JPH04110334A - タイヤ用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH04110334A
JPH04110334A JP23030490A JP23030490A JPH04110334A JP H04110334 A JPH04110334 A JP H04110334A JP 23030490 A JP23030490 A JP 23030490A JP 23030490 A JP23030490 A JP 23030490A JP H04110334 A JPH04110334 A JP H04110334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
group
tire
formula
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23030490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2861334B2 (ja
Inventor
Naoki Inui
直樹 乾
Hideo Nagasaki
英雄 長崎
Shinichi Yago
八児 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP23030490A priority Critical patent/JP2861334B2/ja
Publication of JPH04110334A publication Critical patent/JPH04110334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2861334B2 publication Critical patent/JP2861334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、転勤抵抗の小さいタイヤに好適なゴム組成物
に関するものである。
〈従来の技術〉 近年、自動車分野においては、耐久性や安全性の要求に
加えて、省資源や省エネルギーといった経済性への要求
が重要な課題となってきており、これに応えるべく、自
動車の低燃費化が求められている。このため自動車タイ
ヤにおいては、低燃費化に対応する転勤抵抗の一層の低
下が求められている。
転勤抵抗は、タイヤ走行時にゴムが比較的低周波数で周
期的変形を受ける際のエネルギー散逸に起因するもので
あり、転勤抵抗の低下は、このエネルギーロス(ヒステ
リシスロス)ヲ少すくスることによって達成される。転
勤抵抗は、ウィリアムス−ランデルーフエリ−の温度換
算則により変形周波数を温度に換算すると、60℃付近
のtanδ(損失係数:ヒステリシスロスの尺度)に対
応することが知られている。したがって、転勤抵抗を低
下させるた袷には、60℃付近のtanδを小さくすれ
ばよい。
転勤抵抗を低下させる技術として従来より、ゴムのミク
ロ構造や分子量分布などにおける改良、有機ゴム薬品や
補強剤の配合処方における改良、改質剤の添加などとい
った方法が知られている。
これらのうち、改質剤を添加する方法は、他の方法に比
べ容易に転勤抵抗を低下させうろことや、天然ゴムにも
適用できることなどから注目されている。
このような改質剤として従来、4−ニトロソ−N−(2
−ニトロ−2−メチルプロピル)アニリン、5−ニトロ
ソ−8−ヒドロキシキノリンなどのニトロソ化合物が知
られているが、ニトロソアミンの衛生性が社会的問題と
なり、それらの使用は困難になってきている。そこでニ
トロソ基を含まない改質剤として、特開昭58−118
837号公報には8−ヒドロキシキノリン誘導体が提案
され、また特開昭59−18740号公報にはイオウを
含むニトロ化合物が提案されている。これらの化合物は
、tanδの低下には効果的であるものの、耐屈曲亀裂
性を低下せし釣るという問題があった。
これに対し、特開昭63−23942号公報により提案
されている下記一般式〔I〕 (式中、Xは2価の鎮状脂肪族基、環状脂肪族基または
芳香族基であって、基中にハロゲンまたは酸素を含んで
もよい。R1は水素原子、鎖状脂肪族基、環・状脂肪族
基または芳香族基であるが、XおよびR1がいずれも鎮
状脂肪族基である場合は、R1を介して窒素原子同士が
互いにさらに連結してもよい。R2およびR3はそれぞ
れ独立に水素原子または炭素数1〜12のアルキル基で
あり R2とR3が結合して環を形成してもよい。)で
示されるジニトロジアミン類は、上記諸問題を有するこ
となく、ゴムに配合した場合に転勤抵抗の小さいゴム組
成物とすることができる。
したがってこのジニトロジアミン類は、タイヤ用ゴムへ
の適用がはかられてきたが、近年厳しさを増している低
燃費化の要求に対して、より一層の改良が望まれていた
〈発明が解決しようとする課題〉 このような背景から本発明者らは、前記ジニトロジアミ
ン類の添加によって改良される物性をさらに改良すべく
鋭意研究を行った結果、本発明を完成した。
く課題を解決するだめの手段〉 本発明は、カーボンブラックを含むゴム組成物であって
、天然ゴムおよび/または合成ゴムからなる原料ゴム1
00重量部に対して、前記一般式〔I〕で示されるジニ
トロジアミン類0.1〜10重量部、および1,1−ビ
ス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−)リメチル
シクロヘキサン0.01〜1重量部を含有してなるゴム
組成物を提供するものである。
本発明で用いる前記一般式CI)のジニトロジアミン類
として、具体的には以下の化合物が例示される。なお以
下の例示において、−2は、−〇− CH3 −CL−C−NO2 ■ CH3 を示す。
(1) 2−N)l+cH2+T−NH−Z(2) Z
−NH(−CI(2+−、−Nlt−Z(3) Z−N
0+C112+T−NH−2(4) Z−N0+CH2
+T−N)l−Z(5) Z−NIHCH,1NH−Z (6) Z−NIHCH2令NH−Z C113CH。
(7) Z−NH−CH2−C)1−C112−CH−
CII2−NH−Z(8) N02+C112+−Ni
l−(−CH2+TNH+cH2+T−No2(9) 
N02+CH2+−NH+C)I2iNH÷C112斤
NO□o2NO2 j (10) CH3−CH−C)12−NH−(−C11
2+TNII−CH2−CH−CH3NO2No。
(11) C)13−CH−C)12−N)1−(−[
’H2+T−1111−C)12−C)I−C)13C
L    CH3 (14) 2−N+ClI2斥N−2 (16) Z−N)l−(E>−NH−2N)l−Z (18) Z−NH−C)12舎山−NH−ZCH2N
H−Z (25> Z−NH−10−NH−Z H−Z (27) NO2+cH2+TNH%NH÷山甲02C
H3 r 山王02 N■−Z Nll−Z NO2NO2 このように、前記−殺伐〔I〕における連結基Xは、2
価の鎮状脂肪族基、環状脂肪族基または芳香族基であり
、上記第33例および第34例のように基中にハロゲン
を含むことができ、また第40例〜第43例のように基
中に酸素を含むことができる。これらのなかでも、x−
b<鎮状脂肪族基、とりわけ炭素数4〜12の鎮状脂肪
族基であるものが好適に使用される。その他の好ましい
Xとしては、芳香族基、例えばフェニレンやジフェニル
メタン(二つのベンゾン環のそれぞれから結合手が出る
)が挙げられる。
また−殺伐CI〕におけるR1は、水素原子、鎮状脂肪
族基、環状脂肪族基または芳香族基であり、XおよびR
1がいずれも鎖状脂肪族基である場合には、上記第23
例および第24例のように、R1を介して窒素原子同士
がさらに連結し、X、R’および2個の窒素原子によっ
て環を形成したものも包含される。
さらに、−殺伐〔T〕におけるR2およびR3は、互い
に同じてあってもまた異なっていてもよく、それぞれ水
素原子または炭素数1〜12のアルキル基である。なお
、上記第12例、第13例、第22例および第30例の
ように、R2とR3が結合して環を形成したものも包含
される。
このようなジニトロジアミン類をゴムに配合する場合の
形態は任意であって、その化合物単体、複数化合物の混
合体、ゴム物性に影響を与えないクレーなどの担体と混
合したもの、さらには他の配合剤、例えば本発明の他の
成分である1、1−ビス(t−ブチルパーオキシl−3
,3,5−)リメチルシクロヘキサン、あるいは後述す
る各種の配合剤と混合したものなどの形態がとりうる。
したがって、これらのいずれの形でもゴムに添加するこ
とができる。
ジニトロジアミン類の使用量は、あまり少ないとtan
δを低下させる効果が不十分であり、また多すぎても不
経済となることから、ゴム100重量部あたり0.1〜
10重量部であり、好ましくは0.2〜3重量部の範囲
である。
本発明のもう一つの成分である1、1−ビス(t−ブチ
ルパーオキシ)−3,3,5−)リメチルシクロヘキザ
ンの使用量は、あまり少ないとtanδ低下の触媒効果
が不十分であり、また多すぎると機械的物性の低下など
が認められることから、ゴム100重量部あたり0.0
1〜1重量部の範囲とする。好ましくは0.01〜0.
