JPH04108474A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH04108474A
JPH04108474A JP22664590A JP22664590A JPH04108474A JP H04108474 A JPH04108474 A JP H04108474A JP 22664590 A JP22664590 A JP 22664590A JP 22664590 A JP22664590 A JP 22664590A JP H04108474 A JPH04108474 A JP H04108474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
game
starting
balls
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22664590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichihei Niiyama
新山 吉平
Koji Ito
伊藤 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP22664590A priority Critical patent/JPH04108474A/ja
Publication of JPH04108474A publication Critical patent/JPH04108474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は、通常の遊技において予め設定した賞態様(大
当り)を形成すると、遊技者にとって有利な状態て遊技
てきる特別遊技を行うことができる遊技機に関するもの
ある。
〈従来の技術〉 近年の遊技機は、遊技の興趣を高めるために、予め設定
した賞態様を形成すると、遊技者にとって有利な特別遊
技を行えるように構成されている。例えば5代表的な遊
技機であるパチンコ機ては、打球か始動口に入ると可変
表示装置か数字等を認識てきない速さて可変表示し、こ
の可変表示か停止して予め設定した数字r7. r7.
 r7.か揃うなど大当りの表示態様が成立すると特別
遊技の権利か発生し、特別遊技ては変動入賞装置か遊技
者にとって有利な状態に変換する機種かある。斯かるパ
チンコ機ては、大ちりか発生する確率自体は所定の数値
に固定されている。このため、遊技店の利益と遊技者の
利益との割合、具体的には比法率を調整するには、釘の
角度等を調整することにより調整していた。
〈発明か解決しようとする課題〉 しかしながら、釘の角度等を調整する作業は熟練を要す
るのて限られた係員だけしか作業てきないし、しかも微
妙な調整を伴うために長時間を要し、作業効率か向上し
ない。
また、大当りの発生確率自体をコンピュータフロクラム
によって変更するように構成したパチンコ機か提案され
ているか、斯かるパチンコ機においては、大当りの発生
確率を低く設定すると、遊技した遊技者に大当り発生確
率の低さを悟られてしまう。したかって、斯かるパチン
コ機は稼働率か低下し、遊技店の不利益を招く。
このため、大当りの発生確率、即ち大当りの賞態様か成
立可能な別遊技の回数に対する大当りの賞態様か発生す
る割合を変えることなく、遊技店の利益と遊技者の利益
との割合を簡単に調整することかてきる遊技機の開発か
望まれている。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたもので、前面に遊技部(
4)を形成した遊技盤(2)と、上記遊技盤に設けられ
た始動口(6・・・)に入賞した打球を検出して、始動
信号を発生する第1の始動信号発生手段(38)と、 遊技球を検出する検出手段(例えば第1.第2発射球検
出器33a、33b)を有し、該検出手段からの検出信
号を計数して所定数値になったことにもとづいて始動信
号を発生する第2の始動信号発生手段(52)と、 遊技状態か予め設定された特別遊技状態になったことを
検出する特別遊技状態検出手段(49)と、 上記遊技盤に設けられて、遊技者にとって不利な第1状
態と遊技者にとって有利な第2状態とに変換可能な変動
入賞装置(7)と、 上記第1の始動信号発生手段及び上記第2の始動信号発
生手段からの始動信号にもとづいて、上記変動入賞装置
を所定の条件にもとづいて第1状態から第2状態に変換
する変動入賞装置駆動制御手段(4日)と、 上記第2の始動信号発生手段における所定数値を可変設
定可能な設定手段(51)と、を儒えていることを特徴
とする遊技機(例えばパチンコ機l)とした。
(作用〉 遊技が開始される前に、設定手段を操作することにより
第2の始動信号発生手段における所定数値を可変設定す
る。
遊技盤に設けられた始動口に打球か入賞すると、該始動
口の第1の始動信号発生手段か当該打球を検出して始動
信号を発生する。
また、検出手段か遊技球を検出し、該検出手段からの検
出信号を計数して、この計数値か上記設定手段により設
定した所定数値になると、これにより4@2の始動信号
発生手段か始動信号を発生する。
上記した始動信号のいずれかにもとづいて遊技を行い、
この遊技て予め設定された特別遊技状態になると、この
特別遊技状態を特別遊技状態検出手段か検出する。
特別遊技状態検出手段か特別遊技状態を検出すると、変
動入賞装置駆動制御手段か遊技盤に設けられた変動入賞
装置を所定の条件にもとづいて遊技者にとって不利な第
1状態から遊技者にとって有利な第2状態に変換する。
〈実j1例〉 以下、本発明をパチンコ機に実施した実施例の図面にも
とづいて説明する。
第1図に示すパチンコ機lは、遊技盤2の表面にカイト
