JPH0411466A - ノイズリデューサ - Google Patents

ノイズリデューサ

Info

Publication number
JPH0411466A
JPH0411466A JP2168505A JP16850590A JPH0411466A JP H0411466 A JPH0411466 A JP H0411466A JP 2168505 A JP2168505 A JP 2168505A JP 16850590 A JP16850590 A JP 16850590A JP H0411466 A JPH0411466 A JP H0411466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise
circuit
level
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2168505A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Matsunaga
修 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2168505A priority Critical patent/JPH0411466A/ja
Priority to KR1019910006038A priority patent/KR910019459A/ko
Priority to DE69118014T priority patent/DE69118014T2/de
Priority to EP91303811A priority patent/EP0455434B1/en
Priority to US07/691,829 priority patent/US5161018A/en
Publication of JPH0411466A publication Critical patent/JPH0411466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、映像信号中に含まれているノイズ〔従来の
技術] 高精細度のテレビジョン信号(HDTV)を狭い帯域の
通信媒体を介して伝送するために、送信映像信号をサブ
サンプリングすることによって信号帯域を圧縮し、さら
に、静止画と動画領域の信号に対して異なる信号処理を
施し、表示画面上で解像度の劣化が少なく見えるように
した伝送方式%式%) 開発されている。
このようなMUSE方式の受信系には、信号伝送路で映
像信号に混入したノイズを抑圧するノイズリデューサと
して、例えば第4図に示すような回路が知られている。
すなわち、受信系のMUSEデコーダ内には、受信され
た入力信号Sのノイズを抑圧する信号処理部10と、1
フレーム分の遅延を与える2つの遅延回路2OA、20
Bが設けられている。
前記信号処理部10には2フレーム遅延した信号と、人
力された信号の差信号を検出する減算回路11と、この
減算回路11の出力信号に所定の特性を与える係数器1
2、及びもとの映像信号から係数器12の出力を減じる
ことによってノイズを差引くための加算回路13が設け
られている。
MUSE方式では4フイールド送信することによって一
枚の静止画像が得られるから、27レム差信号は、ノイ
ズ信号成分とみることができる。
したがって、減算回路11の出力はノイズ成分を含むこ
とになるから、この信号を係数器12を介して加算回路
13に供給し、元の信号からノイズ成分を差引くことに
よってノイズリデューサを構成するものである。
なお、係数器12は、伝送されてきた映像信号の、例え
ば563H1又は1125Hのクランプレベルに重畳さ
れている基準信号のレベル変動成分を検出したノイズレ
ベル制御信号Cによって、ノンリニヤ特性が変化するよ
うに構成され、例えば伝送系のノイズ量が大きいときは
ノイズキャンセル量が大きくなるようにコントロールさ
れる。
さらに、2フレーム差信号が成る値以上となっていると
きは、動画とみなして、係数器12の出力は抑圧される
特性とされている。
[発明が解決しようとする問題点1 ところで、かかるノイズリデューサは伝送系の良否によ
ってノイズの抑圧度を変化することかできるが、例えば
伝送系のS/Nが良い時は、映像信号に最初から含まれ
ているノイズに対しては、抑圧量が小さくなるため、ノ
イズリデューサとしての効果は十分とはいえないという
問題がある。
(例えば、品質の悪い映像信号に含まれているノイズを
抑圧することができない。) 又、僅かに動いているような部分がノイズと判定され、
この部分でノイズリデューサが動作することによって動
画の2重像に対応するような画質の劣化をまねくという
問題がある。
c問題点を解決するための手段j 本発明は、かかる問題点を改善するためになされたもの
で、例えば、MUSEデコーダに設けられている動き検
出手段を利用し、この動き検出手段から得られる動き量
の有無の信号によって2フレーム差信号から静止画領域
におけるノイズがあるか否かを検出するように構成する
とともに、さらに、このノイズレベルと前記した伝送系
ノイズレベル信号によって、差引くべきノイズ量を演算
するように構成する。
