JPH0411484A - 画像表示/撮像装置 - Google Patents

画像表示/撮像装置

Info

Publication number
JPH0411484A
JPH0411484A JP2113989A JP11398990A JPH0411484A JP H0411484 A JPH0411484 A JP H0411484A JP 2113989 A JP2113989 A JP 2113989A JP 11398990 A JP11398990 A JP 11398990A JP H0411484 A JPH0411484 A JP H0411484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
half mirror
imaging device
section
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2113989A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Tanigaki
谷垣 泰司
Yoshikazu Sato
義和 佐藤
Ryoji Kobayashi
良治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Philips Japan Ltd
Original Assignee
Philips Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Japan Ltd filed Critical Philips Japan Ltd
Priority to JP2113989A priority Critical patent/JPH0411484A/ja
Priority to EP91200948A priority patent/EP0454245B1/en
Priority to DE69118011T priority patent/DE69118011T2/de
Publication of JPH0411484A publication Critical patent/JPH0411484A/ja
Priority to US08/188,348 priority patent/US5406323A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N7/144Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display camera and display on the same optical axis, e.g. optically multiplexing the camera and display for eye to eye contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、画像表示機能と撮像機能の両機能を有する
画像表示/撮像装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の画像表示/撮像装置は、例えばテレビ電話装置
(所謂、ビデオフオン)に用いて好適なもので、種々の
型式のものが提案されている。
例えば第7図に示す従来の画像表示/撮像装置IOは、
受信された話相手の画像を表示するためのCRTスクリ
ーン11と、送信すべき話し手の画像を撮影する撮像部
12とが装置本体の前面に隣接して設けられたものであ
る。このような従来の装置は、話し手の視線が撮像部1
2にではなく、CRTスクリーン11上の話相手の画像
に向けられるた約、話し手同士のアイコンタクトが得ら
れないという欠点がある。
上記の欠点を解決するために、例えば特開昭62−26
9128号公報に記載されたような画像表示/撮像装置
が提案されている。この従来の装置においては、装置内
にハーフミラ−を斜めに配置し、装置下部に配置された
CRTの表示画像をこのハーフミラ−により前方に反射
する一方、装置前方の使用者の像は該ハーフミラ−を介
して装置後部の撮像装置により撮影するようにしている
。この従来装置は、アイコンタクトは得られるが、CR
Tの表示画像が装置の奥に見えるため極めて不自然であ
るという欠点を有している。
〔発明が解決しようとする課題〕
第8図は、上記の従来装置に改良を加えた画像表示/撮
像装置の一例の構成を示している。この図の装置20は
、透明な前面ガラス21の背後に傾斜されたハーフミラ
−22を有し、このハーフミラ−の下部に液晶表示装置
23を有し、かつ、該ハーフミラ−の略中央部の背後に
撮@装置24を有している。この場合、上記表示装置2
3は、例えば、偏光板25.26により挟まれると共に
受信された画像信号に基づいて駆動される液晶表示素子
27と、該表示素子を下方から照明する光源部28とを
有している。
しかしながら、上記画像表示/撮像装置20にも次のよ
