JPH0354235A - すぐれた動的特性を有するゴム組成物 - Google Patents

すぐれた動的特性を有するゴム組成物

Info

Publication number
JPH0354235A
JPH0354235A JP1191658A JP19165889A JPH0354235A JP H0354235 A JPH0354235 A JP H0354235A JP 1191658 A JP1191658 A JP 1191658A JP 19165889 A JP19165889 A JP 19165889A JP H0354235 A JPH0354235 A JP H0354235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
group
bismaleimide
general formula
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1191658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122006B2 (ja
Inventor
Hideo Nagasaki
英雄 長崎
Naoki Inui
直樹 乾
Shinichi Yago
八児 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP1191658A priority Critical patent/JPH07122006B2/ja
Priority to EP90112152A priority patent/EP0410152B1/en
Priority to DE69006788T priority patent/DE69006788T2/de
Priority to CA002020043A priority patent/CA2020043A1/en
Priority to US07/548,560 priority patent/US5109055A/en
Publication of JPH0354235A publication Critical patent/JPH0354235A/ja
Publication of JPH07122006B2 publication Critical patent/JPH07122006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、スコーチ特性が安定であり、かつすぐれた動
的特性を有するゴム組成物に関するものである。
く従来の技術〉 近年、自動車業界においては、各製品や部品に対して多
種多様の物性向上要請が増加しつつある。例えばタイヤ
や防振ゴムなどのゴム製品(7) を例にとると、低燃費化、耐久性の向上、製品寿命の延
長などといった経済性の追求、さらには振動や騒音の低
減などといった乗り心地の改善が重要な課題となってき
ている。このため、かかるゴム製品に用いられる加硫ゴ
ムのレジリエンス、発熱性、動倍率などの動的特性をい
かに改良するかが重要になっている。
動的特性の改良方法として、ゴムのミクロ構造や分子量
分布などにおける改良、有機ゴム薬品や補強剤の配合処
方における改良、動的物性向上剤の添加などといった方
法も知られている。
これらのうち、動的物性向上剤を添加する方法は、他の
方法に比べ容易に動的特性を向上させうろことや、天然
ゴムにも適用できることなどから注目されている。
このような動的物性向上剤として従来、4ーニトロv−
N−(2−二トロ−2−メチルブロビル)アニリン、5
−ニトロン−8−ヒドロキシキノリンなどのニトロソ化
合物が知られている。しかし、ニトロソアミンの衛生性
が社会的問題となり、それらの使用が困難になってきて
いる。そこでニトロソ基を含まない動的物性向上剤とし
て、特開昭58−118837号公報には8−ヒドロキ
シヰノリン誘導体が提案され、また特開昭59−187
40号公報にはイオウを含むニトロ化合物が提案されて
いる。これらの化合物は、レジリエンスや耐発熱性の改
良には効果的であるものの、耐屈曲亀裂性を低下せしめ
るという問題があった。
これに対し、特開昭63−23942号公報により提案
されている下記一般式〔I〕(式中、Xは2価の鎖状脂
肪族基、環状脂肪族基または芳養族基であって、基中に
ハロゲンまたは酸素を含んでもよい。R1は水素原子、
鎖状脂肪族基、環状脂肪族基または芳香族基であるが、
XおよびIllがいずれも鎖状脂肪族基である場合は、
Rlを介して窒素原子同士が互いにさらに連結してもよ
い。R2およびR3はそれぞれ独立に水素原子または炭
素数1〜12のアルキル基であり R2とR3が結合し
て環を形或してもよい〉 で示されるジニトロジアミン類は、上記諸問題を有する
ことなく、ゴムに配合した場合に動的特性にすぐれたゴ
ム組成物とすることができる。
このジニトロジアミン類は、ゴムに対してすぐれた動的
特性を付与することから、タイヤや防振ゴムへの適用が
はかられている。ところがこのジニトロジアミン類は、
前記した8−ヒドロキシキノリン誘導体などに比べれば
スコーチ性が改良されているものの、塩基性であるため
スコーチ性を早める傾向にある。そこで、かかるジニト
ロジアミン類を含むゴム組成物の加工工程や加硫時間は
、当該化合物を含まない通常のゴム組成物の場合に比べ
、多少の変更をせざるをえないのが現状である。
従来、スコーチ性を遅延させる方法としては、スコーチ
リターダーを添加することが知られており、とりわけN
一(シクロヘキシルチオ)フタルイミドが多く使用され
ている。この化合物は、スコーチ性を遅延させるために
は有効であるものの、動的特性を低下せしめることや、
.ブルーム性があることから、添加量を最小限に抑える
必要があり、実用的には問題があった。
〈発明が解決しようとする課題〉 このような背景から本発明者らは、前記ジニトロジアミ
ン類の特徴である動的特性を最大限有効にし、かつスコ
ーチ性も安定なゴム組或吻を開発すべく鋭意研究の結果
、本発明を完或した。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、カーボンブラックを含むゴム組或吻であって
、天然ゴムおよび/または合或ゴムからなる原科ゴム1
00重量部に対して、前記一役式〔I〕で示されるジニ
トロジアミン類0. 1〜IO重量部、 N(ンクロへキシルチオ)フタルイミド0、05〜0.