[作用1 伝送系ノイズレベルと、動画部分でないところの映像信
号に混入したノイズのレベルによって、受信映像信号か
ら差引くノイズ量を設定するように構成しているから、
ノイズリデューサの効果を従来より高くすることができ
る。
[実施例] 第1図は、本発明のノイズリデューサの一実施例を示し
たもので、1は時間合せ用の遅延回路(遅延時間β)、
2は2フレーム差信号によって検出されたノイズ信号成
分を受信映像信号から差引く信号処理部で、例えば、減
算器2A、2B、係数器2C,2Dを備えている。
3.5はlフレーム差信号を得るためのフレ−ム遅延回
路(実際は(IF−〇)フレーム遅延回路)、4は時間
合せ用の遅延回路(遅延時間β)6は前記信号処理部2
の処理時間αを考慮した遅延回路(遅延時間β−a)で
ある。
又、7は動き検出部を示し、この動き検出部7には、1
フレーム遅延映像信号及び2フレーム遅延映像信号が供
給されて、画像の動きを検出するものである。
8はノイズ検出部を示し、このノイズ検出部8には、絶
対値回路8A、動き量がOで、かつ、映像信号の非エツ
ジ部を検出した信号によって出力を保持する第1のホー
ルド回路8B、受信映像信号の周期信号部分で出力を保
持する第2のホールド回路8C,平滑用のフィルタ8D
、及びノイズレベル判定回路8Eが含まれている。
ノイズレベル判定回路8Eは前記した伝送系のノイズレ
ベル信号Cによって出力信号が変化するノンリニヤアン
プ等によって構成されている。
9は前記信号処理部2の係数器2C,2Dの係数をコン
トロールする信号を出力する利得制御回路であって、こ
の利得制御回路9によって後で述べるようにノイズ信号
成分の差引き量がコントロルされるものである。
つづいて、上記第1図の動作を説明する。
MUSE方式のデコーダで受信された映像信号Sは遅延
回路1 信号処理部2を介してフレーム遅延回路3,5
へ供給され、A点には2フレーム遅延した信号が出力さ
れる。このA点の信号は信号処理部2の減算器2Aに供
給される。この信号は信号処理部2において入力された
映像信号との差出力を得ることによって2フレーム差信
号△Snを得ることができる。この2フレーム差信号△
Snは、前記したように、静止画領域であるときは画像
に重畳されたノイズ成分を示すから、静止画領域であれ
ばこのノイズ成分を減算器2Bから差引くことによって
、ノイズを抑圧した静止画信号が得られる。
ところで、本願発明のノイズリデューサは入力された映
像信号の動きを検出する動き検出部7によって動画領域
が検出されている。
すなわち、アンドゲートADには動き検出部7で検出さ
れた動き量Oの信号S M−oと、画像のエツジ部分で
ないことを検出した信号SEが供給され、この両者がH
レベルになると、第1のホールド回路8Bで、前記した
信号処理部2で検出された2フレーム差信号△Soを絶
対値回路8Aで絶対値化した信号が保持され、次の第2
のホールド回路8Cに供給される。
第2のホールド回路8Cにはさらに画像の同期信号部分
を示す信号Scが供給され、この信号Scにて、出力を
保持するようにコントロールされる。そして、さらに平
滑フィルタ8Dに供給され、前記ノイズ成分△Snの平
均レベルが検出され、ノイズレベル判定回路8Eに供給
される。
ノイズレベル判定回路8Eは、例えば、第2図に示すよ
うに、伝送系のノイズレベルCによって出力信号が変化
するノンリニヤアンプで構成され、伝送系のノイズが多
いときは出力信号が太き(なるように制御される。そし
て、この出力信号の大きさによって利得制御回路9の出
力が変化し、前記信号処理部2の係数器2C12Dの乗
数がコントロールされ、ノイズ成分によるキャンセル量
が設定される。
又、利得制御回路9は動き検出部7から出力される動き
量によってもコントロールすることもできる。
この場合は、例えば、動き量S M−1か大きいときは
、第3図(a)に示すように係数器2Cの飽和点が低い
方に移動するように制御し、又、ノイズレベルが大きい
ときは、第3図(b)に示すように飽和レベルが高くな
るようにコントロールする。
なお、上記ノイズ成分のキャンセル特性は一例を示した
ものであり、他のコントロール特性とすることも可能で
あるが、−M的には動き量が小さ(ノイズレベルが大き
いほどノイズ成分の差し込み量が大きくなるように制御
することが好ましい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のノイズリデュサは、従来
のノイズリデューサが伝送系のノイズレベルによっての
みノイズ成分のキャンセル量をコントロールしていたも
のに対し、画面の動きと、映像信号に当初から含まれて
いるノイズレベルを考慮してノイズリデューサの効果を
コントロルするように構成しているので、例えば、ダビ
ング操作や、取材カメラ等によって画質のS/Nが劣化
している映像信号に対しても、効果的にノイズの抑圧効
果を与えることができるという利点がある。
図中 1は遅延回路、2は信号処理部、3はフし・−ム
遅延回路、4は遅延回路、5はフレーム遅延回路、6は
遅延回路、7は動き検出部、8はノイズ検出部、9は利
得制御回路を示す。
差込み量の関係を示すグラフ、 第4図は従来のノイズリデューサ回路のブロック図であ
る。
判定回路の出力 ↑ 係数器出力 番 第 閣