レール3て囲んだ遊技部4を形成し、各種の入賞具や風
車等か設けられる遊技部4内のほぼ中央に可変表示装置
5を、該可変表示装置5の下方に始動口6・・・を複数
(例えば3個)配殺し、遊技部4の下部には変動入賞装
置7を配設しである。そして、各始動口6に入った球を
検出する始動入賞検出器8・・・、可変表示装置5、変
動入賞装置7の駆動S(後に詳述)、及び変動入賞装置
7に入った球を検出する各種検出器(後に詳述)などは
、パチンコ機lの裏側に設けた制御装N(後に詳述)と
電気的に接続されており、この制御装置の制御の下て作
動するように構成されている。
なお、遊技部4の最下部にはアウト口9を開設し、何れ
の入賞具にも入賞しなかった遊技球をパチンコ機1の裏
面側へ導くようになっている。
また、パチンコ機lの裏面側には上記遊技部4内へ球を
発射する遊技球発射機構や、該遊技球発射機構によって
遊技部4内へ弾球された遊技球を適宜に処理する遊技球
処理機構や、各種入賞具への入賞に基づいて賞球を排出
する賞球排出機構等か設けられている(第2図)。
上記遊技盤2の背面側に設けたセーフ球集合樋(図示省
略)によって集められたセーフ球はセーフ球誘導樋10
からセーフ球流下路11を経て遊技球排出路12へ至り
、該遊技球排出路12からパチンコ機1外へ排出され、
アウト口9からアウト球流下路13へ導かれたアウト球
は、該アウト球流下路13から上記遊技球排出路12へ
至りセーフ球と同様にパチンコ機1外へ排出される。
そして、例えば上記セーフ球流下路11にはセーフ球検
出器14を、アウト球流下路13にはアウト球検出器1
5を夫々設け、アウト球3よびセーフ球を検出可能にし
であると共に、遊技球排出路12の適宜下流には打込球
検出器16を配設し、遊技盤2の遊技部4内へ発射され
た全遊技球(打込球)を検出可能なようにしである。
また、パチンコ機lの裏面側には、上記セーフ球検出器
14か検出したセーフ球に基づいて所定数の賞球を排出
する賞球排出装置i17、該賞球排出装置17から排出
された賞球を球供給皿18もしくは球受皿19へ導く賞
球誘導路20、パチンコ機l前面下部の操作ハンドル2
1を操作することに基づいて、上記球供給皿18から供
給された遊技球を弾球する打球発射装W22等を設けで
ある。
可変表示装置5は、打球か上記始動口6に入ることを始
動条件として別遊技を行うもので、第3図に示すように
、ケースの内部前面に7セグメントからなる表示部23
を3つ並べて設けてあり、制御装置からの始動信号によ
り各表示部23・・・に遊技者か視認てきない速さて「
0」乃至「9」の数字を高速変換表示し、また制W装置
からの停止信号により各表示部23・・・にいずれかの
識別記号(数字や記号等よりなる)を継続表示する。な
お、可変表示装置5は、複数の識別記号を遊技者か視認
てきない速さて変換表示できればどのような構成のもの
てもよい。
変動入賞装M7は、第7図(a)、(b)に示すように
、遊技盤2の表面に取り付けるベース板24に左右一対
の可動部材25.25を支軸26.26によって回動可
能に支障し、該可動部材25゜25か受は入れた球か流
下する入賞領域27に継続入賞口28と一般入賞口29
とを設け、ベース板24の裏側には一対の可動部材25
.25を回動する駆動源としてソレノイド(図示せず)
を設けである。したかって、ソレノイドか消磁した状態
ではスブリンク(図示せず)の付勢により可動部材25
.25の上端同士か閉して、入賞領域27内へ球を受は
入れない状態、即ち遊技者にとって不利な第1状態とな
り、ソレノイドか励磁すると、可動部材25.25か回
動して上端間隔を大きく開いて球を受は入れ易い状態、
即ち遊技者にとって有利な第2状態に変換することかで
きる。そして、可動部材25.25か第2状態に変換し
て受は入れた球は継続入賞口28又は一般入賞口29に
入賞し、これらに入賞した球はカウントスイ・ンチ30
により検出され、また継続入賞口28に入賞した球は上
記カウントスイッチ3oとは別途に設けた継続スイッチ
31により検出される。
また、本実施例に係るパチンコ機lは、発射球検出手段
により遊技に使用された有効発射球を検出して制御装置
に信号を送り、制御装置て有効発射球数を計数記憶する
ように構成しである。発射球検出手段は有効発射球を検
出することかできればどのような構成てもよい。
例えば、第5図(a)に示す発射球検出手段の第1の実
施例は、遊技部4内への入口に臨むガイトレール3に発
射球検出器23を設けたものである。したかって、この
発射球検出器23によればガイトレール3間の上昇流路
の途中から逆戻りする7ア一ル球は検出することかなく
、遊技部4内に入って実際の遊技に供される球だけを検
出して制御装置に信号を送るように構成したものである
。なお、この発射球検出器23は、球か通過するたけて
信号を送出するのて、万−遊技部4から上昇流路に球か
戻ると、この戻り球も検出してしまうため、真に有効な
発射球数か得られない場合も生ずる。
そこで、第5図(b)に示す発射球検出手段の第2の実
施例は、遊技部4内への入口の臨むカイトレール3に2
つの球検出器たる第1発射球検出器33a、第2発射球
検出器33bを設けることにより、上昇流路側から遊技
部4側に通過する球だけを発射球として検出てきるよう
に構成したものである。即ち、打球発射装置22か発射
した球か遊技部4内に入って遊技に供される場合には、
上昇流路側の第1発射球検出器33aか球を検出した後
に遊技部4側の第2発射球検出器33bか球を検出する
のて、また、遊技部4から上昇流路側に球か戻る場合に
は、遊技部4側の第2発射球検出器33bか球を検出し
た後に上昇流路側の第1発射球検出器33aが球を検出
することになるのて、第1.第2発射球検出器33a、
33bからの信号の先後を判断することにより球の進行