3重i部、および 一般式〔II〕 00 1111 I111 0口 (式中、Rは2価の非環状脂肪族基、環状脂肪族基また
は芳香族基であって、基中にヘテロ原子を含んでもよい
) で示されるビスマレイミド類0.05〜1重量部を含有
してなることを特徴とするゴム組成物を提供するもので
ある。
本発明で用いる前記一般式〔I〕のジニトロジアミン類
として、具体的には以下の化合物が例示される。なお以
下の例示において、一Zは、CH3 ?CH2−C−NO■ CH, を示す。
(7) (8) (9) (lO) (11) ?−IIN−+CL斥NH−1 Z−NH−{−C}12+TNH−2 24ft+CL+−j−NH−X z−NucH2+−ii−トz Z−!lIHcIt,墳輝一Z 2 − N H+[:(1 2情N tl − 2CH
,    CH, Z−NH−Ct{2−C}I−Ctlz−C}I−CH
z−NH−ZNo,−+C旧+T−N H+C I{2
坩NII+C}I,斤110.NO24C82寸N}I
{−CH2斤NllイーCH,斥NO■NO,    
          No2CHt−CH−CH2−N
H+CH2斤NH−CH,−CH一ε貼N 0 2  
            N Q 2CH*−CH−C
Hz−NH+CHz#NH−CHz−CH−CHsCH
3    CH3 (14) 2−11+CH,′hf−N−Z(15) Z !H(:H2寸N Z N}t Z 〔I{2N}l−Z (′z.4) N[]z+UHz+−N    N+UHaiNOz2
しJ NH−2 CH, CH, CH, Br (35) 2−NH−CH2てJC}I,−NH−Z{37} (38) (39〉 (40〉 2− N H5N H − Z Z−NH−C>CHz+NH−2 N O z+c H 2+TN H−C>−C If 
,{yN}I+C II J2−N O ,2−NH【
yo{yNH−Z N}I−2 NlbZ ?O■ NO. NO. NO. (48) 2−N+CL+TN−2 このように前記一般式〔I〕における置換基Xは、2価
の鎖状脂肪族基、環状脂肪族基または芳香族基であり、
上記第33例および第34例のように基中にハロゲンを
含むことができ、また第40例〜第43例のように基中
に酸素を含むことができる。これらのなかでも、Xが鎖
状脂肪族基、とりわけ炭素数4〜12の鎖状脂肪族基で
あるものが好適に使用される。
また一般式〔I〕におけるR1は、水素原子、鎖状脂肪
族基、環状脂肪族基または芳香族基であり、XおよびR
’がいずれも鎖状脂肪族基である場合には、上記第23
例および第24例のように、Rlを介して窒素原子同士
がさらに連結し、X,R’および2個の窒素原子によっ
て環を形或したものも包含される。
さらに一般式(1)におけるR2およびR3は、互いに
同じであってもまた異なっていてもよく、それぞれ水素
原子または炭素数l〜12のアルキル基である。なお、
上記第12例、第13例、第22例および第30例のよ
うに、R2とR3が結合して環を形或したものも包含さ
れる。
このようなジニトロジアミン類をゴムに配合する場合の
形態は任意であって、その化合物単体、複数化合物の混
合体、ゴム物性に影響を与えないク1ノーなどの担体と
混合したもの、さらには他の配合剤、例えば本発明の他
の成分であるN−(シクロヘキシルチオ〉フタルイミド
やビスマレイミド類、あるいは後述する各種の配合剤と
混合したものなどの形態がとりうる。したがって、これ
らのいずれの形でもゴムに添加することができる。
シニトロジアミン類の使用量は、あまり少ないと動的特
性の向上効果が不十分であり、また多すぎても不経済と
なることから、ゴム100重量部あたり0.1〜10重
量部であり、好ましくは0.2〜3重量部の範囲である
またN−(シクロヘキシルチオ)フタルイミドの使用量
は、あまり少ないとスコーチ性改良効果が不十分であり
、また多すぎると動的特性の低下あるいはプルーム性が
認められることから、ゴム100重量部あたり0.05
〜0.3重量部の範囲とする。
