JPH0411203Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411203Y2
JPH0411203Y2 JP1981033625U JP3362581U JPH0411203Y2 JP H0411203 Y2 JPH0411203 Y2 JP H0411203Y2 JP 1981033625 U JP1981033625 U JP 1981033625U JP 3362581 U JP3362581 U JP 3362581U JP H0411203 Y2 JPH0411203 Y2 JP H0411203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
recording
sub
recording medium
perpendicular magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981033625U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57146227U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981033625U priority Critical patent/JPH0411203Y2/ja
Publication of JPS57146227U publication Critical patent/JPS57146227U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411203Y2 publication Critical patent/JPH0411203Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は垂直磁気記録に使用する主ポール及び
副ポールを有する垂直磁気記録ヘツドに関し、特
にそのポールの寸法比に係るものである。
垂直磁気記録方式は従来の長手記録方式(媒体
の長手方向に磁化するもの)の記録密度を凌駕す
る高密度記録を実現できる優れた記録方式であ
り、その実用化に大きな期待がなされている。長
手記録方式では媒体の厚みに起因する減磁損失が
本質的に存在すること、及びリング形ヘツドのギ
ヤツプ損失が存在すること等により、記録再生波
長に限界があることによる。一方、媒体の厚み方
向に磁化する垂直磁気記録方式は上記損失がなく
原理的に長手記録方式に優る短波長記録に適した
記録方式である。ところがこの垂直磁気記録方式
は最短波長の点からは極めて優れているが、記録
幅(トラツク幅)を狭くするトラツク密度の観点
では長手記録方式に劣つているのが現状の技術水
準である。
かかる点に鑑み、本考案はそのトラツク密度を
向上させることができる垂直磁気記録ヘツドを提
供しようとするものである。先ず、従来構成のも
のに於いてはトラツク幅を小さくすることに限界
があることを明らかにする。第1図は従来の垂直
磁気記録の媒体と磁気ヘツドの関係を示す斜視図
であり、磁気ヘツドは記録媒体2を挾んで主ポ
ール3と副ポール4を備えており、副ポール4に
は記録再生に係るコイル5が巻回されている。記
録媒体2はプラスチツクベース(例えばポリイミ
ドまたはポリエステルフイルム)2Aに磁化容易
軸がフイルム面に垂直になるように磁性体(例え
ばCo−Cr スパツタ膜)の層2Bが付着されて
いる。主ポール3はパーマロイ等の高透磁率材か
らなる薄膜で、その厚みTt′により最短波長が規
定され、またその幅Tw′によつてトラツク幅が規
定されるとされている。一方、副ポール4は記録
媒体2に磁化するのに必要な磁界を発生させるた
め、副ポールのコアー(通常フエライト材)断面
積(Sw′×St′)を主ポールの断面積)Tw′×Tt′)
より大きくしてある。この副ポール4から発生し
た磁束が記録媒体2を介して、主ポール3にて集
束され、強い磁界強度となり媒体に記録信号を残
すように作用する。ところが第2図の正面図で示
す如く従来の磁気ヘツドでは主、副各ポール3,
4のトラツク幅方向の長さTw′,Sw′が略等しく
(約2ミリ)されているので、副ポール4から発
生した磁束の一部は主ポール3に対向する面のみ
ならず、長さTw′よりも大きな広がりをもつて流
れるので、記録媒体2には、Tw′より広い幅で記
録信号が残る。この関係を第3図に示す。即ち、
記録媒体2上の信号の残された領域は主ポール3
の幅Tw′より広いトラツク幅(TE、約2.4ミリ)
となる。しかも、このトラツク幅の境界部(磁化
領域と未磁化領域の境界部)はシヤープに現われ
ず、いわゆるガードバンド(トラツクとトラツク
の間にある未磁化領域の幅)を大きくする必要が
あつた。
本考案はかかる欠点を除くためになされたもの
で、記録媒体上に形成されるトラツク幅を主ポー
ルのトラツク幅方向の長さ以内に規定する垂直磁
気記録ヘツドを提供しようとするものである。
第4図は本考案の垂直磁気ヘツドと該ヘツドが
適用される記録媒体の関係を示す斜視図、第5図
はこれをトラツク延在方向から見た側面図であ
る。記録媒体及び主ポールの構成は第1図に関連
して説明したものと主ポールの寸法を除き実質的
に同一であり、同一図番を付し説明を省略する。
副ポール4はフエライト材で形成され、その寸法
形状は主ポール3のトラツク幅方向の長さTwに
比べて同方向の長さSwを小さくすなわちTw>
Swとなるようにすると共に、該副ポール4のト
ラツク延在方向の長さStを主ポール3の同方向の
長さTtに比べて十分に大きくすなわち、Tt<St
となるように選定され、さらに、垂直磁気記録に
於いて必要条件とされる副ポール4の面積(Sw
×St)が主ポールの面積(Tw×Tt)に比べて大
きく選定されている。実施例では、Tw=100μ、
Sw=60μ、Tt=μ、St=180μとされている。尚
主ポール3及び副ポール4はその長さTt及びSt
が極めて小さいので、その機械的強度を補強する
手段を備えるを可とするが、これについては図示
