JPH04114081A - 強酸剤 - Google Patents

強酸剤

Info

Publication number
JPH04114081A
JPH04114081A JP23285990A JP23285990A JPH04114081A JP H04114081 A JPH04114081 A JP H04114081A JP 23285990 A JP23285990 A JP 23285990A JP 23285990 A JP23285990 A JP 23285990A JP H04114081 A JPH04114081 A JP H04114081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strong acid
seawater
sulfuric acid
acid
acid composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23285990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739573B2 (ja
Inventor
Jun Nasu
那須 醇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23285990A priority Critical patent/JPH0739573B2/ja
Publication of JPH04114081A publication Critical patent/JPH04114081A/ja
Publication of JPH0739573B2 publication Critical patent/JPH0739573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、種々の物質に添加してpHの調整を行うため
の強酸組成物に関する。
U従来の技術] 海水中には、Na5C1の他種々の金属やハロゲン元素
が含有されていることは知られているが、現在、鉱物資
源として回収され、強酸組成物として用いられているも
のは数種のものしか知られていす、海水中の有効成分に
ついて積極的な利用は図られていない。本発明者は既に
海水中に含有される成分の有効利用に着目し、自動車エ
ンジン等の燃焼助剤を開発している(特開平1−279
994号公報)。
また、本出願人は海水のp Hを調整して海水の含有物
を分離する「海水中の塩分離方法」を開発し、それによ
り得られる種々のものの利用を図っている(特開昭64
−47492号公報)。
一方、活性化した燐酸カルシウムを溶解せしめた水溶液
に3〜5%の濃硫酸を加えて沈殿物を除去した水溶液(
以下P−3酸と称す)はpH02程度の強酸であるか、
硫酸のような劇物とは異なり、肌に触れても異常かなく
安全性か高い扱い易い酸として利用できる。そのため、
各種の工業物質に添加してpHを調整するのに用いられ
ていた。
[発明か解決すべき課題] しかしなから、このpHM整剤4水溶液で無機物には溶
解性も高く都合がよいが、有機物には溶解するのに時間
かかかり、溶解性も悪く、運搬輸送上も液体であるため
不都合なことが多かった。
本発明は上記のような欠点を解消し、有機物、無機物を
問わす、あるゆる液体、固体に相溶し易く、安全性の高
い、しかも取扱いや輸送も簡単なpH2整剤としての強
酸組成物を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため本発明の強酸組成物は、海水
を酸性にした後、強アルカリ剤を加え高pHにしその際
生成する沈澱物とカルシウム化合物とを混合し高温焼成
して成る焼成体と、濃硫酸とを混練して成る。
焼成体は本発明者か既に提案した「海水の塩分離方法」
 (特願昭62−201578号)によって海水から分
離された物質(1)とカルシウム化合物とを混合し高温
で焼成することにより得られる。
海水からこの物質(1)を分離する方法について説明す
る。まず海水を硫酸イオンを含有する強酸により低p)
(+、:調整した後、強アルカリ剤を加え高pHにし、
その際生成する沈澱物を得る。
ここで硫酸イオンを含有する強酸としては、数%の希硫
酸を用いることができるか、活性化した燐酸カルシウム
を溶解せしめた水溶液に3〜5%の濃硫酸を加えて沈澱
物を除去した水溶液(以下P−3酸と略す)を用いるこ
とかできる。このPS酸は、pH0,2程度の強酸性を
示すか硫酸のような劇物とは異なり肌に触れても異常か
なく扱いやすい安全性の高い酸として利用できる。希硫
酸あるいはP−8酸を海水に対し数%加え、2〜3時間
放置することにより海水をpH2以下の低pHに調整す
ることかできる。この時、沈澱物は殆と生じないが若干
の沈澱物はもとの海水中の懸濁物質と共に濾過等の手段
により除去する。
次に、強アルカリ剤は、−度低pHに調整した海水を中
和し、更に高pHにするためのもので、これにより高p
Hで溶解度の低下するアルカリ土類金属類、その他金属
の硫酸塩等の塩類を沈澱せしめる。このような強アルカ
リ剤としては、水酸化ナトリウムをそのまま、あるいは
酸化カルシウムの水溶液に水酸化ナトリウムを加えたも
の(以下、Ca−Na水溶液と略す)なとか用いられる
強アルカリ剤の量は上記目的を達成することのできる量
以上であればよく、通常水酸化ナトリウム(固体)の場
合海水に対し3%、Ca−Naの水溶液の場合約5%加
え、10時間以上放置する。
これによって海水はpH13以上の塩基性を呈し、沈澱
物か生成され、この沈澱物が目的の物質(1)として用
いられる。。
次にこの物質(1)とともに焼成するカルシウム化合物
としては、−リン酸カルシウム、特に牛、豚、ひつじ等
の骨を高温で焼いて肉質、脂肪質のものを除去した骨片
を700°C以上で焼いた骨の焼成物を用いることがで
きる。海水から得られた物質(1)とカルシウム化合物
は2:1〜1:2程度の重量比で混合した後、900 
’C〜1200℃程度、好ましくは工100で以上の高
温で焼成する。得られた焼成体の元素分析を表1に示す
以下、余白 表  1 その後焼成体は濃硫酸と重量比1:3〜1ニア、好まし
くは1:5で混練され強酸組成物を得る。
このようにして得られた強酸組成物は1gを19の水に
溶解した場合、pH2,1を示す強酸性であるか硫酸の
ような劇物とは異なり、安全性か高く、また固体である
ため運搬、取扱いか非常に簡単である。
得られた強酸組成物は、各種の工業にpH調整剤として
用いられる。特に工業排液のpH調整や、コンクリート
周囲に停滞する高アルカリ性のへトロに添加すると、コ
ロイド状のへトロか水きれかよく固化され、簡単に処理
することかできる。また、畜産の排尿等の処理にも用い
ることかでき、畜産公害の発生を抑え、非常に効果的で