うな問題がある。先ず、使用者にとっては表示装置23
上の画像はハーフミラ−22に対して対称位置に、即ち
該ハーフミラ−の遥か後方の位置に、見えるため依然と
して不自然である。また、光源部28からの照明光が当
該画像表示/撮像装置の内部で乱反射して撮像装置24
側に相当量漏れるため、この漏れ光に妨害されて装置前
方の被写体が充分に撮像されない場合がある。
したがって、この発明の目的は、使用者にとって違和感
のないような状態で画像を表示することができる画像表
示/撮像装置を提供することにある。
また、この発明の他の目的は、被写体を表示装置からの
光に影響を受けることなく良好に撮影することができる
画像表示/撮像装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段およびその作用コこの発明
による画像表示/撮像装置は、撮像部と、表示部と、ハ
ーフミラ−とを有してなる画像表示/撮像装置において
、 前記表示部を光源部からの光により背後から照明される
型式の液晶表示素子を設けて構成し、前記液晶表示素子
を当該装置本体の前面部に設け、 この液晶表示素子の背後において、前記光源部及び撮像
部と当該液晶表示素子との間の光通路に前記ハーフミラ
−を配置し、 これにより前記液晶表示素子と前記光源部との間の光通
路と、前記液晶表示素子と前記撮像部との間の光通路と
を前記ハーフミラ−により分岐するようにしたことを特
徴としている。
このような構成によれば、液晶表示素子上に表示される
画像は当該装置の前面部に位置するから、使用者に違和
感を与えることがない。
また、この発明による画像表示/撮像装置においては、
前記光源部と前記ハーフミラ−との間の光通路における
前記光源部の近傍に前記光源部から発して前記ハーフミ
ラ−に到る光を遮断するための光シャッタを設けるよう
にしてもよい。
このような構成によれば、前記撮像部を動作状態にした
場合に前記光シャッタを光遮断状態にすれば、光源から
発した照明用の光が撮像部による被写体の撮影に悪影響
を及ぼすことがなく、良好な被写体の撮影が行なわれる
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
先ず、この発明による画像表示/撮像装置をビデオフオ
ンに適用した場合の第1実施例を第1図ないし第4図を
参照して説明する。この実施例による画像表示/撮像装
置30は、その本体31の前面に表示装置用の表示画面
部32を有している。この表示画面部32は、平板状の
液晶表示素子33を前面側の偏光板34と背面側の偏光
板35とにより挟んで構成したものである。上記液晶表
示素子33は、例えばネマチック液晶を用いたモノクロ
のマトリクス液晶表示素子である。この表示画面部32
の背後には、上端部が該画面部32の上部に接し、下端
部が該画面部32の後方に位置するように略45度に傾
斜された方形のハーフミラ−36が設けられている。
また、表示画面部32の下端部とハーフミラ−の下端部
との間には、方形の平板状液晶シャッタ37が略水平に
設けられている。この液晶シャッタ37は、例えば03
M型の液晶セル(電圧を印加すると光を遮断し、印加し
ないと光を透過させる)を用いるか、或いはTN型の液
晶が封入された多数のカプセルを液晶セル(例えば10
0vの電圧を印加すると光を透過させ、印加しないと光
を遮断する)として用いる型式の光シャッタである。ま
た、上記液晶シャッタ37の下面側には、該液晶シャッ
タを介して上方に略平行な光線を放射する光源部38が
設けられている。この光源部28には、例えば複数個の
小型の蛍光灯が使用されている。
また、前記ハーフミラ−36の略中央部の背後には、前
記表示画面部32及びハーフミラ−36を順次介して供
給される当該装置30の前方からの被写体光学画像を画
像信号に変換するた約の撮像装置24が設けられている
。この撮像装置24は、撮像レンズ系40と、CCDあ
るいはMOS等のイメージセンサ及びこのイメージセン
サの駆動回路を有してなるイメージセンサ部41とを有
している。
また、装置本体31の底部は前方に延長されて操作部4
2を構成しており、この操作部の上面には撮像開始用の
スイッチ43を含む各種操作スイッチが設けられている
。また、装置本体31の左側部には例えば送受話器44
が設けられている。
第1図における液晶表示素子33、液晶シャッタ37、
光源部38、イメージセンサ部41及び操作部42は、
装置本体31の底部に設けられた回路基板上の回路45
における以下に述べる各部に接続されている。
即ち、第3図において破線で囲む回路45には、液晶表
示素子33を駆動して該表示素子上に表示画像を形成す
るための表示制御部46と、液晶シャッタ37を駆動し
て該シャッタを光遮断状態または光透過状態にするため
のシャッタ駆動部47と、光源部38の蛍光灯を含む装
置の各部に電源を供給するための電源ユニット48と、
イメージセンサ部41を駆動してCCD等により得られ
た画像信号を取り込むための撮像制御部49と、電話回
