JPH04107169A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH04107169A
JPH04107169A JP22444690A JP22444690A JPH04107169A JP H04107169 A JPH04107169 A JP H04107169A JP 22444690 A JP22444690 A JP 22444690A JP 22444690 A JP22444690 A JP 22444690A JP H04107169 A JPH04107169 A JP H04107169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
jamming
jam
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22444690A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Suzuki
正宏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP22444690A priority Critical patent/JPH04107169A/ja
Publication of JPH04107169A publication Critical patent/JPH04107169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の給紙トレイを有する給紙装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、プリンタや複写機等の印刷装置においては、単票
を印刷部に供給するための給紙トレイを有している。そ
して、各種の大きさの記録紙を給紙するため、複数の給
紙トレイを備えた給紙装置が提供されている。
第3図は従来の複数の給紙トレイを有する給紙装置の概
要図である。
図において、52は用紙を収納する複数のトレイ、56
は上記トレイ52から単票の用紙を繰り出すホンピング
ローラ、57は用紙が正常に繰り出された場合にそれを
検出する給紙センサ、58は繰り出された用紙を用紙排
出口59を介して後位装置へ搬送する搬送ローラである
。上記給紙センサ57は共通の給紙路に1個だけ配設さ
れており、各トレイ52から繰り出された用紙63の給
紙を検出する。
第4図はトレイごとに装備されている付属機構図である
図において、52はトレイ、56はホンピングローラ、
61は用紙63をホンピングローラ56に押し付けるば
ね、64は用紙63がなくなったことを示す用紙エンド
センサ、65はトレイ52に付与されている用紙サイズ
マーク66から用紙サイズの情報を読み出す用紙サイズ
センサである。
第5図は複数の給紙トレイを有する給紙装置のブロック
図である。
図において、67は給紙装置の上位に接続される給紙指
示装置、68は該給紙指示装置67からの給紙指示を給
紙機構制御回路69に伝達する通信回路である。
上記給紙機構制御回路69には、給紙センサ57、用紙
サイズセンサ65及び用紙エンドセンサ64が接続され
ていて、それら各センサ57.65.64からの情報に
基づき搬送ローラ駆動モータ70.ホンピングローラ駆
動モータ72等が駆動される。
次に第6図に基づいて従来の給紙装置の動作について説
明する。
第6図は従来の給紙装置の動作フローチャートである。
ステップ■ 給紙指示装置67から給紙命令を受信する
とともに、給紙する用紙63のサイズのデータを受信す
る。
ステップ■ スキャンすべきトレイ番号Nの初期値とし
て1とする。
ステップ■■ N番目のトレイ52の用紙サイズセンサ
65によって用紙サイズを検出し、それが給紙指示され
たサイズと一致するか否か判定する。
ステップ■ 給紙指示されたサイズと一致した場合、N
番目のトレイ52の用紙エンドセンサ64を読む。
ステップ■ トレイ52内に用紙があるか否か、すなわ
ち用紙エンドか否かを判定し、用紙エンドでなければス
テップ■に、用紙エンドであればステップ■に進む。
ステップ■ N番目のトレイ52の給紙動作を行う。
ステップ■ 正常に給紙が行われたか否かを判定する。
ステップ■ N+1をNとする。
ステップ@ Nが最大!(トレイ52の総数)より大き
いか否かを判定する。最大値になっていないと判断する
と、ステップ■に移動して次のトレイ52の用紙サイズ
センサを読む。
ステップ■ すべてのトレイ52が給紙指示されたもの
と異なる場合には、「該当用紙なし」を給紙指示装置6