ある。
[実施例] 以下、実施例により説明する。
真水1111に動物骨の焼成物からなるリン酸カルシウ
ムを主成分とする粉末50gを溶解し、pH13以上の
水溶液を得た。水溶液に対し5%の濃硫酸を加え、pH
0,2のP−8酸を製造した。
海水5009に対し、上記のP−5酸109を加え、3
時間放置した後、不溶物を濾過により除去した。これに
より海水はpH1,6となった。次いで、低pH化した
海水5009に水酸化ナトリウム15kgを加え24時
間放置した。この時、生成した沈澱物を濾別後乾燥し4
.5k gの物質(1)を得た。
この物質(1)と動物骨の焼成物からなるリン酸カルシ
ウムを主成分とするカルシウム化合物とを11の混合比
で混合した後、混合物を電気炉で徐々に温度を上げなか
ら焼成し、約1200℃になった時点で更に50分程度
焼成した。得られた焼成体1gと濃硫酸5gとをあく混
合し泥状の混練物を得た。
[使用例] 以下本発明の強酸組成物の使用例を示す。
ヘドロ10kg強酸組成物200gを加えると、ヘドロ
は固化し簡単に水分と分離でき、4kgの固化物となっ
た。固化物は除去して水質改善できた。
また、畜産の排尿物10kg強酸組成物100gkgを
加えると、畜産の排尿物の固液分離か容易になった。沈
殿物は改良肥料(特開昭63−230586号公報)と
して利用できる。
また、本出願人に係わる海水中の塩分離方法(特開昭6
4−47492号公報)の海水を低pHに調整する際に
、海水の01〜0.15%使用すればよく、P−3酸よ
り少量で目的の低pHにすることができる。
[発明の効果] 以上の説明からも明らかなように本発明の強酸組成物に
よれば、強酸性であっても硫酸のような劇物とは異なり
、扱いやすい安全性の高い酸か得られる。そして固体で
運搬も容易であって、各種工業に使用することができ、
特に工業の廃液やヘドロ、畜産の排せつ物処理に効力を
持ち、公害の発生を抑え、非常に有効である。
代理人 弁理士  守 谷 −雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  海水を酸性にした後、強アルカリ剤を加え高pHにし
    その際生成する沈澱物とカルシウム化合物とを混合し高
    温焼成して成る焼成体と、濃硫酸とを混練して成ること
    を特徴とする強酸組成物。
JP23285990A 1990-09-03 1990-09-03 強酸剤 Expired - Lifetime JPH0739573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23285990A JPH0739573B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 強酸剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23285990A JPH0739573B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 強酸剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04114081A true JPH04114081A (ja) 1992-04-15
JPH0739573B2 JPH0739573B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=16945939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23285990A Expired - Lifetime JPH0739573B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 強酸剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739573B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739573B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU620498B2 (en) Process for separating in seawater
JPH0529516B2 (ja)
US6168721B1 (en) Process for the treatment of arsenic-containing sludge
JP2005232341A (ja) 含有六価クロム土壌の処理剤
JP4445632B2 (ja) 重金属捕集剤及び捕集方法
JPH04114081A (ja) 強酸剤
KR870000106B1 (ko) 물처리용 석출응집제
JP4158127B2 (ja) 六価クロム汚染水処理用特殊固体微粉末状凝集剤組成物及びそれを用いる処理方法
CZ302338B6 (cs) Zpusob úpravy kalu
US7731859B2 (en) Process for conditioning sewage sludge
JP2006240976A (ja) リン−カルシウム複合体の製造方法、およびリン−カルシウム複合体、並びにリン−カルシウム複合体を用いた重金属捕集剤
EP0009718A1 (de) Fällmittel für Entphosphatisierung von Abwasser, seine Verwendung zur Entphosphatisierung von Abwasser und Verfahren zur Entphosphatatisierung von Abwasser
JP2000263065A (ja) 工業廃液中のリンの除去方法
JP2532293B2 (ja) 凝集剤及びその製法
JPH0531163A (ja) 液状医療廃棄物の処理方法
JP2003334509A (ja) 溶融飛灰の減量化処理方法
JP6901807B1 (ja) セレン酸イオンを含む水の処理方法
JPH05179229A (ja) 強酸組成物
GB1577036A (en) Treatment of raw sewage to produce non-toxic solids
JPH04358503A (ja) 廃クーラント処理方法
JP3272216B2 (ja) クロム含有排水の処理方法
JPH04114082A (ja) 強酸組成物
JP3407286B2 (ja) 汚泥等から重金属類の溶出を防止する方法
JP4014721B2 (ja) 水質浄化剤
JP3761611B2 (ja) 動物骨製セラミックスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 16