線からの情報を取り込んだり該回線に情報を送出するた
めのモデム等を含む通信制御部50とが各々設けられる
と共に、前記電源ユニット48により給電され前記操作
部42からの模作情報を入力しかつ前記各部46.47
.49.50等を制御する制御ユニット51が設けられ
ている。
次に、この画像表示/撮像装置の動作を説明する。
当該ビデオ7オン使用時の通常の表示モードにおいては
、電源ユニット40により光源部38の蛍光灯が点灯さ
れ、制御ユニット51の制御の下に、撮像側a部49に
よりイメージセンサ部41が非動作状態に維持され、ま
た表示制御部46により、電話回線及び通信制御部50
を介して制御ユニット51内の画像メモリに取り込まれ
た映像信号を用いて、液晶表示素子33上に該映像信号
に対応した画像が形成される。この場合、制御ユニット
51はシャッタ駆動部47を介して液晶シャッタ37に
該シャッタが光透過状態になるような電圧(TN型の液
晶カプセルシャ・ツタの場合は、例えば100vの電圧
)を印加する。かくして、光源部38から放射された照
明光は、液晶シャッタ37を上方に通過した後ハーフミ
ラ−36により装置の前方向に略直角に反射されて液晶
表示素子33を背後から照明する。したがって、表示画
面部32には、液晶表示素子33上に形成された画像が
背後から照明を受けて明瞭に表示される。
この場合に表示される受信画像は、装置本体31の前面
にある表示画面部32上に位置しているから、使用者に
対して何ら違和感を与えることがない。
次に、使用者が自己の画像を送信しようとして操作部4
2のスイッチ43を操作すると、制御ユニット51は、
第4図のタイムチャートが示すように、撮像制御部49
を介してイメージセンサ部41を所定の時間Δt(例え
ば、10m5ecないし50m5ec)だけ動作状態に
し、またこれに同期させて、シャッタ駆動部47を介し
て液晶シャッタ37に印加されている電圧を該シャッタ
が光遮断状態になるような値に変化させる。更に、制御
ユニット51は、上記時間Δtに同期させて、表示制御
部46により液晶表示素子33を全体にわたり光透過状
態にする。かくして、装置本体31の前方に位置する被
写体の画像は液晶表示素子33、ハーフミラ−36及び
撮像レンズ系40を順次通過してイメージセンサ部41
に供給され、このイメージセンサ部により画像信号に変
換される。この場合、光源部38から放射される照明光
は液晶シャッタ37により遮断されて当該シャッタの上
面側には進入しないから、イメージセンサ部41に供給
される上記被写体光学画像は該照明光の影響を受けるこ
とがない。なお、液晶表示素子33が光透過状態にされ
る期間Δtを充分に短くすれば、人間の目にはその間に
画像表示が中断されたことが知覚されることはない。
次に、この発明による画像表示/撮像装置をビデオフオ
ンに適用した場合の第2実施例を第5図を参照して説明
する。
この図に示す画像表示/撮像装置30aが第1図に示し
た装置30と異なる点は以下のところにある。
即ち、この装置の画面表示部32aは、第1実施例の画
面表示部32と異なり、液晶表示素子33と該表示素子
の前面側に接して設けられた偏光板34とをのみ有して
構成されている。その代わりとして、液晶シャッタ37
の上面には偏光板35が設けられている。
この構成の装置においては、表示画面部32aの前面側
の光はその約半分が液晶表示素子33を通過した後ハー
フミラ−36を介して撮像部24に到達するから、前記
時間Δtに対応する撮像期間中に前記装置30における
ように液晶表示素子33を光透過状態にする必要はなく
、その間に液晶シャッタ37を光遮断状態にするだけで
よい。
次に、この発明による画像表示/撮像装置をビデオフォ
ンに適用した場合の第3実施例を第6図を参照して説明
する。
この図に示す画像表示/撮像装置30bが第5図に示し
た装置30aと異なる点は以下のところにある。即ち、
この実施例においては、第5図の装置における撮像部2
4の位置と、偏光板35、液晶シャッタ37及び光源部
38からなる部分の位置とが相互に入れ換えられている
。更に、偏光板35とハーフミラ−36との間には、光
源部38から放射されハーフミラ−36を通過して液晶
表示素子33に入射する照明光が該液晶表示素子の面に
対して垂直になるように、屈折板52が設けられている
この実施例においても、前記第5図の実施例におけるの
と同様に、通常の表示モードにおいては液晶シャッタ3
7を光透過状態にし、撮像時にはイメージセンサ部24
の動作に同期させて該液晶シャッタを短時間光遮断状態
にすればよい。
尚、以上に述べた各実施例において、液晶表示素子33
として例えばカラー表示に好適なGH型の液晶表示素子
を用いる場合は、偏光板34及び35を除去した構成と
すればよい。この場合、その他の部分の構成は上記各実
施例と同一であってよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による画像表示/撮像装置をビデオフ
