JPS603291A - 投写式液晶表示装置 - Google Patents

投写式液晶表示装置

Info

Publication number
JPS603291A
JPS603291A JP58111193A JP11119383A JPS603291A JP S603291 A JPS603291 A JP S603291A JP 58111193 A JP58111193 A JP 58111193A JP 11119383 A JP11119383 A JP 11119383A JP S603291 A JPS603291 A JP S603291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
screen
light
panel
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58111193A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Morozumi
両角 伸治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58111193A priority Critical patent/JPS603291A/ja
Publication of JPS603291A publication Critical patent/JPS603291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • H04N9/3108Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators by using a single electronic spatial light modulator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は投写式液晶表示装置に関するものである0 従来、投写式の表示装置としては映画やスライド、ある
いは、CRTによるプロジエクションテレビカアった。
映画やスライドはフィルム上は焼きつけられた像を投写
するわけであるが、フィルムという制約上、入力信号に
対してオンライン的に画像を見ることは不可能であった
。一方プロジェクションテレビは、CRT(ブラウン管
)そのものが、26インチ以上の大画面を構成すること
は物理的に制約か大きいことから誕生した方式であるが
、CRTの発射光をそのまま投映するため、CRTの明
かるさがかなり必要となり、そのため特殊なCRTを大
電力で用い・クーリングして用いるという非常に大きな
システムであり、家庭内に容易に持ち込みにくいという
欠点があった。
又、光量が不十分で、スクリーン上の明かるさが不十分
なことと、3管の光をスクリーン上で合成するため、ス
クリーン位置とシステム位置を微妙に調整してもスクリ
ーン上で色ずれを起こしやすく、全体として非常に画質
が低下しており、かなり見にくい画面であった。又シス
テムが、特殊で大型なCRTや、特殊の電源、調整系を
備えており、コスト的にかなり高いものである。これら
の結果、大画面テレビ、又は投写式テレビの利点を生か
しきれずに、普及が遅れている。
従って、本発明はこのような欠点を除去し、扱いやスく
、システムもコンパクトになりかつ低価格が実現できる
ような手段を提供するものであり、本発明は、液晶の利
点である透過特性を利用して液晶面の画像をスクリーン
上に投写するものである0 第1図は本発明の原理図であり、1パネル方式である。
光源1とレンズ2,4、及びスクリーン5に対し、仰形
成として液晶パネル6が配置されている。レンズや光源
、スクリーン等の光学系は同一機能を果たせば省略、追
加等のバリエーションは何でもよい。液晶パネル6は基
本的にはTN(ツィステッド・ネマチック)方式として
、偏光板7,8がパネルをはさんでいる。液晶パネルは
ガラス板により液晶材料をはさんでおり、液晶に電圧を
印加することにより、その透過率をコントロールする、
即ち液晶シャッタとして利用する。
カラーフィルタ6は、カラー画像を再現するためのもの
で、パネルの内面に形成してもよいし、偏光板7より光
源側に配置してもよい。この方式の特徴は光学系は、単
なるランプ等からなる光源とレンズ、スクリーンで簡単
に構成でキ、又液晶パネルは本来非常にうすいものであ
るがら、システムはコンパクトに、低価格に、同時に非
常に扱いやすくできることである。例えばレンズ4がら
スクリーン5までの距離が変化しても、この方式ではレ
ンズ4によりフォーカシングが簡単にできる〇又画面サ
イズはレンズ4の焦点距離を変えると任意に選ぶことが
できる。これは従来の投写式のCRTでは実現不可能な
特徴である。
第2図は本発明に用いる液晶パネルの構成例である。液
晶は通常では多重化がむずかしく、そのため使用する走
査線数が少なく解像度が落ちざるを得なかったが、(イ
)に示すようなアクティブマトリックス方式によりこの
欠点を解決している。
走査線に対応するタイミング線12によりトランジスタ
10がONし、表示データをデータ線13を介して画素
に配置されている液晶駆動電極11に書き込む。その後
トランジスタ10がOFFしても、千t)き、込まれた
表示データはそのまま保持され、液晶を駆動する。ここ
に用いるトランジスタ10は透明基板上に形成する必要
があるので、多結晶性、又はアモルファスのシリコン薄
膜トランジスタ(TPT)が使われる。(ロ)はT F
’Tを用いた液晶パネルの断面図であり、ガラス基板1
6にTPTが搭載され、駆動電極19が形成されている
。又対向ガラス15上に駆動電極20が形成され、シー
ル剤17ににす、液晶材料18が封じられている。一方
カラーフィルタはガラス基板14上に赤、青、緑の6原
色フィルタ層21により構成されており、駆動電極19
とアライメントされている。(ハ)はTPTを用いたパ
ネルの他の構成例であり、対向ガラス15上にフィルタ
層22及び駆動電極23が形成されており・この方式の
特徴は、液晶パネル内面にカラーフィルタ層が形成され
ているため、入射光の入射角度が多少ずれても色ずれを
起こさないし、入射光の平行度がずれて、極端な場合単
純な散乱光でも使えることにある。
この方式は、原理的に原液晶パネルの像を拡大再生して
みることになるので、光源は輝度の高いランプが必要と
なる。この結果パネル面での照度は非常に高く、10万
flx〜50万Axとなる。
一方TPTは半導体であるが由(先に対しては、起電力
が働き、トランジスタがOFFの状態であっても、光電
流によってON状態に近づいてしまい、表示画面のコン
トラストが著しく低下する。
通常このコントラストの低下が起こり始める照度は、白
色光で約10万λ2であり、光の波長で言えば長波長側
、即ち赤色から赤外が最も吸収する帯域である。この光
によるコントラスト低下を防ぐ手段は、カラーフィルタ
を液晶材料より光源側に配置し、TPTを搭載したガラ
ス基板は、液晶材料から光源と反対側へ置くことにある
。この結果・TPT面へは・必ずカラーフィルタを介し
た光が入射されるので、青、緑は等測的に1/10以下
の光量、又赤でも115の光量に落とされるので、強烈
な先入、射に起因するTPTの光電流の誘起は押えられ
、画像のコントラストが低下し見にくくなる現象は防ぐ
ことができる。
第1図に示す1ノぐネル投写方式は、パネル面での分解
能が十分必要なこと、元旦が十分に必要なことが要求さ
れるが、パネルの形成上そう分解能の高い、即ちきめの
細かい画面がむずかしいことかある。そこで6パネル投
写方式が優利になることがある。
3パネル投写方式は、赤、青、緑に対応する6つの画面
を重ね合わせる方式であり、6枚の光量を合成するので
、もとの光量が下げられる、同一分解能の/(ネルなら
1パネル方式に比し分解能は6倍向上する、という利点
の他カラーフィルタは6色が微細配置されたものでなく
て単色のベタフィルタでよいこと、画素欠陥が3枚とも
同位置に生じる可能性は非常に少ないので、固定画素欠
陥を消去できる等のメリットがある。
第5図〜第5図は本発明に用いる3パネル光合成投写方
式における光学系の構成例である。いずれもレンズ51
,50.70の一軸上に3パネルの光を合成しており、
レンズからスクリーンまでの距離や、投写サイズの変更
に対しても、単純にレンズの操作のみで焦点を合わせる
という、操作が簡単化されているのが特徴である。
第6図は半透過プリズム60を用いて光軸合成を行なう
例である。液晶パネル66〜65をはさむように偏光板
36〜38.39〜41と単色のカラーフィルタ43〜
45が配置しであるO光源45〜47からの光は単色の
カラーフィルタ43〜45を透過することにより、赤、
緑、青の光になり、パネルに入射する。各パネルには、
テレビ信号であれば色複調されたビデオ信号が対応する
各フィルタの配置されたパネルに入力される。
第4図は半透過ミラー52.53を利用した例であり、
光源62〜64からの光はカラーフィルタ59〜61を
透過し、更にパネル56〜58(偏光板は省略しである
)を通過後、全反射ミラー54〜55と半透過ミラー5
2.53により、レンズ50の一軸上に合成される。当
然レンズ50から各パネルまでの光路長は同一になるよ
う調整される。
第5図は同様に半透過ミラー75.76を用いた他の実
施例であり、全透過ミラーを省略している0 以上の実施例は、いずれも光路中に半透過膜を挿入して
合成している。従って光源の光量が十分ある場合は問題
ないが、少ない場合半透過膜での光ロスを最少にしたく
なる。この時は各3つの光束が、赤、緑、青と波長が異
なるということと、TN液晶の性質上偏光していること
を利用する。
第6図は光学ガラス80に干渉膜81を形成する。この
干渉膜は例えば(ロ)のように赤色光は透過、赤色光以
外は反射する性質があり、この結果(イ)に示すように
赤色光と緑色光を互いにロスなく合成することが可能で
ある。
第7図は偏光面を利用する方法である。TN液晶は両面
に偏光板を用いて表示させている。この結果パネルから
人間の眼に入射する光は原理的に偏向光である。従って
例えば緑と青、赤と緑で偏光面を90°ずらしておくと
偏光面の選択的な透過、反射が可能になる。光学ガラス
82上に・透過特性のよい偏光反射面83を偏光面が水
平になるよう形成する0赤色光は水平偏光させておくと
そのまま透過するが、緑色光は垂直偏光させであるので
、反射する。
第8図は、このようにして液晶パネルを用いて作成した
投写型画像表示装置であり、投写本体86から出た光束
88はスクリーン87に投映される。本方式は従来のブ
ラウン管投写型に比して、光量がランプの明かるさに依
存し、自由に設定できる、透過式薄型液晶パネルを用い
ているので、光学系が簡略化され、システムがコンパク
トにまとまると同時に、画面の拡大や、スクリーンまで
の位置が自由に変えられるので、操作が楽になるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる液晶パネル5を用いた投写式画
像表示装置の原理図。 1・・・光源 6,8−偏光板 7・・・カラーフィルタ 第2図(イ)、(ロ)、(ハ)は本発明に用いるTPT
を用いた液晶パネルのfl・]ζ成図。 第6図〜第5図は、6パネル合成方式の実施例066〜
ろ5,56〜58.72〜74・・・液晶パネル 30・・・半透過プリズム 5’2.53,75.76・・・半透過ミラー第6図(
イ)、(ロ)は本発明に用いる干渉膜を用いた半透過ミ
ラーの実施例0 第7図は偏光面の違いを利用した半透過ミラーの実施例
。 第8図は液晶パネルを用いて作成した投写型画像表示装
置。 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 弁理士 最上 務 第1図 (A)(″ (ハ) 第2図 nQ− 第4図 9 第5!町 第61川 ゛ 第S図 499−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) カラーフィルタを透過した光を液晶ノぐネルか
