4
のみが投入された時にはデコーダ36の出力端子a〜C
には“111″なるコードを表わす信号が発生する。
マイクロコンピュータ11の入出力ボートINH及びR
ELは不図示のシャッター制御回路に接続されており、
人力ボートINHにシャッターが動作中であることを示
す信号が該シャッター制御回路から入力されるようにな
っており、出力ボートRELからはシャッターレリーズ
信号が該シャッター制御回路に出力されるようになって
いる。
カメラ本体部1に固定もしくは着脱可能に一体化されて
いるカメラ姿勢変更装置2内には、カメラ本体部1を鉛
直軸線z−z’回りに回動させるモータ23と、カメラ
本体部1を水平軸線x−x’回りに回動させるモータ2
4と、それぞれのモータへの通電を制御するモータ駆動
回路21及び22と、が設けられており、モータ駆動回
路21及び22はマイクロコンピュータ11の出力ボー
トに接続されてマイクロコンピュータ11により制御さ
れるようになっている。
マイクロコンピュータ11は光センサ−31へ入射する
信号スポットSの位置に関する情報とデコーダ36から
入力されてくる操作信号の内容とに基いてモータ駆動回
路21及び22を制御することによってカメラ本体部1
の姿勢を信号飛来方向や被写体方向に向けさせ、更に、
該操作信号の内容に応じて構図を変更させる等の動作を
行わせ、最後にシャッター操作を行わせる。
次に本実施例の装置の動作を説明する。なお、本実施例
の装置において、カメラ本体部1の鏡筒1aを信号飛来
方向もしくは被写体方向へ向けさせる、いわゆる自動追
尾動作については、これまでの説明ではy明らかにされ
てはいるが、こ\で改めて該自動追尾動作について簡単
に説明しておく。
ワイヤレスリモコン4から発射された信号りのスポット
Sが受信装置3内の光センサ−31にたとえは第5図(
d)のように入射した場合、光、センサー31の3個の
分割センサー31b〜31dにはそれぞれの分割センサ
ーに信号スポットSが当フている面積に応じて出力が生
じる。
それぞれの分割センサー31b〜31dの出力は増幅器
32b〜32dで増幅された後、マルチプレクサ33に
順次に取り込まれ、更にA/D変換器34でディジタル
信号に変換される。そして、A/D変換器34の出力は
マイクロコンピュータ11に取り込まれて各分割センサ
ー31b〜31dの出力が比較されることCより信号ス
ポットSの中心と光センサ−31の中心とのずれが算出
され、そのずれ量を零にするようにマイクロコンピュー
タ11からカメラ姿勢変更装置2内のモータ駆動回路2
1及び22に駆動信号が出力される。この駆動信号によ
りモータ23及びモータ24が回転され、カメラ本体部
1は鉛直軸線z−z’及び水平線軸x−x’を中心とし
て該駆動信号に対応する角度だけ回動されて最終的に信
号スポットSの中心が光センサ−31の中心に一致した
時に該モータは停止され、カメラ本体部1の鏡筒1aは
信号飛来方向もしくは被写体方向に向けられる。この追
尾動作は受信装置3の光センサ−31に入射する信号ス
ポットSの位置が該センサー31の中心からずれている
場合は常に自動的に行われる。
以上のようにしてカメラ本体部1の鏡筒1aを被写体中
心もしくは信号飛来方向に向けさせる自動追尾動作が行
われた後、画面中心の被写体を横ずらしさせる構図変更
動作が行われる。
′1i7S9図乃至第12図は前述の自動追尾動作の完
了後にマイクロコンピュータ11が実行する制御動作の
フローチャートである。なお、このフローチャートを説
明する前に同図に記載されているフラグの内容を以下の
表によって説明しておく。
フラグの 容を説明する表 第9図は前述の自動追尾動作完了の後にワイヤレスリモ
コン4から送信されてくる遠隔操作信号に応じてマイク
ロコンピュータ11が実行する御御動作のメインルーチ
ンを表わしており、同図において、Code“111 
” 、  ”100″“010”001”は第7図に示
したデコーダの出力である。
すなわち“100”、は「被写体を画面の左側へ寄せろ
」という意味のコード、“010 ”は「被写体を画面
の中央に配置せよ」という意味のコード、“001  
は「被写体を画面の右側に寄せろ」という意味のコード
、“111”は「シャッターレリーズを行え」という意
味のコード、である。
また、第9図におイテ、RELEASE、LEFT。
CENTER,HIGHT、はサブルーチンであり、こ
れらのサブルーチンは第10図乃至第12図に示されて
いる。各サブルーチンにおいて、“1“は実行、“0”
は非実行、を表わしている。
自動追尾動作完了後、マイクロコンピュータ11は第9
図のフローチャートに従って動作を開始する。
まず、マイクロコンピュータ及びカメラ内機構を初期状
態にセット(イニシャライズ)させ、デコーダ36から
の人力信号を調べる。
以下にはリモコン操作者の操作毎に動作を説明する。
(i)被写体が第8図(b)のように画面左側に寄った
写真を撮影しようとする場合。
ワイヤレスリモコン操作者はボタンB1を押すことによ
ってスイッチSWIを投入する。すると、ワイヤレスリ
モコン4からの送信信号によって受信装置3のデコーダ
36からは“100”のコードの出力が生じるのでマイ
クロコンピュータ11は′fSto図のフローチャート
で示される制御動作を実行する。すなわち、フラグLC
OMPF、 CCOMPF、ROOMPFの状態を判定
した後、モータ23を時計方向(CW)へ回転させるこ
とによってカメラ本体部1を鉛直軸線2−2のまわりに
所定量だけ微動回転させ、第8図(b)の如き状態を現
出させる。この後、リモコン操作者がボタ−B4を押し
てスイッチSW4を閉じさせると、マイクロコンピュー
タ11は不図示のシャッター 制御回路にレリーズ信号
を送ってシャッターレリーズを行わせる。
(11)被写体が第8図(c)のように画面右側へ寄っ
た写真を撮影しようとする場合。
ワイヤレスリモコン操作者はボタンB3を押すことによ
ってスイッチSW3を投入させる。すると受信装置3内
のデコーダ36からは“001 ”のコードで表わされ
る出力が生じ、マイクロコンピュータ11は第11図の
フローチャートに従った御御動作を行う。すなわち、フ
ラグLCO’MPF、 CCOMPF、RCOMPF 
(7)状態を判定した後、モータ23を反時計方向(C
CW)へ回転させることによってカメラ本体部1を鉛直
軸線z−z’を中心として反時計方向へ回動させて第8