オンに適用した場合の第1実施例の断面図、 第2図は、同実施例の斜視図、 第3図は、同実施例における回路の構成を示すブロック
図、 第4図は、同実施例の動作を説明するためのタイムチャ
ート、 第5図は、本発明による画像表示/撮像装置をビデオフ
オンに適用した場合の第2実施例の断面図、 第6図は、本発明による画像表示/撮像装置をビデオ7
オンに適用した場合の第3実施例の断面図、 第7図は、従来の画像表示/撮像装置の一例の斜視図、 第8図は、従来の画像表示/撮像装置を改良した場合の
一例の断面図である。 24・・・撮像部、30.30a 、 30b・・・画
像表示/撮像装置(ビデオフオン)  31・・・装置
本体、32.32a・・・表示画面部、33・・・液晶
表示素子、34.35・・・偏光板、36・・・ハーフ
ミラ−137・・・液晶シャッタ(光シャッタ)、38
・・・光源部、45・・・回路、51・・・制御ユニッ
ト。 出願人:日本フィリップス株式会社 第111 45回外

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、撮像部と、表示部と、ハーフミラーとを有してなる
    画像表示/撮像装置において、 前記表示部を光源部からの光により背後か ら照明される型式の液晶表示素子を設けて構成し、 前記液晶表示素子を当該装置本体の前面部 に設け、 この液晶表示素子の背後において、前記光 源部及び撮像部と当該液晶表示素子との間の光通路に前
    記ハーフミラーを配置し、 これにより前記液晶表示素子と前記光源部 との間の光通路と、前記液晶表示素子と前記撮像部との
    間の光通路とを前記ハーフミラーにより分岐するように
    したことを特徴とする画像表示/撮像装置。 2、請求項1に記載の画像表示/撮像装置において、前
    記光源部と前記ハーフミラーとの間の光通路における前
    記光源部の近傍に前記光源部から発して前記ハーフミラ
    ーに到る光を遮断するための光シャッタを設けたことを
    特徴とする画像表示/撮像装置。 3、請求項2に記載の画像表示/撮像装置において、前
    記撮像部を動作状態にした場合に前記光シャッタを光遮
    断状態にする制御ユニットを設けたことを特徴とする画
    像表示/撮像装置。 4、請求項3に記載の画像表示/撮像装置において、前
    記液晶表示素子の前面側に第1の偏光板が設けられ、か
    つ、前記光源部と前記ハーフミラーとの間の光通路に第
    2の偏光板が設けられたことを特徴とする画像表示/撮
    像装置。 5、請求項3に記載の画像表示/撮像装置において、前
    記制御ユニットは前記撮像部を動作状態にした場合に更
    に前記液晶表示素子を光透過状態にすることを特徴とす
    る画像表示/撮像装置。 6、請求項5に記載の画像表示/撮像装置において、前
    記液晶表示素子の前面上に第1の偏光板を、背面上に第
    2の偏光板を各々設けたことを特徴とする画像表示/撮
    像装置。 7、請求項1ないし6のいずれか一項に記載の画像表示
    /撮像装置において、前記撮像部は前記ハーフミラーに
    対して前記液晶表示素子の反対側に設けられ、前記光源
    部が前記ハーフミラーに対して前記液晶表示素子と同一
    側に設けられていることを特徴とする画像表示/撮像装
    置。 8、請求項1ないし6のいずれか一項に記載の画像表示
    /撮像装置において、前記撮像部は前記ハーフミラーに
    対して前記液晶表示素子と同一側に設けられ、前記光源
    部が前記ハーフミラーに対して前記液晶表示素子の反対
    側に設けられていることを特徴とする画像表示/撮像装
    置。 9、請求項8に記載の画像表示/撮像装置において、前
    記ハーフミラーと前記光源部との間に前記光源部から発
    せられた光を前記ハーフミラーに該ハーフミラーの面に
    対して垂直に入射させる光屈折板を設けたことを特徴と
    する画像表示/撮像装置。
JP2113989A 1990-04-27 1990-04-27 画像表示/撮像装置 Pending JPH0411484A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113989A JPH0411484A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 画像表示/撮像装置
EP91200948A EP0454245B1 (en) 1990-04-27 1991-04-22 Image display and pick-up apparatus
DE69118011T DE69118011T2 (de) 1990-04-27 1991-04-22 Bildaufzeichnungs- und Aufnahmegerät