7に通知する。
ステップ[相] ステップ[F]において正常に給紙が
終了していない場合に、「用紙ジャム発生」を給紙指示
装置67に通知する。
次に、従来の給紙装置の特定トレイにおける給紙動作に
ついて説明する。
第7図は従来の給紙装置の特定トレイにおける給紙動作
フローチャートである。
ここで、第7図においてT、(秒)はホンピングローラ
62と給紙センサ57間を用紙63が移動する用紙送行
時間の予測値、T、(秒)は選択された用紙63が給紙
センサ57を通過する時間の予測値、T。
(秒)は用紙63の後端が給紙センサ57を通過してか
ら搬送ローラ58を通過するまでの時間の予測値であり
、これらの時間を測定するためのタイマは給紙機構制御
回路69の中に含まれている。
ステップ@ 搬送ローラ58を起動するステップ[相]
 N番目のトレイ52のホンピングローラ56を起動す
る。
ステップ■[相] 給紙センサ57がオンしたか否かを
判定し、オンしていると判断すると、N番目のトレイ5
2のホッピングローラ56を停止する。
ステップ@〜[相] 給紙センサ57がオフしたか否か
を判定し、オフしていると判断すると、T!(秒)経過
して搬送ローラ58を停止させる。
ステップ[相] 「給紙正常終了」のフラグをオンする
ステップ0 ステップ■において給紙センサ57がオン
にならないと判断した場合、ホンピングローラ56が起
動されてからT+(秒)経過したか否かが判定され、経
過していない場合にはステップ■に戻り、経過していれ
ばステップOに進む。
ステップ@ N番目のトレイ52のホンピングローラ5
6を停止する。
ステップ@ ステップ■において給紙センサ57がオフ
していない場合、給紙センサ57がオンしてからTμ秒
)が経過したか否かを判定する。経過していない場合に
はステップ■に戻り、経過している場合にはステップ[
相]に進む。
ステップO@ 搬送ローラ58を停止し、「ジャムコフ
ラグをオンする。
このように、用紙ジャムが発生した場合、給紙機構制御
回路69は通信回路68を介して給紙指示装置f67に
対し「用紙ジャム発生」を通知する。そして、通知を受
けた給紙指示袋!67は次の給紙指示を見合わせ、給紙
機構制御回路69から「用紙ジャム解除」の通知がある
まで待機する。
一方、給紙機構制御回路69はオペレータに対して「用
紙ジャムアラーム」を発し、用紙ジャムが解除されるの
を待つ。
オペレータによって用紙ジャムが解除されると、給紙機
構制御回路69は給紙指示装置67へ「用紙ジャム解除
」を通知し、正常動作を復旧する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成の給紙装置において用紙ジャム
が発生した場合、その時点でオペレータが用紙ジャムを
解除しない限り連続した給紙ができない。
本発明は、上記従来の給紙装置の問題点を解決して、用
紙ジャムが発生した場合にオペレータが用紙ジャムを解
除しなくても連続した給紙を行うことができる給紙装置
を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) そのために、本発明の給紙装置においては、複数のトレ
イと、各トレイに配設され、各トレイに収容された用紙
のサイズを検出する手段を有していて、給紙指示装置か
らの指示によって所定のサイズの用紙を各トレイから給
紙することができるようになっている。
そして、繰り出された用紙を搬送する搬送手段と、用紙
経路中の非共通部分におけるジャムの発生と共通部分に
おけるジャムの発生を識別して検出する手段が設けられ
ている。したがって、非共通部分においてジャムが発生
した場合に、ジャムの発生した経路にあるトレイからの
給紙を停止し、同一サイズの用紙が収容されている他の
トレイから給紙を行うようになっている。
(作用) 本発明によれば、上記のように複数のトレイと、各トレ
イに配設され、各トレイに収容された用紙のサイズを検
出する手段を有していて、給紙指示装置からの指示によ
って所定のサイズの用紙を各トレイから給紙することが
できるようになっている。
そして、繰り出された用紙は、搬送手段によって用紙経
路の非共通部分を介して共通部分に搬送される。この時
、用紙経路中の非共通部分におけるジャムの発生と共通
部分におけるジャムの発生を識別して検出する手段が設
けられている。したがって、非共通部分においてジャム
が発生した場合に、他のトレイから給紙することができ
るので、ジャムの発生した経路にあるトレイからの給紙
を停止し、同一サイズの用紙が収容されている他のトレ
