JPH04110399A - 非塩素系洗浄剤組成物 - Google Patents

非塩素系洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH04110399A
JPH04110399A JP2231058A JP23105890A JPH04110399A JP H04110399 A JPH04110399 A JP H04110399A JP 2231058 A JP2231058 A JP 2231058A JP 23105890 A JP23105890 A JP 23105890A JP H04110399 A JPH04110399 A JP H04110399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
component
carbon atoms
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2231058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826347B2 (ja
Inventor
Kenichiro Osada
健一郎 長田
Shizuo Nishiyama
西山 静夫
Giichi Akazome
赤染 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP2231058A priority Critical patent/JPH0826347B2/ja
Priority to EP91915268A priority patent/EP0500951A1/en
Priority to PCT/JP1991/001144 priority patent/WO1992004436A1/ja
Priority to KR1019920701021A priority patent/KR927003781A/ko
Publication of JPH04110399A publication Critical patent/JPH04110399A/ja
Publication of JPH0826347B2 publication Critical patent/JPH0826347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1産業上の利用分野] 本発明は、電子部品や各種の金属表面及びシラスデック
等の表面に対して有効な非塩素系洗浄剤組成物に関する
。。
[従来の技術] フロンは、方性が低く、不燃性−C゛、化学的にし安定
であり、プラスチック等の被洗浄素材を浸ざ覆゛、強い
浸透性を保持し、速吃性で必る等、多くの優れた性質を
イjしているため、これまCにクーラーや冷蔵庫の冷媒
、スジ1ノーの噴射剤、ウレタンフΔ−ム等の断熱剤の
発泡剤及び電気・電子部品、精密機械等の洗浄剤等とし
て幅広い分野で使用されCきた。
しかしながら、近年、フロンによる成層圏オゾン層の破
壊が斜字的に明らかにされ、フロン1]、フロン]2、
フ[1ン103等5種類の)[1ンについて規制される
ようになった。
)L1ン製晶のうら約50%の使用量をもつフl二1ン
1]3は、そのほとんどが洗浄剤どして用いられて−3
つ、悦在、このものに代替する・口flヒをイjする洗
浄剤として、例えば、テルペン系組成物、炭化水素系組
成物、Tタノールを中心とじたアルコ1−ル系組成物等
が提案されているが、−・股に引火点か低いため、作業
安全性の点で好51じクナク、洗浄力にd3いても、尚
、改善の余地がハナめられる1゜[発明が解決しようと
りる課題] 本発明者は、従来のフ[1ン系洗浄剤の有する優れた特
性、即ち、洗浄力に優れ、化学的に安定でおり、しかも
塩素やフッ累等のハロゲンを全く含まず、環境を破壊す
る恐れのない洗:?剤組成物を開発すべく鋭意検討を進
める中で、テ1へラヒドロフルフリルアルコール(以下
−1−1−IFAJと略記する1、〉のカウリブタノー
ル1[α(以下rKB値」と略記り−る。〉が200以
北(測定値)と非常に高く、引火点か89.5°○(開
放)と比較的高い点に着目した。ここで、K、 B値と
は、以下の方法により測定され!ご溶媒の溶解力を評価
するための指標である。即ら、25°Cにおいて、カウ
リブタノール溶液207に被験物を滴下したとぎ、溶液
が白濁状態になるまでに要した被験物の容@ (trr
l、 )で′必る。
T HF△は、セル[I−ズ誘導1本、−)丁ノールア
ルデ゛ヒト樹脂、ビニルアセデー1へ、スチレン等の優
れた溶媒でおる半面、植物油脂等に対する溶解性には乏
しい。又、眼、皮膚に対して刺激性が認められる。
引き続く検討の結果、−’I l−I F A又はその