US08/188,348 US5406323A (en) 1990-04-27 1994-01-28 Image display and pick-up apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113989A JPH0411484A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 画像表示/撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0411484A true JPH0411484A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14626273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2113989A Pending JPH0411484A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 画像表示/撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5406323A (ja)
EP (1) EP0454245B1 (ja)
JP (1) JPH0411484A (ja)
DE (1) DE69118011T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013272A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置及びバックライト装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243413A (en) * 1992-09-02 1993-09-07 At&T Bell Laboratories Color parallax-free camera and display
US5278681A (en) * 1992-09-02 1994-01-11 At&T Bell Laboratories Combined color and monochrome display
GB2273411A (en) * 1992-12-11 1994-06-15 Ibm Video conferencing terminal
DE19508623A1 (de) * 1995-03-10 1996-09-12 Sel Alcatel Ag Schaltungsanordnung zur Anzeige und zur Regelung von Umgebungslichtverhältnissen
JPH08304759A (ja) * 1995-05-11 1996-11-22 Rohm Co Ltd 液晶表示装置
US5666153A (en) * 1995-10-03 1997-09-09 Virtual Shopping, Inc. Retractable teleconferencing apparatus
DE19539803A1 (de) * 1995-10-26 1997-04-30 Thomson Brandt Gmbh Fernsehtelefonanlage
US5639151A (en) * 1996-02-16 1997-06-17 Mcnelley; Steve H. Pass-through reflective projection display
SG70586A1 (en) * 1996-02-21 2000-02-22 Samsung Aerospace Ind Video overhead display system
US6005990A (en) * 1996-06-10 1999-12-21 International Business Machines Corporation System for optically scanning images using optical shutter
US6042235A (en) * 1996-11-08 2000-03-28 Videotronic Systems Videoconferencing eye contact spatial imaging display
US5993006A (en) * 1997-06-06 1999-11-30 Denso Corporation Apparatus for synthesizing and displaying images
JP2002094955A (ja) * 2000-02-22 2002-03-29 Philips Japan Ltd 画像表示撮像装置
TW510131B (en) * 2000-05-24 2002-11-11 Chi Mei Electronic Corp Image input/output device
NL1019435C2 (nl) * 2001-11-26 2003-05-27 Ex Ovision B V Beeldtelefoon.
TWI605718B (zh) * 2003-06-17 2017-11-11 半導體能源研究所股份有限公司 具有攝像功能之顯示裝置及雙向通訊系統
JP4845336B2 (ja) * 2003-07-16 2011-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 撮像機能付き表示装置、及び双方向コミュニケーションシステム
US7949616B2 (en) * 2004-06-01 2011-05-24 George Samuel Levy Telepresence by human-assisted remote controlled devices and robots
WO2011053315A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Video display systems
US8605240B2 (en) 2010-05-20 2013-12-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
WO2012117617A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 富士フイルム株式会社 立体画像撮像装置
US8698941B2 (en) * 2011-05-09 2014-04-15 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Imaging apparatus with switchable beam deflector array
US8698940B2 (en) * 2011-05-09 2014-04-15 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Switchable imaging apparatus for viewing and capture
US8446514B2 (en) 2011-05-09 2013-05-21 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Capturing images using a switchable imaging apparatus
US8610814B2 (en) * 2011-05-09 2013-12-17 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Switchable imaging apparatus for display and capture
US20120287323A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 John Norvold Border Imaging apparatus with dual switchable beam deflectors
TWI547748B (zh) * 2014-08-26 2016-09-01 鴻海精密工業股份有限公司 具有內置攝像頭的電子設備
US10219614B2 (en) 2016-04-15 2019-03-05 Steelcase Inc. Reconfigurable conference table
USD838129S1 (en) 2016-04-15 2019-01-15 Steelcase Inc. Worksurface for a conference table
USD862127S1 (en) 2016-04-15 2019-10-08 Steelcase Inc. Conference table
USD808197S1 (en) 2016-04-15 2018-01-23 Steelcase Inc. Support for a table

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2131787B1 (ja) * 1970-10-22 1974-03-22 Matra Engins
JPS56152387A (en) * 1980-04-26 1981-11-25 Toshiba Corp Video telephone device
US4403216A (en) * 1980-12-11 1983-09-06 Nintendo Co., Ltd. Display
JPS58107786A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Tanigaki Suzuyo 画像表示撮像装置
JPS603291A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Seiko Epson Corp 投写式液晶表示装置
JPS62258574A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Fujitsu Ltd 時分割表示撮像方式
FR2621197B1 (fr) * 1987-09-25 1993-08-20 Guichard Jacques Terminal de communication visuelle et sonore comportant un dispositif d'eclairage d'appoint
JP2648168B2 (ja) * 1988-05-14 1997-08-27 日本電信電話株式会社 テレビカメラ同軸型画面表示器
US4928301A (en) * 1988-12-30 1990-05-22 Bell Communications Research, Inc. Teleconferencing terminal with camera behind display screen
US5159445A (en) * 1990-12-31 1992-10-27 At&T Bell Laboratories Teleconferencing video display system for improving eye contact

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013272A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置及びバックライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69118011T2 (de) 1996-10-02
EP0454245A2 (en) 1991-10-30
DE69118011D1 (de) 1996-04-25
US5406323A (en) 1995-04-11
EP0454245A3 (en) 1992-08-05
EP0454245B1 (en) 1996-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411484A (ja) 画像表示/撮像装置
EP0586198B1 (en) Parallax-free camera and display
US7420585B2 (en) Image capture and display device
JP3658330B2 (ja) 複合表示装置及びそれを用いたヘッドマウントディスプレイ装置
EP0696145A2 (en) Stereoscopic display
JPH0749456A (ja) 双眼鏡
JPH07159723A (ja) 立体画像表示装置
JP2005151162A (ja) 撮像装置
JPH08195945A (ja) カメラ付きディスプレイ装置
JPH0411485A (ja) 画像表示/撮像装置
JP3386082B2 (ja) 撮影装置におけるビューファインダー
JP2679176B2 (ja) 映像表示装置
JP2000298253A (ja) 撮像機能付き液晶表示装置、コンピュータ、テレビジョン電話およびディジタルカメラ
JPH07143469A (ja) 撮像表示一体装置
US7693316B2 (en) Apparatus and method for displaying hologram of a mobile communication terminal
JPS63102483A (ja) 表示装置
US20050088388A1 (en) Imaging display apparatus
JP2005031480A (ja) 撮像機能具備型表示装置
JPH11341503A (ja) ビデオカメラ
JPS62226136A (ja) ビデオカメラ
JPH04323974A (ja) ディスプレイカメラ装置
JP3273678B2 (ja) 立体画像表示装置
JPH01265685A (ja) 撮像表示装置
JPH11136703A (ja) 画像抽出装置およびこれを用いた画像表示装置
JPH06141329A (ja) 面順次装置