JPH04110028A - 有機物分離用ポリイミド膜 - Google Patents

有機物分離用ポリイミド膜

Info

Publication number
JPH04110028A
JPH04110028A JP22986990A JP22986990A JPH04110028A JP H04110028 A JPH04110028 A JP H04110028A JP 22986990 A JP22986990 A JP 22986990A JP 22986990 A JP22986990 A JP 22986990A JP H04110028 A JPH04110028 A JP H04110028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
polyimide
separating
membranes
org
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22986990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Maeda
恭志 前田
Motoshi Ishikura
石倉 許志
Etsuko Ono
小野 江津子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP22986990A priority Critical patent/JPH04110028A/ja
Publication of JPH04110028A publication Critical patent/JPH04110028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、水並びに有機物処理用の新規な選択透過膜に
関する。更に詳しくは、浸透気化(PV)並びに蒸気透
過(VP)法などにより、有機混合物並びに水/有機物
混合物を分離、濃縮するための膜に関するものである。
【従来技術】
膜を用い、種々の水溶液、有機液体混合物並びに蒸気混
合物を分離する方法としては、逆浸透膜、限外濾過膜、
透析膜、除湿膜などが実用化されている。又最近では、
有機物の分離に際し、浸透圧の影響を受けない分離法と
して浸透気化法及び蒸気透過法が新しい分離法として脚
光を浴びつつある。 膜の適用範囲も、従来の水系、無機ガス以外に有機溶媒
や蒸気などへと広がりを見せている。このような、有機
物混合物の分離が可能な、耐溶剤性分離膜としては、テ
フロン系の精密濾過膜、ポリイミド系の限外a過膜(特
開昭54−71785号公報、同58−14908号公
報)なとか知られている。 又、水/アルコール分離を代表とする浸透気化並びに蒸
気透過分離用の膜素材としては、セルロスアセテートを
はじめとするセルロース系並びにポリアミド、ポリスル
ホン、ポリイミドなどの芳香族ポリマーが検討されてい
る。 水/酢酸分離用浸透気化膜としては、アクリル酸とアク
リロニトリルとの共重合及びアクリル酸とスチレンとの
共重合膜(膜、10.247(1985))、イオン架
橋したポリアクリル酸とナイロン6とのブレンド膜(J
、^ppl 、Polym、Sci 、 、35.11
91(198111))、イオン交換膜(膜、13.1
09(1988>)並びにポリビニルアルコールと種々
のビニル系親水性高分子とのブレンド膜(Makron
+o1.Che11+、 188.1973(1987
))なとが報告されているか、耐久性に関しては未検討
で、又、分離特性も優れたものとは言えない。
【発明が解決しようとする課題】
前述したような浸透気化並びに蒸気透過膜を代表とする
有機物分離膜においては、使用する膜が高い操作温度に
耐える耐熱性を何するのみならず、対象とする有機物に
対して充分な耐性を持つことが必要である。 水/エタノールの浸透気化分離において高い分離性を有
するアニオン性基含有多糖類膜(特開昭60−1291
04号公報)やポリビニルアルコール架橋膜(特開昭5
9−109204号公報)なとの膜は耐熱執性、耐溶剤
性などの点で水/アルコール分離以外の広範な有機物分
離に適しているとは言い難い。 本発明の目的は、有機混合物並びに水/有機物の分離に
あたり、高い分離性を有するのみならず、有機物の広範
囲な濃度領域に対応できるような耐溶剤性を持つと共に
、高温度での操作条件にも耐え得る分離膜を得ることに
ある。
【発明の構成】
以上の点について本発明者らは鋭意検討した結果、本発
明に到達した。即ち本発明は、一般式(但し、Rは2価
の有機基を表す)を主な繰り返し単位とする有機物分離
用ポリイミド膜に関するものである。 有機混合物や水/有機物分離用の膜に対しては、優れた
選択分離性を有するのみならず、耐溶剤性及び耐熱性か
要求される。本発明者は、有機混合物のモデルとして水
/酢酸を分離対象とし、又、種々の分離手法の中から浸
透気化法を選び、優れた分離性と耐久性を有する膜素材
の探索を行った結果、特定の構造を有するポリイミド膜
が優れた特性を有することを見い出した。以下に本発明
についてさらに詳細に説明する。 本発明に用いられるポリイミドは前記の一般式[I]で
示され、該式中のRとしては種々の基を用いることがで
きるか、分離性、透過性の点て以下の基が好ましい。 (但しXはメチル、メトキシ、カルボキシ、スルホン酸
などの置換基を表し、nは0〜4の整数である)、 ここて、Rは、これらの基を単独で用いてもよいし、又