イから給紙を行う。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の給紙装置の動作フローチャートである
本発明の給紙装置は、従来の給紙装置と同様に第3図に
示す給紙構造、第4図に示す付属機能、第5図に示す制
御装置を有している。
ステップ■ 給紙命令と共に給紙すべき用紙サイズの指
定を給紙指示装置67より受信する。
ステップ■ スキャンすべきトレイ番号Nの初期値とし
て1を代入する。
ステップ■ 「トレイN使用不能」フラグがオンか、す
なわちN番目のトレイ52が使用不可能か否か判定する
。オンであればステップ■に進み、オフであればトレイ
52を使用可能であるので、ステップ■に進む。
ステップ■ 給紙指示されたサイズと一致するか否か判
定する。
ステップ■ 給紙指示されたサイズと一致した場合、N
番目のトレイ52の用紙エンドセンサ64を読む。
ステップ■ トレイ52内に用紙があるが否が、すなわ
ち用紙エンドか否かを判定し、用紙エンドでなければス
テップ■に、用紙エンドであればステップ■に進む。
ステップ■ N番目のトレイ52の給紙動作を行う。
ステップ■ 正常に給紙が行われたか否かを判定し、給
紙が正常に行われると一連の動作が終了する。この判定
は後述する「給紙正常終了」フラグのオン・オフによっ
て行う。「給紙正常終了」フラグがオフの場合、ステッ
プ@に進む。
ステップ■ N+1をNとする。
ステップ[相] Nが最大値(トレイ52の総数)より
大きいか否かを判定する。最大値になっていないと判断
すると、ステップ■に移動して、次のトレイ52の用紙
サイズセンサを読む。
ステップ■ すべてのトレイ52が給紙指示されたもの
と異なる場合には、「該当用紙なし」を給紙指示装置6
7に通知する。
上記フローにおいて、通常はステップ■→ステップ■→
ステップ■→ステップ[相]→ステップ■のループを繰
り返し、目的の用紙サイズと合致するトレイ52を検索
し、目的のトレイ52が見つかるとステップ■→ステッ
プ■→ステップ■のステップを進み、給紙動作を開始す
る。
ここで、ステップ■の「トレイN使用不能」フラグ(N
=L2,3.4)は電源投入時及びジャム解除時にリセ
ットされ、後述するステップ[相]によってセントされ
る。
また、用紙63のサイズが一致してもそのトレイ52に
用紙63がない場合はステップ■→ステップ■へ移行し
、次のトレイ52のスキャンを行う、もし、用紙サイズ
が合致するトレイ52がなかったり、合致しても給紙で
きない状況の時はステップ■→ステップ■と進み、給紙
指示装置67へ「該当用紙なし」を通知し、一連の動作
を終了する。
次に給紙しようとしたトレイで用紙ジャムが発生した場
合の手順を説明する。
ステップ@@ ステップ■で給紙が終了すると、後述す
るステップ■でr給紙正常終了Jフラグがセットされる
0次に、ステップ■で「給紙正常」フラグを調べ、オン
であればフラグをリセットして終了する。ここで、r給
紙正常」フラグがオフの場合はジャムが発生しているこ
とを示すため、後述するステップ[相]でセットされる
「続行不能ジャム」フラグを調べる。この場合、「続行
不能ジャム」とは給紙ジャム発注時において自動給紙を
継続することができないジャムを言う。
そして、「続行不能ジャムJフラグがオンであれば給紙
指示装置67へr用紙ジャム発生jを通知し、自動給紙
継続を放棄する。「続行不能ジャムJがオフであればフ
ラグをリセットしステップ■へ移行し、次のトレイをス
キャンする。ここで、用紙サイズが合致する他のトレイ
52があれば、そのトレイ52から給紙を行う、したが
って、ジャムが発生してもオペレータがジャム解除を行
うことなく別のトレイ52からの自動給紙継続を実行す
ることができる。
次に、本発明の給紙装!のトレイにおける給紙動作につ
いて説明する。
第2図は本発明の給紙装置の特定トレイにおける給紙動
作フローチャートである。
ステップ0 搬送ローラ駆動モータ70を駆動して搬送
ローラ58を起動する。
ステップ@ N番目のトレイ52のホッピングローラ5
6を起動し、用紙63の繰出しを開始する。
ステップ■ 給紙センサ57がオンしたか否かを判定す
る。この場合、オンするまでステップ■→ステップO→
ステップ[相]のループを繰り返し、繰り出された用紙
63が給紙センサ57を横切るまで待つ。
ステップ■ 給紙センサ57がオンし、用紙63が搬送
ローラ58に到達すると、N番目のトレイ52のホンピ
ングローラ56を停止する。
ステップ■ 用紙63が搬送ローラ58により順次搬送
され、用紙63の後端が給紙センサ57を通過すると給
紙センサ57がオフになる。