図(c)の状態を現出させる。この後、リモコン操作者
がボタンB4を押せばシャッターレリーズが行われる。
(i++)被写体が第8図(a)のように画面中央に位
置する写真を撮影する場合。
被写体が画面中央にない場合はボタンB2を押すことに
よってスイッチSW2を投入させる。スイッチSW2が
投入されると、デコーダ36からは“010”のコート
で表わされる出力が生じるのでマイクロコンピュータ1
1は第12図のフローチャートで表わされる動作を行い
、その結果、モータ23が時計方向もしくは反時計方向
に回転されて画面が第8図(a)の状態になる。画面が
第8図(a)の状態になったらリモコン操作者はボタン
Bを押して撮影を行う。
一方、自動追尾によってカメラの鏡筒が被写体の中心に
既に合わされている時には、リモコン操作者はボタンB
4を押すだけでよい。
[発明の効果] 以上に説明したように、本発明の撮影装置は、カメラの
鏡筒の中心を信号飛来方向もしくは被写体の中心に合わ
せるようにカメラの姿勢を自動的に遠隔制御する機能ぽ
かんってなく、鏡筒の中心と被写体の中心とが一致する
ようにカメラ姿勢が制御された後に該被写体を画面の右
寄りか左寄りかに横ずらしさせることを遠隔制御により
行える機能をも備えているので、従来の自動追尾式撮影
装置よりも味のある写真を撮影することができる。また
、本発明にょれば、従来のカメラとは異って被写体やワ
イヤレスリモコンの方向にカメラ本体部を自動的に向け
させることができる遠隔操作式撮影装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の撮影装置における受信側の電気的構成
の一例を示した図、第2図は本発明の撮影装置の送信側
の電気的構成の一例を示した図、第3図は該撮影装置の
送信側との受信側の構成の一部を示した図、第4図は本
発明の撮影装置の一実施例を示した概略構成図、第5図
(a) 、 (b) 、 (c) 、 (d)は該撮影
装置の受信側の光センサーと送信信号の入射位置との関
係を示した図、第6図(a) 、 (b) 、 (c)
は該撮影装置の送信側と受信側との間で伝送される信号
を説明するための図、第7図は送信側から受信側へ送ら
れるカメラ操作信号の内容を示した図、第8図(a)。 (b) 、 (c)は本発明の撮影装置で撮影できる写
真の例を示した図、第9図乃至第12図は本発明の撮影
装置において写真の構図を選択する動作のフローチャー
トである。 1・・・カメラ本体部 2・・・カメラ姿勢変更装置3
・・・受信装置 4・・・ワイヤレスリモートコントロール装置31・・
・光センサ−31a〜31d・・・分割センサー32a
〜32d・・・増幅器 33・・・マルチプレクサ34
・・・A/D変換器 35・・・検波兼波形整形器36
・・・デコーダ   37・・・集光レンズ41・・・
エンコーダ  42・・・変調回路43・・・L E 
D     11・・・マイクロコンピュータ21.2
2・・・モータ駆動回路 23.24・・・モータ  SWI〜SW4・・・スイ
ッチ第2図 第3図 他4名 第4 図 第 図 (C) (d) 第 図 第8 図 第 図 @10図 第9 図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 撮影機構を有したカメラ本体部と、該カメラ本体部
    を水平面及び鉛直面と平行に移動させるカメラ姿勢変更
    装置部と、該カメラ本体部とは離れた位置から該カメラ
    本体部に向けて少くとも一種以上の操作信号を発射する
    ように構成されたリモートコントロール装置 と、該カメラ本体部に一体化されるかもしくは着脱可能
    に一体化されるともに該リモートコントロール装置から
    の信号を受信するための受信部を有した受信装置と、に
    よって構成される遠隔操作可能な撮影装置において、 該リモートコントロール装置は、該カメラ 本体部のシャッター機構を動作させるためのシャッター
    操作信号と、該カメラ本体部の鏡筒を信号飛来方向乃至
    被写体方向に向けさせるカメラ姿勢制御信号と、該カメ
    ラ本体部の該鏡筒が該信号飛来方向もしくは被写体方向
    へ向けられた後に該カメラ本体部の画面を左右いずれか
    の方向に横ずらしさせる構図変更信号と、を発生する複
    数の信号発生手段を有し、 該受信装置及び該カメラ本体部には、該リ モートコントロール装置から送られてくる信号の入射位
    置を検出する受信位置検出手段 と、該リモートコントロール装置から送られてくる信号
    の種類を判別する信号判別手段 と、が設けられており、 該カメラ本体部の鏡筒が信号飛来方向もし くは被写体に自動的に向けられた後に遠隔操作で画面を
    横ずらしできるように構成されていることを特徴とする
    撮影装置。
JP2236626A 1990-09-06 1990-09-06 撮影方向変更装置 Expired - Fee Related JP2710450B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236626A JP2710450B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 撮影方向変更装置
US07/753,214 US5223875A (en) 1990-09-06 1991-08-30 Automatic tracking camera system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236626A JP2710450B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 撮影方向変更装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116540A true JPH04116540A (ja) 1992-04-17
JP2710450B2 JP2710450B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17003418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236626A Expired - Fee Related JP2710450B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 撮影方向変更装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5223875A (ja)