さらに、本発明のもう一つの威分である前記一般式(I
I)のビスマレイミド類として、具体的には以下のよう
な化合物が例示される。
N,N’ 一エチレンビスマレイミド、N,N’−ヘキ
サメチレンビスマレイミド、N,N’−ドデカメチレン
ビスマレイミド、N,N’ 一(2,2.4−}リメチ
ルへキサメチレン)ビスマレイミド、 N.N’ − (オキンージブロビレン)ビスマレイミ
ド、 N,N’ − (アミノージブロビレン〉ビスマレイミ
ド、 N,N’ − (エチレンージオキシジブロビレン)ビ
スマレイミド、 N,N’ − (1.4−シクロヘキシレン〉ビスマレ
イミド、 N,N’ − (1.3−シクロヘキンレン)ビスマレ
イミド、 N,N’ − (メチレン−1.4−ジシクロヘキシレ
ン)ビスマレイミド、 N,N’ − (インプロピリデン−1.4−ジシクロ
ヘキシレン)ビスマレイミド、N,N’ − (オキシ
ー1,4〜ジシクロヘキシレン)ビスマレイミド、 N.N’ − (m−フェニレン)ビスマレイミド、 N, ミド、 N , ミド、 N′ N′ (p−7ェニレン) (0−フエニレン) ビスマレイ ビスマレイ N   N’ (1, 3−ナフチレン) ビスマ レイミド、 N.N’ − (1.4−ナフチレン)ビスマ レイミド、 N.N’ − (1.5−ナブチレン)ビスマ レイミド、 N,N’ =(3.3’−ジメチル−4.4′ビフェニ
レン)ビスマレイミド、 N,N’ − (3,3’−ジクロロ−4.4′一ビフ
ェニレン)ビスマレイミド、 N,N’ − (2.4−ピリジンジイル)ビスマレイ
ミド、 N,N’   (2.6−ビリジンジイル)ビスマレイ
ミド、 NN’−(4−メチル−2.6−ピリジンジイル)ビス
マレイミド、 N,N’ − (1.4−アントラキノンジイル)ビス
マレイミド、 N,N’ − (4−メチル−1.3−フエニレン〉 
ビスマレイミド、 N.N’ − (5−メチル−1,3−フ二二レン)ビ
スマレイミド、 N,N’ − (2−メチル−1.3−フエニレン〉ビ
スマレイミド、 N.N’ − (2−メチル−1.4−フェニレン〉ビ
スマレイミド、 N.N’ − (4.6−ジメチル−1.3一フ二二レ
ン)ビスマレイミド、 N,N’ − (4.5−ジメチル−1.3一フェニレ
ン〉ビスマレイミド、 N,N’ − (2.4−ジメチル−1.3一フェニレ
ン)ビスマレイミド、 N,N’ − (2.5−ジメチル−1.3一フェニレ
ン)ビスマレイミド、 N,N’ − (2.3−ジメチル−1,4フェニレン
)ビスマレイミド、 N.N’ − (2.5−ジメチル−1,4一フェニレ
ン〉ビスマレイミド、 N,N’ − (2.6−ジメチル−1.4−フェニレ
ン)ビスマレイミド、 N,N’ − (4.6−ジクロO−1.3一フェニレ
ン)ビスマレイミド、 N,N’ − (5−クロロー1.3−フ二二レン〉ビ
スマレイミド、 N,N’ − (5−ヒドロキシ−1,3−フェニレン
)ビスマレイミド、 N,N’ − (5−メトキシー1.3−フエニレン)
ビスマレイミド、 N,N’ − (メチレンージーp−フユニレン)ビス
マレイミド、 N,N’−(イソブロビリデンージーpフエニレン)ビ
スマレイミド、 N,N’ − (,オキシージーp−フェニレン)ビス
マレイミド、 N,N’ − (チオージーp−フェニレン)ビスマレ
イミド、 N,N’ − (ジチオージーp−フェニレン)ビスマ
レイミド、 N,N’ − (スルホニルージーp−フ二二レン)ビ
スマレイミド、 N,N’ − (カルボニルージーp−フェニレン)ビ
スマレイミド 前記一毅式〔II〕におけるRは、2価の非環状脂肪族
基、環状脂肪族基または芳香族基であり、これらは例え
ば、オキシージアルキレン、アミノージアルキレン、ア
ルキレンージオキシジアルキレン、オキシージシク口ヘ
キシレン、ビリジンジイル、アントラキノンジイル、オ
キシージフェニレン、チオージフェニレン、ジチオージ
フエニレン、スルホニルージフェニレン、カルボニルー
ジフェニレンの如く、0、N,Sのようなヘテロ原子を