アルキ1ノンオキサイド付加物を主成分とし、特定の非
イオン系界面活性剤及び/又はアミン系化合物を所定量
配合することにより、 ■−r l−I F A単独の場合よりも溶解洗浄し得
る物質が拡大し、より汎用の洗浄剤組成物となること、
■防錆効果が期待できること、 ■更に所定量の水を配合して調製される水系組成物にあ
っては、弓1人しにくく、刺激性も抑制されて作業安全
性が向十覆−ること、 等の優れた特性が認められ、その結果、当該組成物は、
所期の目的を十分に達成し得る洗浄剤組成物て必ること
を見い出し、斯かる知見に基づいて本発明を完成するに
至った。
即ら、本発明は、フ[Iン系洗浄剤に代替し得る新規有
用な非水系並びに水系の非塩素系洗浄剤組成物を提供す
ることを目的とする。
1課題を解決するための手段] 本発明に係る非塩素系洗)予剤組成物は、−数式(1)
で表わされる(A)成分1004[部に対し、−数式(
2)で表わされる(B)成分0.2〜20重量部及び/
又は−数式(3)で表わされる(C)成分0.05〜2
0重量部を配合することを特徴とする。
ここで、(八)成分、fB)成分及び(C)成分は、夫
々次の化合物を表わ゛す、。
(A)−数式(1) [式中、△は炭素数2−3のアルキレン累を表ねす。n
はO〜15の整数を示す。] で表わされる下1−(FA又はそのアルキレンオキシド
付加物から選ばれる1種又は2種以上の化合物、(B)
−数式(2) %式%(2) 1式中、R1は炭素数6〜26を有するアルキル基又は
アルケニル基、Aは炭素数2〜3のアルキレン塁を表わ
す。mは1〜16の整数を示ず。]で表わされる1種又
は2種以上の非イオン系界面活性剤、 (C)−数式(3) [式中、R2はシクロヘキシル基、炭素数8〜18のア
ルキル基、炭素数8〜1Bのアルケニル基又は炭素数8
〜1Bのアシル基を表わす。X1Yは、同−又は異なっ
て、水素原子又は、(CH2CH20)r Nを表わグ
ー0但し、X、 Yのいずれもが水素原子であることは
ない。rは1以上の整数、好ましくは1〜6の整数を示
す。]で表わされるアミン系化合物。
(A)成分である丁HFAは、任意の水と溶解する性質
を有してあり、その使用目的に応じ、それ単独で適用し
て非水系組成物を、又、所定量の水と併用することによ
り水系組成物を構成することができる。
丁HFAに付加する炭素数2〜3のアルキレンオキサイ
ドのモル数は、1〜]5モル程度、好ましくは3〜8モ
ル程度が適当である。15モルを越えて付加した場合に
は、被洗浄素材に対する溶解力が低下して好ましくない
ここで、本発明に係るアルキレンオキサイドとしては、
エチレンオキザイド(以下IEO」と略記する。)、プ
ロピレンオキザイト(以下rPOJ略記する。)の夫々
単独及びそれらの共付加物が例示される。以下の(B)
成分、(C)成分においても同様である。
(B)成分である非イオン界面活性剤とは、炭素数6〜
26を有する飽和脂肪族アルコール又は不飽和脂肪族ア
ルコールに]〜16モルのアルキレンオキサイドが付加
して構成される化合物である。
ここで、上記脂肪族アルコールとして、具体的には、ラ
ウリルアルコール、セヂルアルコール、パルミヂルアル
]−ル、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、
オレイルアルコール等が例示され、これらは、天然油脂
由来のアルコールであっても、石油を原料とする合成ア
ルコールで必っでもよい。
又、−ト記アルコールにEO及びPOを共付加して得ら
れる界面活性剤を適用した場合には、当該洗浄剤組成物
の泡立ちを抑制することができる。
アルキレンオキサイドの付加モル数が16を越える場合
には、被洗浄素材に対する溶解力が低下して好ましくな
い。
(C)成分であるアミン化合物とし−Cは、シクロ1ヘ
キシルアミンの「O何カロ物、ラウリン酸モノエタノー
ルアミド、ラウリン酸ジェタノール)7ミド、ヤシ油脂
肪酸モノエタノールアミドの「0付加物等が例示される
なかでも、(C)成分としてシクロヘキシルアミンのE
O付加物を適用した場合には、非常に優れた溶解力を有
する洗浄剤組成物を得ることができる。又、シクロヘキ
シルアミンにアルキレンオキサイドを付加することによ
り沸点を十昇せしめ、洗浄剤組成物としての安全性を向
上するとともに、シクロヘキシルアミン特有の臭気を低
減することかでき、作業環境上の改善を図ることができ
る。
この場合、アルキレンオキサイドの何カ■モル数は1〜
6モル程度が好適で市る。特に、2モル付FJD物(例
えば、商品名[ワンダミンCHF−20P」、新日本理
化■製)を適用した場合には、得られる洗浄剤組成物の
洗浄力が大きく、又、低起泡性であるためにより一層実
用的で必る。
(A)成分に対する(B)成分及び(C)成分の配合比