JP (1) JP2710450B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234275A (ja) * 1995-03-01 1996-09-13 Kajima Corp 遠隔操作支援用画像システム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930007231A (ko) * 1991-09-13 1993-04-22 강진구 캠코더의 물체추적장치와 그 방법
KR940010592B1 (ko) * 1991-10-01 1994-10-24 삼성전자 주식회사 카메라의 피사체 자동추적방법 및 그 장치
EP0878963A1 (en) * 1992-10-09 1998-11-18 Sony Corporation Producing and recording images
US5557443A (en) * 1993-12-09 1996-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical communication method and optical remote controller
US6108035A (en) * 1994-06-07 2000-08-22 Parkervision, Inc. Multi-user camera control system and method
SE517765C2 (sv) * 2000-11-16 2002-07-16 Ericsson Telefon Ab L M Registrering av rörliga bilder medelst en portabel kommunikationsenhet samt en tillbehörsanordning vilken är samlokaliserad med objektet
US20040201774A1 (en) * 2001-05-15 2004-10-14 Gennetten K. Douglas Docked camera becomes electronic picture frame
US6606458B2 (en) * 2001-09-05 2003-08-12 Nisca Corporation Automatic framing camera
US7088916B2 (en) * 2002-08-27 2006-08-08 Pentax Corporation Retractable lens barrel
US6742988B2 (en) * 2002-10-30 2004-06-01 General Electric Company Composite tubular woven seal for steam turbine diaphragm horizontal joint interfaces
US7272305B2 (en) * 2003-09-08 2007-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photography system that detects the position of a remote control and frames photographs accordingly
US20050185061A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Andy Baker Self photographing camera system
US9215363B2 (en) * 2004-09-29 2015-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Implementing autofocus in an image capture device while compensating for movement
US20060171705A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Slupe James P Automatic tracking system
US20070030462A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 Nikon Corporation Low spring constant, pneumatic suspension with vacuum chamber, air bearing, active force compensation, and sectioned vacuum chambers
WO2011100480A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-18 Brian Lamb Automatic motion tracking, event detection and video image capture and tagging
US9699431B2 (en) 2010-02-10 2017-07-04 Satarii, Inc. Automatic tracking, recording, and teleprompting device using multimedia stream with video and digital slide
US8174358B2 (en) * 2010-05-24 2012-05-08 General Electric Company Handheld X-ray system interface with tracking feature
US8364241B2 (en) * 2010-06-14 2013-01-29 General Electric Company System and method for pairing a wireless device with a system through a charge cradle
