JPH04109457A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH04109457A
JPH04109457A JP2226715A JP22671590A JPH04109457A JP H04109457 A JPH04109457 A JP H04109457A JP 2226715 A JP2226715 A JP 2226715A JP 22671590 A JP22671590 A JP 22671590A JP H04109457 A JPH04109457 A JP H04109457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
disk drive
fdd
drives
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2226715A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Kondo
俊也 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2226715A priority Critical patent/JPH04109457A/ja
Publication of JPH04109457A publication Critical patent/JPH04109457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報処理装置に関し、特に外部記憶装置として
のディスクドライブ装置を複数ドライブ備えた情報処理
装置に関するものである。
[従来の技術] この種の情報処理装置として、例えばワードプロセッサ
やパーソナルコンピュータでは、外部記憶装置としてフ
ロッピーディスクドライブ装置C以下、FDDと略す)
あるいはハードディスクドライブ装置(以下、HDDと
略す)を設けた構成が広く採用されている。
このような情報処理装置の従来の構成では、射的に装置
本体の電源オンと同時にFDDないしHDDが起動され
るようになっている。FDDないしHDDが複数ドライ
ブ設けられる場合には複数ドライブが同時に起動される
ようになっている。なお、ここでFDDないしHDDの
起動とは、その電源をオンしてディスク駆動モータを回
転駆動する意味である。
[発明が解決しようとする課題1 しかしながら、上記の情報処理装置のFD、DないしH
DDの起動時においてディスク駆動モータがオンされて
から定常回転に達するまでは、その駆動電流として大き
な電流が流れる。このため従来の情報処理装置で複数ド
ライブのFDDないしHDDを同時に起動する構成では
、その起動時のディスク駆動モータの駆動電流が著しく
大きくなり、電源部の電流容量をかなり太き(しなけれ
ばならないという問題があった。
そこで本発明の課題は、この種の情報処理装置において
電源部の容量を低減できるようにすることにある。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するため本発明によれば、外部記憶装
置としてのディスクドライブ装置を複数ドライブ備えた
情報処理装置において、前記ディスクドライブ装置を起
動する際に複数のドライブの起動タイミングを所定時間
ずらせて各ドライブを順次起動する制御手段を設けた構
成を採用した。
[作 用] このような構成によれば、ディスクドライブ装置の起動
時に複数のドライブが所定時間ずれた起動タイミングで
順次起動される。
[実施例] 以下、図を参照して本発明の実施例の詳細を説明する。
第1図は本発明の実施例による情報処理装置の全体の構
成を示しており、この装置はワードプロセッサあるいは
パーソナルコンピユー夕などとして構成される。
第1図の構成において符号1はマイクロプロセッサ素子
からなるCPU (中央処理装置)であり、ROM (
リードオンリメモリ)5に格納されたプログラムを実行
することにより、装置全体を制御し、情報処理を行なう
CPUIに対してバス2によりROM5の他にRAM 
(ランダムアクセスメモリ)4が接続されており、デー
タのバッファやワーキングエリアなどとして用いられる
また、この装置には入力装置としてキーボード3が設け
られ、出力装置としてプリンタ7、A。
Bの2ドライブのFDD9A、9B、及び各種表示を行
なうデイスプレィのCRT12が設けられる。これらは
それぞれバス2に接続されたプリンタコントローラ6、
FDC(フロッピーディスクコントローラ)8、及びC
RTC(CRTコントローラ)10を介してCP U 
’1に制御され、各種データの出力に用いられる。
本装置がワードプロセッサである場合、キーボード3か
ら文書情報(文字情報)が入力され、CPUIはそれを
RAMJ内の文書のバッファに格納する。また表示すべ
きデータはCRTCIOを介してCRT12に出力し、
表示させる。文字の表示を行なう場合に文字のフォント
データはキャラクタジェネレータ11から取り出され、
CRT12に出力される。また印字すべきデータはプリ
ンタコントローラ6を介してプリンタ7に出力され、印
字される。
また第1図の構成で作成された文書データをFDC8を
介して2ドライブのFDD9Aないし9Bに出力し、同
ドライブに装着された不図示のフロッピーディスクに書
き込み、記憶できる。またFDD9A、9Bの駆動によ
りフロッピーディスクからデータを読み取り、処理でき
るようになってる。
ここでFDD9A、9Bの電源ラインの配線は第2図に
示すように並列になっており、所定の電源電圧Vccを
出力する不図示の電源部の出力端子に並列に接続された
2本の電源ライン13a、13bによりFDD9A、9
Bに対して別々に電源電圧VFI)l 、 VF[)2
が給電される。
このような構成のもとに装置本体の電源オン時にFDD
9A、9Bを起動するが、その際にFDD9A、9Bの
起動タイミングを所定時間Tnだけずらせて両ドライブ
を順次起動するものとする。時間TnはFDDのディス
ク駆動モータのオンから定常回転数に達するまでの時間
、即ちディスク駆動モータの駆動電流が大である期間の
時間とする。
このような起動制御はCPUIないしFDC8により第
3図のフローチャートに示す手順で以下のように行なわ
れる。
即ち、CPUIないしFDC8は装置本体の電源オンに
より第3図の処理をスタートし、まずステップSlで第
1のFDD9Aの電源をオンし、起動する。そしてステ
ップS2でその時のタイマの計時値Tを初期値TOに設
定する。
尚、タイマはソフトウェアによるタイマで良く、第4図
にタイマ処理ルーチンを示すように装置本体の電源オン
によりスタートしてステップS 1.1で初期値を0と
し、その後、所定周期でタイマをインクリメントして計
時を行なう(ステップ512) 次に第3図のステップS3では、上述したタイマの初期
値TOに対して所定周期でインクリメントすることによ
り現在時刻Tの計時を行う。
次にステップS4では現在時刻Tと初期値TOの差が上
述した所定時間Tnより大きくなったか否かを調べ、そ
うでなければステップS3に戻ってステップS3.S4
のループを繰り返すが、所定時間Tnをオーバーした場