、いくつかを混合し、共重合などにより組み合せて用い
てもよい。又、Rとして本発明の主旨を逸脱しない範囲
、例えば20モル%以下の範囲内で、これら以外の基を
用いることも本発明に含まれる。 前記の一般式[1コて示される繰り返し単位からなるポ
リイミドを製造する方法は特に限定しないが、例えば、
ジフェニルエーテルテトラカルボン酸無水物と各種ジア
ミンを反応させることにより、該ポリイミドの前駆体で
あるポリアミド酸を得た後に、加熱又は無水酢酸、/ピ
リジンのごとき脱水剤の作用てイミド環を彩成させ、目
的とするポリイミドを得る二とかできる。又、この際完
全こ閉環しイミド基に変換せす、一部をアミド酸のまま
残すことは、本発明に含まれ、分Nχ1象物に応してイ
ミド化率をコントロールすることが好ましい。 本発明になる膜は、平膜、チューブ状膜、中空糸膜のい
ずれの形態でも用いることか可能である。 平膜は、そのまま積層するか、プリーツ型、又は、渦巻
状に成型してモジュールとする二とができる。 一般に、透過速度を増加させるためには、膜厚を薄くす
ることが好ましく、このために相転換法などの手法によ
る非対称膜や支持体(基材膜)上への塗布などの手法に
よる複合膜などの形態で用いられる。 本発明の目的とする有機物分離用ポリイミド膜の作製は
、前駆体のポリアミド酸を用いて製膜した後、閉環し、
ポリイミドに変換してもよいし、Rか イ)O+ S O、、作トo (濾 のごとき可溶性ポリイミドの場合はイミド化した後、製
膜してもよい。 ガス分離、浸透気化、蒸気透過法などでは、非対称膜や
複合膜の分離活性層は実質上無孔性で、厚みは10μ−
以下であることが好ましい。又、中空糸状で用いる場合
、中空糸の一方のみ分離活性層か存在し、他の側は微多
孔(〜0.1μ蒙以上)性であることが透過の抵抗を低
く抑えるために好ましい。又、分離対象物に応して分離
活性層の孔径や厚みを変化させる必要かあり、これまで
に公知となっている手法を適用し、種々の添加剤を含ん
た製膜用のポリマー溶液から、相転換法なとにより、目
的に応した平膜、中空糸膜なとを製造することができる
。 この様にして作製された膜は、水/有機物混合物、例え
ばギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸等の有機酸、メタノ
ール、エタノール、イソプロパツル、等のアルコール類
、その池ケトン、エーテル、アルデヒド、アミン類なと
広範な有機化合物を含む水溶液又は蒸気混合物、さらに
はこれら有機物同士の浸透気化、蒸気透過、並びに浸透
抽出なとの分離に用いられる。
【実施例】
以下に実施例を示してさらに具体的に本発明を説明する
。 ここで、分離係数αは下式により算出した。 α−(X/Y)  / (X/Y)。 但し、Xは水の濃度(重量%)、Yは酢酸の濃度(重量
%)、fは原液側、pは透過側を表す。 実施例1〜3 ジフェニルエーテルテトラカルボン酸無水物(ODA)
と表−1に示した各種ジアミンを用い、ODA/ジアミ
ン−098のモル比でジメチルアセトアミド(DMAc
)中で反応させ、それぞれ前駆体のポリアミド酸ワニス
を得た。製膜はそれらのポリアミド酸ワニスを叶^Cで
適当な濃度に希釈し、それぞれガラス板上にキャストし
た。100℃て1時間乾燥した後、ガラス板よりはがし
、100℃で1晩、200℃で6時間、さらに250℃
で2時間真空下で加熱することにより、各種のポリイミ
ド均一膜を得た。それらの膜について、80重量%酢酸
を用い、70℃で浸透気化性能を測定した結果を表−2
に示す。
【発明の効果】
本発明による有機物分離用ポリイミド膜は、有機物及び
水/有機物の分離に対して優れた分離特性を有するのみ
ならず、耐溶剤性及び耐熱性についても優れており、浸
透気化や蒸気浸透法などの膜分離プロセスの実用化に極
めて有効である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Rは2価の有機基)を主な繰り返し単位とし、
    式中のRが▲数式、化学式、表等があります▼(但しX
    はメチル、メトキシ、カルボキシ、スルホン酸の置換基
    、nは0〜4の整数)、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 及び▲数式、化学式、表等があります▼ の群より選ばれた少なくとも1種であることを特徴とす
    る有機物分離用ポリイミド膜。
JP22986990A 1990-08-31 1990-08-31 有機物分離用ポリイミド膜 Pending JPH04110028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22986990A JPH04110028A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 有機物分離用ポリイミド膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22986990A JPH04110028A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 有機物分離用ポリイミド膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04110028A true JPH04110028A (ja) 1992-04-10