含むことができる。Rを構戒する非環状脂肪族基、環状
脂肪族基および芳香族基は、それぞれ置換したものであ
ってもよい。非環状脂肪族基に置換しうる基としては、
ハロゲン〈例えば塩素や臭素)、ヒドロキシ、低級(例
えばC1〜C.)アルコキシなどがあげられる。また通
状脂肪族基や芳香族基に置換しうる基としては、低級(
例えばC,〜C4>アルキル、ハロゲン(例えば塩素や
臭素〉、ヒドロキシ、低級(例えば貼〜C4)アルコキ
ンなどがあげられる。
これらの中でも、前記一般式〔II〕におけるRが炭素
数6〜8の芳香族基あるいは炭素数4〜8の脂肪族基で
あるビスマレイミド類が好ましく用いられる。
ビスマレイミド類(I[)の使用量は、あまり少社いと
スコーチ性改良効果が不十分であり、また多すぎても架
橋密度が増加して伸び特性が低下し、一部のゴム製品に
おいては好ましくないことから、ゴム100重量部あた
り0.05〜1重量部であり、好ましくは0.1〜0.
5重量部である。
本発明で対象とする前記一般式〔II〕のビスマレイミ
ド類は、特開昭61−166844号公報および特開昭
61−168642号公報において、ゴムの加硫戻り性
を改善するなどのためにゴムに配合すること自体は知ら
れているが、前記一般式〔■〕で示されるジニトロジア
ミン類およびN−(シクロへキシルチオ)ブタルイミド
との共存下で使用することは、本発明により初めて明ら
かにされる。また本発明では、般式〔I)で示されるジ
ニトロジアミン類の有するすぐれた動的特性を最大限に
生かしながら、ジニトロジアミン類のスコーチ性を改良
するために、N−(シクロヘキシルチオ)フタルイミド
とともに特定量添加するのであり、それによってはじめ
て、動的特性の低下がなく、ブルーム性もない組成物が
得られるのである。
本発明において使用しろるゴムとしては、天然ゴムのほ
か、ポリイソブレンゴム、スチレンーブタジエン共重合
ゴム、ポリブタジエンゴム、アクリロニトリルーブタジ
エン共重合ゴム、インブレンーイソブチレン共重合ゴム
、エチレンーブロビレンージエン共重合ゴムなど、各種
の合或ゴムが例示され、これらのゴムを単独で、あるい
は異種のゴムとブレンドして使用することができる。こ
れらの中でも、天然ゴム単独または天然ゴムを主体とす
る合成ゴムとのブレンド系が好ましい。
またカーボンブラックとしては、従来より使用されてい
る補強性の異なる種々のカーボンブラックが本発明にお
いても使用することができ、その種類は特に制限されな
い。またその添加量も特に制限されないが、通常はゴム
100重量部あたり150重量部以下で使用され、好ま
しくはlO〜150重量部の範囲から選択される。
本発明においては、ゴム業界で常用されているその他の
各種配合剤も、目的に応じて使用することができる。通
常、充填剤、イオウ、ステアリン酸、しゃく解剤、亜鉛
華、各種の加硫促進剤、プロセスオイル、加工助剤、老
化防止剤、オゾン劣化防止剤、ワックス類などが使用さ
れる。これら配合剤の種類や量は、必要に応じて選択す
ることができ、本発明において特に限定されるものでは
ない。
一般に天然ゴムや合或ゴムに配合剤を配合する場合、そ
の配合は、基本的に二つの工程で行われる。すなわち、
カーボンブラックその他の充填剤、プロセスオイル、ス
テアリン酸などは、ゴム温度120〜220℃程度の比
較的高温の第一工程で添加され、加硫促進剤や加硫剤は
、ゴム温度40〜120℃程度の比較的低温の第二工程
で添加される。
本発明による一般式[.I)のジニトロジアミン類、N
−(シクロヘキシルチオ〉フタルイミドおよび一般式[
I1)のビスマレイミド類は、任意の工程で配合するこ
とができる。しかしジニトロジアミン類は、カーボンブ
ラックなどが配合される第一工程で添加するのが好まし
く、その際の配合温度は、高温である方がゴム物性の改
良効果が大きいので、140〜200℃程度が好ましい
。またN−(シクロヘキシルチオ)フタルイミドおよび
ビスマレイミド類は、高温の第一工程で添加すると動的
物性を低下させる傾向が大きいので、比較的低温の第二
工程で添加するのが好ましい。
本発明のゴム組成物は例えば、タイヤの各種部材、特に
トレッド部、あるいは防振ゴムとして好まし《使用され
る。例えばこのゴム組成物をトレッド部あるいはその他
の部材に適用し、タイヤ業界で通常行われている方法に
より或形して、タイヤとすることができる。またこのゴ
ム組成物を適当な形に或形し、あるいは金属と接着して
、防振ゴムとすることができる。
〈実施例〉 次に実施例を示して、本発明をさらに詳細に説明するが
、本発明はこれらによって限定されるものではない。な
お以下の例中、%または部とあるのは、特にことわりが
ないかぎり、いずれも重量基準である。
また、実施例で用いたジニトロジアミン類およびビスマ
レイミド類は次のとおりであり、以下それぞれの記号で
表示する。
ジニトロジアミン類 A:N.N’ −ビス(2−メチル−2一二トロブロビ
ル)−1.6−ジアミノヘ キサン B:N,N’ −ビス(2−メチル−2−ニトロブ口ビ
ル)−1.4−ジアミノブ タン C:N,N’−ビス(2−メチル−2一二トロブロビル
)−1.,12−ジアミノドデカン D:N,N’−ビス(2−メチル−2一二トロブロビル
)−1.4−ジアミノベ ンゼン E:N,N’ −ビス(2−メチル−2一二トロプロビ
ル)−4.4’ −ジアミノジフェニルメタン ビスマレイミド類 F :  N,N’ − (m−フエニレン)ビスマレ
イミド G:N,N’ 一へキサメチレンビスマレイミド 実施例1 (配合処方) 天然ゴム HAFブラック ステアリン酸 芳香族系プロセスオイル 亜鉛華 1 0 0部 4 5部 3部 3部 5部 イオウ 21H ジニトロジアミン類 ) バンバIJ−ミキサーとして、東洋精機製の250−ラ
ボプラストミルを用い、オイルバス温度170℃で、上
記配合処方に基づき、天然ゴムに、ジニトロジアミン類
、カーボンブラック、ステアリン酸、プロセスオイルお
よび亜鉛華を投入し、60rpmのミキサー回転数で5
分間混練した。この時のゴム温度は150〜160℃で
あった。
次にこの配合物をオーブンミルに移し、60〜70℃の
温度で、上記配合処方に示したN−(シクロヘキシルチ
オ〉フタルイミド、ビスマレイミド類、老化防止剤、加
硫促進剤およびイオウを添加し、混練した。
さらに加硫プレスにより、145℃で25分間加硫した
後、各種の試験に供した。ただし下記ムーニースコーチ
性の試験は、加硫前の配合物を用いて行った。試験結果
を表−1にまとめた。
なお、各種の試験法は次のとおりである。
(1)  ムーニースコーチ性 加硫前のゴム配合物につき、JIS K−6300に準
拠して、125℃で最低値より5ポイント上昇するまで
の時間をスコーチタイムとした。
(2) レジリエンス リュブケタイプの試験機を用いて測定した。
耐発熱性 ^STIJ D−623−58 に準拠して測定した。
すなわちグッドリッチ式の発熱試験機を用い、荷重35
1bs 、ストローク6.35畑、振動数1800rp
m,槽内温度40℃の条件で、40分後の発熱温度(4
0分後のゴム温度と初期ゴム温度の差で表示)を測定し
た。
60℃tanδ(損失係数) 岩本製作所製の粘弾性スベクトロメーターを用い、静的
荷重300g、振動数50k、温度60℃の条件で測定
した。値が小さくなるほど、転勤抵抗が小さいことを意
味する。
(5)動倍率 岩本製作所製の粘弾性スペクトロメーターにより、温度
25℃、振動周波数100(4) (3) (6) (7) 血で測定した。
引張応力(M,。。) JIS K−6301に準拠し、ダンベル状試験片にて
測定した。
ブルーム性 加硫ゴムシ一トを、温度25℃、湿度 50%の雰囲気に2週間放置後、加硫ゴム表面を観察し
、ブルーム発生のなかったものは01ブルームが発生し
たものは×で表示した。
\ ゛\ 実施例2 (配合処方) 天然ゴム SBRl500 +{ A Fブラック ステアリン酸 芳香族系プロセスオイル 亜鉛華 イ才ウ 7 0部 3 0部 4 5部 3i!’i! 5部 5部 2部 原料ゴムを天然ゴムとスチレンーブタジェン共重合ゴム
