JPH0411643B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0411643B2 JPH0411643B2 JP58141206A JP14120683A JPH0411643B2 JP H0411643 B2 JPH0411643 B2 JP H0411643B2 JP 58141206 A JP58141206 A JP 58141206A JP 14120683 A JP14120683 A JP 14120683A JP H0411643 B2 JPH0411643 B2 JP H0411643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- fiber
- dust
- fabrics
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 51
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 33
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 17
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 9
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005111 flow chemistry technique Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明は通気性防塵作業服に関するものであ
り、クリーンルーム内作業服に使用して、塵の透
過を格段に抑制するだけでなく、着用時の通気性
を向上させる事により作業中のムレ、ベタツキを
起させない機能をもつクリーンルーム用通気性防
塵作業服を提供するものである。 近年、クリーンルームを使用する企業は増加の
一途をたどると共に、その製造加工技術の微細
化、高密度化の進行は著しいものがある。それに
伴いクリーンルーム内の製造環境も一層条件が厳
しくなり、温度、湿度はむろんのこと、作業環境
に残遊する塵の問題についても要求の厳しさが増
大している。作業空間自身については適切なフイ
ルターを用い空気の循環を配慮したクリーンルー
ムの出現により、その目的をほぼ達成してきてい
るが、クリーンルーム内で作業する人間から発生
する塵については未だ抜本的な対策はとられてい
ない。 本発明は、このような塵の残遊に非常に厳しい
作業空間内で作業するとき人間自身から発生する
塵を高性能なフイルター効果をもつ繊維集合体を
介在せしめて接合一体化した繊維構造物で構成さ
れた布帛により除去し、清浄なる空気のみを放出
することを特徴とする防塵作業服を提供するもの
である。本発明の作業服により、製品の良好収率
の向上はもちろんのこと空調費の大巾な削減に寄
与し、なお、作業中の発汗によるムレやベタツキ
を起さない作業が期待できる。 従来より無塵衣と称するものが市販されている
が、これは静電気による帯電防止性、即ち吸塵性
及び、作業衣服の素材からの発塵性については考
慮されているが、人体の皮ふ、下着等、即ち作業
服の内側から発生する塵の透過抑制対策について
は、殆んど考慮されていないのが実情である。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明では、単繊維直径0.1μm〜5.0μmの極細
長繊維不織布又はシートを一枚もしくは複数枚積
層してなる繊維集合体を布帛の一面に接合一体化
させるか、又は該布帛の間に該繊維集合体を介在
させ接合一体化させた繊維構造物で構成された素
材により、作業衣服の内側即ち、人体の皮ふ、下
着等から発生する塵が空気と一しよに外部に放出
されないよう抑制する特徴を有するクリーンルー
ム用通気性防塵作業服である。 また、本発明では必要に応じて帯電防止を図る
ようにもできる。即ち、着用作業時の摩擦によつ
て発生する静電気による製品の不良発生を防止す
る目的及び静電気の帯電により空気中に浮遊する
塵の吸塵防止、更に衣服内部即ち人間の皮ふ、下
着等から発生する塵の吸塵を防止する目的から、
基布として制電糸を織編み込んだ布帛を使用する
か又は導電物質を繊維集合体に附与させるか又は
帯電防止剤を少なくとも片面に附与することによ
り、温度20℃、湿度40%の条件下で摩擦電圧が
1000V以下、望ましくは500V以下の性能をもた
せるようにしてもよい。 上述の0.1μm〜5.0μmの極細長繊維不織布又は
シートとは、単繊維直径が0.1μm〜5.0μmの合成
繊維を主体とした繊維集合体をいう。目付は20
g/m2〜80g/m2、厚みは0.1mm〜1.0mmが適当で
ある。即ち、防塵効果からのみ考えれば、単繊維
直径はより細いものがよく、目付は大きいものが
よく又、厚みは厚い方がより効果は撥揮できる
が、クリーンルーム用作業服としての縫製上、例
えば、デザインの選定性、縫製の難易性、又、着
用感覚の配慮、即ち通気性低下によるムレ、ベタ
ツキ感の向上及び、衣服重量から見た、作業性の
低下等より、上記の範囲での不織布又はシートが
適切である。即ち、極細長繊維を主体とする不織
布、又はシートは、溶融紡糸により長繊維不織布
により形成された不織布、又はシートをいうが、
この主体となる極細長繊維としては、ポリエステ
ル系繊維、ポリアミド系繊維、ポリオレフイン系
繊維、ポリアクリル系繊維等の合成繊維が好まし
く、その内でもポリエステル系繊維が寸法安定性
の面より最も好ましい。その製造方法としては、
特にメルトブロー方式なるものが最適である。こ
れは、本発明の目的に合つた極細長繊維を得易い
ばかりでなく、目付、厚み等が均一で、かつ、ピ
ンホールの発生がしにくい不織布、又は、シート
を得やすい為である。 本発明の繊維集合体を布帛の一面に接合一体化
させるか、又は該布帛の間に該繊維集合体を介在
させ接合一体化させる方法としては、低融点合成
樹脂接着剤を貼着し、化学的に接合一体化させる
方法、又、柱状流加工で物理的に接合一体化させ
る方法、又、ミシン糸で縫い合わせて接合一体化
させる方法、又、ニードルパンチ加工で接合一体
化させる方法、及び、高周波ウエルダー、超音波
ウエルダー等による溶融接着で接合一体化させる
方法等がある。 布帛に低融点合成樹脂接着剤を貼着して化学的
に接合一体化させる方法としては、該接着剤とし
て、ポリ塩化ビニル系、ポリオレフイン系、ポリ
アミド系、ポリエステル系等の低融点ホツトメル
ト型樹脂が最適であり、これら、低融点合成樹脂
接着剤は、接着強力、風合、耐洗濯性、耐薬品性
等に応じて適宜選択されるものであり、その貼着
方法としては、粉末樹脂を散分して加熱圧着する
方法、樹脂を点状に印捺し、しかる後に加熱圧着
する方法、接着剤の網状フイルムを用いて加熱圧
着する方法などが採用され、これらの方法は、所
望の機能、風合などを考慮の上選択される。 柱状流加工で接合一体化させる方法としては、
布帛と不織布、又はシートを硬質メツシユ上に重
ね合わせて置き、多数の細孔ノズルより流体を噴
射せしめることにより、不織布又はシートの単繊
維を分散、かつ交絡させて物理的に接合一体化さ
せるものである。そのほか、縫い糸で縫い合わせ
て接合一体化する方法とは、ミシン又はキルテイ
ングマシン等により、線状もしくは交錯状等に縫
い合せ、部分的に接合一体化させるものであり、
高周波ウエルダー、超音波ウエルダーを用い溶融
による部分的、かつ、全面を均一に接合一体化さ
せるもの、ニードルパンチ加工により、不織布又
はシートと布帛を重ね合せ多数の細い針をよう動
させて単繊維を布帛にうめこみ交絡させ接合一体
化させる方法も含まれる。 かかる接合方法に於て、縫い糸で縫い合わせる
方法、ニードルパンチ加工による方法は、ピンホ
ールが残りやすく、表面の凹凸ができやすい。又
高周波ウエルダー、超音波ウエルダーにて溶融接
合する方法は、溶融部が硬くなり全体的な風合を
そこなうおそれがある。従つて、不織布又はシー
トを布帛と接合一体化させる方法としては、布帛
に低融点合成樹脂接着剤を貼着させ接合一体化さ
せる方法及び柱状流加工により接合一体化させる
方法が好ましい。 ここでいう布帛とは全ての繊維素材からなる織
編物及び不織布に適用されるが、その布帛の持つ
特性としては、作業衣服の使用場所、作業環境等
によつて適宜選択されるものであるが、糸使いと
しては、10d〜150d使い又、目付は10g/m2〜
200g/m2の織編物、不織布が適切である。又、
それ自体塵を吸着しにくいもの及び塵を発生しに
くいものが望まれる。この布帛を用いる効果とし
ては、不織布又はシート状の繊維集合体に接合一
体化され衣服としての機能を持たせるものであ
り、不織布又はシートの繊維集合体のみの単独使
用は、一般的強度の不足、耐久性、耐クリーニン
グ性等の不足よりかなり無理な点があり、クリー
ンルーム用作業服としては、繊維集合体を布帛の
一面に接合一体化させるか、又は該布帛の間に該
繊維集合体を介在させ接合一体化させて得られた
繊維構造物が必須なものとなる。 このようにして得られらた布帛のみが本発明の
クリーンルーム内用通気性防塵作業服としての目
的を達成できるものである。 つぎに実施例によつてさらに本発明を説明す
る。 実施例 1 メルトブロー方式により製造された単繊維直径
0.9μmを主体とするポリエステル長繊維不織布
(目付30g/m2)1枚を繊維集合体とし、ナイロ
ン−6トリコツト編物(20d、28ゲージ)の片面
にポリミド系低融点合成樹脂接着剤(8g/m2)
を点状(経方向45ポイオント、緯方向45ポイン
ト/インチ)に貼着させた布帛2枚で、上述の繊
維集合体をサンドイツチ状にはさみこんで加熱圧
着(温度120℃、圧力2Kg/cm2)を10秒間施して
繊維構造物とした。以下、実施例2、3における
布帛も実施例1と同様のものである。 実施例 2 メルトブロー方式により製造された単繊維直径
0.9μmを主体とするポリエステル長繊維不織布
(60g/m2)1枚を繊維集合体とし、以下実施例
1と同じである。 実施例 3 単繊維直径10μmのポリエステル長繊維シート
(目付30g/m2)1枚を繊維集合体とし、以下実
施例1と同じである。 従来より無塵衣として市販されている布帛より
次の4種を比較例として用いる。 比較例 1 ポリエステル繊維使い平織物(導電糸入り)を
比較例1として用いる。 比較例 2 ポリエステル繊維使い1/3綾織物(導電糸入り)
を比較例2として用いる。 比較例 3 ポリエステル繊維使い2/2綾織物(導電糸入り)
を比較例3として用いる。 比較例 4 ポリアミド繊維使い1/3綾織物(制電糸使い)
を比較例4として用いる。 以上の各実施例、比較例の塵の透過率、通気度
及び着用感を第1表に示す。
り、クリーンルーム内作業服に使用して、塵の透
過を格段に抑制するだけでなく、着用時の通気性
を向上させる事により作業中のムレ、ベタツキを
起させない機能をもつクリーンルーム用通気性防
塵作業服を提供するものである。 近年、クリーンルームを使用する企業は増加の
一途をたどると共に、その製造加工技術の微細
化、高密度化の進行は著しいものがある。それに
伴いクリーンルーム内の製造環境も一層条件が厳
しくなり、温度、湿度はむろんのこと、作業環境
に残遊する塵の問題についても要求の厳しさが増
大している。作業空間自身については適切なフイ
ルターを用い空気の循環を配慮したクリーンルー
ムの出現により、その目的をほぼ達成してきてい
るが、クリーンルーム内で作業する人間から発生
する塵については未だ抜本的な対策はとられてい
ない。 本発明は、このような塵の残遊に非常に厳しい
作業空間内で作業するとき人間自身から発生する
塵を高性能なフイルター効果をもつ繊維集合体を
介在せしめて接合一体化した繊維構造物で構成さ
れた布帛により除去し、清浄なる空気のみを放出
することを特徴とする防塵作業服を提供するもの
である。本発明の作業服により、製品の良好収率
の向上はもちろんのこと空調費の大巾な削減に寄
与し、なお、作業中の発汗によるムレやベタツキ
を起さない作業が期待できる。 従来より無塵衣と称するものが市販されている
が、これは静電気による帯電防止性、即ち吸塵性
及び、作業衣服の素材からの発塵性については考
慮されているが、人体の皮ふ、下着等、即ち作業
服の内側から発生する塵の透過抑制対策について
は、殆んど考慮されていないのが実情である。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明では、単繊維直径0.1μm〜5.0μmの極細
長繊維不織布又はシートを一枚もしくは複数枚積
層してなる繊維集合体を布帛の一面に接合一体化
させるか、又は該布帛の間に該繊維集合体を介在
させ接合一体化させた繊維構造物で構成された素
材により、作業衣服の内側即ち、人体の皮ふ、下
着等から発生する塵が空気と一しよに外部に放出
されないよう抑制する特徴を有するクリーンルー
ム用通気性防塵作業服である。 また、本発明では必要に応じて帯電防止を図る
ようにもできる。即ち、着用作業時の摩擦によつ
て発生する静電気による製品の不良発生を防止す
る目的及び静電気の帯電により空気中に浮遊する
塵の吸塵防止、更に衣服内部即ち人間の皮ふ、下
着等から発生する塵の吸塵を防止する目的から、
基布として制電糸を織編み込んだ布帛を使用する
か又は導電物質を繊維集合体に附与させるか又は
帯電防止剤を少なくとも片面に附与することによ
り、温度20℃、湿度40%の条件下で摩擦電圧が
1000V以下、望ましくは500V以下の性能をもた
せるようにしてもよい。 上述の0.1μm〜5.0μmの極細長繊維不織布又は
シートとは、単繊維直径が0.1μm〜5.0μmの合成
繊維を主体とした繊維集合体をいう。目付は20
g/m2〜80g/m2、厚みは0.1mm〜1.0mmが適当で
ある。即ち、防塵効果からのみ考えれば、単繊維
直径はより細いものがよく、目付は大きいものが
よく又、厚みは厚い方がより効果は撥揮できる
が、クリーンルーム用作業服としての縫製上、例
えば、デザインの選定性、縫製の難易性、又、着
用感覚の配慮、即ち通気性低下によるムレ、ベタ
ツキ感の向上及び、衣服重量から見た、作業性の
低下等より、上記の範囲での不織布又はシートが
適切である。即ち、極細長繊維を主体とする不織
布、又はシートは、溶融紡糸により長繊維不織布
により形成された不織布、又はシートをいうが、
この主体となる極細長繊維としては、ポリエステ
ル系繊維、ポリアミド系繊維、ポリオレフイン系
繊維、ポリアクリル系繊維等の合成繊維が好まし
く、その内でもポリエステル系繊維が寸法安定性
の面より最も好ましい。その製造方法としては、
特にメルトブロー方式なるものが最適である。こ
れは、本発明の目的に合つた極細長繊維を得易い
ばかりでなく、目付、厚み等が均一で、かつ、ピ
ンホールの発生がしにくい不織布、又は、シート
を得やすい為である。 本発明の繊維集合体を布帛の一面に接合一体化
させるか、又は該布帛の間に該繊維集合体を介在
させ接合一体化させる方法としては、低融点合成
樹脂接着剤を貼着し、化学的に接合一体化させる
方法、又、柱状流加工で物理的に接合一体化させ
る方法、又、ミシン糸で縫い合わせて接合一体化
させる方法、又、ニードルパンチ加工で接合一体
化させる方法、及び、高周波ウエルダー、超音波
ウエルダー等による溶融接着で接合一体化させる
方法等がある。 布帛に低融点合成樹脂接着剤を貼着して化学的
に接合一体化させる方法としては、該接着剤とし
て、ポリ塩化ビニル系、ポリオレフイン系、ポリ
アミド系、ポリエステル系等の低融点ホツトメル
ト型樹脂が最適であり、これら、低融点合成樹脂
接着剤は、接着強力、風合、耐洗濯性、耐薬品性
等に応じて適宜選択されるものであり、その貼着
方法としては、粉末樹脂を散分して加熱圧着する
方法、樹脂を点状に印捺し、しかる後に加熱圧着
する方法、接着剤の網状フイルムを用いて加熱圧
着する方法などが採用され、これらの方法は、所
望の機能、風合などを考慮の上選択される。 柱状流加工で接合一体化させる方法としては、
布帛と不織布、又はシートを硬質メツシユ上に重
ね合わせて置き、多数の細孔ノズルより流体を噴
射せしめることにより、不織布又はシートの単繊
維を分散、かつ交絡させて物理的に接合一体化さ
せるものである。そのほか、縫い糸で縫い合わせ
て接合一体化する方法とは、ミシン又はキルテイ
ングマシン等により、線状もしくは交錯状等に縫
い合せ、部分的に接合一体化させるものであり、
高周波ウエルダー、超音波ウエルダーを用い溶融
による部分的、かつ、全面を均一に接合一体化さ
せるもの、ニードルパンチ加工により、不織布又
はシートと布帛を重ね合せ多数の細い針をよう動
させて単繊維を布帛にうめこみ交絡させ接合一体
化させる方法も含まれる。 かかる接合方法に於て、縫い糸で縫い合わせる
方法、ニードルパンチ加工による方法は、ピンホ
ールが残りやすく、表面の凹凸ができやすい。又
高周波ウエルダー、超音波ウエルダーにて溶融接
合する方法は、溶融部が硬くなり全体的な風合を
そこなうおそれがある。従つて、不織布又はシー
トを布帛と接合一体化させる方法としては、布帛
に低融点合成樹脂接着剤を貼着させ接合一体化さ
せる方法及び柱状流加工により接合一体化させる
方法が好ましい。 ここでいう布帛とは全ての繊維素材からなる織
編物及び不織布に適用されるが、その布帛の持つ
特性としては、作業衣服の使用場所、作業環境等
によつて適宜選択されるものであるが、糸使いと
しては、10d〜150d使い又、目付は10g/m2〜
200g/m2の織編物、不織布が適切である。又、
それ自体塵を吸着しにくいもの及び塵を発生しに
くいものが望まれる。この布帛を用いる効果とし
ては、不織布又はシート状の繊維集合体に接合一
体化され衣服としての機能を持たせるものであ
り、不織布又はシートの繊維集合体のみの単独使
用は、一般的強度の不足、耐久性、耐クリーニン
グ性等の不足よりかなり無理な点があり、クリー
ンルーム用作業服としては、繊維集合体を布帛の
一面に接合一体化させるか、又は該布帛の間に該
繊維集合体を介在させ接合一体化させて得られた
繊維構造物が必須なものとなる。 このようにして得られらた布帛のみが本発明の
クリーンルーム内用通気性防塵作業服としての目
的を達成できるものである。 つぎに実施例によつてさらに本発明を説明す
る。 実施例 1 メルトブロー方式により製造された単繊維直径
0.9μmを主体とするポリエステル長繊維不織布
(目付30g/m2)1枚を繊維集合体とし、ナイロ
ン−6トリコツト編物(20d、28ゲージ)の片面
にポリミド系低融点合成樹脂接着剤(8g/m2)
を点状(経方向45ポイオント、緯方向45ポイン
ト/インチ)に貼着させた布帛2枚で、上述の繊
維集合体をサンドイツチ状にはさみこんで加熱圧
着(温度120℃、圧力2Kg/cm2)を10秒間施して
繊維構造物とした。以下、実施例2、3における
布帛も実施例1と同様のものである。 実施例 2 メルトブロー方式により製造された単繊維直径
0.9μmを主体とするポリエステル長繊維不織布
(60g/m2)1枚を繊維集合体とし、以下実施例
1と同じである。 実施例 3 単繊維直径10μmのポリエステル長繊維シート
(目付30g/m2)1枚を繊維集合体とし、以下実
施例1と同じである。 従来より無塵衣として市販されている布帛より
次の4種を比較例として用いる。 比較例 1 ポリエステル繊維使い平織物(導電糸入り)を
比較例1として用いる。 比較例 2 ポリエステル繊維使い1/3綾織物(導電糸入り)
を比較例2として用いる。 比較例 3 ポリエステル繊維使い2/2綾織物(導電糸入り)
を比較例3として用いる。 比較例 4 ポリアミド繊維使い1/3綾織物(制電糸使い)
を比較例4として用いる。 以上の各実施例、比較例の塵の透過率、通気度
及び着用感を第1表に示す。
【表】
なお、第1表に示す通気度はJIS L−1096で測
定した。また、透過率はJIS Z−8901(試験用ダ
クトB法)により測定した。又、着用感の官能判
定については、温度20℃、湿度65%の恒温湿状態
で3時間通常の作業(歩く、手で品物を持ち上
げ、下げする、身体の曲げ伸し等)の動きを適宜
行なうことにより発汗によるムレ、ベタツキを官
能的に評価した。発汗によるムレ、ベトツキを感
じる場合を1級とし全く感じない場合を5級とす
る5段階の級判定をした。 第1表から本発明によるクリーンルーム用通気
性防塵作業服が従来のものに較べ、透過率、通気
性、又着用感にすぐれていることがわかる。即
ち、クリーンルーム用作業服に使用して微細塵の
透過を格段に抑制すると共に適切な通気性を附与
したことにより、作業中の発汗等によるムレ、ベ
タツキを起させず快適な作業が期待できることが
わかる。
定した。また、透過率はJIS Z−8901(試験用ダ
クトB法)により測定した。又、着用感の官能判
定については、温度20℃、湿度65%の恒温湿状態
で3時間通常の作業(歩く、手で品物を持ち上
げ、下げする、身体の曲げ伸し等)の動きを適宜
行なうことにより発汗によるムレ、ベタツキを官
能的に評価した。発汗によるムレ、ベトツキを感
じる場合を1級とし全く感じない場合を5級とす
る5段階の級判定をした。 第1表から本発明によるクリーンルーム用通気
性防塵作業服が従来のものに較べ、透過率、通気
性、又着用感にすぐれていることがわかる。即
ち、クリーンルーム用作業服に使用して微細塵の
透過を格段に抑制すると共に適切な通気性を附与
したことにより、作業中の発汗等によるムレ、ベ
タツキを起させず快適な作業が期待できることが
わかる。
Claims (1)
- 1 単繊維直径0.1μm〜5.0μmの極細長繊維不織
布又はシートを一枚もしくは複数枚積層してなる
繊維集合体を布帛の一面に接合一体化させるか、
又は該布帛の間に該繊維集合体を介在させ接合一
体化させた繊維構造物で構成してなる通気性防塵
作業服。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58141206A JPS6034606A (ja) | 1983-08-03 | 1983-08-03 | 通気性防塵作業服 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58141206A JPS6034606A (ja) | 1983-08-03 | 1983-08-03 | 通気性防塵作業服 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6034606A JPS6034606A (ja) | 1985-02-22 |
JPH0411643B2 true JPH0411643B2 (ja) | 1992-03-02 |
Family
ID=15286607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58141206A Granted JPS6034606A (ja) | 1983-08-03 | 1983-08-03 | 通気性防塵作業服 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6034606A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62127028A (ja) * | 1985-11-28 | 1987-06-09 | 帝人株式会社 | ワイピング材 |
JPS62119224U (ja) * | 1986-01-22 | 1987-07-29 | ||
JPS62217933A (ja) * | 1986-03-20 | 1987-09-25 | 帝人株式会社 | ワイピング材 |
WO2009062016A1 (en) * | 2007-11-09 | 2009-05-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Contamination control garments |
-
1983
- 1983-08-03 JP JP58141206A patent/JPS6034606A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6034606A (ja) | 1985-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4726978A (en) | Charcoal fabric needled to supporting fabrics | |
US5731065A (en) | Multilayered, textile, gas-permeable filter material against toxic chemical substances | |
US6274520B1 (en) | Waterproof fabric | |
US4663780A (en) | Pad for absorption of body odor | |
JP2015094030A (ja) | 防護材料および防護衣服 | |
JP6322910B2 (ja) | 防護服 | |
JPWO2020250565A1 (ja) | 防護服 | |
US754053A (en) | Filtering material. | |
TW202220570A (zh) | 口罩 | |
JPH0411643B2 (ja) | ||
JPH0529683B2 (ja) | ||
JP2016129992A (ja) | 防護材料 | |
JPH0529682B2 (ja) | ||
JPH06280103A (ja) | 防塵性衣料の製造法 | |
JPH07284541A (ja) | マスク | |
JPH0529684B2 (ja) | ||
JPH09136370A (ja) | 複合構造布帛 | |
JPH0411642B2 (ja) | ||
JPH0326535A (ja) | 積層布帛およびそれからなる防塵衣 | |
JPH06339542A (ja) | 防塵マスク | |
JP2017170674A (ja) | 防護材料、防護衣、および再生防護衣の製造方法 | |
WO2024195691A1 (ja) | 防護服 | |
WO2022163855A1 (ja) | 防護服 | |
JPH0524241B2 (ja) | ||
WO2023073944A1 (ja) | フィルタおよびその製造方法、マスク |