3重量部の範囲で使用される。
この1.1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,
5−)!Iメチルシクロヘキサンは、例えばKauts
chuk Gummi Kunststoff 19.
267 (1966)や米国特許第3.344.125
号において、エチレンプロピレンゴム、シリコンゴム、
ジエン系ゴム、ウレタンゴムなどの架橋剤としてゴムに
配合すること自体は知られているが、前記−殺伐〔I〕
で示されるジニトロジアミン類との共存下で使用するこ
とは、本発明により初めて明らかにされる。また本発明
では、−殺伐(1〕で示されるジニトロジアミン類によ
る優れたゴム物性をさらに向上させるために、1,1−
ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−)IJメ
チルシクロヘキサンを特定量添加するのであり、それに
よって、加硫ゴムにおける60℃付近のtanδがより
一層低下した組成物が得られる。
本発明において使用しろるゴムとしては、天然ゴムのほ
か、ポリイソプレンゴム、スチレン−ブタジエン共重合
ゴム、ポリブタジェンゴム、アクリロニトリル−ブタジ
ェン共重合ゴム、インプレン−イソブチレン共重合ゴム
、エチレン−プロピレン−ジエン共重合ゴムなど、各種
の合成ゴムが例示され、これらのゴムを単独で、あるい
は異種のゴムとブレンドして使用することができる。こ
れらのうち、本発明によるジニトロジアミン類とパーオ
キサイドとの併用効果が特に大きいゴムとしては、スチ
レンーブクジエン共重合ゴム単独またはスチレン−ブタ
ジエン共重合ゴムを主体とする(すなわちスチレン−ブ
タジエン共重合ゴムを50重量%以上含む)天然ゴムま
たはブタジェンゴムとのブレンド系を挙げることができ
る。
スチレン−ブタジエン共重合ゴム系の材料は、乗用車用
のタイヤとして多く用いられており、かかる材料に本発
明を適用すれば、前記−殺伐〔I〕のジニトロジアミン
類のみを配合した場合に比べ、加硫ゴムにおける60℃
付近のtanδをより一層低下させることができる。ス
チレン−ブタジエン共重合ゴムは、乳化重合型であって
も溶液重合型であってもよい。また本発明は、ゴムのミ
クロ構造や分子量分布などの改良を行ったものや変性ゴ
ムに対しても、優れた効果を付与することができる。
本発明で用いるカーボンブラックとしては、従来より使
用されている補強性の異なる種々のカーボンブラック、
例えばSAF、l5AF、、HAF。
SPF、FEF、GPF、SRF、MTなどが挙げられ
、その種類は特に制限されない。なお、スチレン−ブタ
ジエン共重合ゴム系の材料に対しては、窒素吸着比表面
積30〜130m2/gのカーボンブラック、例えばI
SΔF、HAF、FEFなどを用いるのが好ましい。カ
ーボンブラックの添加量も特に制限されないが、通常は
ゴム100重量部あたり10〜150重量部であり、ス
チレン−ブタジエン共重合ゴム系の材料に対してはゴム
100重量部あたり10〜80重量部程度が好ましい。
本発明においては、ゴム業界で常用されているその他の
各種配合剤も、目的に応じて使用することができる。通
常、チアゾール類、チウラム類、ジチオ酸類、グアニジ
ン類などの各種加硫促進剤、無水フタル酸、N−(シク
ロへキシルチオ)フタルイミドなどのスコーチリターダ
−1その他イオウ、充填剤、ステアリン酸、しゃく解剖
、亜鉛華、プロセスオイル、加工助剤、老化防止剤、オ
ゾン劣化防止剤、ワックスなどが使用される。これら配
合剤の種類や量は、必要に応じて選択することができ、
本発明において特に限定されるものではない。
一般に天然ゴムや合成ゴムに配合剤を配合する場合、そ
の配合は、基本的に二つの工程で行われる。すなわち、
カーボンブラックその他の充填剤、プロセスオイル、ス
テアリン酸などは、ゴム温度120〜220℃程度の比
較的高温の第一工程で添加され、加硫促進剤や加硫剤は
、ゴム温度40〜120℃程度の比較的低温の第二工程
で添加される。
本発明による一般式〔I〕のジニトロジアミン類および
1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−
)’Jメチルシクロヘキサンは、任意の工程で配合する
ことができ、それぞれの配合時期は特に限定されない。
しかしこれら2化合物とも、カーボンブラックなどが配
合される第一工程で添加するのが好ましく、その際の配
合温度は、高温である方がゴム物性の改良効果が大きい
ので、140〜200℃程度が好ましい。
本発明のゴム組成物は、例えばタイヤの各種部材、特に
トレッド部として好ましく使用される。
例えばこのゴム組成物をトレッド部あるいはその他の部
材に適用し、タイヤ業界で通常行われている方法により
成形して、タイヤとすることができる。
〈実施例〉 次に実施例を示して、本発明をさらに詳細に脱明するが
、本発明はこれらによって限定されるものではない。な
お以下の例中、部とあるのは、特にことわりがない限り
、重量部である。
また、実施例で用いたジニトロジアミン類は次のとおり
であり、以下それぞれの記号で表示する。
A:N、N’ −ビス(2−メチル−2−ニトロプロピ