    らなる光シャッタにより制御し、スクリーン上に画像を
    表示する投写式液晶表示装置であって1液晶パネルは赤
    、緑、青に対応する3つ光源にそれぞれ独立に6つ配列
    され、前記3つの液晶ノくネルからの出射光は投写レン
    ズの一軸上に合成することを特徴とする投写式液晶表示
    装置・
JP58111193A 1983-06-21 1983-06-21 投写式液晶表示装置 Pending JPS603291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111193A JPS603291A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 投写式液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111193A JPS603291A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 投写式液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603291A true JPS603291A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14554849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58111193A Pending JPS603291A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 投写式液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603291A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109481A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 画像再生方法
US4850685A (en) * 1984-10-22 1989-07-25 Seiko Epson Corporation Projection-type color display device
US4906071A (en) * 1987-03-31 1990-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device and video projector incorporating same with particular driving circuit connection scheme
US4909601A (en) * 1987-04-14 1990-03-20 Seiko Epson Corporation Projection-type color display device with light valves positioned at unequal distances from the light source
EP0454245A2 (en) * 1990-04-27 1991-10-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image display and pick-up apparatus
US5161042A (en) * 1990-06-28 1992-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Color liquid crystal display device using dichroic mirrors for focusing different colors in different directions
US5161027A (en) * 1986-09-30 1992-11-03 The United States Of America As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Large area projection liquid-crystal video display system with inherent grid pattern optically removed
US5499053A (en) * 1992-12-25 1996-03-12 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic finder with reduced reflection caused by incoming light
JPH09200788A (ja) * 1996-09-24 1997-07-31 Seiko Epson Corp カラー表示装置
US5767924A (en) * 1995-06-09 1998-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Display unit which is immersed in a coolant
USRE36725E (en) * 1984-10-22 2000-06-06 Seiko Epson Corporation Projection-type display device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152233A (ja) * 1974-09-06 1976-05-08 Thomson Csf
JPS56144176A (en) * 1980-04-10 1981-11-10 Seiko Epson Corp Display device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152233A (ja) * 1974-09-06 1976-05-08 Thomson Csf
JPS56144176A (en) * 1980-04-10 1981-11-10 Seiko Epson Corp Display device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4850685A (en) * 1984-10-22 1989-07-25 Seiko Epson Corporation Projection-type color display device
USRE36725E (en) * 1984-10-22 2000-06-06 Seiko Epson Corporation Projection-type display device
JPS62109481A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 画像再生方法
US5161027A (en) * 1986-09-30 1992-11-03 The United States Of America As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Large area projection liquid-crystal video display system with inherent grid pattern optically removed
US4906071A (en) * 1987-03-31 1990-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device and video projector incorporating same with particular driving circuit connection scheme
US4909601A (en) * 1987-04-14 1990-03-20 Seiko Epson Corporation Projection-type color display device with light valves positioned at unequal distances from the light source
EP0454245A2 (en) * 1990-04-27 1991-10-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image display and pick-up apparatus
US5406323A (en) * 1990-04-27 1995-04-11 U.S. Philips Corporation Image display and pick-up apparatus
US5161042A (en) * 1990-06-28 1992-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Color liquid crystal display device using dichroic mirrors for focusing different colors in different directions
US5499053A (en) * 1992-12-25 1996-03-12 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic finder with reduced reflection caused by incoming light
US5767924A (en) * 1995-06-09 1998-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Display unit which is immersed in a coolant
JPH09200788A (ja) * 1996-09-24 1997-07-31 Seiko Epson Corp カラー表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602916A (ja) 投写式液晶表示装置
TW460730B (en) Dual board Liquid crystal projection display
US5357288A (en) Liquid crystal projector and method of projecting image
JP2924654B2 (ja) ビデオプロジェクタ
JPS603291A (ja) 投写式液晶表示装置
JPS6310128A (ja) 投写型カラ−表示装置
JP2001075174A (ja) 画像表示装置
KR19990055242A (ko) 투사형 화상 표시 장치
JP2790136B2 (ja) 投写式表示装置
JP2606619B2 (ja) 投写式表示装置
JP2006126458A (ja) 光学ユニット及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2650184B2 (ja) 投写式表示装置
JPH02144516A (ja) 液晶プロジェクター
JP2650183B2 (ja) 投写式表示装置
JP2689975B2 (ja) 投写式表示装置
JP2828067B2 (ja) 投写式表示装置
JP2563892B2 (ja) 投射型表示装置
JPH02290391A (ja) 投写式表示装置
JP2746267B2 (ja) 投写型カラー表示装置の製造方法
JPH02290390A (ja) 投写式表示装置
JP3568346B2 (ja) 背面投写型表示装置
KR100186269B1 (ko) 색분리/합성 프리즘을 사용한 액정 프로젝터용 영상기기 장치 및 방법
JP2000131664A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2650183C (ja)
JPH06197297A (ja) 液晶プロジェクタ