ステップ[相]〜■ この後、用紙63が用紙排出口5
9を通過して下位装置へ搬送されるまでT、(秒)待ち
、搬送ローラ58を停止し、「給紙正常終了Jフラグを
セントして、正常給紙動作が終了する。
ステップ@ ステップ[相]においてホンピングローラ
56が起動しても用紙63がスリップして繰り出されな
い場合、T + (秒)以内に給紙センサ57がオンに
ならない、ここで、T、(秒)はトレイ52から給紙セ
ンサ57までの経路を用紙63が移動するために必要な
標準的な時間であり、給紙機構制御回路69の中に各ト
レイ52ごとに設定されている。
ステップ0[相] T、(秒)がタイムアウトした時、
その時点で用紙63は給紙センサ57に到達していない
ことになる。この時、用紙経路中の給紙センサ57の手
前の非共通部分が閉塞されていて、共通部分は閉塞され
ていない可能性が大きい、したがって、給紙可能なトレ
イ52がほかにあればジャムの復旧を行わなくても自動
給紙継続が可能である。
そこで、N番目のトレイ52のホンピングローラ56を
停止し、ジャムが発生したトレイ52から再び給紙しな
いように「トレイN使用不能」フラグをオンにした後、
「続行不能ジャム」フラグをセットせずにリターンする
。したがって、ステップ@を経てステップ■へ移行し自
動給紙継続を試みる。
ステップ@@ 他のジャムとして、用紙経路内で紙づま
りが発生し各トレイ52に共通な用紙経路を閉塞するこ
とがある。この場合、給紙センサ57がオンになった後
、ステップ■→ステップ■→ステップ■のループを繰り
返すがTt(秒)以内に給紙センサ57はオフにならな
い、ここでTt(秒)は用紙63の先端が給紙センサ5
7を横切ってから用紙63の後端が給紙センサ57を通
過するまでの時間であり、給紙機構制御回路69の中に
選択された用紙サイズごとに設定されている。Tg(秒
)がタイムアウトした時は給紙センサ57から用紙排出
口59の間で用紙63がジャムとなっているため、他の
トレイ52から継続して給紙しようとしても、用紙経路
が閉塞しているため、給紙を続行することができない、
そこで、自動給紙が継続して行われないように「続行不
能ジャム」フラグをオンしてリターンする。この時、ス
テップ@からステップ@に移行し、給紙指示装置67に
「用紙ジャム発生」を通知し、給紙続行を放棄する。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
例えば、上記実施例においては、単票の給紙について説
明しているが、単票以外にも切符の無人販売装置や、キ
ャッシュデイスペンサの紙幣繰り出し装置にも適用する
ことができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本考案によれば、用紙経路
の非共通部分においてジャムが発生した場合に、ジャム
の発生した経路にあるトレイがらの給紙を停止し、同一
サイズの用紙が収容されている他のトレイから給紙を行
うので、ジャムが発生した時にオペレータが介在するこ
となく給紙を続行させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の給紙装置の動作フローチャート、第2
図は本発明の給紙装置の特定トレイにおける給紙動作フ
ローチャート、第3図は従来の複数の給紙トレイを有す
る給紙装置の概要図、第4図はトレイごとに装備されて
いる付属機構図、第5図は複数の給紙トレイを有する給
紙装置のブロンク図、第6図は従来の給紙装置の動作フ
ローチャート、第7図は従来の給紙装置の特定トレイに
おける給紙動作フローチャートである。 52・・・トレイ、56・・・ホンピングローラ、57
・・・給紙センサ、63・・・用紙、64・・・用紙エ
ンドセンサ、65・・・用紙サイズセンサ、66・・・
用紙サイズマーク、67・・・給紙指示装置、6日・・
・通信回路、69・・・給紙機構制御回路、70・・・
搬送ローラ駆動モータ、72・・・ホンピングローラ駆
動モータ。 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人 弁理士 川 合  誠(外1名)ント、夕日A
O豹き簡罠嚢1り」、の璽カイ下フローチャート第1図
(−2/)2) 56 ホ1ピ/グローラ 57蛤脂\こンサ 吃を才、の午l漬交の砦合紙トレイ乞衛ろ鈴醋1」の4
孜近季記第3図 トしイニヒ1=頚利りこれC116付五市喰康図第4図 鈴軟束し含[のフロー手ヤ+ 第6図けの2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)複数のトレイと、 (b)各トレイに配設され、収容された用紙のサイズを