方向を判断することかてき、これにより遊技に供される
球であるか、ファール球として戻ってきた球であるかを
判断することかできる。
また、第5図(c)に示す第3の実施例のように、遊技
部4への入口部分に球逆行防止機構34を設けて、遊技
部4内に一旦入った球か上昇流路側に逆行すること目体
をなくすように構成してもよい。
また、第5図(d)に示す発射球検出手段の第4の実施
例は、ガイトレール3へ打球を導く打球導出路の上方に
第1通過球検出器35aを、ファール球流下路36に第
2通過球検出器35bを設け、第1通過球検出器35a
が球を検出したときには加算し、!@2通過球検出器3
5bか球を検出したときには減算するようにしだものて
、この加算と減算により実際に遊技に供された発射球の
数を検出するものである。
上記した発射球検出手段は、いずれも制御装置と電気的
に接続されており、球を検出するたびに信号を制御装置
に送り、この信号にもとづいて制御装置か有効発射球数
を計数する。なお、遊技部4内へ弾球された全遊技球た
る有効発射球数は。
各種入賞具や変動入賞装置7へ入賞することて検出され
るセーフ球と、アウト口9から回収されるアウト球との
加算値に等しいのて、打込球検出器16か検出する打込
球数を有効発射球数として用いてもよいか、以下の説明
ては第4の実施例(第1、第2通過球検出器35a、3
5bより発射球検出手段を構成)にもとづいて説明する
制御装置37はマイクロコンピュータ等の各種電気部品
により構成されており、機能的には通常の遊技を制御す
る部分と、有効発射球数にもとづいて特別遊技の権利発
生率を制御する部分とに大別される。
第6図のブロック図に示すように、制御装置37におけ
る遊技を制御する部分は、複数の始動入賞検出器8・・
・よりなる第1の始動信号発生手段38から入力された
信号を走査して一宛送出する始動信号整列手段39と、
該始動信号整列手段′39からの始動信号を記憶する始
動権利記憶手段40と、大当りの賞態様か予め設定した
確率(例えば、1/ZOO)て発生する乱数を生成する
大当り乱数生成手段41と、始動権利記憶手段40から
の信号にもとづいて上記大当り乱数生成手段41から乱
数を取り込む乱数取込手段42と、上記乱数取込手段4
2か取り込んだ乱数の値か大当りに該当するか否かを判
定する乱数判定手段43と乱数判定手段43からの判定
情報を記憶すると共に、上記乱数判定手段43の判定情
報に基づいてハズレ表示乱数生成手段44からの表示情
報もしくは大当り表示乱数生成手段45からの表示情報
を可変表示制御手段46へ選択的に送る賞態様記憶手段
47と、該賞態様記憶手段47からの表示情報にもとづ
いて可変表示装置5の各表示部23・・・に数字等の識
別記号を可変表示する可変表示制御手段46と、乱数判
定手段43からの判定情報を受けて変動入賞装置7を制
御するとともに変動入賞装置7の継続スイッチ31とカ
ウントスイッチ30からの情報を受けて変動入賞装置7
の駆動制御を行う変動入賞装置駆動制御手段48などか
ら構成されている。
なお、本実施例においては、大当り乱数生成手段41、
乱数取込手段42、乱数判定手段43か相互に機能する
ことによって特別遊技状態検出手段49を構成するもの
としである。また、始動信号整列手段39を介して入力
された始動信号を計数記憶する始動権利記憶手段40は
、始動権利の記憶数をパチンコ機1の前面側適所に設け
た記憶表示手段50に表示出力し、遊技者か始動権利の
残数を確認できるようにしである。そして、該始動権利
に基づいて可変表示装M5か始動された場合には、始動
権利の残数から始動数を減算してゆくと共に、記憶表示
手段50への表示出力も更新するのである。
一方、本発明の要旨たる有効発射球数にもとづいて特別
遊技の権利1発生率を制御する部分は、特別遊技の権利
発生率を設定するための設定手段51と、該設定手段5
1から供給される所定数値に基づいて始動信号を発生す
る第2の始動信号発生手段52とから構成してあり、以
下にこれらを詳述する。
上記第2の始動信号発生手段52は、遊技球の検出手段
たる第1通過球検出器35aと第2通過球検出器35b
からの情報により、検出された遊技球か発射球かファー
ル球かを判定し、発射球か検出された場合には加算情報
を、ファール球か検出された場合には減算情報を送出す
る有効発射球判定手段53と、該有効発射球判定手段5
3からの情報により有効発射球数を演算する発射球数演
算手段54と、該発射球数演算手段54から供給された
発射球数情報と設定手段51から供給された所定数値と
を比較し、両者か一致した場合に始動信号を始動信号整
列手段39へ出力する比較手段55と、比較手段55か
始動信号を送出することに基づいて発射球数演算手段5
4の発射球数から所定数値を差し引く所定数差引手段5
6とから構成しである。なお、発射球数演算手段54の
演算値たる発射球数は例えば遊技盤2の適所に設けた遊
技球数表示手段57に表示されるようにしである。
また、設定手段51は遊技店か所望する利益率を外部操
作によって設定する利益率設定手段58と、該利益率設
定手段58からの情報にもとづいて発射球数乱数を生成
する発射数乱数生成手段59と、該発射数乱数生成手段
59か生成した乱数にもとづいて所定数値を設定可能な
所定数設定手段60とから構成してあり、上記所定数設
定手段60か設定した所定数値か第2の始動信号発生手
段52の比較手段55へ供給されるのである。
そして、上記第2の始動信号発生手段52がら始動信号
整列手段39へ始動信号を出力した場合には、同時に設
定手段51へも信号出力するものとしてあり、この第2
の始動信号発生手段52がら信号か入力されることに基
づいて、発射数乱数生成手段59か所だな発射数乱数を
生成し、この新たな発射数乱数に基づいて所定数設定手
