JPH03198396A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH03198396A
JPH03198396A JP33633789A JP33633789A JPH03198396A JP H03198396 A JPH03198396 A JP H03198396A JP 33633789 A JP33633789 A JP 33633789A JP 33633789 A JP33633789 A JP 33633789A JP H03198396 A JPH03198396 A JP H03198396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
oxyethylene
tetrahydrofurfuryl alcohol
cleaning agent
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33633789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Muraki
村木 洋
Kazuo Nobuchika
一雄 信近
Takeshi Hihara
健 日原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP33633789A priority Critical patent/JPH03198396A/ja
Publication of JPH03198396A publication Critical patent/JPH03198396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の組成物は、プリント配線板用はんだフラックス
、油類、ワックス類、グリース物質等残留物の除去を目
的とする洗浄剤である。
本発明の目的は、基板に悪影響を与えることなく、プリ
ント配線板からはんだフラックス類を有効に除去する為
の組成物を提供することであり、リモネン系をベースに
した洗浄剤組成物に比べ、引火危険性の少ない組成物を
提供することである。
〔従来の技術〕
プリント配線板およびプリント回路板の製作において、
はんだフラックス類は、はんだの結合を確保する為に、
基板材料に最初に用いられる。これらはんだフラックス
類は大別してロジン及び非ロジン系樹脂、水溶性フラッ
クス類の2種類に分類される。
ロジンフラックス類は、−数的に無腐食性であり、電子
工業を通じて、常に広範囲に使用されている。
一方、水溶性フラックス類は、強酸類または、ハロゲン
化水素アミン類を含み、腐蝕性である為に残留する物質
の除去が不充分であれば、回路砿壊を生ずる。また、ロ
ジンはんだフラックス類を使用したとしても、少量の残
留フラックスがはんだ付は後に除去されなければ基板抵
抗の減少の為に、早期回路破壊を生ずる。
プリント配線板からロジンフラックスを除去するために
、1,1,1.−1リクロロエタン、塩化メチレン、ト
リクロロトリフルオロエタン等、または、これらの混合
物あるいは共沸混合物のような塩素系炭化水素溶媒を使
用して従来性なわれていた。
しかし、これらの溶媒の使用は、特にクロロフルオロカ
ーボンによるオゾン層破壊という世界的な環境問題とな
っており、2000年までに特定フロン全廃の方向が打
ち出されている。また、その毒性から塩素系炭化水素溶
媒についても規制の方向が打ち出されている。
1つの解決手段としてハイス等〔ペトロファームインコ
ーボレーテッド、公表特許公報昭63−501908)
はロジンはんだフラックス等の除去用にテルペン及びテ
ルペン乳化界面活性剤を含む組成物が有効であり、水洗
により、水中油滴エマルジョンを形成する為プリント配
線板からのテルペン類の除去を促進すると述べている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の組成物は、テルペン類の代表的な化合物である
リモネンに比べて引火の危険性が少なく、また、水洗に
よってもテルペン類に見られる傾向の白濁化現象が起こ
らないことを特徴とするものである。
本発明は、プリント回路または配線板の製作時において
、使用するはんだフラックス類の洗浄剤組成物を提供す
るものである。
本発明の組成物は、一般にプリント回路または配線板の
製作に使用されるはんだフラックス類を溶解する能力の
あるアルコール系化合物を含む。この目的に適するアル
コール系化合物としてはテトラヒドロフルフリルアルコ
ールが好ましい。
テトラヒドロフルフリルアルコールに1種又はそれ以上
の界面活性剤を添加することにより、フラックスの溶解
性の向上がはかられ、また界面活性が向上することで充
分な洗浄力を持ったフラックス洗浄剤を提供することが
可能となる。
本発明において、界面活性剤としては、ポリオキシエチ
レンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンソ
ルビタンエステル、ポリオキシエチレンアルキルリン酸
エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ジ
アルキルスルホサクシネート、直鎖アルキルベンゼンス
ルホネート等のテトラヒドロフルフリルアルコールに可
溶性の多数の界面活性剤が使用可能である。
本発明の組成物において界面活性剤の量は1〜約40重
量%の範囲であり、その組成分の残分はテトラヒドロフ
ルフリルアルコールである。
例えば、約1.5重量%のポリ(6)オキシエチレンノ
ニルフェノール、約6重量%のポリ(10)オキシエチ
レンノニルフェノール、約2.5重量%のポリ(14)
オキシエチレンノニルフェノールおよび約90重量%の
テトラヒドロフルフリルアルコールからなる組成物が上
げられる。
〔課題を解決する為の手段〕
プリント配線板等のはんだフラックスを除去する為に、
本発明の組成物は浸沈タンクに浸漬する方法をとること
ができ、その他に超音波洗浄、機械的ブラッシング、ス
プレーによる洗浄方法にも適用できる。
組成物は基板に約1〜5分間の接触で充分洗浄効果を発
揮する。
はんだフラックスは例えば約1〜5分間の接触時間で溶
解し、基板から除去されると、本発明の組成物は除去さ
れる。その後基板は約2分間水で簡単にフラッシュされ
る。
その俊洗浄された基板は強制空気ないし温風で乾燥する
〔実施例〕
以下に本発明を実施例によって説明する。
(実施例 l) ボ1バ6)オキシエチレンノニフェノール 1.5重量
%ポリ(10)                  
 6.0ポリ(14)               
    2.5テトラヒドロフルフリルアルコール  
90とを常温で混合し、無色透明の液体を得た。
約20℃の上記組成物を含む容器中にその表面に銅の導
体を有する基板上及び基板中にフラックス又はフラック
ス残渣を有するJISZ3197に指定するくし型基板
を浸漬した。
フラックス又はフラックス残渣はロジン及び媒体として
J I S 、7.3283のA級に相当するイソプロ
ピルアルコールを含むフラックス組成物からのものであ
った。
基板を上記組成物中に約2分間浸漬した後、水により約
1分間フラッシュした。その後強制空気によって乾燥し
た。乾燥後、フラックス又はフラックス残渣は発見され
なかった。
銅並びに基板の他の部の部分は上記組成物によって何ら
影響を受けなかった。
実施例1と同様に以下の(実施例2)〜(実施例10)
の洗浄剤を調整して洗浄試験を行った。
(配合比は重量%) (実施例 2) ポリ(28)オキシエチレンソルビタンエステル  1
0テトラヒドロフルフリルアルコール        
90(実施例 3) ポリ(約7)オキシエチレンアルキルリン酸エステル1
0テトラヒドロフルフリルアルコール       9
0(実施例 4) ポリエチレングリコール脂肪酸エステル     10
テトラヒドロフルフリルアルコール       90
(実施例 5) ジオクチルスルホサクシネート         10
テトラヒドロフルフリルアルコ−90 (実施例 6) ポリ(6)オキシエチレンノニルフェノール    1
.57(to)                  
 6.0//(14)               
    2.5ジオクチルスルホサクシネート    
     1テトラヒドロフルフリルアルコ−89 (実施例 7) ポリ(6)オキシエチレンノニルフェノール    0
.1〃(10)                  
 0.671(14)               
    0.3テトラヒドロフルフリルアルコール  
    99(実施例 8) ポリ(6)オキシエチレンノニルフェノール    0
.8++(IQ)                 
  3#(14)                 
  1.2テトラヒドロフルフリルアルコール    
  95(実施例 9) ポリ(6)オキシエチレンノニルフェノール    3
〃(10)                  12
#(14)                   5
テトラヒドロフルフリルアルコール      80(
実施例10) ポリ(6)オキシエチレンノニルフェノール    6
〃(10)                  24
/I(14)                  t
テトラヒドロフルフリルアルコール      60本
発明による上記組成物はすべてのフラックスまたはフラ
ックス残渣を除去した。
洗浄後の基板の絶縁抵抗、残存イオン濃度を測定した結
果を表−1に示した。
表−1 絶縁抵抗は試験はJ I 5Z−3197基づくくシ型
電極を使用した。フラックスはJISZ−3283に規
定するA級に相当する液状フラックスを使用した。残存
イオン濃度は導電率計により算出した。
〔発明の効果〕
本発明による洗浄剤組成物はフラックス洗浄剤として充
分な効果がある事が判る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テトラヒドロフルフリルアルコール99〜60重
    量%と、下記に示す界面活性剤の1種又は2種以上の混
    合物1〜40重量%とからなるプリント配線板用フラッ
    クス洗浄剤 1.ポリ(約5〜20)オキシエチレンアルキルフェニ
    ルエーテル
  2. 2.ポリ(約5〜30)オキシエチレンソルビタン脂肪
    酸エステル
  3. 3.ポリ(約2〜10)オキシエチレンアルキルリン酸
    エステル
  4. 4.ポリエチレングリコール脂肪酸エステル
  5. 5.ポリオキシエチレンアルキルエーテル
  6. 6.ジオクチルスルホサクシネート
JP33633789A 1989-12-27 1989-12-27 洗浄剤組成物 Pending JPH03198396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33633789A JPH03198396A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33633789A JPH03198396A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03198396A true JPH03198396A (ja) 1991-08-29

Family

ID=18298080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33633789A Pending JPH03198396A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03198396A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110399A (ja) * 1990-08-31 1992-04-10 New Japan Chem Co Ltd 非塩素系洗浄剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110399A (ja) * 1990-08-31 1992-04-10 New Japan Chem Co Ltd 非塩素系洗浄剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2096426C (en) Process and composition for cleaning contaminants with terpene and monobasic ester
AU668720B2 (en) Stabilization of silicate solutions
US5814588A (en) Aqueous alkali cleaning compositions
US5549761A (en) Method for removing rosin soldering flux from a printed wiring board
US5264047A (en) Low foaming effective hydrotrope
CA2022625A1 (en) Cleaning composition of dibasic ester, hydrocarbon solvent, compatibilizing surfactant and water
KR100192681B1 (ko) 이염기 에스테르 및 탄화수소 용매로 구성되는, 인쇄 회로판용 세정 조성물
US5264046A (en) Aqueous electronic circuit assembly cleaner and cleaning method
JP3086254B2 (ja) 電子および電気アセンブリ洗浄用調合物
US5011620A (en) Cleaning composition of dibasic ester and hydrocarbon solvent
KR0140524B1 (ko) 인쇄판 세척용 비독성 비연소성 세척제
JPH04213397A (ja) 新規の共沸型溶剤混合物およびこれを使用した電子部品の洗浄方法
US5261967A (en) Powdered electric circuit assembly cleaner
US5340407A (en) Process of removing soldering flux and/or adhesive tape residue from a substrate
JPH08231989A (ja) 洗浄剤組成物及び洗浄方法
JPH03198396A (ja) 洗浄剤組成物
US5431739A (en) Process for cleaning and defluxing parts, specifically electronic circuit assemblies
USRE35115E (en) Low foaming effective hydrotrope
JPH03198395A (ja) 洗浄剤組成物
JPH03799A (ja) 水性フラックス洗浄剤組成物
JPH05125396A (ja) 洗浄剤
JPH04130199A (ja) 洗浄剤組成物および洗浄方法
EP0523892B1 (en) Cleaning compositions
JPH06192694A (ja) 半田フラックス除去用洗浄剤
RU2445352C1 (ru) Моющее средство