    検出する手段と、 (c)各トレイから繰り出された用紙を搬送する搬送手
    段と、 (d)用紙経路中の非共通部分におけるジャムの発生と
    共通部分におけるジャムの発生を識別して検出する手段
    と、 (e)非共通部分においてジャムが発生した場合に、ジ
    ャムの発生した経路にあるトレイからの給紙を停止し、
    同一サイズの用紙が収容されている他のトレイから給紙
    を行う手段を有することを特徴とする給紙装置。
JP22444690A 1990-08-28 1990-08-28 給紙装置 Pending JPH04107169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22444690A JPH04107169A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22444690A JPH04107169A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04107169A true JPH04107169A (ja) 1992-04-08

Family

ID=16813903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22444690A Pending JPH04107169A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04107169A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010608A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2018012591A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置、及びシート給送装置を備える画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010608A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2018012591A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置、及びシート給送装置を備える画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0171545B1 (ko) 용지길이 자동검출에 의한 프린팅 시스템 및 그 제어방법
JP2006268430A (ja) 発券装置
EP0518688B1 (en) Sheet feed device capable of facilitating sheet removal from sheet feed path
EP0334309B1 (en) Printed paper dispensing apparatus and method of controlling said apparatus
JPS60178144A (ja) 原稿送り装置
JPH04107169A (ja) 給紙装置
JP7367368B2 (ja) シート積載装置およびそれを備えたシート後処理装置並びに画像形成システム
JPH08301482A (ja) 複写機の用紙搬送制御装置
JP3434365B2 (ja) 用紙後処理装置
JPH02163244A (ja) 記録装置のジャム制御システム
JP3639381B2 (ja) 画像形成装置
JP2505431B2 (ja) 電子写真装置におけるロ−ル紙給送装置
JP3668333B2 (ja) 印刷装置
KR100476967B1 (ko) 자동잼제거기능을 갖는 화상형성기 및 자동잼제거방법
JPH11321037A (ja) 排紙装置と記録用紙の排紙方法
JPH0235711Y2 (ja)
JPH0192172A (ja) 用紙の仕分け装置
JP2003051033A (ja) 発券装置
JPS63141195A (ja) 発券装置
JPH02127360A (ja) 後処理機能付シート取扱装置
JPH09109491A (ja) 出力装置
JPH0652380A (ja) 証明書自動発行機
JPH0485237A (ja) ジャム検出装置
JPS63147776A (ja) ソ−タ−の制御方法
JPS61211271A (ja) シ−ト自動処理装置