省略している。
かかる構成の主、副ポールで記録再生を行う
と、その記録信号により発生する磁束は第5図に
示す如く媒体中を流れ主ポール3に達する。すな
わち副ポールコアの側面から発生した磁束は、媒
体の磁性層がその内層に長手方向に磁化容易軸を
有するパーマロイの磁性層を有する場合には少し
く横方向に流れ、またそのような磁性層を具備し
ない場合には図示の如く垂直に主ポール3の端部
までの領域で主ポールに達する。従つて、主ポー
ルのトラツク幅方向の長さ以上にわたつて媒体に
磁化されることはない。
このように、本考案の寸法比になる主、副各ポ
ールの垂直磁気記録ヘツドを使つて磁気記録を行
うと、第6図に示す如く、実際に記録媒体上に記
録された信号の磁化パターン(トラツク幅)は主
ポール幅Twと同一となり、かつトラツク端部は
明瞭にシヤープとなし得た。従い、記録媒体上の
ガードバンドを殆んど皆無にすることができ、記
録密度は大巾に向上させることができることが判
明した。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘツドとこれに対する記録
媒体の関係を示す斜視図、第2図はそのトラツク
延在方向から見た側面図、第3図は記録媒体上の
磁化パターン図、第4図、第5図、及び第6図は
それぞれ本考案に係る垂直磁気記録ヘツドについ
ての第1、第2、第3図に相当する図である。 主な図番の説明、3……主ポール、4……副ポ
ール、2……記録媒体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 記録媒体の表面に垂直方向に磁化容易軸をもつ
    垂直磁気記録媒体を互に挟んで配設された主ポー
    ルT及び副ポールSを持つ垂直磁気記録ヘツドに
    おいて、各ポールの形状を次の各式すなわち、 (Sw×St)>(Tw×Tt),St>,Tt, Tw>Sw 及び St>Sw を満たすように成形して、トラツク幅の端部に於
    ける磁化領域と未磁化領域の境界を明確にするよ
    うにしてなる垂直磁気記録ヘツド(但し、上記各
    式に於いて、Tw,Sw及びTt,Stはそれぞれ主、
    副各ポールのトラツク幅方向及びトラツク走行方
    向の長さである)。
JP1981033625U 1981-03-10 1981-03-10 Expired JPH0411203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981033625U JPH0411203Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981033625U JPH0411203Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57146227U JPS57146227U (ja) 1982-09-14
JPH0411203Y2 true JPH0411203Y2 (ja) 1992-03-19

Family

ID=29830967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981033625U Expired JPH0411203Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411203Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119129U (ja) * 1980-02-12 1981-09-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57146227U (ja) 1982-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0472187B1 (en) Planar thin film magnetic head
JPS59152515A (ja) 垂直磁化型磁気ヘツド
WO1996002052A1 (en) Erase bands for vertical recording
JPH1186218A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH10320720A (ja) 垂直記録用磁気ヘッド
US5555482A (en) Etched erase band feature for thin film recording heads
JPH0411203Y2 (ja)
JP2002042307A5 (ja)
JP2003263705A (ja) 垂直記録用磁気ヘッドおよびそれを搭載した磁気ディスク装置
JPH034964Y2 (ja)
JPS62103809A (ja) 磁気記録用ヘツド
JPS5826312A (ja) 垂直磁化用多トラツク磁気記録ヘツド
JPH034966Y2 (ja)
JPS60256907A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0327963B2 (ja)
JP3129765B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0252324B2 (ja)
JPH0333924Y2 (ja)
JP3044808B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3051150B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6128251Y2 (ja)
JPH11213334A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JP2904169B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0633530Y2 (ja) 磁気ヘツド
JP2553494B2 (ja) 磁気ヘッド