Family

ID=16898980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22986990A Pending JPH04110028A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 有機物分離用ポリイミド膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04110028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039129A (ja) * 2012-05-25 2017-02-23 ピービーアイ・パフォーマンス・プロダクツ・インコーポレーテッド 耐酸性pbi膜を用いる酸性材料の脱水方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039129A (ja) * 2012-05-25 2017-02-23 ピービーアイ・パフォーマンス・プロダクツ・インコーポレーテッド 耐酸性pbi膜を用いる酸性材料の脱水方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240914A (en) Selective permeable membrane and process for preparing the same
US4378324A (en) Process for preparing aromatic polyimide semipermeable membranes
US20070051680A1 (en) Hydrophilic cross-linked polymeric membranes and sorbents
US5749943A (en) Method of selectively separating unsaturated hydrocarbon
US5151182A (en) Polyphenylene oxide-derived membranes for separation in organic solvents
US4071590A (en) Composite asymmetrical membranes
JPH09103663A (ja) ポリエーテルイミド膜
JPH02222717A (ja) ガス分離膜およびガス分離法
JP2984716B2 (ja) 芳香族系分離膜
US20080114087A1 (en) Method for fabrication of elastomeric asymmetric membrances from hydrophobic polymers
CN112619443A (zh) 复合反渗透膜及其制备方法
JP3992345B2 (ja) 分離膜およびこれを用いたオレフィンの分離方法
JPH04110028A (ja) 有機物分離用ポリイミド膜
JPH04110030A (ja) 芳香族系共重合分離膜
JP3018093B2 (ja) ポリイミド水選択分離膜
JPS63283705A (ja) ポリアミドイミド選択透過膜
JPS6028803A (ja) 選択性透過膜及びその製造方法
JPH0761432B2 (ja) 高機能性非対称膜の製造方法
JPS5892402A (ja) 有機物選択透過性複合膜による分離方法
US5221482A (en) Polyparabanic acid membrane for selective separation
JPS63283704A (ja) ポリイミド選択透過膜
JPH0214725A (ja) 有機物分離用中空糸複合膜
KR102598050B1 (ko) 가교구조의 활성층을 갖는 폴리이미드계 유기용매 나노여과막 및 그 제조방법
JP2918687B2 (ja) ポリパラバン酸選択分離膜
JPS637804A (ja) 有機物水溶液分離膜