合にはステップS5で第2のFDD9Eの電源をオンし
て起動し、処理を終了する。
以上のように、本実施例では装置本体の電源オン直後に
2ドライブのFDD9A、9Bを起動するにあたって、
FDDの駆動電流が大きな期間に相当する所定時間Tn
だけ起動タイミングをずらして順次起動するので、2ド
ライブ全体として起動時に流れる駆動電流はFDDが1
ドライブの場合とさほど変らず、装置の電源部の電流容
量を低減でき、その分コストダウンが図れる。
なお以上では1装置に2ドライブの場合を示したが、3
ドライブ以上の場合も同様に各ドライブの起動タイミン
グを所定時間ずらせて順次起動する構成を適用できるこ
とは勿論である。
[発明の効果コ 以上の説明から明らかなように本発明によれば、外部記
憶装置としてのディスクドライブ装置を複数ドライブ備
えた情報処理装置において、前記ディスクドライブ装置
を起動する際に複数ドライブの起動タイミングを所定時
間ずらせて各ドライブを順次起動する制御手段を設けた
構成を採用したので、複数ドライブ全体として起動時に
流れる駆動電流を1ドライブの場合とさほど変わらない
値にでき、装置の電源部の電流容量を小さくでき、コス
トダウンが図れるなどの優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による情報処理装置の全体の構
成を示すブロック図、第2図は第1図中の2ドライブの
FDDの電源ラインの配線図、第3図は同実施例におけ
るFDDの起動制御の手順を示すフローチャート図、第
4図はタイマ処理ルーチンのフローチャート図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)外部記憶装置としてのディスクドライブ装置を複数
    ドライブ備えた情報処理装置において、前記ディスクド
    ライブ装置を起動する際に複数ドライブの起動タイミン
    グを所定時間ずらせて各ドライブを順次起動する制御手
    段を設けたことを特徴とする情報処理装置。
JP2226715A 1990-08-30 1990-08-30 情報処理装置 Pending JPH04109457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226715A JPH04109457A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226715A JPH04109457A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04109457A true JPH04109457A (ja) 1992-04-10

Family

ID=16849501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226715A Pending JPH04109457A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04109457A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05290493A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Canon Inc 情報信号記録装置
JP2009187450A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Nec Corp ディスクアレイシステム,ディスクアレイ制御方法及びディスクアレイ制御用プログラム
JP2012064056A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Toshiba Corp 情報処理装置
US10095291B2 (en) 2015-08-31 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05290493A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Canon Inc 情報信号記録装置
JP2009187450A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Nec Corp ディスクアレイシステム,ディスクアレイ制御方法及びディスクアレイ制御用プログラム
JP2012064056A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Toshiba Corp 情報処理装置
US10095291B2 (en) 2015-08-31 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0803796A2 (en) Display control system with drive signal locking for a non activated optional CRT display
US5734914A (en) Computer system capable of shifting voltage level of data signal between processor and system memory
US6269441B1 (en) Logo display device for a computer and the method thereof
JPH04109457A (ja) 情報処理装置
JPH06186942A (ja) 表示装置
JPH0588795A (ja) データ処理装置
JP3544734B2 (ja) マルチパネルのパラメータ初期化時設定装置および初期化時設定方法
JPH04323691A (ja) 表示制御装置
JP3047534B2 (ja) 電力低消費システム
WO1996037876A2 (en) Liquid crystal display (lcd) protection circuit
JPH05134785A (ja) 情報処理装置
JP3331683B2 (ja) 表示駆動回路
EP0713173A1 (en) Data processing system
JPH0589041A (ja) データ処理装置
JP2001022692A (ja) マイクロコンピュータ及び制御システム
JPH0950268A (ja) 表示システム
JP2000215661A (ja) メモリ制御装置
JPS6031652A (ja) Rom内蔵マイクロコンピュ−タ
JPH11194970A (ja) メモリのアクセス制御方法およびアクセス制御装置ならびにメモリアクセス制御プログラムの記憶媒体
JPH06236223A (ja) Cpu制御装置及びcpu制御方法
JPH05333976A (ja) 情報処理装置
JPS62174792A (ja) 表示制御システム
JPH11143566A (ja) コンピュータの見掛け初処理能力を最大化する方法及びシステム
JPH0588770A (ja) リジユーム処理機能付コンピユータ
JPH11194968A (ja) 記憶装置の制御装置及びデータ処理システムにおける記憶装置の制御方法