段6゜か新たな所定数値を設定するのである。すなわち
、第2の始動信号発生手段52から始動信号か出力され
る毎に発射数乱数か変更されるので、第2の始動信号発
生手段52から始動信号か出力されるタイミングかラン
ダムとなり、設定された利益率を予測し難いものとする
ことか可能である。
なお、上記した本実施例のように、所定数値を逐次更新
する必要かなければ、所定数値をタイレフトに入力する
利益率設定手段のみによって設定手段51を構成するよ
うにしてもよい。
上記設定手段51の利益率設定手段58は、例えば第7
図に示すように、制御装置i37の収納ケース61に設
けた暗証番号入カキ−62・・・、設定釦63、設定利
益率表示器64及び施錠システムなどにより構成する。
この利益率設定手段58により利益率を設定するには、
利益率設定機構に連動した施錠システムの鍵穴65にキ
ー66を差し込み、暗証番号入カキ−62を操作するこ
とにより暗証番号を入力し、キー66を回動操作するこ
とにより所望する利益率を設定する。図面の実施例ては
、右側に回動すると利益率かアップし、反対に左側に回
動すると利益率かダウンするように構成してあり、設定
した利益率のレベルか設定利益率表示器64に可視表示
される8例えば、遊技に使用した球数に対する賞球数の
割合(割数)て利益率を設定する場合、遊技者か遊技に
供した球数と遊技中に排出された賞球数か同数である1
0割をレベル「5」と表示して、「6」て12割「7」
て14割、「8」て16割、「9」て18割、逆に「4
」で9割、「3」て8割、「2」て7割、「1」て6割
という様に設定てきるように構成してもよい。な3、設
定利益率表示器に表示するレベル表示は、上記した数字
に限らず、「A」。
rBJ、rCJ、rDJ、rEJ・・・などレベルを表
示するものてあればどのような表示態様てあってもよい
。また、設定する利益率は、上記実施例のように、段階
的に設定するようにしても、或はタイヤルて無段階に設
定てきるようにしてもよい。なお、制御l装M37にバ
ックアップ用電池を設けることにより、停電などの非常
時にも設定した利益率の記憶か消失しないようにするこ
とか望ましい。このとき、電池収納部の蓋67とl〜・
ンクアップ用電池との間に絶縁シート68を介在させる
ようにすれば、工場出荷時から遊技店設置時まての電池
の消耗を防ぐことかてきる。
また、発射数乱数生成手段59は、上記した利益率設定
手段58により設定した利益率に応して乱数テーブルを
選択し、所定数値(始動信号発生まての有効発射球!I
[)を決定するための乱数を生成するものてあればどの
ような構成てもよい。所定数設定手段60は、発射数乱
数生成手段59から乱数を取り出して所定数を設定する
ことかてきればどのような構成てもよい。比較手段55
は、所定数設定手段60によって設定された所定数と発
射球数演算手段54から送られてくる球数とを比較し、
発射球数演算手段54からの球数か所定数に達すると始
動信号を送出するものであればどのような構成てもよい
次に、上記した構成からなるパチンコ機lの作動につい
て、第8図および第9図に示すフローチャートに基づい
て説明する。
通常は開店前に予め各パチンコ機lの利益率を設定して
おく、利益率を設定するには、電源を投入した後に、前
記した様に、制御装置37の暗証番号入カキ−62によ
り予め定められた暗証番号(例えばr9J rBJ r
OJ r7J)を打ち込んてからキー66を回動操作す
ることにより設定する。そして、設定した利益率は、設
定利益率表示器64にそのレベルか、例えば「5」とい
うように可視表示される。この様にして利益率の設定が
終了したならばキーを抜き、不当に利益率か変更方れる
ことを防止しておく。利益率設定手段58により利益率
を設定すると、発射数乱数生成手段59か乱数を生成し
て、所定数設定手段60か所定数乱数から所定数値(倒
えば12個)を設定し、この所定数値を比較手段55へ
供給する。
なお、電源投入によるパチンコ機lの起動時および各種
遊技データを収集するRAMの検査領域に異常が生じた
場合には、制御装置37は遊技制御のための初期処理を
行うにの初期処理を行うに際して、新たな利益率が入力
されず、前回に設定された利益率か存在した場合には、
この利益率を用いて遊技制御を行うことて、特別遊技の
権利発生率を制御てきるのである。なお、設定された利
益率か存在しない場合にも、特別遊技の権利発生率を制
御てきるように、予め制御装置37に所定数値を記憶さ
せておき、外部より利益率か入力されない場合には、該
所定数値を暫定的な利益率として遊技制御に供し得るよ
うに構成することか望ましい。
上記のようにして通常の遊技制御を行える状態にパチン
コ機lか起動されると、先ず当該パチンコ機lに対して
不正か為されたか否かを判定し、不正か為されていない
場合には、設定手段51及び第2の始動信号発生手段5
2による特別遊技の権利発生率制御処理を行うと共に、
各種入賞具への入賞に伴う賞球排出等のゲーム処理を行
う。
不正か為されていた場合には、不正検出時の出力状態を
ストアして、検出された不正か解除されるまて通常のゲ
ーム処理を不能にする不正処理を行う。そして、上記ゲ
ーム処理もしくは不正処理に応した表示出力、音声出力
、各駆動源への出力等を適宜に行う出力処理を行った後
、ハズレ表示乱数生成手段41及び大当り表示乱数生成
手段45によって生成する乱数の更新を行って、メイン
処理を一旦終了する。このメイン処理は例えば2履S毎
に起動され、パチンコJalに設けた各種検出器(SW
)の検出情報を読み込んて、上記と同様の各処理を実行
する。
次に、特別遊技の権利発生率制御処理を詳述する。開店
後に遊技者か球供給器に球を投入して、操作ハンドル2
1を操作すると、打球発射装置22か作動して球供給器
18から導入した球を1個宛次々と発射する。第1通過
球検出器35aは発射された球か通過する度にオンさせ
られ、遊技球検出に基づく検出信号を有効発射球判定手
段53に送出し、第2通過球検出器35bはファール球
となって戻ってきた球を検出する度に有効発射球判定手
段53に検出信号を送出する。有効発射球判定手段53
は、第1通過球検出器35aからの信号を受けると加算
信号を、第2通過球検出器35bからの信号を受けると
減算信号を発射球数演算手段54に送る。発射球数演算
手段54は有効発射球判定手段53からの加算信号、減
算信号にもとづいて発射球数を演算し、この演算結果を
発射球数表示手段57により遊技者に可視表示するとと
もに、比較手段55に送出する。
図面に示す発射球数表示手段57は、7セグメント式表
示器を2つ並べて構成されており、この表示器に発射球
数かroIJ r02J・・・というように可視表示さ
れ、ファール球か発生すると、その度に減算表示される
。したかって、遊技者は発射球数表示手段57を見るこ
とにより、その時点の有効発射球数を確認することかで
きる。
また、発射球数演算手段54から演算結果たる発射球数
を受けた比較手段55は、この発射球数と所定数設定手
段60から送られた所定数値とを常に比較している。換
言すれば、比較手段55は、発射球数演算手段54によ
って演算した結果か所定数設定手段60によって設定さ
れた所定数値になる時点を常に監視している。そして、
発射球数か所定数に達すると、即ち、発射球数演算手段
54による演算結果が所定数値である「12」に一致す
ると、発射球数表示手段57に「12」か可視表示され
るとともに、比較手段55が発射数乱数生成手段59と
始動権利記憶手段4oと所定数差引手段56に始動信号
を送出する。
比較手段55から発された始動信号を受信した発射数乱
数生成手段59は次の乱数を生成し、この乱数に基づい
て所定数設定手段6oが次の所定数値(例えば11個)
を設定し、該所定数値を比較手段55に送る。また、所
定数差引手段56は発射球数演算手段54に信号を送っ
て演算結果から所定数の「12Jを差し引いて発射球数
の演算結果を帰零する。したかって、発射球数演算手段
54は次に有効発射球判定手段53から送られてくる信
号から再度発射球数を演算していく。
始動権利記憶手段40は、比較手段55から始動信号を
受けると、記憶している始動権利の数か所定数(例えば
4)に達しているか否かをチエツクし、所定数に達して
いない場合には始動権利をまたけ加算し、所定数に達し
ていれば加算しない。なお、始動権利記憶手段40に記
憶されている始動権利の数は、記憶表示手段(図示省略
)により遊技者に可視表示される。
上述した設定手段51及び第2の始動信号発生手段52
による特別遊技の権利発生率制御処理を行うことて、始
動口6・・・へ遊技球か入賞しない場合てあっても、発
射球数か所定数値に達することて始動権利か発生するの
て、この始動権利に基づく可変表示器M5の始動回数を
調整制御てきる。
すなわち、パチンコ機lに釘調整等を施すことなく、可
変表示装置5の始動回数たる別遊技の発生回数を増減さ
せるように制御することて、当該パチンコIm、1にお
ける可変表示装置I5に大当りの賞態様か形成されるま
ての稼動延べ時間を随意に制御でき、利益率設定手段5
8によって設定した利益率を実現し得るように、当該パ
チンコ機lにおける排出賞球数を制御するのである。
なお、上記実施例においては、発射球数表示手段57へ
有効発射球数を表示するようにしたか、例えば設定手段
51の所定数設定手段60か設定した所定数値を発射球
数表示手段57に直接表示させ、有効発射球か検出され
る毎に発射球数表示手段57から“l”づつ減数するよ
うに構成してもよい(第1θ図)。かく構成すれば、第
2の始動信号発生手段52から発される始動信号に基づ
いて別遊技か発生するタイミンクを遊技者に認識させる
ことかできる。
上記のようにして特別遊技の権利発生率制御処理か行わ
れると、ゲーム処理および出力処理によって以下の処理
か行われる。
始動権利記憶手段40に始動権利か記憶されると、可変
表示制御手段46からの信号により始動権利の記憶かま
たけ取り出されて減算され、これに伴なって乱数取込手
段42に信号か送られ、該乱数取込手段42は大当り乱
数生成手段41から乱数を取り込む。この乱数は乱数判
定手段43によって判定され、判定結果は賞態様記憶手
段47に送られる。賞態様記憶手段47は、大当り表示
乱数生成手段から大当り表示の乱数を、ハズレ表示乱数
生成手段からハズレ表示の乱数を取り込み、可変表示制
御手段46は可変表示装置5を作動して上記乱数に対応
する表示を可変表示する。
そして、乱数判定手段43から大昌りの判定信号を受け
ている場合には各可変表示器の可変表示か停止したとき
に上記乱数による大当り表示(例えばr7J r7J 
r7J)を連続表示させて、遊技者に大当りの権利(特
別遊技の権利)か発生したことを可視表示する。なお、
乱数判定手段43からハズレの判定信号を受けている場
合には、各表示部23・・・の可変表示か停止したとき
に上記乱数によるハズレ表示(例えばrlJ r3J 
r7J)を連続表示する。
特別遊技は、変動入賞装置駆動制御手段48の制御の下
に行われ、例えば変動入賞装置7のソレノイドが所定時
間(例えば28秒間)励磁して可動部材か遊技者に不利
な第1状態(閉状態)から遊技者に有利な第2状S(開
状態)に変換し、この所定時間内に球か継続入賞口28
に入賞して継続入賞スイッチ31かこの球を検出し、継
続信号を変動入賞装置駆動制御手段48に送ることを条
件として継続できるように設定しである。即ち、上記所
定時間か経過するまて、或は変動入賞装置7に所定数(
例えば10個)の球か入賞して計数されるまてを1サイ
クルとし、当該サイクル中に球か継続入賞口28に入賞
することを条件として次のサイクルに更新して特別遊技
を継続することかてきるように設定されており、この継
続は所定の回数(例えば8サイクル目)まで更新するこ
とかてきる。
なお、上記特別遊技は可変表示器M5の表示部23・・
・に大当りの賞態様か表示された場合に行われるたけて
あり、可変表示器にハズレ表示か表示された場合には変
動入賞装置7の可動部材か第1状態を維持する通常の遊
技状態か継続する。
上記した説明は、発射球数か所定数に達することに基づ
いて第2の始動信号発生手段52の比較手段55から始
動権利記憶手段4oに始動信号か送られて、これにより
可変表示装置5か変換表示する別遊技を行フて大当りの
賞態様か形成した場合について説明したか、球か始動口
6に入ることにより別遊技を行った場合も同様である。
即ち。
球か始動口6に入ると、一般始動検出器である始動入賞
検出器8が球を検出し、始動信号整列手段39を介して
始動権利記憶手段4oに始動信号を送る。始動権利記憶
手段40に始動権利か記憶されると、比較手段55から
の始動権利を記憶したときと同様に、可変表示袋M5の
変換表示による別遊技か行われ、この別遊技て大当りの
賞態様か形成されると、特別遊技の権利か発生して特別
遊技か行われる。
なお、上記実施例は遊技球を検出する検出手段として第
1.第2通過球検出器35a、35bを用い、有効発射
球数か所定数値に達した時点て始動信号を発生するよう
に構成したか、例えばセーフ球検出器14を検出手段と
し、該セーフ球数か所定数値に達した時点て始動信号を
発生する第2の始動信号発生手段52aによって特別遊
技の権利発生率制御を行うように構成(第11図)して
もよいし、或いはアウト球検出器15を検出手段とし、
該セーフ球数が所定数値に達した時点て始動信号を発生
する第2の始動信号発生手段52bによって特別遊技の
権利発生率制御を行うように構成(第12図)してもよ
い、第2の始動信号発生手段52aによって特別遊技の
権利発生率な制御するに際しては、セーフ球検出器14
より入力される検出信号をセーフ球数計数手段69によ
って計数し、該セーフ球数をセーフ球数表示手段70へ
出力すると共に、所定数値設定手段60が所定数値を設
定する際のセーフ球数乱数をセーフ球数乱数生成手段7
1によって生成する。また、第2の始動信号発生手段5
2bによって特別遊技の権利発生率を制御するに際して
は、アウト球検出器15より入力される検出信号をアウ
ト球数計数手段72によって計数し、該アウト球数をア
ウト球数表示手段73へ出力すると共に、所定数値設定
手段60か所定数値を設定する際のアウト球数乱数をア
ウト球数乱数生成手段74によって生成する。
以上の説明は、可変表示装置5の表示部23・・・を可
変表示させる別遊技を行い、この別遊技て大当りの賞態
様か成立すると特別遊技を行う形態のパチンコ機lにつ
いての実施例であるか、本発明は上記したパチンコ機l
に限らず、遊技状態か予め設定された特別遊技状態にな
るパチンコ機lてあれば、どのような形態のパチンコ機
lてあってもよい。
例えば、第13図に示す遊技盤2においては、遊技部4
のほぼ中央に変動入賞装置75を備えるもので、このタ
イプの遊技盤2を備えるパチンコ機lにおいては、遊技
部4の適所(例えば変動入賞装置75の適宜下方)に設
けた3つの始動口6.6.6の何れかに遊技球か入賞す
ることに伴って、変動入賞装置75か第2状態に変換駆
動される別遊技(本実施例においては補助遊技)に移行
し、この別遊技中に変動入賞装置75へ入賞した入賞球
か変動入賞装置75内に設けられた特別な入賞口へ入賞
することにより、予め設定された特別遊技状態になるの
である。
変動入賞装置75は第14図(a)、(b)に示すよう
に、遊技部4を流下してきた遊技球を受は入れ可能な入
賞室76、該入賞室76と連通ずる入賞球振り分は室7
7を備え、上記入賞室76への遊技球流下路を阻む状態
と、該遊技球流下路を開成する状態とに変換可能な可動
部材78.78を変換駆動させることによって、遊技者
にとって不利な第1状態と、遊技者にとって有利な第2
状態とを生せしめるのてる。
また、入賞球振り分は室77の例えば前面側には一般入
賞ロ79.79と特別入賞口8oとを設けてあり、入賞
室76へ経て入賞球振り分は室77へ至った入賞球は、
上記一般入賞口79゜79もしくは特別入賞口8oの何
れかに入賞し、各入賞口と連通ずる入賞球導出路に設け
たカウントスイッチ81によって検出される。すなわち
、該カウントスイッチ81か検出した入賞球数を計数す
ることで、第2状態に変換された変動入賞装置75へ入
賞した入賞球の総数を計数てきるのである。しかも、特
別入賞口8oへ入賞した入賞球は特別入賞検出器82に
よって検出され、変動入賞装置75へ入賞した入賞球の
うち、特別入賞口80へ入賞した入賞球数を計数できる
のである。
なお、上記可動部材78.78は、例えば変動入賞装置
75の背面側に配設したソレノイド83を駆動源とし、
該ソレノイド83の励磁・非励磁に応して変動するプラ
ンジャ84の変換動作を適宜なりランク機構を介して可
動部材78.78t、伝達する。
上記のように構成した変動入賞装置75を駆動制御する
制御装置85は、例えば第15図に示すような構成概略
としてあり、第1の始動信号発生手段38から入力され
た始動信号を始動信号整列手段86を介して始動権利記
憶手段87へ供給し、該始動権利記憶手段87か記憶す
る始動権利に基づいて、変動入賞装置駆動制御手段88
か変動入賞装置75を比較的短時間たけ第2状態に変換
駆動させる補助遊技か開始される。
上記変動入賞装置駆動制御手段88が変動入賞装置75
を駆動させることによって補助遊技か開始され、該補助
遊技中に特別入賞球検出手段82から特別入賞口80へ
の入賞に基づく検出信号か入力されることて、予め設定
された特別遊技状態になったことを特別遊技状態検出手
段89か検出すると、該特別遊技状態検出手段89か例
えば特別遊技状態検出信号を変動入賞装置75へ出力し
、この特別遊技状態検出信号か入力されることを条件に
、変動入賞装置駆動制御手段88か変動入賞装置75を
第2状態に変換駆動させる特別遊技か開始されるのであ
る。しかし、補助遊技中に特別入賞検出器82か特別入
賞球を検出しなかった場合には、補助遊技から特別遊技
に移行せず再ひ通常遊技状態に戻る。
なお、変動入賞装置駆動制御手段88か変動入賞装置7
5を駆動させることによって補助遊技か開始されると、
特別遊技開始条件成立の有無に拘らず、上記始動権利記
憶手段87の始動記憶数から“l”を減する。そして、
始動権利記憶手段87の始動記憶数か“0”てなければ
、補助遊技終了後(特別遊技に移行した場合には特別遊
技終了後)に、この始動記憶に基づく補助遊技を再ひ開
始するのである。また、始動権利記憶手段87の記憶す
る始動記憶数はパチンコ機l前面の記憶表示手段50へ
表示出力され、該記憶表示手段50によって始動記憶数
を遊技者に可視表示する。
特別遊技の終了条件は、例えば特別遊技状態検出手段8
9か監視するものとし、特別遊技における変動入賞装置
75の変換駆動中にカウントスイッチ81か検出した入
賞球の総数か所定個数(例えば10個)になるか、変動
入賞装置i75の第2状態継続時間か所定時間(倒えば
19秒)になるか、最先の条件か満たされた時点て、特
別遊技状態検出手段89から変動入賞装置駆動制御手段
88へ特別遊技状態終了信号を出力することにより、変
動入賞装置駆動制御手段88か変動入賞装置75を第1
状態に再変換して、特別遊技状態の“lサイクル”を終
了させるのである。
なお、特別遊技における変動入賞装置75の変換駆動中
に特別入賞検出器82か特別入賞球を検出していた場合
には、所定時間のインターバルタイムの後、再び上記と
同様な特別遊技状態の“lサイクル”を継続更新するも
のとし、このサイクル更新は最高所定回数(例えば8〜
16回)まて順次更新可能である。
しかして、本実施例にも特別遊技の権利発生率を制御す
るための設定手段90及び第2の始動信号発生手段91
を設けてあり、これらの制御によって、特別遊技の権利
を得るための補助遊技の発生回数を適宜調整するのであ
る。以下、設定部90及び第2の始動信号発生手段91
について、第1通過球検出器35a、第2通過球検出器
35bを遊技球検出用の検出手段とした実施例を詳述す
る。
設定手段90は例えば利益率設定手段92、発射数乱数
生成手段93及び所定数設定手段94から構成してあり
、外部から利益率設定手段92によって所望の利益率を
設定すると、設定された利益率に基づいて発射数乱数生
成手段93が発射数乱数を設定し、この発射数乱数を用
いて所定数設定手段94か所定数値を設定する。
上記所定数設定手段94か設定した所定数値に基づいて
第2の始動信号発生手段91か始動信号を発生するもの
としてあり、第1.第2通過球検出器35a、35bよ
り入力された検出信号を有効発射球判定手段95か加算
信号、減算信号の判定をして発射球数演算手段96へ供
給し、この発射球数演算手段96か演算した発射球数を
比較手段97か上記所定数値と比較して、発射球数か所
定数値と一致した時点て始動信号を始動信号整列手段8
6へ出力し、該始動信号に基づく補助遊技か上記したと
同様に開始される。
すなわち、所定数値を高く設定すれば、第2の始動信号
発生手段91から始動信号か発生するまての稼動延べ時
間を長くてき、所定数値を低く設定すれば、第2の始動
信号発生手段91から始動信号か発生するまでの稼動延
べ時間を短くてきるので、遊技者か当該パチンコ@1に
よるパチンコ遊技中に第2始動信号発生手段91から発
生される始動信号を調整し、もって特別遊技の権利発生
率を随意に制御するのである。
なお、第2の信号発生手段91の比較手段97から始動
信号か出力されると同時に、所定数差引手段98によっ
て発射球数演算手段96の発射球数を帰零させると共に
、発射数乱数生成手段93に新たな発射数乱数を生成さ
せるようにしである。また、遊技球を検出する検出手段
は上記のものに限らず、セーフ球検出器14、アウト球
検出器15、打込球検出器16を用いてもよい。
以上、本発明を図面の実施例に基づいて説明したか、本
発明は上記した各実施例に限定されるものてはなく、特
許請求の範囲に記載した構成を変更しない限り、とのよ
うにても実施することかてきる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、所定数値を可変設
定可能な設定手段と、遊技球を検出する検出手段からの
検出信号に基づく遊技球数か上記設定手段により設定し
た所定数値になることて始動信号を発生する1g2の始
動信号発生手段を遊技機に設けたので、当該遊技機によ
る遊技か開始される前に、設定手段を操作することによ
フて、第2の始動信号発生手段における所定数値を可変
設定てきるのて、該所定数値を適宜に設定することて、
第2の始動信号発生手段から出力される始動信号の出力
数を調整できる。
したかって、上記第2の始動信号発生手段から発される
始動信号を増減させることによって、特別遊技の権利発
生率を調整することか可能となり、大当りの発生確率、
即ち大当りの賞8様か成立可能な別遊技の回数に対する
大当りのXS様か発生する割合を変えることなく、遊技
店の利益と遊技者の利益との割合を簡単に調整すること
か可能な遊技機とすることかてきる。
すなわち、熟練の係員か長時間を要して釘の角度等の調
整を施したり、比較的容易に大当りの発生確率の高低を
悟られてしまうようなコンピュータプログラムの変更等
を行うことなく、各遊技機毎に所望の利益率を簡便に設
定可能な実用的価値の極めて大なる遊技機を提供てきる
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものて、第1図は遊技機の
一実施例たるパチンコ機の正面図、第2図は同パチンコ
機の裏面図、第3図は可変表示装置の斜視図、第4図(
a)は変動入賞装置の斜視図、第4図(b)は同変動入
賞装置の一部欠切正面図、第5UjJ(a)〜(e)は
遊技球検出器の配設位置を示すパチンコ機の正面図、第
6図は制御装置の構成概略を示すフロック図、N47図
は制御装置の外観を示す斜視図、第8図8よび#!9図
は制御装2による遊技制御の流れを示すフローチャート
。 第1θ図〜第12図は他の制御装置の構成概略を示すフ
ロック図、第131Jは変動入賞装置のみを備える遊技
盤の正面図、第14図(a)、(b)は変動入賞装置の
斜視図、第15図は他の制御rt置の構成概略を示すブ
ロック図である。 図中、lはパチンコ機、2は遊技盤、4は遊技部、6は
始動口、7は変動入賞装置、8は始動入賞検出器、14
はセーフ球検出器、15はアウト球検出器、16は打込
球検出器、32は発射球検出器、33aは第1発射球検
出器、33bは第2発射球検出器、35aは第1通過球
検出器、35bは第2通過球検出器、37は制御装置、
38はW41の始動信号発生手段、51は設定手段、5
2.52a、52bは夫々率2の始動信号発生手段、8
5は制御装置、9oは設定手段、lは第2の始動信号発
生手段である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前面に遊技部を形成した遊技盤と、上記遊技盤に
    設けられた始動口に入賞した打球を検出して、始動信号
    を発生する第1の始動信号発生手段と、遊技球を検出す
    る検出手段を有し、該検出手段からの検出信号を計数し
    て所定数値になったことにもとづいて始動信号を発生す
    る第2の始動信号発生手段と、遊技状態が予め設定され
    た特別遊技状態になったことを検出する特別遊技状態検
    出手段と、上記遊技盤に設けられて、遊技者にとって不
    利な第1状態と遊技者にとって有利な第2状態とに変換
    可能な変動入賞装置と、上記第1の始動信号発生手段及
    び上記第2の始動信号発生手段からの始動信号にもとづ
    いて、上記変動入賞装置を所定の条件にもとづいて第1
    状態から第2状態に変換する変動入賞装置駆動制御手段
    と、上記第2の始動信号発生手段における所定数値を可
    変設定可能な設定手段と、を備えていることを特徴とす
    る遊技機。
  2. (2)上記遊技球は、ファール球を除く有効発射球であ
    る特許請求の範囲(1)に記載の遊技機。
  3. (3)上記遊技球は、セーフ球である特許請求の範囲(
    1)に記載の遊技機。
  4. (4)上記遊技球は、アウト球である特許請求の範囲(
    1)に記載の遊技機。
  5. (5)上記遊技球は、打込球である特許請求の範囲(1
    )に記載の遊技機。
JP22664590A 1990-08-30 1990-08-30 遊技機 Pending JPH04108474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22664590A JPH04108474A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22664590A JPH04108474A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108474A true JPH04108474A (ja) 1992-04-09

Family

ID=16848427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22664590A Pending JPH04108474A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04108474A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05146552A (ja) 遊技機の管理装置
JPS6323792B2 (ja)
JP3847416B2 (ja) 弾球遊技機
JP3118613B2 (ja) 遊技機
JPH05111566A (ja) 遊技機
JPH04180787A (ja) 遊技機
JPH04108474A (ja) 遊技機
JPH0596047A (ja) 遊技機
JP2005124901A (ja) 組合せ式遊技機
JPH04122276A (ja) 遊技機
JP3260784B2 (ja) 遊技機
JPH0898928A (ja) 弾球遊技機の図柄変動回数表示装置
JP2899836B2 (ja) 弾球遊技機
JPH04176483A (ja) 遊技機
JPH04164473A (ja) 遊技機
JPH04297290A (ja) 弾球遊技機
JPH04183487A (ja) 遊技機
JP2733754B2 (ja) アレンジボール機
JP2005124936A (ja) 組合せ式遊技機
JP2699064B2 (ja) 遊技機のゲーム予測告知装置
JPH05146553A (ja) 遊技機
JP3623365B2 (ja) 弾球遊技機
JP2920542B2 (ja) 弾球遊技機
JPH05161748A (ja) 遊技機
JPS6319092Y2 (ja)