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 動画と静止画に対して異なる信号処理を行う受信回路系
    のノイズリデューサにおいて 受信された映像信号の2フレーム差信号を検出し、該2
    フレーム差信号を前記受信映像信号から差し引くことに
    よって、静止画領域に残在するノイズを低減するノイズ
    リダクション手段を設け、前記ノイズリダクション手段
    で差引かれる2フレーム差信号の比率が、前記受信映像
    信号のノイズレベルと動き検出量より得られた信号によ
    ってコントロールされるように構成したことを特徴とす
    るノイズリデューサ。
JP2168505A 1990-04-28 1990-06-28 ノイズリデューサ Pending JPH0411466A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168505A JPH0411466A (ja) 1990-04-28 1990-06-28 ノイズリデューサ
KR1019910006038A KR910019459A (ko) 1990-04-28 1991-04-16 노이즈 리듀서
DE69118014T DE69118014T2 (de) 1990-04-28 1991-04-26 Rauschverminderungsanordnungen
EP91303811A EP0455434B1 (en) 1990-04-28 1991-04-26 Noise reducers
US07/691,829 US5161018A (en) 1990-04-28 1991-04-29 Noise reduction system for color television signal

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-114510 1990-04-28
JP11451090 1990-04-28
JP2168505A JPH0411466A (ja) 1990-04-28 1990-06-28 ノイズリデューサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0411466A true JPH0411466A (ja) 1992-01-16

Family

ID=26453238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168505A Pending JPH0411466A (ja) 1990-04-28 1990-06-28 ノイズリデューサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5161018A (ja)
EP (1) EP0455434B1 (ja)
JP (1) JPH0411466A (ja)
KR (1) KR910019459A (ja)
DE (1) DE69118014T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04294688A (ja) * 1990-12-28 1992-10-19 Samsung Electron Co Ltd 動検出信号を用いた適応雑音低減装置
JP2000148724A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Sony Corp データ処理装置およびデータ処理方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260775A (en) * 1990-03-30 1993-11-09 Farouda Yves C Time domain television noise reduction system
FR2667475B1 (fr) * 1990-09-28 1992-10-30 Thomson Consumer Electronics Procede de mesure du bruit dans une image video active et dispositif pour la mise en óoeuvre du procede.
GB9022743D0 (en) * 1990-10-19 1991-04-03 Marconi Gec Ltd Noise reduction of video signal
US6512791B1 (en) * 1991-05-15 2003-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having means for controlling exposure using an orthogonal transformation coefficient
GB2256991A (en) * 1991-06-07 1992-12-23 Clarion Co Ltd Impulse noise eliminating circuit for a television receiver
KR930010359B1 (ko) * 1991-06-27 1993-10-16 삼성전자 주식회사 영상기록장치
DE69321011T2 (de) * 1992-03-23 1999-02-18 Thomson Multimedia, Boulogne, Cedex Verfahren und Gerät zur Rauschmessung
JP3177543B2 (ja) * 1992-07-22 2001-06-18 トウシバビデオプロダクツ プライベート リミテッド 映像信号のノイズ低減装置
JP3306671B2 (ja) * 1992-09-24 2002-07-24 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 ノイズ低減回路
US5446501A (en) * 1992-10-22 1995-08-29 Accom, Incorporated Three-dimensional median and recursive filtering apparatus and method for video image enhancement
US6285710B1 (en) * 1993-10-13 2001-09-04 Thomson Licensing S.A. Noise estimation and reduction apparatus for video signal processing
TW297202B (ja) * 1993-10-13 1997-02-01 Rca Thomson Licensing Corp
US5818517A (en) * 1993-11-12 1998-10-06 Northern Telecom Limited Broadband interference reduction
JPH07246184A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Fuji Photo Optical Co Ltd 面順次式撮像装置
US5442407A (en) * 1994-03-22 1995-08-15 Matsushita Electric Corporation Of America Video signal noise reduction system using time-varying filter coefficients
JPH09163373A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Toshiba Corp 雑音低減装置
DE19748721C2 (de) * 1997-11-05 2000-02-17 Philips Corp Intellectual Pty Abgestufte Rücksetzung des Filterkoeffizienten bei einer Anordnung zur Rauschunterdrückung in Videobildern
DE19810792A1 (de) * 1998-03-12 1999-09-16 Zentrum Fuer Neuroinformatik G Verfahren zum Verifizieren der Authentizität eines im Rahmen einer Personenerkennung aufgenommenen Bildes
EP0957367A1 (en) * 1998-04-14 1999-11-17 THOMSON multimedia Method for estimating the noise level in a video sequence
US6956971B1 (en) * 1999-07-20 2005-10-18 Lg Electronics Inc. Terminal and method for transporting still picture
WO2001061993A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-23 The University Of British Columbia Noise reduction for video signals
US6633683B1 (en) 2000-06-26 2003-10-14 Miranda Technologies Inc. Apparatus and method for adaptively reducing noise in a noisy input image signal
JP2002033942A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Sanyo Electric Co Ltd 画像信号の雑音抑制方法及びこの雑音抑制方法を用いた画像信号処理装置
JP2003219208A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Oki Electric Ind Co Ltd 映像雑音低減回路
WO2004082290A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 映像信号符号化装置、および映像信号符号化方法
CA2616871A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Algolith Inc. Apparatus and method for adaptive 3d noise reduction
ATE530015T1 (de) * 2005-01-18 2011-11-15 Lg Electronics Inc Anordnung zur entfernung von rauschen aus einem videosignal
EP3506199A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-03 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Method for enhancing visual quality of videos