とのブレンド系にした上記配合処方に基づき、実施例l
と同様の実験を行った。なお加硫条件は、155℃で3
0分間とした。結果を表−2にまとめた。
\ \ 〈発明の効果〉 本発明によれば、スコーチ特性が安定であり、かつすぐ
れた動的特性を有するゴム組成物が得られる。すなわち
本発明のゴム組成物は、スコーチ性が安定しており、し
かもレジリエンス、耐発熱性、60℃tanδおよび動
倍率が高い水準に維持されている。したがってかかるゴ
ム組成物を、タイヤ部材、例えばタイヤのグリップ部に
適用した場合には、車の低燃費化やタイヤの耐久性向上
がはかられ、製品寿命の延長による経済性の改善が期待
される。また本発明のゴム組成物を防振ゴムに適用した
場合には、振動や騒音の低減がはかられ、例えばかかる
防振ゴムを搭載した車において、乗り心地の改善が期待
される。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カーボンブラックを含むゴム組成物であって、天
    然ゴムおよび/または合成ゴムからなる原料ゴム100
    重量部に対して、 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、Xは2価の鎖状脂肪族基、環状脂 肪族基または芳香族基であって、基中にハ ロゲンまたは酸素を含んでもよい。R^1は水素原子、
    鎖状脂肪族基、環状脂肪族基また は芳香族基であるが、XおよびR^1がいずれも鎖状脂
    肪族基である場合は、R^1を介して窒素原子同士が互
    いにさらに連結してもよ い。R^2およびR^3はそれぞれ独立に水素原子また
    は炭素数1〜12のアルキル基であり、R^2とR^3
    が結合して環を形成してもよい)で示されるジニトロジ
    アミン類0.1〜10重量部、 N−(シクロヘキシルチオ)フタルイミド 0.05〜0.3重量部、および 一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中、Rは2価の非環状脂肪族基、環状 脂肪族基または芳香族基であって、基中に ヘテロ原子を含んでもよい) で示されるビスマレイミド類0.05〜1重量部 を含有してなることを特徴とするゴム組成物。
  2. (2)原料ゴムが天然ゴム単独または天然ゴムを主体と
    する合成ゴムとのブレンド系である請求項1記載の組成
    物。
  3. (3)一般式〔 I 〕中のXが炭素数4〜12の鎖状脂
    肪族基である請求項1または2記載の組成物。
  4. (4)一般式〔II〕中のRが炭素数6〜8の芳香族基ま
    たは炭素数4〜8の脂肪族基である請求項1、2または
    3記載の組成物。
  5. (5)請求項1〜4のいずれかに記載の組成物を用いた
    タイヤ。
  6. (6)当該組成物をトレッド部に用いた請求項5記載の
    タイヤ。
  7. (7)請求項1〜4のいずれかに記載の組成物を用いた
    防振ゴム。
JP1191658A 1989-07-24 1989-07-24 すぐれた動的特性を有するゴム組成物 Expired - Fee Related JPH07122006B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191658A JPH07122006B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 すぐれた動的特性を有するゴム組成物
EP90112152A EP0410152B1 (en) 1989-07-24 1990-06-26 Rubber composition having excellent dynamic properties
DE69006788T DE69006788T2 (de) 1989-07-24 1990-06-26 Kautschukmischung mit ausgezeichneten dynamischen Eigenschaften.
CA002020043A CA2020043A1 (en) 1989-07-24 1990-06-28 Rubber composition having excellent dynamic properties
US07/548,560 US5109055A (en) 1989-07-24 1990-07-05 Rubber composition having excellent dynamic properties

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191658A JPH07122006B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 すぐれた動的特性を有するゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354235A true JPH0354235A (ja) 1991-03-08
JPH07122006B2 JPH07122006B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=16278310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191658A Expired - Fee Related JPH07122006B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 すぐれた動的特性を有するゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122006B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194501A (ja) * 2003-12-09 2005-07-21 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ゴム組成物
JP2006273941A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ゴム組成物
US7179866B2 (en) 2005-03-28 2007-02-20 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping rubber composition
JP2013136657A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd ゴム組成物および免震・防振装置
JP2014162897A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194501A (ja) * 2003-12-09 2005-07-21 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ゴム組成物
US7053155B2 (en) 2003-12-09 2006-05-30 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping rubber composition
JP4595488B2 (ja) * 2003-12-09 2010-12-08 東海ゴム工業株式会社 防振ゴム組成物
JP2006273941A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ゴム組成物
US7179866B2 (en) 2005-03-28 2007-02-20 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping rubber composition
US7514486B2 (en) 2005-03-28 2009-04-07 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping rubber composition
JP4622619B2 (ja) * 2005-03-28 2011-02-02 東海ゴム工業株式会社 防振ゴム組成物
JP2013136657A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd ゴム組成物および免震・防振装置
JP2014162897A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122006B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0410152B1 (en) Rubber composition having excellent dynamic properties
US5106913A (en) Rubber composition
EP0191931B1 (en) rubber composition
JPH04136048A (ja) ゴム組成物
JPH0625308A (ja) ゴム加硫組成物
JPS6323942A (ja) ゴム組成物
JPH0354235A (ja) すぐれた動的特性を有するゴム組成物
JPS6151041A (ja) ゴム組成物
JPH03223353A (ja) 優れた動的特性を有するゴム組成物
JPS61166844A (ja) ゴム組成物
JPH02117939A (ja) ゴム組成物
JPH0468042A (ja) ゴム組成物
KR100203914B1 (ko) 자동차타이어에 적합한 고무조성물 및 그의 제조방법
US3268495A (en) Heat treatment of isobutylene-isoprene copolymers
JPS58122946A (ja) ゴム用老化防止剤
JPH0480247A (ja) ハロゲン化ブチルゴム組成物
JPH01234439A (ja) ゴム組成物
JPH02163140A (ja) クロロプレンゴム組成物
JP2522322B2 (ja) ゴム組成物
JPH04110334A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH03170539A (ja) ジニトロジアミン含有ゴム組成物の製造方法
JPH0267342A (ja) ゴム組成物
EP0308581B1 (en) Novel ammonium salt useful as modifiers for rubber
JPH03197536A (ja) ゴム組成物
JPS63182355A (ja) タイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees