JPH04110357A - 水溶性防錆塗料組成物 - Google Patents

水溶性防錆塗料組成物

Info

Publication number
JPH04110357A
JPH04110357A JP22989290A JP22989290A JPH04110357A JP H04110357 A JPH04110357 A JP H04110357A JP 22989290 A JP22989290 A JP 22989290A JP 22989290 A JP22989290 A JP 22989290A JP H04110357 A JPH04110357 A JP H04110357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
water
soluble
parts
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22989290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Tanaka
達美 田中
Masao Kiryu
桐生 政郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP22989290A priority Critical patent/JPH04110357A/ja
Publication of JPH04110357A publication Critical patent/JPH04110357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、防錆性を向上せしめた水溶性防錆塗料組成物
に関する。
〔従来の接摺〕
近年、大気汚染防止の見地から、いわゆる溶剤型塗料に
代わるものとして、水溶性塗料への関心が高まっている
この水溶性塗料は、そのほとんどが、カルボキシル基や
水酸基などの極性基を多く含有する樹脂を用い、それら
を一般の塩基で中和して水溶化するという方法で得られ
ている。
また、水溶性塗料の防錆性は、そのバインダー成分であ
る樹脂の防錆性により、さらにそれと併用する防錆顔料
の防錆性によってその目的を達成■ している。
〔発明が解決しようとする課題〕
一般に、水溶性塗料が、その水溶性を十分に維持し、し
かも塗料そのものの熱安定性、顔料分散安定性をも十分
に保つためには、バインダーとして使用する水溶性樹脂
は、分子量が/IXさく、かつカルボキシル基などの極
性基を多く含有することが必要である。
そのため、どうしても溶剤型塗料に比べて防錆性が劣り
、用途が限定されるという欠点があった。
そこで、それ裂解決するものとして、高価な防錆性のよ
い樹脂を使用するとか、または重金属を含有する防錆顔
料を多用するとか、あるいは下地にリン酸亜鉛の化成処
理をほどこすなどの方法がとられているが、いずれもな
お十分なものではなかった。
そこで、本出願人は、これら従来の水溶性塗料のもつ欠
点を解消するものとして、先に水溶性塗料の塗膜形成成
分中に、1,3−ベンゾチアゾール−2−イルチオ(コ
ハク酸)を含有せしめた水溶性塗料を提案した(特開昭
63−301271号公報)。
しかるに、残念ながら、この水溶性塗料は、防錆性に関
する塩水噴霧試験(、T丁S  Z−237])300
時間において、平面部の防錆性の良否を示すセロハンテ
ープ剥離r]■については良好な結果を示したが、鋼板
のエツジ部に錆か発生しやすいという欠陥が認められた
この鋼板のエツジ部における錯発生は、その後業界にお
いて注目を集め、その欠陥を補うものとして、塗料組成
物中の樹脂100g当たりの顔料の総吸油量が2000
〜25000になるように、体質顔料、着色顔料、防錆
顔料などを含有せしめることにより、塗料組成物にチキ
ソ1−ロビー性を付与し、鋼板のエツジ部に十分な塗膜
厚(乾燥膜厚として5〜15ミクロン)を確保し防錆力
を向」ニさせる方法(特開平]、−24,74,71号
公報)や、塗料中の樹脂100重量部に対して、吸油量
90以上のカーボンブランク顔料を10〜25重量部含
有せしめ、さらに樹脂100g当たりの顔:3 料の総吸油量が5000〜25000になるように、体
質顔料、着色顔料、防錆顔料を含有せしめ、同様に塗料
にチキソトロピー性を付りし、銅板のエツジ部に十分な
塗膜厚(乾燥膜厚として5〜15ミクロン)を確保し防
錆力を向−1−させる方法(特開平1−24.7472
号公報)などが提案された。
しかしながら、これらの方法も、鋼板のエツジ部におけ
る十分な塗膜厚は確保できるものの、このようにエツジ
部の乾燥膜厚として5〜15ミクロンもの膜厚を確保す
ると、必然的に鋼板下面の乾燥膜厚が厚くなり、タレ切
れ不良や塗膜の表面と内部との乾燥状態の差違を生じた
りする。
さらに、防錆顔料として例示されているストロンチウム
クロメートやジンククロメートなどを配合する場合は、
それらによる公害発生のおそれも考慮する必要がある。
このように、−に記の開示された2方法も、従来の水溶
性塗料のもつ欠点を完全にM ?l#し得るものではな
く、なお数多くの問題点を残しているものであった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、以−Hの実状に鑑み、水溶性塗料本来の
熱安定性、顔料分散安定性を損うことなく、その防錆性
を向上させることを目的として鋭意研究した結果、樹脂
を含む塗膜形成成分中にポリタンニン酸樹脂とカーボン
ブラックとを含有せしめることにより、その目的を達し
得ることを知り、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、樹脂を含む塗膜形成成分100重
量部に対し、ポリタンニン酸樹脂0.5〜20重量部を
アミン塩またはアンモニウム塩溶液として含有し、さら
にカーボンブラック3〜30重量部を含有してなる水溶
性防錆塗料組成物に関する。
本発明においては、ポリタンニン酸樹脂を水可溶性のア
ミン塩溶液またはアンモニウム塩溶液としたのち配合す
ることを特徴とするもので、これをアミン塩溶液または
アンモニウム塩溶液とすることなくそのまま塗料に添加
した場合には、塗料中における安定性が悪く均一に混合
されない。また、顔料分散時に顔料とともに配合分散し
ても、同様に塗料中における安定性が悪く好ましくない
1、本発明に用いられるポリタンニン酸樹脂の含有量は
、塗料中の塗膜形成成分100重量部に対して0.5〜
20重量部、好ましくは4〜15重量部である。0.5
重量部未満では防錆性に苅する効果が十分でなく、また
20重量部を超えても効果が特に増大するわけてもなく
不経済である。
さらに、カーボンブラックの含有量は、同様に塗膜形成
成分100重量部に列して3〜30重量部、好ましくは
5〜20重量部である。3重量部未満ではエツジカバー
性に対する効果が十分でなく、また30重量部を超える
と塗膜の造膜性が著しく劣り、タラツク発生などの不具
合が生ずる。
本発明において、塗膜形成成分の一つの成分となる樹脂
としては、カルボキシル基アミン塩を含有する水溶性の
アルキド樹脂、アクリル樹脂、ポリブタジェン樹H旨、
ポリエステル#jl IIW 、エポキシ樹脂などが用
いられる。
さらに、本発明の水溶性防錆塗料組成物は、通常の水溶
性塗料に用いられる無機顔料、有機顔料、体質顔料など
の顔料類、金属粉、分散安定剤、レベリング剤、紫外線
吸収剤、その他の添加剤などを添加することができる。
本発明の水溶性防錆塗料組成物は、これらの各成分およ
び添加剤などを、通常の水溶性塗料の製造に用いられる
分散機器、例えば、ボールミル、サンIくミル、ア)〜
ライター、ロールミルなどによって混合することにより
得ることができる。
このようにして得られた本発明の水溶性防錆塗料組成物
は、通常の塗装方法、例えば、浸漬塗装、エアスプレー
塗装、静電塗装などによって塗装し、焼付乾燥すること
により塗膜化することができる。
〔発明の効果〕
本発明によって得られた水溶性防錆塗料組成物は、塗料
そのものの熱安定性、顔料分散安定性を損うことなく、
塗料のチキソ1〜ロビー性(1丁値)を上げることがで
きるので、塗膜の厚膜化が可能となり、平面部およびエ
ツジ部の防錆性を著しく向上させることができる画期的
なものである。
〔実施例および比較例〕
以下、本発明を実施例および比較例によって詳細に説明
する。なお、これらの例において、部および%はそれぞ
れ重量部および重量%を表オ〕す。
実施例1〜5、比較例1−22 まず、ポリタンニン酸樹脂(テイ力株式会社製、商品名
に一ポリマーT−1マー50)100g、イソプロピル
アルコール95.5g、1−リエチルアミン4.5gを
混合し、プロペラ羽根により常温で15分間ゆるやかに
攪拌し、ポリタンニン酸樹脂の1−リエチルアミン塩溶
液200gを得た。
次に、水溶性ポリエステル樹脂系浸漬塗料(日本油脂株
式会社製、商品名アクアNo、 9500黒、塗膜形成
成分45%、塗膜形成成分中のカーボンブラック量5%
)に対して、上記ポリタンニン酸樹脂の1−リエチルア
ミン塩溶液を、ポリタンニン酸樹脂として塗膜形成成分
100部(固型分換算)に対してそれぞれ0.5,5.
]0,15.20部(この順に実施例1〜5とする)と
なるように、デイシルバーで20分間攪拌しながら添加
し5種類の塗料を製造した。
なお、ポリタンニン酸樹脂の1〜リエチルアミン塩溶液
を添加しない場合を比較例1とし、さらにポリタンニン
酸樹脂のトリエチルアミン塩溶液の代わりに、1,3−
ベンゾチアゾール−2−イルチオ(コハク酸)のトリエ
チルアミン塩溶液を、1.3−ベンゾチアゾール−2−
イルチオ(コハク酸)として塗膜形成成分100部(固
型分換算)に対して5部となるように添加した場合を比
較例2とした。
試験に当たっては、まず冷延鋼板(JIS  G−31
,41)およびNTカッター刃(エヌテイー株式会社製
、商品名NTカッター)(20X1.00mm)のそれ
ぞれを溶剤で脱脂し、その」二にそれぞれの平面部の塗
膜厚が15〜20μmとなるようにこれらの塗料を浸漬
塗装し、120°Cで20分間焼付乾燥を行なった。
ついで、このようにして得られた冷延鋼板上の塗膜の防
錆性を、塩水噴霧試験(,71S  Z−2371、)
300時間後の、塗膜のクロスカット部のセロハンテー
プ剥離1コによって調べた。
また、NTカッター刃上の塗膜について、定電圧発生装
置を用いて50〜]00mvずつ電圧をあげ流れた電流
値を測定することによって、塗膜のエツジカバー性を判
断し、さらに錆の発生状態は、塩水噴霧試験96時間後
のNTカッター刃の錆の発生状態により調べた。
一方、塗料そのものの熱安定性を50’Cの恒温器中に
240時間静置した後の状態によって観察し、さらにそ
のチキソトロピー性(TI値)をB型粘度計で測定した
これらの結果を表−1に示した。
網 (注)判定基準 ■NTカッター刃の電流値(m A )電流値が小さい
程、素地が塗膜によって完全に被覆されエツジカバー性
が良好であることを示す。
■NTカッター刃の錆の発生状態 ×:著しい錆発午 O:錆発生なし い各原料を混合してシンニングベースとし、これをデイ
スパーで攪拌しながら先に得た顔料ベースを混合して塗
料とした。
この表−]の結果から明らかなように、ポリタンニン酸
樹脂のトリエチルアミン塩は、塗料そのものの熱安定性
を損うことなく防錆性を向上させることが分かる。
実施例6、比較例3,4 まず、表−2記載の顔料ベース配合に従って各原料を混
合し、ガラスピーズを用いてサンドミルにより1時間分
散したのち、80メツシユの金網で濾過してガラスピー
ズを除去し顔料ベースを得た。
別に、表−2記載のシンニングベース配合に従(注) (1): (2): 表−2 トール油(30%)変性アルキドワニス固形分60%、
酸価50、水酸基価125中和剤 トリエチルアミン 溶剤・・・・エチルセロソルブ、水 住友化学工業株式会社製 商品名 スミマールM−50W 固形分80% これらに対して、ポリタンニン酸樹脂を実施例1〜5と
同様に固形分50%の1〜リエチルアミン塩溶液とし、
その20.8部を加えてデイシルバーで]5分間攪拌し
ながら混合したものを実施例6の塗料とし、またI・リ
エチルアミン塩溶液とせずにそのまま顔料ベース配合に
10.4部を加え、それに伴って、シンニングベース配
合においてエチルセロソルブを50部から60.4部に
した場合を比較例3の塗料とし、さらに実施例6におい
て、トリエチルアミン塩溶液の代わりに、ブチルセロソ
ルブ溶液とした場合を比較例4の塗料とした。
これらの3種類の塗料を用い、実施例1〜5、比較例1
,2の場合に準じて塗膜の防錆性およびエツジカバー性
、錆の発生状態、塗料そのものの熱安定性およびチキソ
トロピー性、さらには顔料分散安定性を調べ、結果を表
−3に示した。
=15 −1に の表−3の結果から明らかなように、ポリタンニン酸樹
脂をそのままの形で顔料分散時に循加する比較例3は、
塗料の熱安定性に劣り、さらにブチルセロソルブ溶液と
して添加する比較例4も、比較例3と同様に塗料の熱安
定性に劣る。これに引きかえ、ポリタンニン酸樹脂をト
リエチルアミン塩溶液として添加する実施例6は、塗料
の熱安定性、顔料分散安定性を損うことなく、優れた防
錆性を示している。
実施例7〜10、比較例5,6 まず、水溶性エポキシエステル樹脂系浸漬塗料(日本油
脂株式会社製、商品名アクアNa 9020黒、塗膜形
成成分45%)に対して、カーボンブラックを、塗膜形
成成分に対してそれぞれ3,10.20.30%となる
ように添加し、ガラスピーズを用いてサンドミルにより
1時間分散したのち、80メツシユの金網でシ濾過して
ガラスピーズを除去し塗料を得た。
このようにして得られた塗料に対して、ポリタンニン数
構1111i(テイ力株式会社製、商品名に−ポ〕8 リマーL8 )のアンモニウム塩溶液を、ポリタンニン
酸樹脂として塗膜形成成分100部(固型分換算)に対
してそれぞれ5部となるように、デイシルバーで20分
間撹拌しながら添加し4種類の塗料(カーボンブラック
の添加量3.:1.0,20゜30%の順に実施例7〜
]Oとする)を製造した。
なお、カーボンブラックを塗膜形成成分に対して30%
添加し、ポリタンニン酸樹脂のアンモニウム塩溶液を添
加しない場合を比較例5とし、カーボンブラックを40
%添加し、ポリタンニン酸比較例6とした。
これらの6種類の塗料を用い、実施例1〜5、比較例1
,2(の場合に準じて塗膜の防錆性およびエツジカバー
性、錆の発生状態、塗料そのものの熱安定性およびチキ
ソトロピー性を調べ、結果を表−4に示した。
]9 この表−4の結果から明らかなように、カーボンブラッ
クの添加量が本発明の範囲内の30%であっても、ポリ
タンニン酸樹脂のアンモニウム塩溶液を添加しない比較
例5は、塗料のチキンI−ロビー性(TI値)は向上す
るものの、塗膜の防錆性およびエツジカバー性が劣り錆
の発生状態も著しく悪くなり、ポリタンニン酸樹脂のア
ンモニウム塩を添加しないことの悪影響がはっきりと表
われている。さらに、カーボンブラックの添加量が40
%と多く、ポリタンニン酸樹脂をアンモニウム塩溶液と
せずにそのまま添加した比較例6も、比較例5と同様に
塗膜の防錆性およびエツジカバー性、錆の発生状態が悪
いことが分かる。
これに引きかえ、カーボンブラックの添加量が3〜30
%の範囲内で、しかもポリタンニン酸樹脂のアンモニウ
ム塩溶液を添加した実施例7〜10は、塗膜の防錆性、
塗料の熱安定性およびチキソトロピー性を損うことなく
優れたエツジカバー性を発揮していることが分かる。
以」二の実施例および比較例の結果から、本発明におい
ては、ポリタンニン酸樹脂のアミン塩またはアンモニウ
ム塩を、カーボンブラックを添加した水溶性の樹脂を含
む水溶性塗料に添加することにより、塗料そのものの熱
安定性、顔料分散安定性を損うことなく、エツジ部の被
覆性と塗膜の防錆性とに優れた水溶性防錆塗料組成物が
得られることが明らかである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂を含む塗膜形成成分100重量部に対し、ポ
    リタンニン酸樹脂0.5〜20重量部をアミン塩または
    アンモニウム塩溶液として含有し、さらにカーボンブラ
    ック3〜30重量部を含有してなる水溶性防錆塗料組成
    物。
  2. (2)樹脂が、カルボキシル基アミン塩を含有する水溶
    性のアルキド樹脂、アクリル樹脂、ポリブタジエン樹脂
    、ポリエステル樹脂またはエポキシ樹脂である特許請求
    の範囲第1項記載の水溶性防錆塗料組成物。
  3. (3)ポリタンニン酸樹脂が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Gは ▲数式、化学式、表等があります▼ である。) で示されるものである特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の水溶性防錆塗料組成物。
JP22989290A 1990-08-31 1990-08-31 水溶性防錆塗料組成物 Pending JPH04110357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22989290A JPH04110357A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 水溶性防錆塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22989290A JPH04110357A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 水溶性防錆塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04110357A true JPH04110357A (ja) 1992-04-10

Family

ID=16899358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22989290A Pending JPH04110357A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 水溶性防錆塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04110357A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139316A (ja) * 1999-11-09 2001-05-22 Forestry & Forest Products Research Inst Forestry Agency 液状炭化物とその製造方法
US6623888B1 (en) * 1994-04-08 2003-09-23 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte secondary cell
JP2011057942A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 水性防錆塗料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623888B1 (en) * 1994-04-08 2003-09-23 Sony Corporation Non-aqueous electrolyte secondary cell
JP2001139316A (ja) * 1999-11-09 2001-05-22 Forestry & Forest Products Research Inst Forestry Agency 液状炭化物とその製造方法
JP2011057942A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 水性防錆塗料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0206140B1 (de) Stabilisierte Metallpigmente
WO2007076766A2 (de) Beschichtungsmaterial zum schutz von metallen, insbesondere stahl, vor korrosion und/oder verzunderung, verfahren zum beschichten von metallen und metallelement
KR20020031194A (ko) 전도성 유기 코팅
US4885324A (en) Combination primer/topcoat coating
JPH05208167A (ja) 良好な層間接着性を有する、特に自動車ベヒクルのラッカー掛けのための多層塗膜の作成方法
JP2018069185A (ja) 複層塗膜形成方法及び塗料組成物
DE3243646A1 (de) Verfahren zur stabilisierung von metallpigmenten gegen korrosive medien
JPH04110357A (ja) 水溶性防錆塗料組成物
DE10155613A1 (de) Verfahren zur Beschichtung von Oberflächen unter Verwendung von hybriden Polymermaterialien
JPS63301271A (ja) 水溶性防錆塗料組成物
JP2008195742A (ja) 水性顔料ペースト及び水性塗料組成物
JPH07133442A (ja) ジンクリッチ塗料
JPH0649393A (ja) 黒色亜鉛末塗料組成物
JPS6328935B2 (ja)
JP2524886B2 (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JPS58142948A (ja) ジンクリツチペイント組成物
JP3290857B2 (ja) 防錆塗料組成物
JP4204049B2 (ja) 焼成組成物およびその製造方法、ならびに電着塗料
JPS62952B2 (ja)
JPS6220232B2 (ja)
JPS6176570A (ja) 防錆塗料組成物
JPH1180622A (ja) カチオン電着塗料組成物
JPS60235871A (ja) 一次防錆塗料組成物
JPS592309B2 (ja) キレ−ト結合性一液型塗料組成物
JPS6390581A (ja) 熱硬化性防錆塗料