JP6007091B2 (ja) * 2012-12-07 2016-10-12 株式会社Pfu 撮像用載置台及び撮像システム
CN106643683A (zh) * 2016-10-15 2017-05-10 中国人民解放军海军大连舰艇学院 一种海面目标自动检测装置及目标检测方法
EP3396226B1 (en) * 2017-04-27 2023-08-23 Advanced Digital Broadcast S.A. A method and a device for adjusting a position of a display screen
CN111050059B (zh) * 2018-10-12 2021-07-06 黑快马股份有限公司 具有画面稳定功能的跟拍系统及具有画面稳定功能的跟拍方法
US20200186720A1 (en) * 2018-12-06 2020-06-11 Heimavista Inc. System and method for object tracking with image-stabilizing function

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147618A (en) * 1979-05-08 1980-11-17 Chinon Kk Supervisory photographing apparatus
JPH01128332U (ja) * 1988-02-25 1989-09-01
JPH03168625A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Asahi Optical Co Ltd リモコン式のカメラ旋回装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288800A (ja) * 1986-06-03 1987-12-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> 天然蒸気のダスト除去装置
JPS6489771A (en) * 1987-09-30 1989-04-04 Toshiba Corp Channel searching circuit
US5012335A (en) * 1988-06-27 1991-04-30 Alija Cohodar Observation and recording system for a police vehicle
JPH02120841A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Olympus Optical Co Ltd カメラのリモートコントロール装置
US5119123A (en) * 1989-03-16 1992-06-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera having a remote control function
JPH02280129A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Canon Inc リモートコントロール操作可能なカメラ
US4980871A (en) * 1989-08-22 1990-12-25 Visionary Products, Inc. Ultrasonic tracking system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147618A (en) * 1979-05-08 1980-11-17 Chinon Kk Supervisory photographing apparatus
JPH01128332U (ja) * 1988-02-25 1989-09-01
JPH03168625A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Asahi Optical Co Ltd リモコン式のカメラ旋回装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234275A (ja) * 1995-03-01 1996-09-13 Kajima Corp 遠隔操作支援用画像システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2710450B2 (ja) 1998-02-10
US5223875A (en) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04116540A (ja) 撮影方向変更装置
GB2260051A (en) Tracking and ranging apparatus
JPH04123674A (ja) ビデオカメラ装置のリモコンシステム
JP3673564B2 (ja) 撮像装置
JPS63155037A (ja) 自動焦点機能付きカメラ
CN215769411U (zh) 一种无人机控制装置
JP2956997B2 (ja) リモートコントロールシステム
JPH06233160A (ja) カメラ一体型vtr
JPH03168625A (ja) リモコン式のカメラ旋回装置
JP2581828Y2 (ja) リモコン付きカメラ
JPS6258231A (ja) 物体自動追尾装置
JPH0974505A (ja) 撮像装置
JPH02269330A (ja) リモコンカメラ
JPH0763608A (ja) 反射光検出装置
JPH04175740A (ja) カメラ雲台の自動制御装置
JPH04320228A (ja) カメラ用自動雲台
JPS61272726A (ja) 自動焦点検出手段を有した撮影系
JPH0792559A (ja) カメラ用遠隔制御装置
JPH0732484B2 (ja) 撮像装置
JP2511701B2 (ja) パワ―・ズ―ム機能付カメラ
JPS63151285A (ja) カメラ制御装置
JPH09311268A (ja) 撮影装置
JPH06347692A (ja) 遠隔操作装置
JPS6366828U (ja)
JPH04318828A (ja) カメラ用自動雲台の受光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees