JPH04115976A - 修正リボンおよびそれを使用するプリンタ - Google Patents

修正リボンおよびそれを使用するプリンタ

Info

Publication number
JPH04115976A
JPH04115976A JP23586290A JP23586290A JPH04115976A JP H04115976 A JPH04115976 A JP H04115976A JP 23586290 A JP23586290 A JP 23586290A JP 23586290 A JP23586290 A JP 23586290A JP H04115976 A JPH04115976 A JP H04115976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
correction
correction ribbon
printing
cutout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23586290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Saito
哲也 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23586290A priority Critical patent/JPH04115976A/ja
Publication of JPH04115976A publication Critical patent/JPH04115976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、印字を消去するためのプリンタの修正リボン
、およびその修正リボンを使用するブ1ノン夕に関する
[従来の技術〕 プラテン上の記録用紙にインクリボンを介して活字を印
字ハンマで衝打して印字を行うインパクト方式のプリン
タは、コレクタプルリボン(インクリボン)とリフトオ
フテープ(修正リボン)の組合せ、およびマルチストラ
イクリボン(インクリボン)とカバーアップテープ(修
正リボン)の組合せ等によって、容易に印字の消去を行
うことができることが長所の一つとなっている。前者の
リフトオフテープは印字面のインクを剥離するものであ
り、後者のカバーア・ンブテーブは印字面心こ再印字可
能な不透明なカバーを付着させるものである。
従来、この種のプリンタの修正リボンは、その長手方向
における形状および構造が均一なものであった@ また、このような修正リボンを使用する従来のインパク
ト方式のプリンタは、第7図から第1O図に示すように
構成されている。
すなわち、プラテン2′と対向して第7図中の紙面表裏
方向に往復移動するキャリッジ1′に、そのキャリッジ
1′上の記録ヘッド3′とプラテン2′との間に位置す
るようにインクリボン6′と修正リボン8′を備え、そ
して第8図と第1O図との比較からも分かるように修正
リボン8′を傾めにシフトできる構成となっている。イ
ンクリボン6′は、インクリボンカセット5′の定位置
の一方の腕5a’から他方の腕5b’ に向って長手方
向に移動され、常に記録ヘッド3′の衝打位置と対向す
る。一方、修正リボン8′は、インクリボン6′とプラ
テン2′との間に位置するようにローラ12′ および
13′の間にガイドされ、そして回動アーム11′ の
先端のローラ14′ にガイドされて巻取りリール10
′ に巻取られる。
配録ヘッド3′の印字動作時は、第7図および第8図に
示すように、カム15′ によって回動アーム11′ 
を第7図中の右方へ回動させ、修正リボン8′をインク
リボン6′との対向位置からずらす。これにより、記録
ヘッド3′がインクリボン6′をプラテン2′上の記録
媒体に衝打して印字を行う。一方、印字の消去動作時は
、第9図および第1O図に示すように、カム15′ に
よって回動アーム11′ を第9図中の右方へ回動させ
、修正リボン8′を傾めにシフトさせてインクリボン6
′と対向させる。これにより、記録ヘッド3′がインク
リボン6′を介して修正リボン8′を衝打し、その修正
リボン8′によって記録媒体上の印字を消去する。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上述した修正リボンのシフト機構を備えたプ
リンタは、印字の消去動作時にインクリボンと修正リボ
ンが交差するためそれらが干渉しやすく、リボンガイド
やローラの位置精度が厳しく要求され、しかも修正リボ
ンのシフト機構な必要とするために部品点数が多(なる
という問題があった。
本発明の目的は、上述した従来の問題を解消し、印字の
消去動作時における修正リボンの上下のシフト動作を不
要なものとしてリボンのジャムを防ぐと共に、修正リボ
ンのシフト機構を不要とした分、プリンタの構成部品を
減らすことができる修正リボンおよびそれを使用するプ
リンタを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明のプリンタの修正リボンは、少なくとも印字1つ
分の大きさの切欠き窓を長手方向に所定の間隔をおいて
形成してなることを特徴とする。
また本発明のプリンタは、プラテンと印字手段との間に
、上記の切欠き窓を有する修正リボンとインクリボンと
を配備可能なプリンタであって、前記プラテンと前記イ
ンクリボンとの間に前記修正リボンを長手方向に移動自
在にガイドするガイド手段と、前記印字手段の印字動作
時に、前記修正リボンの切欠き窓を前記印字手段の衝打
位置に移動させ、かつ印字の消去動作時に、前記修正リ
ボンの切欠き窓の相互間の部位を前記印字手段の衝打位
置に移動させる移動手段とを備えたことを特徴とする。
[作 用] 本発明によれば、修正リボンにその長手方向に所定の間
隔をおいて切欠き窓を形成し、プリンタの印字動作時に
は、その切欠き窓の部分を印字手段の衝打位置(印字位
置)に移動させ、また印字の消去動作時には、切欠き窓
でない部分を印字手段の衝打位置(印字の消去位置)に
移動させることにより、印字と印字の消去のためのリボ
ンの切換えを修正リボンの長手方向の移動だけで行う。
この結果、従来のように修正リボンを上下にシフトさせ
る必要がな(、リボン同志のジャムを回避すると共に、
修正リボンのシフト機構を不要なものとして構成部品の
削減を実現する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図から第6図に基づいて
説明する。
第1図において、1はキャリッジで図示していないガイ
ド軸に摺動自在に取り付けられ、プラテン2に沿って往
復移動する。キャリッジ1上にはデイジ−ホイール4の
活字体を衝打するための記録ヘッド3が設けられおり、
デイジ−ホイール4と対向している。またキャリッジ1
上には着脱自在にインクリボンカセット5が装着されて
おり、その一方の腕5a側から引きだされたインクリボ
ン6は、側方の腕5b側へ、不図示のリボンフィードモ
ータにより巻き取られるが、その途中はリボンガイド7
に支持され、デイジ−ホイール4とプラテン2上の記録
紙との間を通って搬送される。
キャリッジ1の左側には、修正テープ8を巻付けた供給
リール(図示せず)が回動自在にかつ着脱自在に取り付
けられている。また、キャリッジ1の印字側にはローラ
12.13が回動自在に取り付けられている。一方、キ
ャリッジ1の右側にはローラ14と、修正リボン巻き取
り用の巻き取りリール10が回動自在に取り付けられて
いる。そして、図示しない供給リール9から引き出され
た修正リボン8は、ローラ12.13に支持されて、イ
ンクリボン6と平行にかつそのインクリボン6よりもプ
ラテン2側を通るように保たれ、モしてローラ14を介
し巻き取りリールlOに巻き取られる。この巻き取りリ
ールlOは、図示しない駆動機構により回転駆動されて
、後述するように修正リボン8を移動させる。また、修
正リボン8には、活字1文字分以上の大きさの切欠き窓
8aが長手方向に沿って等間隔に形成されている。
このような構成のインパクト方式のプリンタにおいて、
印字動作時は、第4図に示すように、印字ヘッド3によ
るデイジ−ホイール4の衝打位置(この場合は印字位置
となる)に、修正リボン8の切欠き窓8aを位置させる
。これにより、衝打位置のインクリボン8が修正リボン
8の切欠き窓8aを通して記録紙上に衝打されて印字が
行われる。
一方、印字の消去動作時は、第5図に示すように修正リ
ボン8を移動させて、印字ヘッド3によるデイジ−ホイ
ール4の衝打位置(この場合は印字の消去位置となる)
に、修正リボン8の切欠き窓8aの相互間の部位を位置
させる。これにより、衝打位置の修正リボン8が記録紙
上に衝打されて、印字の消去が行われる。その際、修正
リボン8が例えばリフトオフテープの場合は印字のイン
クを剥離し、またカバーアップテープの場合には印字面
に再印字可能な不透明なカバーを付着させることになる
そして、印字の消去後は、再びデイジ−ホイール4の衝
打位置に修正リボン8の切欠き窓8aを位置させて、次
の印字に備える。
このように、修正リボン8をその長手方向に移動させる
だけで、印字と印字の消去のためのリボンの切り換えを
行うことができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、修正リボンにそ
の長手方向に所定の間隔をおいて切欠き窓を形成し、プ
リンタの印字動作時には、その切欠き窓の部分を印字手
段の衝打位置(印字位置)に移動させ、また印字の消去
動作時には、切欠き窓でない部分を印字手段の衝打位置
(印字の消去位置)に移動させるため、印字と印字の消
去のためのリボンの切換えを修正リボンの長手方向の移
動だけできわめて簡単に行うことができる。
したがって、従来のように修正リボンを上下にシフトさ
せる必要がなく、リボン同志のジャムを無(すことがで
きると共に、修正リボンのシフト機構を不要なものとし
て構成部品を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す斜視図、 第2図は第1図示のキャリッジを巻き取りり一ル側から
見た側面図、 第3図は第2図のB矢視図、 第4図、第5図および第6図は衝打位置と修正リボンの
移動との関係を示す第2図のB矢視図の拡大図、 第8図は第7図のA矢視図、 第9図は第7図示のキャリッジを印字の消去動作時に巻
き取りリール側から見た側面図、第10図は第9図のB
矢視図である。 1・・・キャリッジ、 2・・・プラテン、 3・・・記録ヘッド、 4・・・デイジ−ホイール、 5・・・インクリボンカセット、 6・・・インクリボン、 7・・・リボンガイド、 8・・・修正リボン、 10・・・巻き取りリール、 11・・・回動アーム、 12・・・ローラ、 13・・・ローラ、 14・・・ローラ、 15・・・カム。 第3図 第4図 第 図 第 図 第7図のA天視函 第8 図 J’59(2)のB穴楔霞 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも印字1つ分の大きさの切欠き窓を長手方
    向に所定の間隔をおいて形成してなることを特徴とする
    プリンタの修正リボン。 2)プラテンと印字手段との間に、請求項1に記載の切
    欠き窓を有する修正リボンとインクリボンとを配備可能
    なプリンタであって、 前記プラテンと前記インクリボンとの間に前記修正リボ
    ンを長手方向に移動自在にガイドするガイド手段と、 前記印字手段の印字動作時に、前記修正リボンの切欠き
    窓を前記印字手段の衝打位置に移動させ、かつ印字の消
    去動作時に、前記修正リボンの切欠き窓の相互間の部位
    を前記印字手段の衝打位置に移動させる移動手段と を備えたことを特徴とするプリンタ。
JP23586290A 1990-09-07 1990-09-07 修正リボンおよびそれを使用するプリンタ Pending JPH04115976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23586290A JPH04115976A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 修正リボンおよびそれを使用するプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23586290A JPH04115976A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 修正リボンおよびそれを使用するプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04115976A true JPH04115976A (ja) 1992-04-16

Family

ID=16992353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23586290A Pending JPH04115976A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 修正リボンおよびそれを使用するプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04115976A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2412059C2 (ru) Ленточное печатающее устройство
US4111293A (en) Ribbon transporting and shifting mechanism
US4668961A (en) Recording apparatus
CA1098474A (en) Ribbon advancing mechanism
US4285604A (en) Ribbon shield for printer
JPH04115976A (ja) 修正リボンおよびそれを使用するプリンタ
US4688954A (en) Single pass ink ribbon cassette for typewriters or similar machines
US4437401A (en) Separator plate for type band printer
US5482392A (en) Recording apparatus for changing the amount of displacement and the timing of displacement of an erasing member
JPS5917645Y2 (ja) プリンタ
JP2610283B2 (ja) 記録装置
JPS6313774A (ja) 記録装置
JPS6350126Y2 (ja)
US4401395A (en) Typewriter
JP2582429B2 (ja) 記録装置
JPS60224572A (ja) 転写記録装置
JP2001287405A (ja) 記録装置及び記録装置の記録方法
JPS58110256A (ja) 印字装置
JP2867808B2 (ja) シリアルドットプリンタ
JPS62244686A (ja) 記録装置
JPH061046A (ja) 印字装置
JPS63162264A (ja) 記録装置
JPS63170070A (ja) 記録装置
JPS63153180A (ja) 記録装置
JPS604091A (ja) プリンタにおけるリボン送り方法