ルl−1,6−ジアミツヘキサン B:N、N’ −ビス(2−メチル−2−ニトロプロピ
ル)−1,4−ジアミノブタンC:N、N’ −ビス(
2−メチル−2−ニトロプロピル)−L12−ジアミノ
ドデ カン D:N、N’ −ビス(2−メチル−2−ニトロプロピ
ル)−1,4−ジアミノベンゼン E:N、N’ −ビス(2−メチル−2−ニトロプロピ
ル:l−4,4’ −ジアミノジフェニルメタン 実施例1 (配合処方) HAF−Isブランク<N339)    50部ステ
アリン酸            3部亜  鉛  華
                     5部芳香
族系プロセスオイル       3部イ   オ  
 ウ                       
          2 部バンバリーミキサ−として
東洋精機製250m1ラボプラストミルを用い、オイル
バス温度150℃で、上記配合処方に基づきスチレン−
ブタジエン共重合ゴムに、ジニトロジアミン類、1.1
−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−)リメ
チルシクロヘキサン、カーボンブラック、ステアリン酸
、プロセスオイルおよび亜鉛華を投入し、60rpmの
ミキサー回転数で10分間混練した。この時のゴム温度
は130〜150℃であった。
次にこの配合物をオープンミルに移し、60〜70℃の
温度で、上記配合処方に示した老化防止剤、加硫促進剤
およびイオウを添加し、混練した。
さらに、加硫プレスにより170℃で25分間加硫した
後、各種の試験に供した。ただし下記ムーニースコーチ
性の試験は、加硫前の配合物を用いて行った。試験結果
を表−1にまとめた。
なお、各種の試験法は次のとおりである。
(1)  ムーニースコーチ性 加硫前のゴム配合物につき、JIS K−6300に準
拠して、135℃で最低値より5ポイント上昇するまで
の時間をスコーチタイムとした。
2l− (2)60℃tanδ(損失係数) 岩本製作所製の粘弾性スペクトロメーターを用い、静的
歪10%、振動数10七、温度60℃の条件で測定した
。値が小さくなるほど転動抵抗が小さいことを意味する
(3)  引張応力(M 300 ) JIS K−6301に準拠し、ダンベル状試験片にて
測定した。
\ \ \ \ 実施例2 (配合処方) ブタジェンゴム(BR−01) HAF−HSブラックl:N339)    50部ス
テアリン酸            3部芳香族系プロ
セスオイル       5部亜  鉛  華    
                 5部イ   オ 
  ウ                      
           2 部原料ゴムをスチレンーブ
クジエン共重合ゴムと天然ゴムまたはブタジェンゴムと
のブレンド系にした上記配合処方に基づき、実施例1と
同様の実験を行った。なお加硫条件は、155℃で50
分間とした。結果を表−2にまとめた。
\ \ \ \ 〈発明の効果〉 本発明によれば、転勤抵抗の小さいタイヤに好適なゴム
組成物が得られる。すなわち本発明に従って、ゴムに特
定のジニトロジアミン類およびパーオキサイドを配合す
ることにより、転勤抵抗に対応する60℃付近のtan
δを一層低下せしめることができる。したがってかかる
ゴム組成物を、タイヤ部材、例えばタイヤのトレッド部
に適用した場合には、車の低燃費化による経済性の改善
が期待される。
\ 一27完−

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カーボンブラックを含むゴム組成物であって、天
    然ゴムおよび/または合成ゴムからなる原料ゴム100
    重量部に対して、一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、Xは2価の鎖状脂肪族基、環状脂肪族基または
    芳香族基であって、基中にハロゲンまたは酸素を含んで
    もよい。R^1は水素原子、鎖状脂肪族基、環状脂肪族
    基または芳香族基であるが、XおよびR^1がいずれも
    鎖状脂肪族基である場合は、R^1を介して窒素原子同
    士が互いにさらに連結してもよい。R^2およびR^3
    はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1〜12のアル
    キル基であり、R^2とR^3が結合して環を形成して
    もよい。) で示されるジニトロジアミン類0.1〜10重量部、お
    よび1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,
    5−トリメチルシクロヘキサン0.01〜1重量部を含
    有してなることを特徴とするゴム組成物。
  2. (2)原料ゴムがスチレン−ブタジエン共重合ゴム単独
    またはスチレン−ブタジエン共重合ゴムを主体とする天
    然ゴムまたはブタジエンゴムとのブレンド系である請求
    項1記載の組成物。
  3. (3)一般式〔 I 〕中のXが炭素数4〜12の鎖状脂
    肪族基である請求項1または2記載の組成物。
  4. (4)請求項1〜3のいずれかに記載の組成物を用いた
    タイヤ。
  5. (5)当該組成物をトレッド部に用いた請求項4記載の
    タイヤ。
JP23030490A 1990-08-30 1990-08-30 タイヤ用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP2861334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23030490A JP2861334B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 タイヤ用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23030490A JP2861334B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 タイヤ用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04110334A true JPH04110334A (ja) 1992-04-10
JP2861334B2 JP2861334B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=16905736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23030490A Expired - Fee Related JP2861334B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 タイヤ用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2861334B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015999A1 (en) * 1993-12-10 1995-06-15 Minister Of National Defence Thermoplastic photodegradable and biodegradable polymer blend

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015999A1 (en) * 1993-12-10 1995-06-15 Minister Of National Defence Thermoplastic photodegradable and biodegradable polymer blend

Also Published As

Publication number Publication date
JP2861334B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5109055A (en) Rubber composition having excellent dynamic properties
JPH04136048A (ja) ゴム組成物
TW201247757A (en) Rubber composition
JP2010018691A (ja) シリカ配合ジエン系ゴム組成物の製造法
JP2015530464A (ja) 樹脂の架橋が少ないゴム組成物及び該組成物の製造方法
CN116783253A (zh) 具有更持久抗臭氧化的橡胶组合物
CN116964157A (zh) 具有更持久抗臭氧化的橡胶组合物
JP2011012096A (ja) 加硫ゴム及びその製造方法
JPH04110334A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2522438B2 (ja) 優れた動的特性を有するゴム組成物
JP2913897B2 (ja) タイヤ用として好適なゴム組成物およびその製造方法
JP2002201278A (ja) ゴム反応性ポリシロキサン及びそれを含むゴム組成物
JPH0354235A (ja) すぐれた動的特性を有するゴム組成物
JP2014080535A (ja) ゴム・カーボンブラック用カップリング剤及びタイヤ用ゴム組成物
JP2010285516A (ja) サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2953142B2 (ja) 優れた転動抵抗を有するゴム組成物
JPH02117939A (ja) ゴム組成物
JP2902021B2 (ja) ゴム組成物
JPH0517626A (ja) ゴム組成物
JP2012102185A (ja) ゴム組成物
JP2522322B2 (ja) ゴム組成物
JP2005053951A (ja) ゴム組成物
JP2531204B2 (ja) 新規なニトロアンモニウム塩類、その製造方法およびそれを用いたゴムの改質方法
JPH03170539A (ja) ジニトロジアミン含有ゴム組成物の製造方法
JPH05112675A (ja) タイヤ用として好適なゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees