JPH04106815A - 耐火ケーブルの製造方法 - Google Patents

耐火ケーブルの製造方法

Info

Publication number
JPH04106815A
JPH04106815A JP22499190A JP22499190A JPH04106815A JP H04106815 A JPH04106815 A JP H04106815A JP 22499190 A JP22499190 A JP 22499190A JP 22499190 A JP22499190 A JP 22499190A JP H04106815 A JPH04106815 A JP H04106815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wires
pipe
wire
conductor
fireproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22499190A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Ikemoto
池本 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP22499190A priority Critical patent/JPH04106815A/ja
Publication of JPH04106815A publication Critical patent/JPH04106815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は耐火ケーブルの製造方法に関するものである。
〔従来の技術] 従来の耐火性能の特に優れたケーブルとしては第8図に
示すような無機質粉末例えば酸化マグネシュウムを絶縁
体2とし銅、キュプロニッケル、ステンレススチール等
をシースとした無機絶縁ケーブルがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、無機絶縁ケーブルは絶縁体が無機物質の粉末で
ある事により端末部よりの吸湿が問題として残っており
、また端末処理にも手間がかかり、施工上も問題があっ
た。更に、その製造工程は第9図に示すような製造工程
となり、絶縁体が無機質粉末であるため工程上の制約に
より、線心が平行にしか製造できず、撚り合わせ、対撚
りは、不可能であり、NM!tノイズ的な問題があった
。また−条でできる条長にも制限があり、かつ経済性に
も問題があった。
本発明の目的は前述した従来の無機絶縁ケーブルの欠点
を解消し、端末施工が簡便で、かつ撚り合わせ、対撚り
タイプも可能で、経済性にも優れた無機絶縁ケーブル相
当の耐火ケーブルの製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明の上記目
的は 導体上に耐火層及び/またはシリコン樹脂層からなる絶
縁体を施した線心を1本又は複数本撚り合わせたものを
金属管内に挿入し、管内の線心と金属管との隙間をなく
すように金属管を圧縮延伸することを特徴とする耐火ケ
ーブルの製造方法。
によって達成される。
本発明に用いる線心としては耐火層の材料としてはマイ
カテープ、ポリイミドテープ、芳香族ポリアミドテープ
が用いられ、これらを導体上に巻きつける。又は耐火層
の代りにシリコンl8IDを施してもよい。
本発明において導体の絶縁被覆としては上記耐火層又は
シリコン樹脂層のみでもよいが、耐火層とシリコン樹脂
層とを併用することが好ましい。
出来た線心は耐熱性が良好で、電気絶縁性もよく、接着
性もよいので従来の無機絶縁ケーブルのように無機質粉
末が吸湿したり脱落したりすることがな(端末処理も容
易である。
又上記線心を撚り合わせることが可能なので、電磁ノイ
ズの問題も解消出来る。
本発明における金属パイプとしては中空金属管も勿論用
いることができるが、特公昭59−42408号公報に
示すように金属板に線心又は線心を撚り合せたものを連
続的に縮刷えに内接せしめながら管状に圧接させるよう
ダイス又はロールにより延伸被覆してもよい。
(実 施 例〕 本発明の耐火ケーブルの製造方法の1実施例を図によっ
て説明する。まず第5図のように導体4上にマイカテー
プを巻きつけ耐火層5を形成させた線心を作る。
この場合、第6図に示すように、耐火層5だけでなくシ
リコン樹脂層6を耐火層5と組合わせてもよい。
即ち、第6図(a)は導体4の上に耐火層5を、その上
にシリコン樹脂層6を施したものであり、第6図(ハ)
は導体4の上にシリコンl8ID層6を、その上に耐火
層5を施したものである。
次に上記第5図、第6図に示すような線心7を1本又は
複数本撚合わせたものを第7図の様に銅又はステンレス
等の金属管8中に入れる。
この場合、金属管を第4図に示すように金属板9を管状
に圧接させ連続溶接機10で溶接しながら線心7の撚り
合わせたものの上に金属管11を施してもよい。
そして第7図、又は第4図に示すような金属管を第3図
に示すようなダイス又はロール12により圧縮延伸して
径を絞り込み、管内の線心7と金属管8又は11との隙
間をなくしたものが例えば第1図(a)、 (b)、 
(C)に示すような構造のケーブル13a−13c等で
ある。
こうして製造されたケーブルは線心毎に絶縁層が施され
ている為、端末処理においても導体がむきだしになる事
がなく簡便な取り扱いが可能となる。また線心を対撚り
する事も可能な為電磁ノイズに対しても有効な対応が可
能となる。
又、金属パイプを第4図に示すように金属板を管状に圧
接させ、連続溶接により形成する場合は、−本の線の長
さの制約も軽減され長尺化が可能となる。
又、絶縁体層にシリコン樹脂層を併用した場合は、従来
の無機絶縁ケーブルの大きな欠点であった耐湿性をも大
幅に改善する事ができ、かつ線心の識別にもこの層を着
色する事により容易となる。
なお、このシリコン樹脂層は火災時には絶縁性の灰とな
り金属管内では耐火層との間にしっかりと保持されるの
で、火災後も端末部のみ修善すればそのまま使用が可能
である。
本発明によれば線心を1本とし金属パイプを2重に施す
事により第2図に示すように耐火同軸ケーブルも可能と
なる。
〔発明の効果〕
本発明の耐火ケーブルの製造方法を用いて作った耐火ケ
ーブルは ■ 端末処理が簡便となる。
■ 端末部よりの吸湿を大幅に改善できる。
■ 線心識別が容易となる。
■ 製造工程に通常のケーブル製造ml(テーピング機
、撚り合わせ機)が使用でき、大幅に経済性が向上する
■ 撚り合わせ、対撚りタイプの無機絶縁ケーブル相当
の耐火ケーブルが実現できることにより電磁ノイズ対策
を施せる。
■ 金属板に線心を連続的に縦側え内接せしめ圧接させ
た金属管をダイス又はロールにより延伸被覆する製造工
程によって、1本の条長制約が大幅に軽減され長尺化が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の耐火ケーブルの製造方法を用いて作っ
た耐火ケーブルの1実施例を示す横断図(a)、[有]
)、 (C)、第2図は本発明の耐火ケーブルの製造方
法を用いて作った耐火ケーブルの他の実施例を示す横断
図面、第3図は本発明の耐火ケーブルの製造方法の延伸
工程の一部を示す側面図、第4図は本発明の耐火ケーブ
ルの金属管に金属板を管状に圧接して金属管にする製造
工程を示す側面図、第5図は本発明に用いる耐火ケーブ
ルの線心の1実施例を示す横断図面、第6図は本発明に
用いる耐火ケーブルの線心の他の実施例を示す横断図面
、第7図は本発明に用いる線心を金属管の中に挿入した
状態の横断面図、第8図は従来の無機絶縁ケーブルの横
断図面、第9図は従来の無機絶縁ケーブルの製造工程を
示す工程図である。 1・・・導体 2・・・無機質粉末 3・・・金属管 4・・・導体 5・・・耐火層 6・・・シリコン樹脂層 7.7a、7b、1cm − 8・・・金属管 9・・・金属板 10・・・連続溶接機 11・・・金属管 12・・ ・ローラ 1 3、   I  3  a、   ヱ 3b。 13c  ・ ・線心 ・耐火ケー プル 第 目 冨 4 口 第 21 禎 512N 第 第3 閉 第

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導体上に耐火層及び/またはシリコン樹脂層からなる絶
    縁体を施した線心を1本又は複数本撚り合わせたものを
    金属管内に挿入し、管内の線心と金属管との隙間をなく
    すように金属管を圧縮延伸することを特徴とする耐火ケ
    ーブルの製造方法。
JP22499190A 1990-08-27 1990-08-27 耐火ケーブルの製造方法 Pending JPH04106815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22499190A JPH04106815A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 耐火ケーブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22499190A JPH04106815A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 耐火ケーブルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04106815A true JPH04106815A (ja) 1992-04-08

Family

ID=16822381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22499190A Pending JPH04106815A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 耐火ケーブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04106815A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998032139A1 (fr) * 1997-01-21 1998-07-23 Koakkus Kabushiki Kaisha Cable blinde a conducteurs multiples et procede de fabrication
EP1045401A1 (de) * 1999-04-15 2000-10-18 Alcatel Flammbeständiges Kabel
JP2021068634A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの製造方法及びワイヤハーネス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998032139A1 (fr) * 1997-01-21 1998-07-23 Koakkus Kabushiki Kaisha Cable blinde a conducteurs multiples et procede de fabrication
US6337441B1 (en) * 1997-01-21 2002-01-08 Koakkus Kabushiki Kaisha Shielded multiconductor cable and manufacturing method therefor
EP1045401A1 (de) * 1999-04-15 2000-10-18 Alcatel Flammbeständiges Kabel
JP2021068634A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの製造方法及びワイヤハーネス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622083B2 (ja) シールド電線およびその製造方法
US8701269B2 (en) Methods for forming female connectors integral with the stator winding conductors
JP4164979B2 (ja) 極細同軸フラットケーブル及びその端末部
JPH04106815A (ja) 耐火ケーブルの製造方法
JP2002260457A (ja) 複合ケーブル
JPH0561726B2 (ja)
JP4927794B2 (ja) 超電導ケーブル用フォーマの接続方法、および超電導ケーブル用フォーマの接続構造
JP3444771B2 (ja) ショート検知電線及びその製造方法
JPS5911376Y2 (ja) 同軸ケ−ブル
JPH01157005A (ja) 耐雷性電線
JPS60254714A (ja) 絶縁巻線
JPS6342404Y2 (ja)
JPS62293958A (ja) コイルの製造方法
JPH0158807B2 (ja)
JPS5854746Y2 (ja) 遮蔽付耐大電線
JP2002184244A (ja) 多数の撚り導体
TW201543504A (zh) 多芯導電金屬線及其製造方法
JPH0877841A (ja) 多重シールド線及びその製造方法
JPH0751695Y2 (ja) 耐火電線
JPH01165107A (ja) コイル間の接続処理方法
JPS5855533Y2 (ja) 同軸ケ−ブル
JPH04370608A (ja) 同軸多芯ケーブル及びその端末処理方法
JPH01292710A (ja) ケーブルコアの製造方法
JPS61285045A (ja) 電気機器用絶縁線輪の製造方法
JPS5929307A (ja) 多導体線の製造法