率については、当該洗浄剤組成物の系の種類により適宜
選択することができる。即ち、[月非水系組成物におい
て、(A)成分100重量部に対する(B)成分の配合
比率は、1〜20重量部、好ましくは2〜6重量部であ
る。(B)成分の%ip含量が1重量部に満たない場合
ににl1、被洗浄素材に対する溶解力が低下し−C好ま
()くなく、20重量部を越えて配合1ノだとじても効
果上、顕著な差異は認められずぐ経済]−不利である1
3一方、(A)成分10000重量対り−る成分(C)
のAd合比率は、0.5〜20重年部でおる。、好まし
くは]へ・]○重量部である。(0)成分の配合量が0
.5重量部に満たない場合に(−1、被洗浄累1・Aに
対する溶解力が低下して好ましり4「り、20甲最部を
越え−C配合したとしても効果上、顕著な差異は認めら
れず、経済−1−不利である。
121本発明に係る水系洗)9剤組成物(ま、(八)成
分100重量部に対し120重量部まて゛の水、好まし
くは20−60重量部程度の水を配合することにより調
製され、引火点を有ざり゛、環境−L、作業上の安全性
が向モする。、 120重量部を越えて水を配合した場
合には、洗浄力で急激に低下して所定の効果を得ること
が困欠([である。11配水系組成物に配合される(B
)成分の絹は、(八)成分10 C)千世部に苅し、(
’)、2−へ−20重量」1 部、好ましくは(9,5〜10重量部である。、、 (
B)成分の配合量か052装置部に満たない場合には、
被洗浄素材に対する溶解力か低下し−C好ましくなく、
20重量部を越え−(配合したとしても効果ト、。
顕@な差異は認められり゛−1経済上不利で必る。。
一方、(八)成分100重量部に対−づる成分(C)の
配合比率は、0.05=〜20重租部C゛ある3、好ま
しくは01〜10中市部で必る。(C)成分の配合量が
0.05重量部に満たない場合に(。ll、被洗浄素手
Aに対する溶解力が低下して好ましくなく、20重量部
を越えて配合したとしても効果上、顕著な差異は認めら
れず、経済上不利である。
本発明に係る洗浄剤組成物にd3い−C1(A)成分に
対し所定量の(B)成分及び(0)成分をイJ[片する
ことにより、各成分が相乗的に作用し、洗浄力の飛躍的
な改善を図ることがCきる33 又、所望により酸化防止剤、防黴剤等の添!J「1剤を
適宜配合することかできる1゜ かくして得られた洗)了1剤絹成物(」、従来フロン系
洗汀1剤が用いられCぎた分野、例えば、プリン1へ配
線基板等の[0部品、精密機械部品、光学は器部品、自
動車関連部品等のフラックス洗浄力11として有用であ
る。この場合、被洗浄物の素材としCは、金属、シラス
ナック、[ラス1ヘマー及びそれらの複合物等が例示さ
れる、3 更に、本発明に係る洗)了1剤組成物【51、フロ1ン
系洗浄剤の代替のみならず、弛の塩素系洗浄剤か用いら
れてきた各種の分野においても幅広く適用づることかで
きる1゜ [実施例] 以下に実施例を掲げ、本発明の詳細な説明する。
実施例1〜]2 3300威のガラス製ビーカーに所定の成分を仕込み、
常温・〜・40°○の湿度条件下に撹拌して第1表に記
載する洗浄剤組成物を調製()、洗浄性、作業安全性等
の諸点から夫々の組成物の′+AJ性を総合的に次の4
段階で評(曲した3、K B IFiとともに得られた
結果を第1表に掲げる、。
◎:洗汀1性、作業安全性に優れる ○:洗浄性、作業安全性良好 △;洗浄性、作業安全性に改善が必要 ×:洗浄性不良 尚、第1表中の各個にa′3いて用いた製品を以下に示
す。
(八)成分 ・ 丁 HFA−FO −テトラビドL1フルフリル ル付加物 ・Tl−IFA−PO 一テ]ヘラビトロフルフリルアルコールのP 0 1モ
ル付加物 (B)成分 ・リカノンUA−5004 (新日本理化■製)−オレ
イルアルコールの「O/1−Eル付加物・リカノンEN
−9012(新日本J里化■製)−オレイルアルコール
のEO”12モル付加物・コニオンKS−30 (新[
ヨ1木理化■製)−ステアリルアルコールのF03モル
付1l1l物[C)成分 ・ワンダミンCHF−20P(新日本理化件朱製〉−シ
クロヘキシルアミンのE O2モル付加物・アミン゛−
ルLIVIF(用ωlファインケミカル(4朱装)−ラ
ウリン酸モノエタノールアミド ・アミゾールIDE(用研ファインケミカル(を木製)
−ラウリン酸ジェタノールアミド ・アミゼッ1〜2C(用旬[ファインケミカル■製)−
ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミドFO2モル付加物 比較例1 丁HFA単独のKB値を測定するとともに、洗浄剤とし
ての性能を総合評価した。得られた結果を第1表に示す
比較例2 丁HFA/水混合溶液(重量比率−1/1〉のKB値を
測定するとともに、洗浄剤としての性能を総合評価した
。得られた結果を第1表に示す。
比較例3 過剰の水を配合した水系組成物(TI−IFA/水の重
量比率−2/3)のKB値を測定するとともに、洗浄剤
としての性能を総合評価した。得られた結果を第1表に
示す。
比較例4 エタノール/水混合溶液(重量比率−10/1 )のK
B値を測定するとともに、洗浄剤とじ−Cの性能を総合
評価した。得られた結果を第1表に示す。
囚みに、エタノール単独のKB値は92であった。
比較例5 エタノール/水混合溶液をベースとし、所定の非イオン
界面活性剤を配合して調製した組成物の洗浄剤としての
性能を総合評価した。jqられだ結果を第1表に示す。
[発明の効果] 本発明に係る非塩素系洗浄剤組成物は、下記の優れた特
性を有し一’C6−3つ、従来のフロン系洗浄剤と代替
し得るものである。即ち、 (1)被洗浄物に対して高い溶解性を示す(KB値が高
い)ため、洗浄時間が短い。
(2)安全性が高く、特に水系組成物においては、その
傾向が顕著である。
(3)低起泡性であるために作業性が良好である。
(4)フロンや他の塩素系洗浄剤とは異なり、全く塙素
分を含まないため、環境面での問題点がない。
(5)フロン系洗浄剤と比較し−C沸点が高く、回収再
使用が可能で必るため、コスト的に有利でおる。
特許出願人 新日本理化株式会社 手続補正書く自発) 平成2年11月30臼 ]、事件の表示 平成2年 特許願 第2310588 2、発明の名称 非塩素系洗)多剤組成物 補正の内容 (])明細書中、「特許請求の範囲」の欄を別紙のとお
りに訂正する。
(2)明細書第7頁下から2行目に記載の1 (CH2
Cl−120) r l−1を表わ1−o]を以下のと
d″3つに訂正する。
r (AO) r l−1を表わし、△は炭素数2・−
・3のアルキレン基を表わす。」 3、補正をする者 以上 事件との関係 特許比+1願人 新ヒ1木理化株式会社 明細書の「特許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の欄特許請求の範囲 1.−数式(1)で表わされる(A)成分100重量部
に対し、−数式(2)で表わされる(B)成分0.2〜
20重量部及び/又は−数式(3)で表わされる(C)
成分0.05〜20重量部を配合することを特徴とする
非塩素系洗浄剤組成物。
(A)−数式(1) [式中、Aは炭素数2〜3のアルキレン基を表わず。n
はO〜15の整数を示す。] で表わされるテトラじドロフルフリルアルコール又はそ
のアルギレンオキシド付加物から選ばれる1種又は2種
以上の化合物、 (B)−数式(2) %式%(2) [式中、R1は炭素数6〜26を有するアルギル基又は
アルケニル基、Aは炭素数2〜3のアルキレン基を表わ
ず。mは1〜16の整数を示ず。]で表わされる1種又
は2種以−ヒの非イオン系界面活性剤、 (C)−数式(3) [式中、R2はシクロヘキシル基、炭素数8〜18のア
ルキル基、炭素数8〜18のアルケニル基又は炭素数8
〜1Bのアシル基を表わす。X、Yは、同−又は異なっ
て、水素原子又は、(AO> r Hを表わし、△は炭
素数2〜3のアルキレン基を表わす。但し、X、Yのい
ずれもが水素原子であることはない。rは1以上の整数
を示す。] で表わされるアミン系化合物。
2、  (A)成分100重量部に対し120重惜置床
での水を配合することを特徴とする請求項1に記載の非
塩素系洗浄剤組成物。
手続補正書(自発) 平成3年3月4日 1、特許出願の表示 平成2年特許願第231058号 2 発明の名称 事件との関係

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般式(1)で表わされる(A)成分100重量部
    に対し、一般式(2)で表わされる(B)成分0.2〜
    20重量部及び/又は一般式(3)で表わされる(C)
    成分0.05〜20重量部を配合することを特徴とする
    非塩素系洗浄剤組成物。 (A)一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼CH_2O(AO)
    _nH(1) [式中、Aは炭素数2〜3のアルキレン基を表わす。n
    は0〜15の整数を示す。] で表わされるテトラヒドロフルフリルアルコール又はそ
    のアルキレンオキシド付加物から選ばれる1種又は2種
    以上の化合物、 (B)一般式(2) R^1O(AO)_mH(2) [式中、R^1は炭素数6〜26を有するアルキル基又
    はアルケニル基、Aは炭素数2〜3のアルキレン基を表
    わす。mは1〜16の整数を示す。]で表わされる1種
    又は2種以上の非イオン系界面活性剤、 (C)一般式(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) [式中、R^2はシクロヘキシル基、炭素数8〜18の
    アルキル基、炭素数8〜18のアルケニル基又は炭素数
    8〜18のアシル基を表わす。X、Yは、同一又は異な
    って、水素原子又は、 (CH_2CH_2O)_rHを表わす。但し、X、Y
    のいずれもが水素原子であることはない。rは1以上の
    整数を示す。] で表わされるアミン系化合物。
  2. 2.(A)成分100重量部に対し120重量部までの
    水を配合することを特徴とする請求項1に記載の非塩素
    系洗浄剤組成物。
JP2231058A 1990-08-31 1990-08-31 非塩素系洗浄剤組成物 Expired - Lifetime JPH0826347B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231058A JPH0826347B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 非塩素系洗浄剤組成物
EP91915268A EP0500951A1 (en) 1990-08-31 1991-08-28 Halogen-free detergent composition
PCT/JP1991/001144 WO1992004436A1 (en) 1990-08-31 1991-08-28 Halogen-free detergent composition
KR1019920701021A KR927003781A (ko) 1990-08-31 1991-08-28 비할로겐 세정 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231058A JPH0826347B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 非塩素系洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04110399A true JPH04110399A (ja) 1992-04-10
JPH0826347B2 JPH0826347B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=16917629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2231058A Expired - Lifetime JPH0826347B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 非塩素系洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826347B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06128776A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Tousei Denki Kk 金属部品などの洗滌方法および洗滌装置
JP2010138271A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Sanyo Chem Ind Ltd 電子材料用洗浄剤
JP2020525558A (ja) * 2017-06-28 2020-08-27 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシーHuntsman Petrochemical LLC テトラヒドロフルフリルアルコール開始型ポリエーテルアミンおよびその使用
JP2020531666A (ja) * 2017-08-28 2020-11-05 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 新規アニオン性界面活性剤、ならびにそれを含有する洗剤および洗浄剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101697336B1 (ko) 2016-03-03 2017-01-17 주식회사 엘지화학 액정 배향막의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03198396A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Toho Chem Ind Co Ltd 洗浄剤組成物
JPH03243698A (ja) * 1989-09-29 1991-10-30 Organic Chem Dev Corp 清浄剤として有用なフルフリルアルコール混合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243698A (ja) * 1989-09-29 1991-10-30 Organic Chem Dev Corp 清浄剤として有用なフルフリルアルコール混合物
JPH03198396A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Toho Chem Ind Co Ltd 洗浄剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06128776A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Tousei Denki Kk 金属部品などの洗滌方法および洗滌装置
JP2010138271A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Sanyo Chem Ind Ltd 電子材料用洗浄剤
JP2020525558A (ja) * 2017-06-28 2020-08-27 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシーHuntsman Petrochemical LLC テトラヒドロフルフリルアルコール開始型ポリエーテルアミンおよびその使用
JP2020531666A (ja) * 2017-08-28 2020-11-05 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 新規アニオン性界面活性剤、ならびにそれを含有する洗剤および洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826347B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6852684B1 (en) Non-flammable, high-solvency compositions comprising trans-1,2-dichloroethylene, solvent, and inerting agent
KR101922140B1 (ko) 금속 세정제 및 금속의 세정방법
KR20030091035A (ko) 세 가지 성분으로 된 불연성 세척 용매
US5756002A (en) Cleaning solvents containing benzotrifluoride and fluorinated compounds
US5482645A (en) Non-ozone depleting cleaning composition for degreasing and defluxing purposes
JPH04110399A (ja) 非塩素系洗浄剤組成物
KR102433757B1 (ko) 비수용성 세정제 조성물
US5271861A (en) Fluorochlorohydrocarbon-free cleaning compositions
JPH04122800A (ja) 非ハロゲン系洗浄剤組成物
CN109706008B (zh) 一种含八氟戊基烯烃醚的卤代烃组合溶剂及其应用
JPWO2018021110A1 (ja) 消泡効果増強剤およびそれを含有する発泡性洗剤組成物
JPH0551599A (ja) 洗浄剤組成物
US5143652A (en) Reduced flammability mixture based on isopropanol
JP4292348B2 (ja) パーフルオロブチルメチルエーテル含有共沸様組成物
JPH04142399A (ja) 非ハロゲン系洗浄剤組成物
JPH05179289A (ja) 電子部品用洗浄剤組成物
JP3164656B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH05125396A (ja) 洗浄剤
KR101294303B1 (ko) 준수계 세정제 조성물
JPH0543895A (ja) 非ハロゲン系洗浄剤組成物
JPH02204467A (ja) 弗素化炭化水素系混合溶剤組成物
JPS61197695A (ja) エアゾ−ル用発泡性洗剤組成物
JPH0959688A (ja) メタルマスク用洗浄剤組成物
WO2022158543A1 (ja) 不燃液体組成物及びその用途
JPH1171598A (ja) 洗浄剤