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2020508B (en) * 1978-03-08 1983-03-09 Nippon Electric Co Noise reduction system for colour television signal
GB2033190B (en) * 1978-09-21 1983-02-09 Sony Corp Video noise reduction system
DE3121597C3 (de) * 1981-05-30 1993-09-30 Bosch Gmbh Robert System zur Verminderung des Rauschens in einem Fernseh-Bildsignal
DE3307687C3 (de) * 1983-03-04 1994-04-28 Broadcast Television Syst System zur Verminderung des Rauschens in einem Fernsehsignal
US4639784A (en) * 1985-02-19 1987-01-27 Rca Corporation Video signal recursive filter adaptively controlled responsive to the history of image motion
US4646138A (en) * 1985-03-25 1987-02-24 Rca Corporation Video signal recursive filter with luma/chroma separation
JP2585544B2 (ja) * 1986-09-12 1997-02-26 株式会社日立製作所 動き検出回路
JPH01233825A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Victor Co Of Japan Ltd 巡回型ノイズリデューサ回路
DE3900490A1 (de) * 1989-01-10 1990-07-12 Broadcast Television Syst Schaltungsanordnung zur decodierung von farbfernsehsignalen
JP2755712B2 (ja) * 1989-08-17 1998-05-25 株式会社東芝 ゴースト除去装置およびゴースト除去方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04294688A (ja) * 1990-12-28 1992-10-19 Samsung Electron Co Ltd 動検出信号を用いた適応雑音低減装置
JP2000148724A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Sony Corp データ処理装置およびデータ処理方法
JP4517409B2 (ja) * 1998-11-09 2010-08-04 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69118014D1 (de) 1996-04-25
EP0455434A2 (en) 1991-11-06
KR910019459A (ko) 1991-11-30
US5161018A (en) 1992-11-03
EP0455434B1 (en) 1996-03-20
DE69118014T2 (de) 1996-08-01
EP0455434A3 (en) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411466A (ja) ノイズリデューサ
KR970009469B1 (ko) 더블스무딩(Double Smoothing) 기능을 갖는 비월/순차주사변환장치 및 그 방법
KR0148281B1 (ko) 텔레비젼신호의 주사선수를 변환시키기 위한 처리장치
EP0314269A2 (en) Noise eliminating apparatus of video signal
EP0720391B1 (en) Digital processing apparatus
EP0556501B1 (en) Video motion detectors
JP2853298B2 (ja) テレビジョン信号の処理装置
JPH07131676A (ja) 動き検出回路
JP2523373B2 (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離装置
JPS62171282A (ja) 相関適応式雑音低減装置
JPH03291080A (ja) 動き適応型走査線補間装置
US5287174A (en) Vertical resolution correcting circuit for video signal
JP2594987B2 (ja) インターラインフリッカー除去回路
JP3130429B2 (ja) 動き検出回路
KR960013222B1 (ko) 디지탈 영상신호처리시스템의 윤곽 보정회로
KR930002598B1 (ko) 텔레비젼의 백색 잡음 감쇄회로
KR970007808B1 (ko) 화상신호 적응형 라인 보간장치
JP2850125B2 (ja) デコーダ
JP2768550B2 (ja) 雑音除去装置
JP2523676B2 (ja) ノイズ低減装置
JP2856903B2 (ja) 低域置換回路
JPH07143454A (ja) 高品位テレビジョン受信機
JP3031446B2 (ja) 動き検出回路
JPH0221787A (ja) 多重サブサンプリング信号受信装置
JPH02165780A (ja) 輪郭強調回路